JPS5920915A - 絶縁電線とその製造方法 - Google Patents
絶縁電線とその製造方法Info
- Publication number
- JPS5920915A JPS5920915A JP12942182A JP12942182A JPS5920915A JP S5920915 A JPS5920915 A JP S5920915A JP 12942182 A JP12942182 A JP 12942182A JP 12942182 A JP12942182 A JP 12942182A JP S5920915 A JPS5920915 A JP S5920915A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire
- powder
- coating
- insulated wire
- paint
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Insulated Conductors (AREA)
- Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、高周波トランス等の電気機器に好適に使用さ
れる絶縁電線とその製造方法に関する。
れる絶縁電線とその製造方法に関する。
従来より高周波トランス等の絶縁電線にはエナメル線を
素線として、これを複数本撚り合わせたものが用いられ
る。この種絶縁電線では、これを巻枠等に巻回してコイ
ルを作製する工程において。
素線として、これを複数本撚り合わせたものが用いられ
る。この種絶縁電線では、これを巻枠等に巻回してコイ
ルを作製する工程において。
素、線の撚りピッチが少ない場合には上記巻回を停止し
た際のもつれから素線がループ状にはみ出すキンクが発
生し易く、続く巻回過程でキンク部分の素線が断線する
恐れがある。これを防止する手段として、素線の撚りピ
ッチを多くすると製造能率が低下して生産性を損ない、
まだもつれがより発生し易いという不都合がある。また
、他の手段として上記撚合線を塗料液中に浸漬して該撚
合線表面に塗膜層を形成する方法があるが、この方法で
は充分な塗膜厚とするだめに塗料液中への浸漬と加熱な
いし乾燥とを何回も繰り返して徐々に塗膜厚を増大させ
る必要があり、非能率であると共に設備コスト曲でも問
題がある。
た際のもつれから素線がループ状にはみ出すキンクが発
生し易く、続く巻回過程でキンク部分の素線が断線する
恐れがある。これを防止する手段として、素線の撚りピ
ッチを多くすると製造能率が低下して生産性を損ない、
まだもつれがより発生し易いという不都合がある。また
、他の手段として上記撚合線を塗料液中に浸漬して該撚
合線表面に塗膜層を形成する方法があるが、この方法で
は充分な塗膜厚とするだめに塗料液中への浸漬と加熱な
いし乾燥とを何回も繰り返して徐々に塗膜厚を増大させ
る必要があり、非能率であると共に設備コスト曲でも問
題がある。
本発明は上記欠点を解消するために々されたものて、撚
合線表面に粉体塗装による塗膜層を設けたことを特徴と
しており、第1図のように銅線力・らなる導体1の表面
に絶縁塗料2を塗布焼付したエナメル線を素線3として
、この素線3を第2図のように複数本撚り合わせて撚合
線4を形成し。
合線表面に粉体塗装による塗膜層を設けたことを特徴と
しており、第1図のように銅線力・らなる導体1の表面
に絶縁塗料2を塗布焼付したエナメル線を素線3として
、この素線3を第2図のように複数本撚り合わせて撚合
線4を形成し。
この撚合線4の表面を粉体塗装による塗膜層5にて被覆
して第3図のような絶縁電線6としだものである。
して第3図のような絶縁電線6としだものである。
このような粉体塗装による塗膜層5は一回の塗装によっ
て形成でき、その塗膜厚は塗料粉体を帯電させるだめの
付与電圧、撚合線の送り速度、塗料粉体の浮遊密度ない
しエアー庄等の塗装条件を調整するこ吉によって任意に
フン)tl−ルでき、しかもピンホールのない均一厚み
の塗膜層5となる。しかして得られる絶縁電線6は、撚
合線4が均一厚みの塗膜層5にて被覆されて素線3相互
が密に撚り合わさった状態で強固に維持されるだめ、素
線3の撚りピッチが少ない場合でも既述のようなキンク
の発生は防止され、従って撚りピッチを少なくして製造
の容易化を図ることができ、しかも巻枠等に巻回してコ
イルを製作する場合等の加工時に単線と同様に扱うこと
がてきる。
て形成でき、その塗膜厚は塗料粉体を帯電させるだめの
付与電圧、撚合線の送り速度、塗料粉体の浮遊密度ない
しエアー庄等の塗装条件を調整するこ吉によって任意に
フン)tl−ルでき、しかもピンホールのない均一厚み
の塗膜層5となる。しかして得られる絶縁電線6は、撚
