JPS59207941A - スチレン系ポリマ−およびその製造方法 - Google Patents

スチレン系ポリマ−およびその製造方法

Info

Publication number
JPS59207941A
JPS59207941A JP8506084A JP8506084A JPS59207941A JP S59207941 A JPS59207941 A JP S59207941A JP 8506084 A JP8506084 A JP 8506084A JP 8506084 A JP8506084 A JP 8506084A JP S59207941 A JPS59207941 A JP S59207941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
nucleating agent
styrenic
styrenic polymer
styrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8506084A
Other languages
English (en)
Inventor
ジエ−ムズ・ゴ−ドン・マ−レイ
ジヨ−ジ・コンラツド・バライル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Oil Corp
Original Assignee
Mobil Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mobil Oil Corp filed Critical Mobil Oil Corp
Publication of JPS59207941A publication Critical patent/JPS59207941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0061Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof characterized by the use of several polymeric components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2325/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Derivatives of such polymers
    • C08J2325/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2427/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は発泡性捷たは発泡したスチレン系ポリマーぢよ
びそれらの製造方法に関する。
従来技術に2いて、発泡重合材料は種々の技術を用いて
製造されてきた。ある一般的な方法は、ビーズ寸たはぜ
レット形状の重合材料内に例えば綬ンタンなどの発泡剤
を営丑せ、次いでこのような膨張性ビーズ丑たはベレソ
I・を利用して押出、流し込み成形またはあらゆる他の
所望の成形法により所望の発泡生成物を形成することか
らなる。
発泡または気泡重合材料の形成用の他の従来押出系は直
接射出押出操作として一般に言及されているものであり
、ここK 16いて発泡剤を発泡性重合材料の溶融塊中
に直接注入しそして単一の連続操作で例えばシート丑た
はチューブとして所望の発泡材料を押出す。両者の従来
法は、最終製品の妥当な気泡径を確保するために好結果
の操作に対して妥当々気泡径の制御の選択に太いに依存
している。
スチレン系ポリマーに不溶の微細分割高分子核剤をスチ
レン系ポリマーに含ませることにより発泡体が一様な気
泡径を有する発泡または発泡性形態のスチレン系ポリマ
ーを製造できることが今や見い出された。
従って、本発明は一面に2いて、重量平均分子量10,
000以上でありかつスチレン系ポリマーに不溶のポリ
マー核剤の均一分散体をスチレン系ポリマ〜に含ませ、
そして発泡剤でもってこのスチレン系ポリマーを発泡さ
せてほぼ一様な気泡径を有する発泡体を得ることからな
る発泡形軌のスチレン系ポリマーを製造する方法にある
更なる観点において本発明は、重量平均分子量1.0.
000以上である核剤であってかつ発泡剤によるスチレ
ン系ポリマー中での発泡気泡網状構造の形成期間中に用
いる少なくともその温度においてこのスチレン系ポリマ
ーに不溶である微細分割ポリマー核剤の一様分散体を含
むスチレン系ポリマーにある。
本明細書において核剤として用いる高分子ポリマーは、
発泡網状構造の形成時間においてスチレン系ポリマーの
温度で少なくともこのスチレン系ポリマーに不溶性でな
ければならない。高分子とは約10,000以上の重量
平均分子量を意味する。
核剤を、スチレン系ポリマーの形成期間中にスチレン系
ポリマー内に、すなわち、そのノ賜で含丑せてもよい。
別法として、スチレン系ポリマーを形成した後に、核剤
を発泡性スチレン系ポリマーに含ませることもできる。
こうして、核剤ヲ営む発品性予備形成スチレンポリマー
は、現場での添加あるいはポリマーを形成し/む後の添
加により得ることができる。加えて、スチレン系発泡構
造体の製造に必須の工程として核剤を発泡性スチレン系
ポリマー内に入れることができる。これは、スチレンポ
