JPS59208260A - 周期的出力休止を伴なう回転チエ−ン駆動機構 - Google Patents

周期的出力休止を伴なう回転チエ−ン駆動機構

Info

Publication number
JPS59208260A
JPS59208260A JP59082084A JP8208484A JPS59208260A JP S59208260 A JPS59208260 A JP S59208260A JP 59082084 A JP59082084 A JP 59082084A JP 8208484 A JP8208484 A JP 8208484A JP S59208260 A JPS59208260 A JP S59208260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sprocket
fixed
chain
drive mechanism
sprockets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59082084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0253654B2 (ja
Inventor
ウイリアム・マ−チン・フアイテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RAMU TEKUNIKON CORP
Original Assignee
RAMU TEKUNIKON CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RAMU TEKUNIKON CORP filed Critical RAMU TEKUNIKON CORP
Publication of JPS59208260A publication Critical patent/JPS59208260A/ja
Publication of JPH0253654B2 publication Critical patent/JPH0253654B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H35/00Gearings or mechanisms with other special functional features
    • F16H35/02Gearings or mechanisms with other special functional features for conveying rotary motion with cyclically varying velocity ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H19/00Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion
    • F16H19/001Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for conveying reciprocating or limited rotary motion
    • F16H19/003Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for conveying reciprocating or limited rotary motion comprising a flexible member
    • F16H19/005Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for conveying reciprocating or limited rotary motion comprising a flexible member for conveying oscillating or limited rotary motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H19/00Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion
    • F16H19/02Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary or oscillating motion and reciprocating motion
    • F16H19/06Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary or oscillating motion and reciprocating motion comprising flexible members, e.g. an endless flexible member
    • F16H2019/0681Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary or oscillating motion and reciprocating motion comprising flexible members, e.g. an endless flexible member the flexible member forming a closed loop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/1836Rotary to rotary
