JPS59208149A - 内燃機関のための気化器 - Google Patents

内燃機関のための気化器

Info

Publication number
JPS59208149A
JPS59208149A JP8176383A JP8176383A JPS59208149A JP S59208149 A JPS59208149 A JP S59208149A JP 8176383 A JP8176383 A JP 8176383A JP 8176383 A JP8176383 A JP 8176383A JP S59208149 A JPS59208149 A JP S59208149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
nozzle member
chamber
engine
crank chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8176383A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kobayashi
猛 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Walbro Far East Inc
Original Assignee
Walbro Far East Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Walbro Far East Inc filed Critical Walbro Far East Inc
Priority to JP8176383A priority Critical patent/JPS59208149A/ja
Publication of JPS59208149A publication Critical patent/JPS59208149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M19/00Details, component parts, or accessories of carburettors, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M1/00 - F02M17/00
    • F02M19/03Fuel atomising nozzles; Arrangement of emulsifying air conduits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、内燃機関のだめの気化器に関し、特に、チェ
ンンーや刈払機の駆動源として用いられる?サイクルエ
ンジンに好適な気化器に関する。
内燃機関の気化器では、一般に、気化器本体の吸気路に
はベンチュリ部として部分的な減軽部が形成されており
、この減軽部内に燃料ノズルが突出する。従来の前記気
化器では、前記機関の吸気負圧によって前記吸気路を前
記機関の給気ロヘ向けて空気か流れると、この空気流は
前記ベンチュリ部で流速を高められることから前記燃料
ノズル近傍に負圧を作用させる。この負圧の強さに応し
て前記ノズルから燃料が吸気路内に吸引され、吸入空気
と共に混合気として前記機関に供給される。前記した吸
入空気量は、前記吸気路に設けらたスロットル弁の開度
に応じて増減され、この吸入空気量の増減に応じて前記
燃料ノズル近傍の負圧が増減する。従って、前記スロッ
トル弁の操作によって前記燃料ノズルから前記機関への
燃料供給量を増減することができ、これにより前記機関
の運転を制御することができる。
しかしなから、前記スロットル弁の開度変化に列する吸
入′!:C気の変化には比較的大きな時間遅れか生じ、
そのため、前記スロットル弁の開度変化に対する前記燃
料ノズル近傍の負圧変化すなわち該ノズルからの燃料供
給量の変化に時間遅れが生じ、その結果、従来の前記気
化器ではスロットル弁tの操作に対する前記機関の応答
性に問題を生じることがあった。
従って、本発明の目的は、制御応答性に優れた、内燃機
関のだめの気化器を提供することにある。
本発明は、2サイクエンジンのクランク室圧力かスロッ
トル弁開度の変化に対して迅速に応答することに着目し
、前記クランク室の加圧流体を利用して燃料ノズルから
燃料を噴出させると言う基本構想に立脚する。
ために、本発明は、内燃機関の給気口に接続される吸気
路内に、互いに同軸的に配置されかつ互いに対応する噴
出口を有する内方ノズル部材および外力ノズル部材を設
け、両ノズル部材のいずれか一力を燃料ノズルとすへ〈