合線4が均一厚みの塗膜層5にて被覆されて素線3相互
が密に撚り合わさった状態で強固に維持されるだめ、素
線3の撚りピッチが少ない場合でも既述のようなキンク
の発生は防止され、従って撚りピッチを少なくして製造
の容易化を図ることができ、しかも巻枠等に巻回してコ
イルを製作する場合等の加工時に単線と同様に扱うこと
がてきる。
本発明で用いる素線(エナメル線)3としては。
ポリウレタン線、油性エナメル線、ホルマール線。
ポリエステル線、エポキシ線、ならびに導体1上に例え
ばポリエステルイミド塗料を直接塗布焼付し、その表面
にポリアミドイミド塗料を塗布焼付する等の方法で得ら
れる二重被覆エナメル線等が挙げられる。また粉体塗装
に使用する粉体塗料としては、ポリビニルブチラール ナイロン系,ポリエステル系,ポリエステルイミド系,
アクリル系等の市販の各種熱可塑性および熱硬化性樹脂
粉末を使用できる.尚,撚合線4を形成する前段階で素
線3の表面に熱融着塗料による塗膜層(図示路)を形成
して素線3相互の固着性を強化して,後に撚り合わせと
粉体塗装を行なってもよい。
ばポリエステルイミド塗料を直接塗布焼付し、その表面
にポリアミドイミド塗料を塗布焼付する等の方法で得ら
れる二重被覆エナメル線等が挙げられる。また粉体塗装
に使用する粉体塗料としては、ポリビニルブチラール ナイロン系,ポリエステル系,ポリエステルイミド系,
アクリル系等の市販の各種熱可塑性および熱硬化性樹脂
粉末を使用できる.尚,撚合線4を形成する前段階で素
線3の表面に熱融着塗料による塗膜層(図示路)を形成
して素線3相互の固着性を強化して,後に撚り合わせと
粉体塗装を行なってもよい。
第4図はこの発明による絶縁電線の製造工程の一例を示
す工程図である.図において.7は撚合機,8は粉体塗
装装置,9は誘導加熱ヒーター。
す工程図である.図において.7は撚合機,8は粉体塗
装装置,9は誘導加熱ヒーター。
10は加熱炉、11は空冷による冷却装置であり,これ
らは直列的に配置されて電線の走行中に各処理が行なわ
れるようになされている.即ち,巻枠11より繰り出さ
れた素線3,3・・・が撚合機7内で撚り合わされて撚
合14と々9,続いて塗装装置8内で表面に粉体塗料層
が形成され,誘導加熱ヒーター9を通過することによっ
て帝寺寺≠者姿誘導加熱によって自己昇温し,加熱炉1
0内を走行する過程でj00°C前後に加熱されて粉体
塗料層が塗膜化され、空冷を経て絶縁電線6となって巻
枠12に巻き取られる.なお誘導加熱ヒーター9は必要
に応して設けられる。
らは直列的に配置されて電線の走行中に各処理が行なわ
れるようになされている.即ち,巻枠11より繰り出さ
れた素線3,3・・・が撚合機7内で撚り合わされて撚
合14と々9,続いて塗装装置8内で表面に粉体塗料層
が形成され,誘導加熱ヒーター9を通過することによっ
て帝寺寺≠者姿誘導加熱によって自己昇温し,加熱炉1
0内を走行する過程でj00°C前後に加熱されて粉体
塗料層が塗膜化され、空冷を経て絶縁電線6となって巻
枠12に巻き取られる.なお誘導加熱ヒーター9は必要
に応して設けられる。
第5図は粉体塗装装置8の一例を示す。図において%1
3は内部に塗装室14を構成する箱状本体で。
3は内部に塗装室14を構成する箱状本体で。
塗装室14の下部には電極板15とその上に位置する多
孔性板16とが配置され、給気口17より導入される空
気18が電極板15でイオン化され,このイオン化空気
19が多孔性板16を通してその上方にある塗料粉体2
0を帯電させると共に浮遊させる。21は粉体回収機(
図示路)へ至る―排気口である.しかして撚合線4は,
塗装室14内を所定速度で通過する過程でその表面に塗
料粉体が付着し,所定厚みの粉体塗料層が形成される。
孔性板16とが配置され、給気口17より導入される空
気18が電極板15でイオン化され,このイオン化空気
19が多孔性板16を通してその上方にある塗料粉体2
0を帯電させると共に浮遊させる。21は粉体回収機(
図示路)へ至る―排気口である.しかして撚合線4は,
塗装室14内を所定速度で通過する過程でその表面に塗
料粉体が付着し,所定厚みの粉体塗料層が形成される。
尚、本発明では第5図示以外の種々の粉体塗装装置を使
用できることは勿論である。
用できることは勿論である。
次に本発明の実施例を示す。
実施例1
径0./mmの銅線にポリウレタン銅線用塗料を常法で
塗布焼付し. JISC3211ポリウレタン銅線に規
定される一種の寸法を有するエナメル線を得た。
塗布焼付し. JISC3211ポリウレタン銅線に規
定される一種の寸法を有するエナメル線を得た。
次にこの線の72本を撚りピッチjOmmで撚り合わせ
た後,第5図示の粉体塗装装置によりエポキシ系粉体塗
料を被着した後,温度約300°Cの加熱炉中休寸法j