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18528Rotary to intermittent unidirectional motion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はコンベアを駆動するのに用いられるような型の
回転駆動機構に関する。より詳しくは、一定速度の回転
入力を停止より起動して一様に加速して一定速度のある
期間に到達した後一様に減速してある休止期間に到るよ
うな出力に変換する回転機構に関する。 址米少且術 コンヘアが工作物を加えたり除去したりする為に停止す
る間に周期的な出力休止をコンへアが生じるような定速
駆7動機構はすでにスリノブフランチ、トルクコンバー
タ、流体静力学装置その他比較的高価で複雑な装置の形
で提案されている。この種の型の装置が高価で複雑であ
るという事が経済性、単純性及び信頼性の面で改良を促
す。 允肌支旦阿 従って、本発明の目的は従来の高価ではない機械要素詩
に駆動チェーンとスプロケフトを使用して定速回転入力
より所望の定速及び休止出力特性を得る上述の型の回転
駆動機構を提供するにある。 災ル桝 本発明は他の目的及び特徴、利点と共に以下の説明と図
面から最も良《理解出来るだろう。 第1図に示すコンヘア20は駆動ローラ(あるいはスプ
ロケフト)24及び遊びローラ(あるいはスプロケフト
)26のまわりをループ状に連続する無端ヘル1・(あ
るいはチェーン)22を脊する。駆動ローラすなわちス
プロケフト24はチェーン28によって本発明による回
転駆動機構32の出力スプロケフト30に連結される。 駆動機構32への入力は、■ヘルドその他頬イ以のもの
36を介して定速モータ34から得られる。後に更に詳
細に説明するように、コンへ720は回転駆動機構32
によって駆動されて38 、40で示す工作物の載置及
び除去ステーションで速度零すなわち休止を得ることが
できる。次にステーション38、40間で一様の加速お
よび一様の工作物移動速度及び他の休止期間に到るまで
の一様の減速が得られる。 回転駆動機構32を第2図及び第3図に示すが、ねじ4
6によって固定されたフランジ付軸受スリーブ44を有
する垂直固定支持体42を含む。第2のフランジ付軸受
スリーブ48ばねし50で支持体42に固定されるよう
になっている。入力軸52は軸受スリーブ48に横軸受
けされて、軸受スリーブ44の軸線45に平行な軸線上
で回転ずる。プーリ54は入力軸52の一端にキー止め
されて■ベルト36によってモータ34に連結されてい
る(第1図)。スプロケフト56は入力軸52の他端に
固定される。第1スプロケソト60はスリーブ44にこ
れと同軸にかつ支持体42より離れた方の端部に固定さ
れる。中空円筒軸受62は固定スプロケフト60と支持
体42の間にスリーブ44上を回転するように横軸受け
される。大カスプロケソト64は支持体42に隣接する
軸受62に固定され、チェーン66を介してスブロケソ
]一56と入力軸52に連結されて軸受62に回転力を
与える。 ほぼ円弧状の枠体−スプロケット組立体68は軸受62
の支持体42から隔たった方の端部に設&Jられている
。枠体−スプロケット組立体68は固定スリーブ44の
軸線から反対方向に延長する】対の互いに対向する半)
子方向アーム72,74を有する枠体70を有する。1
対の遊びスプロケット76.78がそれぞれのアーム7
2.74に固定スプロケット60と同一平面関係に取付
けられ、スプロケンl−76、78の回転する軸線(j
°固定スプじJケノI・60の軸線から等距離でかつこ
れと同一平面になるようにしである。枠体70はほぼ半
円状の仮80を含んでおり、該半円状板80は固定スプ
lJゲット60と同一平面上にあってかつその外側に半
径方向に間隔を置いて配置されている。該半円状板80
は軸線45に対して同一半径で、スプし7ゲノト7Gの
外周付近からスプロケット78の外周イづ近まで延びる
円弧状外周面
【または外周縁)82を有する。 無端チコーーン84ばスプロケット60.76及び7B
のまわりにループ状に連係しており、半円状板80の円
弧状外周面82に沿って摺動自在に担持される。好適に
は、半円状Fj、80は第2図に示されているようにチ
ェーン84のリンク間に嵌合し得るような厚さにし、チ
ェーンをスプロケット76.78間にある円弧状通路に
沿って案内するようにすることが望ましい。出力軸88
は軸線45のまわりを回転するようスリーブ44内に横
軸受けされている。アーム8Gは軸88のスプロケット
30から隔てられた方の端部に固定されている。スライ
ダ90はピン92によってチェーン84に連結され、更
にアーム86にある直線状溝孔94内を案内されてアー
ム86の軸方向に摺動する。出力スプロケット30は軸
88のアーム86から隔てられた方の端部に設けられて
、前述した如くコンベア20を駆動する。 血−朋 以下において、第4図乃至第13図を参照して駆動機構
32の操作を詳細に説明しよう。第4図乃至第11図は
固定スプロう−ソト60、遊びスプロケット76.78
、半円状板80、チェーン84、アーム86及び摺動台
90を操作の完全な1周期における各連続する順次の位
置において示す略解図である。第12図及び第13図は
そのような操作の各連続的段階における円弧状移動(第
12図)と速度及び加速度(第13図)のグラフ図であ
る。一般に、枠体−スプロケット組立体68に加えられ