燃料供給路に接続し、他方のノズル部材を一方向弁を経
て前記機関のクランク室に連通させ、さらに、前記機関
のクランク室の加圧流体により前記一方のノズル部材か
ら燃料を噴出させるべく、前記外方ノズル部材の前記噴
出口を前記内方ノズル部材の前記噴出口から突出させか
つ前記外方ノズル部材における+iij記内ブjノズル
部材の前記噴出口近傍部分にベンチュリ部を設け、これ
により、スロy hル弁開度の変化に対して迅速に応答
する前記クランク室の加圧流体の増減に応じて前記燃料
ノズルからの燃料供給量を増減させたことを特徴とする
本発明が特徴とするところは、図示の実施例についての
以下の説明により、さらに明らかとなろう。
本発明に係る気化器10は、第1図に示されているよう
に、はぼ一様な口径を有する空気孔12が形成された気
化器本体14と、空気孔12の実効径を可変とするため
のスロットル弁16とを含む。空気孔12は、図示しな
いが従来よく知られているように、その一端12aで2
サイクルエンノアの給気口に接続され、またその他端1
2bでエアクリーナに接続され、前記空気孔12はその
伸長力向へほぼ一様な口径を有する吸気路を構成する。
気化器本体14には、燃料供給機、構として、燃料ポン
プ18と、周壁の一部がダイヤフラム20により構成さ
れたダイヤプラム室22とを備える従来よく知られた燃
料供給機構24が設けられている。
燃料ポンプ18は、図示の例では、ダイヤフラL126
および一対のチェ、クバルブ28.30をイjするダイ
ヤフラムポンプである。ダイヤフラム26の一側に形成
されたダイヤフラム室32には、脈動を伴なう前記機関
のクランク室圧力が開1134を経て導入される。燃料
ポンプ18は、従来よく知られているように、燃料タン
ク(図示せず)内の燃Itを開口36および一方のチェ
ックバルブ28を経て、ダイヤフラム26の他側に形成
されたポンプ室38に吸引し、この吸引燃料を他力のチ
ェックバルブ30および通路40を経て前記ダイヤフラ
ム室22に圧送する。
ダイヤフラム室22内には、通路40の連通な断続する
ための弁部材42が設けられている。このゴf部材42
は、ダイヤフラム20に係合しかつ圧縮スプリング44
のばね力を受ける揺動レバー46を介してダイヤフラム
20に連動する。ダイヤフラム室22内に負圧が作用す
るとダイヤプラム20は弁部材42を開放動作させるこ
とから、この51部材42の開閉動作により、従来よく
知られているように、前記機関の作動状態では前記ダイ
ヤフラム室22内には燃料がほぼ満たされた状態におか
れる。
前記ダイヤフラム室22からは、該ダイヤフラム室内の
燃料を前記吸気路に案内するだめのスロー系燃料供給路
48およびメイン系燃料供給路50が伸長する。
スロー系燃料供給路48は、従来よく知られているよう
に、アイドリング開度位置にあるスロ。
トル弁16近傍で前記吸気路に開放するアイトリングポ
ー)・52に連通する。このスロー系燃料供給路48に
は、従来におけると同様なアジヤスティングスクリュウ
54が設けられ、またエアーンエ、ト56か設けられて
いる。従って、前記スロy l・ルゴ1゛16かアイド
リング開度位置にあるとき、従来よく知られているよう
に、スロットル弁16よりも下流側における前記アイド
リンクボー1・の近傍に作用する吸気負圧によって該ア
イドリンクポートから吸気路12を経て燃料が前記機関
に吸引され、これにより該機関のアイドリング運転か好
適に維持される。
メイン系燃料供給路50には、燃料iA整のための前記
したと同様なアジヤスティングスクリュウ58および燃
料の逆流を防止するだめのチェンクハルブ60が設けら
れている。メイン系燃料供給路50は、前記吸気路12
におけるスロットル弁16よりも上流側に配置されたノ
ズル組立体62に接続されている。第1図では、図面の
簡素化のために前記ノズル組立体は気化器本体14の外
部に示されているが、該気化器本体の内方にノズル組立
体62を配置することができる。
前記ノズル組立体62は、図示しないが適当な支持手段
によって前記吸気路12内に支持されており、前記組立
体62は、前記吸気路の軸線に沿って互いに同軸的に配
置された内方ノズル部材64および外方ノズル部材66
を備える。内方ノズル部材64は、スロットル弁16へ
向けて開放する噴出口68を有し、該噴出1コと反対の
端部は閉鎖されている。前記噴出口68は、該噴出口か
ら前記燃料ポンプ18のタイヤフラム室32に伸長する
通路70を介して前記燃料ポンプ18の前記ダイヤスラ
ム室32に接続されている。1)11記通路70には、
前記ノズル部材64から前記ダイヤフラム室32へ向け
ての流体の流れを阻止するだめの一方向弁72が設けら
れている。
