JPS59208771A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPS59208771A
JPS59208771A JP8260883A JP8260883A JPS59208771A JP S59208771 A JPS59208771 A JP S59208771A JP 8260883 A JP8260883 A JP 8260883A JP 8260883 A JP8260883 A JP 8260883A JP S59208771 A JPS59208771 A JP S59208771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
integrated circuit
semiconductor integrated
input
circuit device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8260883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0439785B2 (ja
Inventor
Kazuo Koide
一夫 小出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8260883A priority Critical patent/JPS59208771A/ja
Publication of JPS59208771A publication Critical patent/JPS59208771A/ja
Publication of JPH0439785B2 publication Critical patent/JPH0439785B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、マスタースライス方式により回路結線が行
われる半導体集積回路装置に関するもので、例えば、ゲ
ートアレイを構成する半導体集積回路装置の静電破壊防
止に有効な技術に関するものである。
(背景技術) 半導体集積回路の製造技術の進展によって、益々素子の
微細化が図られている。このような素子の微細化に伴い
、その静電破壊防止にターIする高信頼性の要求が高ま
っている。
本願発明者は、回路を構成する素子を適当に配置した基
本パターンを形成しておいて、この素子間を必要に応じ
て相互接続する配線マスクのみを変更することで各種の
回路機能を持つ半導体集積回路装置を得るというマスタ
ースライス方式を利用して、静電破壊防止i能の強化を
図ることを考えた。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、実質的な素子を増加させることなく
、静電破壊防止機能の向上を図った半導体集積回路装置
を提供することにある。
この発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、
この明細書の記述および添付図面から明らかになるであ
ろう。
〔発明の概要〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記の通りである。
すなわち、入力端子として使用される外部端子に、その
入力回路には使用しない素子をマスタースライス方式〇
こより接続して静電破壊防止用容量、として用い、bご
とによって、静電破壊防止機能の強化を作成するもので
ある。
〔実施例〕
図面には、この発明の一実施例の要部回路図が示されて
いる。同図の各回路素子は、公知の半導体集積回路の製
造技術によって、シリコンのような半導体基板上におい
て形成される。
同図の実施例では、特に制限されないが、pチャンネル
IvlOS F E’r(絶縁ゲート形電界効果トラユ
/ジメタ)とnチャンネルMO3FETと7構成された
CMO3(相補型MO3)によって構成されたデー1〜
アレイの入力、出カ邪の回路が示されている。
すなわち、抵抗RとMO3FETQIとは、公知の静電
破壊防止回路を構成し、pチャンネルMO3FETQ2
とnチャンネ、II、MO3FETQ3とは、入力回路
を構成する素子として形成されている。また、pチャン
ネルMO3FETQ4とnチャンネルMO3FETQ5
とは、出力回路を構成する素子として形成されている。
ボンディング等により外部端子と接続されるバッドP1
を入力端子として用いる場合、この実施例においては、
上記入力回路及び出力回路を構成する基本パターンがマ
スタースライス方式によって同図に示すように結線され
る。すなわち、バッドP1は、静電破壊防止回路の入力
側端子′r1に接続される。その出力側端子T2は、上
記MO3FETQ2.Q3のゲートに接続される。また
、これらのMO3FETQ2.Q3のドレインは、共通
接続されて次段(図示せず)の内部回路に導かれる配線
に接続される。上記MO3FETQ2のソースは、電源
電圧線Vccに接続され、上記MO3FETQ3のソー
スは、回路の接地電位線に接続される。このようにして
、入力回路が構成される。
この実施例では、出力回路を構成するM OS FET
Q4.Q5が使用されないことに着目して、これらのM
O3FETQ4.Q5を静電破壊防止用の容量素子とし
て有効利用するものである。
すなわち、特に制限されないが、上記M OS FET
Q4.Q5のドレインを共通化して、上記バッドP1に
接続する。また、これらのM OS F ETQ4.Q
5を単なる容量素子として機能させるため、そのケート
とソースとを共通fヒして、それぞれ電源電圧線vcc
 接地電位線に接続することによって定常的にオフ状態
にさせておくものである。
なお、−1二記同様な抵抗R′及びM OS F E 
T Q1’ 、Q4’ ないしQ5’からなる基本パタ
ーンにより、バッドP2を出力端子とし7て用い時には
、同図に示すように、出力素子を構成するM OS F
ETQ4’  とQ5°のドレインが共通化されて上記
バッドP2に接続される。また、これらのMO3FET
Q4°、Q5′のゲートは、共通化されて図示しない内
=rl路で形成された出力すべき信号が伝達される信号
線に接続され、それぞれのソースは電源電圧線Vccと
回路の接地線に接続される。
このような出力回路にあっては、比較的大きなす・イス
のMO3FETQ4’ 、Q5’ のトレイン領域によ
り、外部端子からの静電気に対し一ζ十分な耐圧を持つ
ものとなるので、上記静電破壊防止回路等を接続する必
要はない。
〔効 果〕
fl)比較的大きなサイズの出力M OS F E T
のドレイン領域を利用した容量が入力端子P1に接続さ
れることによって、その帯電電荷を受りる容置の容量値
が大きくなるから先住する電圧(V=Q、/C)を小さ
くするとともに、その帯止容量と等(itli抵抗との
積分動作とにより、静電破壊防止能力を大幅に向上させ
ることができる。
(2)特別な回路素子を用いることなく、使用してし・
ない素子を利用するものであるので、実質的な築積度を
低下させることがないという効果が得られる。
(3)特に、デー1−アレイによって構成される半導体
集積回路装置においては、1つの外部端子に大刀用素子
と、出力用素子とが形成されるものであるから、静電破
壊防止回路を必要とする入力回路では、使用されない出
力用素子の有効利用が図られるという効果が得られる。
以上水元間者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、この発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもない。例之ば、」二元実施例
において、MO3FETQ’4,0.5のドレインを静
電破壊防止回路の出力側端子T2に接続するものであっ
てもよい。また、出力MO3FETQ4.Q5の内、一
方のMOSFETのみを使用するものであってもよい。
また、入力回路及び出力回路の具体的回路構成は、上記
インバータ回路の他ゲート機能あるいはトライステート
(3状態)出力機能等を持つ回路であってもよい。
〔利用分野〕
以上の説明では主として本願発明者によってなされた発
明をその背景となった利用分野であるCMOSゲートア
レイに適用した場合を説明したが、これに限定されるも
のでな(、例えば、バイポーラ型1−ランジメタを用い
たECL (エミッタ・カップルド・ロジック)等で構
成されたゲートアレイ等、マスタースライス方式により
回路機能が設計される各種の半導体集積回路装置に広(