リマー発泡法の溶融段階中のある時に核剤をそこに分散
できることを意味する。
発泡剤による発泡網状構造の少くとも形成期間中にスチ
レン系ポリマーに不溶のあらゆる微細分割高分子ポリマ
ーを使用できると思われる。これらのポリマー核剤はナ
イロン、ポリカーボネート、2よびポリイミドを含み、
フルオロプラスチックスとして知られているポリマーの
群が好ましい。
フルオロプラスチックスとは、1つまたは1つ以上のフ
ッ素原子を含むモノマーから作られるポリマーまたはこ
のようなモノマーと他のモノマーとのコポリマーに基づ
くあらゆるプラスチックを意味し、フッ素含有モノマー
は最多重量である(ASTM D−883)。意図する
フルオロプラスチックスはポリテトラフルオロエチレン
、弗累化エチレンープロピレンコポリマー、ペルフルオ
ロアルコキシ樹脂、エチレン−テトラフルオロエチレン
コポリマーおよび弗化ポリビニリデンを含む。
特に粉末状のポリテトラフルオロエチレンは好ましいフ
ルオロプラスチックスである。これらの材料は全て10
.000以上の重量平均分子量を有するべきである。特
に好ましいポリマーはデュポンDLX6000として認
証されている市販きれているテフロン粉末であって約0
.6ミクロンの平均粒径を有するものである。
本明細書にて用いる発泡性ポリマーはスチレン系ポリマ
ーであり、好tL(はスチレン、p−メチルスチレン、
アルファーメチルスチレン、およびこれらのあらゆる混
合物のポリマーである。ポリスチレンとポリ(p−メチ
ルスチレン)は特に好ましい。ポリマー核剤は、最終発
泡スチレンポリマー中に少なくとも実質的に一様な微細
気泡の発泡を与えるような量および粒径で存在しなけれ
ばならない。核剤の量は一般に発泡させる前のスチレン
系ポリマーの0.001ないし0.5重量%の範囲にあ
る。核剤の効果的な平均粒径は。、1ないし10ミクロ
ンである。特に約0.6ミクロンの平均粒径が好寸しい
選ばれたスチレン系ポリマー内にこの核剤を効果的に入
れた後、スチレン系ポリマーをあらゆるの発泡方法は米
国特許第3,482,006号および同第3,444,
283号に開示されている。核剤をその場でスチレン系
ポリマーに入れるとき、モノマー材料を重合するための
あらゆる技法を用いることができ、例えばアニオン重合
、塊状重合、エマルジョン重合、溶液重合、および懸濁
重合である。
実施例I スチレン(200ml)、ヘンタン発泡剤(1oo。
ml) 、スチレン−ブタジェンABブロックコポリマ
ー(0,2g、スチレ7’e40%含み225,000
の分子量を有する)およびテフロン粉末(0,2gのデ
ュポンDLX’7000 )の混合物を、室温で一夜撹
拌することにより1.5Nブチルリチウム(1,2n+
7)と重合させた。生成物を戸別して分離するとこれは
直径0.05−0.2 mmの球形粒子から構成されて
いた。
この生成物を沸騰水中で発泡させて膨張きせた。
得られた生成物は約3ポンド/ ft3(48Jc9/
m” )の見かけ密度を有する一様な小気泡発泡製品で
あった。
実施例11 テフロン粉末を用いずに前記方法を繰り返した。
得られるポリマービーズを実施例Iのようにしてj膨張
させた。一様でない気泡構造が発泡製品中に見られた。
実施例i11 スチレン(1,80m1)、エチルベンゼン(20ml
 ) gよびテア0ン(0,03j;7m、デュポンD
LX7000)壇130℃で6時間加熱してスチレンの
塊状重合を行い、そして得られた混合物を脱蔵させた。
別の核剤r添加することなく被ンタンで飽和させた後、
得られたポリマーは発泡して微細気泡の発泡構造体にな
った。
スチレンのかわりにp−メチルスチレンモノマーffi
用いて実施例III k繰り返した。別の核剤を添加す
ることなく得られるポリマーは発泡して微細気泡の発泡
構造体となった。
実施例■ 米国特許第3,482,006号に開示されている一般
的方法の例として、フルオロプラスチック核剤を溶融ポ
リスチレン発泡体に入れることが以下のようにして行な
われた:ポリスチレン樹脂のベレットを、約0.6ミク
ロンの平均粒径を有するポリテトラフルオロエチレン粉
末と混合して装填したポリスチレン全重量に基づき0.
022重量%核剤を含ませた。これらの材料を、例えば
長さと直径の比が24゛1の2Aインチ(6,4,cm
 )直径スクリュー押出機のホッパーに供給した。押出
機を1時間当り約150ポンド(68ty)の押出速度
で操作した。押出機バレルの加熱器により、押出様の供
給帯域を囲む押出機バレル部全約220°F(104℃
)の温度に維持した。加熱可塑化帯域、ペンタン注入帯
域、2よび混合帯域で、押出機バレル全400’々いし
450□F (204ないし232℃)の温度に維持し
た。樹脂と核剤の全重量に基づき約5重世襲の被ンタン
を供給帯域を越えた点でポリスチレン組成物中に注入し
た。ここでポリスチレンは溶融状態である。溶融塊を次
いで押出機の混合帯域と冷却帯域に送って290°−3
20”F (143−160℃)に冷却し、そして環状
ダイオリフイスを通してチューブ状発泡シートとして押
出した。押出発泡チューブ内にほぼ一様な直径を維持す
るように設計されたマンドレルへと送った。その後、ナ
イフまたは他の切断手段で押出チューブの1壁を切り、
それを開いて次の貯蔵または熱成形期間中の使用のだめ
のロールに巻きとることができる1枚の広幅シートの押
出発泡体を形成した。ポリテトラフルオロエチレン核剤