外方ノズル部材66は前記内方ノズル部材64の先端部
分近傍を覆う包囲室74を規定する。外方ノズル部材6
6の先端部分は内方ノズル部材64の噴出口68を越え
て該噴出口より突出し、外方ノズル部材66は前記噴出
口68から突出した位置に該噴出11に整合する噴出1
176を有する。また、外カッスル部材66には、内方
ノズル部材64の前記噴出口68の近傍に絞り部たるベ
ンチュリ部78か設けられている。前記包囲室74には
前記タイヤフラム室22から伸長する前記メイン系燃料
供給路50が連通し、これにより外力ノズル部材66の
前記包囲室74内には前記タイヤフラ1、室22内の燃
料が導かれている。
前記機関の作動により、前記したように燃料ポンプ18
のタイヤフラム室32には脈動を伴なう+iij記機関
のクランク室内の流体の一部が導入される。第2図には
、このクランク室圧力と前記スロ、l・ル弁16の開度
との関係がそれぞれを縦軸および横djbとするグラフ
で示されている。第2図に示すグラフから明らかなよう
に、前記クランク室比力は全体的にスロ7)ル弁16の
開度の増減に対応して増減する。また、前記クランク室
圧力は、前記スロントルゴーr開度の変化に対して吸気
管負圧のような111f間遅れを示すことはなく、スロ
ットルカ゛開度の変化に対して迅速に追従する。
前記内方ノズル部材64は前記一方向弁72を経て前記
ダイヤフラム室32に接続されていることから、内方ノ
ズル部材にはスロットル弁開度の変化に対して迅速に応
答する脈動のうち正圧を伴なうクランク室内の加圧流体
すなわち加圧された混合気が供給され、前記内方ノズル
部材の噴出口68からは前記スロットル弁開度に応答し
た都の前記加圧流体が噴出される。前記噴出口68から
噴出された加圧流体は、前記ベンチュリ部78を通過す
ることにより、該ベンチュリ部近傍に前記スロットル弁
開度に対応した強度の負圧を作用させ、この負正によっ
て前記包囲室74から吸引されたr7a記燃料と共に、
前記外方ノズル部材66の前記噴出ロアロから前記吸気
路に噴出される。その結果、前記スロットル弁開度に応
じた量の燃料が前記メイン燃料供給路50を経て前記外
方ノズル部材66に案内され、該ノズル部材の噴出ロア
ロから前記機関に供給される。
従って、前記気化器10によれば、前記スロットル弁開
度の変化に応じて時間遅れなく迅速に前記機関への燃料
供給量を増減することかでき、これにより前記スロント
ル弁の操作に対する前記機関の応答性能が高められる。
また、吸気路の壁面に減経部たるベンチュリ部を1没け
た従来の前記気化器では、前記機関の出力向トなI司る
べく前記ベンチュリ部の口径を増大させると充分な燃料
を供給できず、このためHN記機関の加速性能が低下す
るが、本発明に係る前記気化器では、前記吸気路の壁面
にベンチュリ部を設ける必黄はなく、また前記ノズル組
立体から加圧流体か噴出されるので前記吸気路の吸入空
気に大きな抵抗を与えることはなく、これにより前記機
関の加速性能の低下を招くことなく該機関の出力の向」
−を図ることかできる。
第1図には、前記ダイヤフラム室32を介して内ノノノ
スル部材64を前記クランク室に連通し、外方ノズル部
材66を前記燃料供給路50に接続した例を示したが、
これに代えて内方ノズル部材64を前記燃料供給路50
に接続し、外方ノズル部材66を前記クランク室に連通
ずることかてきる。この場合、前記外方ノズル部材から
噴出されるクランク室からの圧力流体が前記ベンチュリ
部で負圧を生じ、該負圧によって内方ノズル部材の前記
噴出口から吸引された燃料が前記加圧流体と共に前記外
方ノズル部材の前記噴出ロアロから噴出されることから
、これにより、第1図に示した例におけると同様に前記
機関の応答性能が高められる。
前記したところでは、本発明を燃料ポンプ18およびダ
イヤフラム室22が設けられたダイヤスラム式気化器に
適用した例について説明したが、これに限らず本発明を
種々の気化器に適用することができる。
本発明によれば、前記したように、スロットルjf開度
の変化に迅速に応答するクランク室の加圧流体によって
内燃機関への燃料供給量を制御することから、スロント
ル弁の操作に対する前記機関の応答性能を高めることが
でき、これにより前記機関の一層適正な作動制御が可能
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る気化器の縦断面図であり、第2図
は2サイクルエンジンのクランク室圧力とスロントルブ
r開度との関係を示すグラフである。 50:燃料供給路、 64:内方ノズル部材、66:外
方ノズル商材、68,76:噴出口、72ニ一方向介。 代理人 弁理士 松 永 宣 行 3