る入力回転は、枠体−スプロケット組立体68及びチェ
ーン84を固定スプロケット60のまわりで軸線45を
中心に回転させる。スプロケット60は固定されている
ので、チェーン84のそれに巻きつけている部分は軸線
45に剤L7で移動しない。そのため枠体〜スプロケソ
1−組立体68の回転がチェーン84をスプロケット7
6のまわりを、また円弧状周縁82を経て、そしてスプ
ロケット780回りを枠体−スプロケソト組立体68の
回転方向によって決まる方向に引張る。 このチェーンの動作はアーム86とスライダ90を介し
て出力軸88に与えられる。 更に詳しく言えば、第4ヌI並びに第2図及び第3図の
位置、これを説明の為に起動位置としておくが、この位
置においてアーム86は鉛直方向にあり、スライダ90
は固定スプロケット60の上側面に近接している。この
起動位置は第4図、第12図及び第13図において0°
の位置として示しである。枠体70及び半円状板80が
時計方向に90° (第4図から第5図へ)回転すると
、スプロケソ1−76.78はそれを取付けた枠体70
と共に同様に回転する。しかし、スプロケット60は回
転せず、スライダ90はスプロケット60の上死点に位
置しているので、スライダ90とアーム86は固定スプ
ロケット60に近接するO。 の位置にとどまっている。次の段階の操作の間(第5図
から第6図へ)、スライダ90はチェーン84によって
持ち上げられて固定軸60から離され、チェーン84と
共に遊びスプロケット78のまわりを移動し始める。か
くしてチェーン84はスライダ90を介してアーム86
に角度変位運動を与える。スライダ90が軸線45から
離れて移動するにつれて、アーム86従って出力軸88
は迅速に、しかし一様かつ円lA−に加速される。半円
状板80が第4図の起動位置から270”回転した位置
、′ずなわら第6図と第7図に示される位置の間のある
位置において、アーム86はその初期位置から180“
回転しており、スライダ9゜はスプロケット78の軸線
45に対する半1条方向最外縁部にある。この位置から
、スライダ9oは次に出力軸線45から一様な距離で半
円状板8゜の外周縁を移動し、これが出力軸88に1様
な角速度を与える。図面に示した特定の配置において、
この一様な速度は入力の角速度より大きいので、出力軸
88の角変位は第8図に示される54o。 の入力角度位置での入力軸の角変位に等しい。 この一様な出力速度条件は、本機構が第9図及び第10
図に示されている位置間のある位置に到達するまで持続
する。その際半円状板8oの人力角度変位は81o°で
あり、アーム86ばまた鉛直下方に方向付けられる。こ
の点にて、スライダ90G」遊びスプロケット76のま
わりを移動しはしめ、軸線45がらスライダ9oに到る
半径は減少を始める。従って、アーム86と出力軸88
の角度回転は減少をはじめる。それ故、アーム86と出
力軸88の角度回転は第11図に示される位置まで減速
をはじめ、その位置でスライダ9oは固定スプロケソ1
−60の外周に到達する。この点において、スライダ9
0とアーム86は1周期の操作を完了し0°の基準位置
に帰還される。従って、定速入力を仮定すれば、第11
図と第5図の間の操作期間(半円状板8oの18o°回
転)は、コンヘア20(第1図)が静止する出力回転の
休止を示す。 図面に示す特定の実施例では、チェーン84は定置歯車
(固定スプロケットの)60の円周の3倍の長さを有し
ている。従って、】っの完全な割り出し周期は半円状板
8oの回転の3倍で求められる。この周期の長さ、従っ
てコンヘア2oの移動距離は、チェーン84の長さを変
えるごとによって可変である。 従って、図示された本発明の好適な実施例の重要な特徴
は、遊びスブロヶソl−76、78を出力スプロケット
60の軸線45がら等距離に設けた点及び遊びスプロケ
ソ)76.78の外周間に一様な半i子で延びるチェー
ン移動縁を有する円弧状(反80を設けた点である。こ
のような構成にすることによって出力の角速度は、スラ
イダ90が1方の遊びスプロケットの外周を離れてチェ
ーン84と共に円弧状板80の縁を経てもう1方の遊び
スプロゲソ1−へと摺動する操作期間中一定である。 操作のこの期間中の出力角速度対入力角速度の比は駆動
チェーンにおける種々のスプロケットの相  1対的寸
法に依存することが理解出来よう。さらに、出力休止期
間の長さが、固定スプロケットEi Oに懸かるチェー
ン84の長ざとそのチェーン84全体の長さとの比で決
まること、更にはその長さが遊びスプロケノl−7’6
 、78を固定スプロケット60に対して角度的に再配
置することによって増減することが出来るという事もま
た理解出来よう。 円弧状板80ば遊びスプロケット間にチェーン84を懸
ける他の手段と置き換えても本発明の範囲に入るものが
ある筈で、望ましくはチェーン84を出力軸に対して一
様な半径で配置するべきであるか、しかし必ずしもそれ
に限られることはない。 チェーン駆動機構の操作での固定軸に対して同軸上の出
力を提供する図面に示した本発明の構成は、すこぶる単
純で小型のものとなってはいる。 がしかし、スプロケット、歯車及びその他類以のものを
アーム86に連結すれば、場合によれば、軸45よりも
他の固定軸に沿った回転出力を提供することも出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の駆動機構か使用される型のコンヘアの
概略的立面図であり、第2図は第1図の線2−2におり
る駆動機構の断面図、第3図は第2図の駆動機構の背面
図、第4図乃至第11図は本発明による駆動機構の操作