cm XりCm.巻重グcmの鍔付きコイルにグO回巻
回後,停止したところ,線のもつれは発生せず、単線と
同等に巻回でき1巻き上がり状態も良好であった。
た後,第5図示の粉体塗装装置によりエポキシ系粉体塗
料を被着した後,温度約300°Cの加熱炉中休寸法j
cm XりCm.巻重グcmの鍔付きコイルにグO回巻
回後,停止したところ,線のもつれは発生せず、単線と
同等に巻回でき1巻き上がり状態も良好であった。
まだ比較のだめに、実施例1と同じ撚合線を作製し、こ
れを粉体塗装を施さずに絶縁電線として。
れを粉体塗装を施さずに絶縁電線として。
実施例1と同条件でコイルに巻回して停止させたところ
、線のもつれを生じ1次の巻回工程でキンクが発生した
。これにより本発明の有用性が立証された。
、線のもつれを生じ1次の巻回工程でキンクが発生した
。これにより本発明の有用性が立証された。
実施例2
径0./、2 mmの銅線にポリウレタン銅線用塗料を
常法によって塗付焼付し、 JISC3211ポリウレ
タン銅線に規定される2種の寸法を有するエナメル線を
得た0次てこの線/−木を撚りピッチjOmmで撚り合
わせた後、第5図示の粉体塗装装置によりエポキシ系粉
体塗料を被着した後、誘導加熱炉を経て温度約3000
Cの炉中を通し、更に空冷によって冷却した徒長巻枠に
巻付けて絶縁電線を得た。この線を巻線機を用いて実施
例1と同様にして調べだところ、実施例1と同様々好結
果を得た。
常法によって塗付焼付し、 JISC3211ポリウレ
タン銅線に規定される2種の寸法を有するエナメル線を
得た0次てこの線/−木を撚りピッチjOmmで撚り合
わせた後、第5図示の粉体塗装装置によりエポキシ系粉
体塗料を被着した後、誘導加熱炉を経て温度約3000
Cの炉中を通し、更に空冷によって冷却した徒長巻枠に
巻付けて絶縁電線を得た。この線を巻線機を用いて実施
例1と同様にして調べだところ、実施例1と同様々好結
果を得た。
第1図はエナメル線の断面図、第2図は撚合線の断面図
、第3図は本発明に係る絶縁電線の断面図、第4図は本
発明の絶縁電線の製造工程の一例を示す断面図、第5図
は本発明て使用する粉体塗装装置の一例を示す要部破断
概略斜視図である。 1・・・導体、2・・・絶縁塗料、3・・・素線(エナ
メル線)、4・・・撚合線、5・・・粉体塗料による塗
膜層。 6・・・絶縁電線% 7・・・撚合機、8・・・粉体塗
装装置。 10・・・加熱炉、14・・・塗装室、16・・・多孔
性板、19・・・イオン化空気、20・・・塗料粉体。
、第3図は本発明に係る絶縁電線の断面図、第4図は本
発明の絶縁電線の製造工程の一例を示す断面図、第5図
は本発明て使用する粉体塗装装置の一例を示す要部破断
概略斜視図である。 1・・・導体、2・・・絶縁塗料、3・・・素線(エナ
メル線)、4・・・撚合線、5・・・粉体塗料による塗
膜層。 6・・・絶縁電線% 7・・・撚合機、8・・・粉体塗
装装置。 10・・・加熱炉、14・・・塗装室、16・・・多孔
性板、19・・・イオン化空気、20・・・塗料粉体。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 /、導体に絶縁塗料を塗布焼付してなるエナメル線が複
数本撚合され、且つとの撚合線の表面に粉体塗装による
塗膜層を具備することを特徴とする絶縁電線。 一?、導体に絶縁塗料を塗布焼付して々るエナメル線を
緊線として、この素線の複数本を撚合した後、この撚合
線の表面に粉体塗装法にて塗料粉体を被着して加熱する
ことにより、塗膜層を形成することを特徴とする絶縁電
線の製造方法。 3、導体に絶縁塗料を塗布焼付してなるエナメル線を素
材としてその複数本を撚合し、この撚合線を塗料粉体が
多孔性板を通して導入されるイオン化空気によって帯電
し且つ浮遊状aKある塗装室内で走行させることにより
。 撚合線表面に所定厚みの粉体塗料層を被着させた後、加
熱を施して上記粉体塗料層を塗膜化することを特徴とす
る絶縁電線の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12942182A JPS5920915A (ja) | 1982-07-23 | 1982-07-23 | 絶縁電線とその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12942182A JPS5920915A (ja) | 1982-07-23 | 1982-07-23 | 絶縁電線とその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5920915A true JPS5920915A (ja) | 1984-02-02 |
Family
ID=15009092