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内燃機関の運転を制御するだめの気化器であって、前記
    機関の給気口に接続される吸気路内に互いに同軸的に配
    置されかつ互いに対応する噴出口をイ1する内方ノズル
    部材および外方ノズル部材を含み、両ノズル部材のいず
    れか一方は、該ノズル部材により燃料ノズルを構成すべ
    く燃料供給路に接わ“シされ、他方のノズル部材は一方
    向弁を経て前記機関のクランク室に連通され、前記機関
    のクランク室の加圧流体により前記一方のノズル部材か
    ら燃料を噴出させるべく、前記外方ノズル部材の前記噴
    出口は前記内方ノズル部材の前記噴出口から突出した位
    置にありかつ前記外方ノズル部材における前記内方ノズ
    ル部材の前記噴出口近傍部分にはベンチュリ部が設けら
    れていることを特徴とする、内燃機関のための気化器。
JP8176383A 1983-05-12 1983-05-12 内燃機関のための気化器 Pending JPS59208149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8176383A JPS59208149A (ja) 1983-05-12 1983-05-12 内燃機関のための気化器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8176383A JPS59208149A (ja) 1983-05-12 1983-05-12 内燃機関のための気化器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59208149A true JPS59208149A (ja) 1984-11-26

Family

ID=13755490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8176383A Pending JPS59208149A (ja) 1983-05-12 1983-05-12 内燃機関のための気化器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59208149A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62150075A (ja) * 1985-12-25 1987-07-04 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関の点火制御装置
WO2001020155A1 (fr) * 1999-09-16 2001-03-22 Liangqi Zhang Membrane de reduction de pression pour carburateur

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4925325A (ja) * 1972-06-30 1974-03-06
JPS5331036A (en) * 1976-09-01 1978-03-23 Borg Warner Charge shaping method and apparatus having acceleration device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4925325A (ja) * 1972-06-30 1974-03-06
JPS5331036A (en) * 1976-09-01 1978-03-23 Borg Warner Charge shaping method and apparatus having acceleration device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62150075A (ja) * 1985-12-25 1987-07-04 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関の点火制御装置
WO2001020155A1 (fr) * 1999-09-16 2001-03-22 Liangqi Zhang Membrane de reduction de pression pour carburateur

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4356798A (en) Intake system for use in internal combustion engine
US5488933A (en) Fuel supply system for miniature engines
EP1096138B1 (en) Engine fuel supply system
US6019075A (en) Air and fuel delivery system for fuel injected engines
EP0247276B1 (en) Carburation system for an internal combustion engine
ITRM940666A1 (it) Sistema per il controllo delle emissioni per piccoli motori
JP2003097353A (ja) 気化器
JPS5916519Y2 (ja) ガソリン内燃機関用燃料供給中止装置
JPS59208149A (ja) 内燃機関のための気化器
US3368495A (en) Fuel feed system and fuel pump
US6679211B2 (en) Manually guided implement
US6234457B1 (en) Method of operating a diaphragm-type carburetor
JPH0318685Y2 (ja)
JPH03242455A (ja) ダイヤフラム式気化器の始動装置
JP2605532B2 (ja) 可変ベンチュリ型キャブレタ
JPH066223Y2 (ja) ダイヤフラム式気化器の始動装置
JPH0341082Y2 (ja)
JPS626277Y2 (ja)
JP2599233Y2 (ja) ダイヤフラム型気化器
SU1236137A1 (ru) Беспоплавковый карбюратор дл двухтактного двигател внутреннего сгорани
JP3682985B2 (ja) 模型用エンジンの燃料供給装置
JPH0341083Y2 (ja)
JPH0720366Y2 (ja) ダイヤフラム式気化器
JPH0139883Y2 (ja)
JPH0118838Y2 (ja)