を示す概略図で、第12図及び第13図は、第1図乃至
第11図に示される駆動機構における人力角度に対する
それぞれ出力角度(第12図)及び出力加速度と出力速
度(第13図)を示すグラフである。 〔第3図について〕 32・・・・・・駆動機構、42・・・・・・固定支持
体、52・・・・・・入力軸、5G・・・・・・スプロ
ケット、60・・・・・・固定スプロゲノト、64・・
・・・・入カスプロケ・ノ+−166・・・・・・チェ
ーン、68・・・・・・枠体−スプロケ・ノド組立体、
70・・・・・・枠体、72.74・・・・・・アーム
、76.78・・・・・・遊びスプロケノ1−180・
・・・・・半円状様、88・・・・・・軸、90・・・
・・・スライダ、92・・・・・・ピン、94・・・・
・・直線状スロット。 特許出願人  ラム テクニコン コーポレーション

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固定軸中心の回転入力動作付与装置を含む入力装
    置と、該固定軸と同軸上にあって該固定軸に対して回転
    しないように固定された第1スプロケットと、前記固定
    軸のまわりに前記入力装置と共同して回転するようこれ
    と連結する枠体と、前記枠体によって支持され前記固定
    軸の両側に配置されたlid+のまわりで自由な回転を
    なすようになっている第2及び第3スプロケットとを含
    み、該スプロケットの軸が該枠体と結合して前記IM固
    定軸まわりに回転可能であり、該枠体は第2、第3スプ
    ロケット間に延長してなるチェーン案内を含め、さらに
    該案内に沿って前記第2、第3スブロう一ノドおよび前
    記第1スプロケノI−周縁部分のまわりを摺動しつつ連
    続して配置された無娼チェーンと、前記固定軸の回りに
    回転するように設けられたアームとを含み、該アームに
    よって摺動自在に支持され前記チェーンに固定された装
    置により前記アームを前記固定軸のまわりに前記枠体、
    前記第2、第3スプロケ/ト、前記チェーン案内の回転
    及び前記チ、z−ンの前記スプロケットのまわりでかつ
    その縁部に沿った運動の結合された機能として回転させ
    るようにしたことを特徴とする周期的出力休止を伴なう
    回転駆動機構。
  2. (2)更に、一端に$1スプロケットを取付けた中空固
    定支持装置を含み、該入力装置及び該枠体が前記支持装
    置の外側に回転可能に取付けられ、更に前記支持装置を
    介して延長する出力軸を含み、前記アームが該出力軸に
    連結され、前記第1スプロケノ1−が該固定軸に沿って
    前記アームと前記枠体間に配置されていることを特徴と
    する前記特許請求の範囲第1項記載の回転駆動機構。
  3. (3)前記チェーン案内が円弧上軌跡を延びることを特
    徴とする前記特許請求の範囲第1項記載の回転駆動機構
  4. (4)前記第2及び第3スプロケツトの回転軸が前記固
    定軸より等距離でかつこれと同一平面上にあり、前記円
    弧状軌跡が前記第2、第3スプロケット間を前記固定軸
    より一定の半径で延びることを特徴とする特許 載の回転駆動機構。
  5. (5)前記スプロケフトの軸ずべてが同一平面にあるこ
    とを特徴とする前記特許請求の範囲第1項記載の回転駆
    動機構。
  6. (6)前記第2及び第3スプロケノトの回転軸が前記固
    定軸から等距離にあることを特徴とする前記特許請求の
    範囲第1項記載の回転駆動機構。
  7. (7)前記第2及び第3スプロケソi・が同一直径を有
    することを特徴とする前記特許請求の範囲第6項記載の
    回転駆動機構。
  8. (8)前記チェーンの長さの111記第1スブロケソト
    の周縁に対する比が1より大きな整数であることを特徴
    とする前記特許請求の範囲第1項記載の回転駆動機構。
JP59082084A 1983-04-29 1984-04-25 周期的出力休止を伴なう回転チエ−ン駆動機構 Granted JPS59208260A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/490,123 US4537087A (en) 1983-04-29 1983-04-29 Rotary chain drive mechanism with periodic output dwell
US490123 1983-04-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59208260A true JPS59208260A (ja) 1984-11-26
JPH0253654B2 JPH0253654B2 (ja) 1990-11-19

Family

ID=23946723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59082084A Granted JPS59208260A (ja) 1983-04-29 1984-04-25 周期的出力休止を伴なう回転チエ−ン駆動機構

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4537087A (ja)
JP (1) JPS59208260A (ja)
CA (1) CA1199302A (ja)
DE (1) DE3415584A1 (ja)