利用できるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は、この発明の要部−実施例を示す回路図である。 代理人弁理士 高橋 量大、″  、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、マスタースライス方式により回路機能が設定される
    半導体集積回路装置において、入力端子として使用され
    る外部端子に、その入力回路機能では使用しない素子を
    静電破壊防止用容量として接続することを特徴とする半
    導体集積回路装置。 2、各信号用外部端子には、入力回路を構成する素子と
    出力回路を構成する素子とがそれぞれ形成されているも
    のであり、上記使用しない素子は出力用素子であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体集積回
    路装置。 3、上記半導体集積回路装置は、ゲートアレイを構成す
    るものであることを特徴とする特許請求の範囲第1又は
    2項記載の半導体集積回路装置。
JP8260883A 1983-05-13 1983-05-13 半導体集積回路装置 Granted JPS59208771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8260883A JPS59208771A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8260883A JPS59208771A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 半導体集積回路装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59208771A true JPS59208771A (ja) 1984-11-27
JPH0439785B2 JPH0439785B2 (ja) 1992-06-30

Family

ID=13779184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8260883A Granted JPS59208771A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59208771A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61218143A (ja) * 1985-03-25 1986-09-27 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
DE3627681A1 (de) * 1985-08-14 1987-02-26 Hitachi Ltd Ausgangsschaltung
JPS62147744A (ja) * 1985-12-20 1987-07-01 Nec Corp マスタスライス式半導体装置
JPS62268143A (ja) * 1986-05-16 1987-11-20 Nec Corp 半導体装置
JPS63310134A (ja) * 1987-06-12 1988-12-19 Fujitsu Ltd 半導体集積回路装置
JPH05326895A (ja) * 1992-05-26 1993-12-10 Sharp Corp マスタースライス型集積回路
US5914516A (en) * 1996-09-06 1999-06-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Buffer circuit with wide gate input transistor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58115844A (ja) * 1981-12-28 1983-07-09 Fujitsu Ltd 半導体装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58115844A (ja) * 1981-12-28 1983-07-09 Fujitsu Ltd 半導体装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61218143A (ja) * 1985-03-25 1986-09-27 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
DE3627681A1 (de) * 1985-08-14 1987-02-26 Hitachi Ltd Ausgangsschaltung
JPS62147744A (ja) * 1985-12-20 1987-07-01 Nec Corp マスタスライス式半導体装置
JPS62268143A (ja) * 1986-05-16 1987-11-20 Nec Corp 半導体装置
JPS63310134A (ja) * 1987-06-12 1988-12-19 Fujitsu Ltd 半導体集積回路装置
JPH05326895A (ja) * 1992-05-26 1993-12-10 Sharp Corp マスタースライス型集積回路
US5914516A (en) * 1996-09-06 1999-06-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Buffer circuit with wide gate input transistor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0439785B2 (ja) 1992-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5191244A (en) N-channel pull-up transistor with reduced body effect
US20050232053A1 (en) Semiconductor integrated circuit device
US20110043249A1 (en) High Voltage Tolerant Input/Output Interface Circuit
JPS59208771A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0766710A (ja) 入出力バッファ回路
US7190191B1 (en) Over-voltage tolerant input buffer having hot-plug capability
KR100242987B1 (ko) 5v 톨러런트 입출력 회로
JP2004350127A (ja) スイッチ回路及びバススイッチ回路
JPH0228362A (ja) 半導体集積回路装置
JP3210204B2 (ja) 出力回路
US6181214B1 (en) Voltage tolerant oscillator input cell
US6452827B1 (en) I/O circuit of semiconductor integrated device
US6545506B1 (en) CMOS output driver that can tolerant a high input voltage
JPH0494568A (ja) 半導体集積回路装置
US20030067726A1 (en) Method and apparatus for providing ESD protection for receiver networks
JPH06101679B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP3274561B2 (ja) 半導体集積回路
JPS6085623A (ja) Cmos集積回路装置
JPH0532908B2 (ja)
JPH06311022A (ja) 半導体論理回路装置
JP2619386B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH01192212A (ja) パワーオンリセット回路
JPS60200617A (ja) 入出力バツフア回路
JPH025616A (ja) 出力レベル回路
JPS6146066A (ja) 半導体集積回路装置