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12942182A Pending JPS5920915A (ja) | 1982-07-23 | 1982-07-23 | 絶縁電線とその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5920915A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0459169U (ja) * | 1990-09-28 | 1992-05-21 | ||
JPH0491014U (ja) * | 1990-12-25 | 1992-08-07 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5242281A (en) * | 1975-09-30 | 1977-04-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Production method of adhesive wire |
-
1982
- 1982-07-23 JP JP12942182A patent/JPS5920915A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5242281A (en) * | 1975-09-30 | 1977-04-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Production method of adhesive wire |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0459169U (ja) * | 1990-09-28 | 1992-05-21 | ||
JPH0491014U (ja) * | 1990-12-25 | 1992-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2718049A (en) | Method of manufacturing bundles of very thin magnetic wires | |
US3616389A (en) | Process for producing electrophoretically insulated conductors and coils | |
JPS5920915A (ja) | 絶縁電線とその製造方法 | |
CN210575151U (zh) | 一种耐水绕组线 | |
US3525652A (en) | Method of manufacturing an insulated foil conductor | |
US1200041A (en) | Method of insulating conductors. | |
JPH06119825A (ja) | リッツ線及びその製造方法 | |
JPS5913123B2 (ja) | 転位電線 | |
CN110580975A (zh) | 一种耐水绕组线及其制造方法 | |
JPH03159014A (ja) | 平角状絶縁電線の製法 | |
US2122463A (en) | Method of enameling wire | |
WO2005073986A1 (ja) | 電気ケーブル、その使用方法およびその製造方法 | |
CN2273042Y (zh) | 热粘合漆包线 | |
WO2021020386A1 (ja) | 絶縁性超電導線材、絶縁性超電導線材の製造方法および超電導コイル | |
JPH0236680B2 (ja) | Koshuhasenrinyozetsuendensennoseizoho | |
JPS6353819A (ja) | 平角絶縁電線の製造方法 | |
CN118507110A (zh) | 绝缘电线、线圈和电气电子设备以及绝缘电线的制造方法 | |
JPS5815444A (ja) | 高電圧用絶縁線輪 | |
JPH0773005B2 (ja) | 絶縁電線およびその製造方法 | |
JPH084653Y2 (ja) | コイル用平角電線 | |
JPH047571B2 (ja) | ||
JPS6171505A (ja) | 冷却パイプ入り圧縮成形撚線 | |
JP2003086036A (ja) | 高周波用積層平角エナメル電線の製造方法および製造装置 | |
JPS5815885B2 (ja) | 自己融着性平角絶縁電線の製造方法 | |
KR20230078086A (ko) | 리츠 와이어의 절연막의 처리 방법 및 장치 |