FR (1) FR2545179B1 (ja)
GB (1) GB2139732B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3527742C2 (de) * 1985-08-02 1996-06-13 Focke & Co Vorrichtung zum Fördern von Zigaretten-Gruppen
US5127787A (en) * 1990-05-24 1992-07-07 Brothers Industries, Inc. Lift and carry mechanism and method
US5343645A (en) * 1992-02-20 1994-09-06 Quality Manufacturing Incorporated Multi-faceted display drive mechanism
EP1114917A3 (de) 2000-01-04 2002-03-06 TCG UNITECH Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Drehwinkelverstellung
US6251476B1 (en) 2000-03-27 2001-06-26 International Cellulose Corp. Methods for spray-on insulation for walls and floor
KR101687627B1 (ko) * 2010-01-12 2016-12-21 삼성전자주식회사 관절구동장치 및 이를 가지는 로봇

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3068708A (en) * 1959-09-11 1962-12-18 Arnold & Stolzenberg G M B H Intermittent chain-and-crank drive with mathematically exact pauses
US3127777A (en) * 1960-08-22 1964-04-07 Arnold & Stolzenberg G M B H Mechanical movement for the conversion of continuous motion into intermittent motion
US3307415A (en) * 1965-02-17 1967-03-07 Harriette E Dobbs Reversible drive unit
US4224830A (en) * 1978-01-12 1980-09-30 Expert Automation, Inc. Mechanical motion control apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US4537087A (en) 1985-08-27
GB2139732A (en) 1984-11-14
FR2545179B1 (fr) 1991-02-08
FR2545179A1 (fr) 1984-11-02
GB8410819D0 (en) 1984-06-06
GB2139732B (en) 1986-03-19
DE3415584A1 (de) 1984-10-31
CA1199302A (en) 1986-01-14
JPH0253654B2 (ja) 1990-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3261701D1 (en) Rectilinear translation mechanism with belt pulleys and belts
JPS59208260A (ja) 周期的出力休止を伴なう回転チエ−ン駆動機構
US4089228A (en) Motion generating mechanism
JPS60143263A (ja) 回転可逆割出し機構
US3507162A (en) Cycloplanetary gearing having a varying output speed ratio
US3076351A (en) Indexing mechanism
JPS63289366A (ja) 運動変換装置
US4528860A (en) Transfer drive apparatus
US5080636A (en) Intermittent motion drive assembly
JPS6241641A (ja) 多軌道x線断層撮影装置
JPH10129959A (ja) エレベータドア開閉装置
IE810510L (en) Compliant rotary member for friction drive
CN220268343U (zh) 传动装置及送样设备
CN208805678U (zh) 一种适用于曝光机的抓板装置
JPH0443753B2 (ja)
JPH0231176Y2 (ja)
JPS6176296A (ja) 関節装置
JPS6140474Y2 (ja)
JPH06174047A (ja) トライアングルドライブ減速装置
JP2526809B2 (ja) 搬送装置
JPS6067054A (ja) 直線駆動装置
JPS634305Y2 (ja)
US2456738A (en) Variable-speed device
JPH072357A (ja) 物品の移載集積装置
JPS5854265A (ja) 間欠回転装置