を用いる前記技法は微iな一様気泡の発泡構造体を生じ
た。
(外5名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)発泡状態のスチレン系ポリマーを製造する方法であ
    って、重量平均分子量10,000以上でありかつスチ
    レン系ポリマーに不治性のポリマー核剤の一様な分散体
    をスチレン系ポリマー内に含1せ、および発泡剤でこの
    スチレン系ポリマーを発泡させて王として一様な気泡径
    の発泡体を生成することからなる、方法。 2)前記ポリマーの核剤をスチレ7重合期間中にその場
    で前記スチレン系ポリマーに@丑ぜる、特許請求の範囲
    第1項に記載の方法。 3)前記ポリマーの核剤を、スチレン系ポリマーを東金
    した後にこのスチレン系ポリマーに台筐せる、特、¥1
    :請求の範囲第1項に記載の方法。 4)前記ポリマーの核剤は、1つ以上の弗素原子を含む
    モノマーのホモポリマーまたばこのようなモノマーと少
    なくとも1つの他のモノマーとqコポリマーであり、弗
    素含有モノマーは最多型骨で存在する、特許請求の範囲
    第1項または第2項に記載の方法。 5)核剤はポリテトラフルオロエチレンである、特許請
    求の範囲給4項に記載の方法。 6)  前記スチレン系ポリマーは、スチレン、p−メ
    チルスチレン、アルファーメチルスチレン丑りはいづれ
    かのモノマー混合物のポリマーから選ばれる、特許請求
    の範囲第1項々いし第5項のいづれかに記載の方法。 7)発泡する前にスチレン系ポリマーの0.001ない
    し0.5置火係の量で核剤が存栓する、特許請求の範囲
    第1項ないし第6項のいづれかに記載の方法。 8)前記核剤は0.1々いし10ミクロンの平均粒径全
    有する、特許請求の範囲第1項ないし第7項のいづれか
    に記載の方法。 9)重量平均分子量10,000以上であり、かつ発泡
    剤によるスチレン系ポリマー中での気泡網状構造の形成
    期間中に用いる少なくともその温度においてこのスチレ
    ン系ポリマーに不溶である微細分割ポリマー核剤の均一
    分散体ヲ営む、スチレン系ポリマー。 10)前記核剤は0.1ないし10ミクロンの粒径を有
    しかつスチレン系ポリマーの0.001ないし0.5重
    量ヂの量で存在する、特許請求の範囲第9項に記載のス
    チレン系ポリマー。
JP8506084A 1983-04-28 1984-04-26 スチレン系ポリマ−およびその製造方法 Pending JPS59207941A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US48961683A 1983-04-28 1983-04-28
US489616 1983-04-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59207941A true JPS59207941A (ja) 1984-11-26

Family

ID=23944563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8506084A Pending JPS59207941A (ja) 1983-04-28 1984-04-26 スチレン系ポリマ−およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0124958A1 (ja)
JP (1) JPS59207941A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0386663A1 (en) * 1989-03-06 1990-09-12 U.C. Industries, Inc. Method of preparing styrene foams
US5314925A (en) * 1992-12-03 1994-05-24 General Electric Company Use of polytetrafluoroethylene resins as a nucleating agent for foam molded thermoplastics
JP3457543B2 (ja) * 1998-08-31 2003-10-20 三菱電線工業株式会社 発泡用成核剤、発泡体、および発泡体の製造方法
WO2006094163A1 (en) * 2005-02-28 2006-09-08 Wellman, Inc. Low density foamed polymers
ES2627092T3 (es) 2013-10-30 2017-07-26 Dow Global Technologies Llc Polímeros estirénicos espumados que contienen un copolímero de estireno-butadieno bromado y tienen una homogeneidad de tamaño de celdas mejorada

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL287330A (ja) * 1962-01-02 1900-01-01
GB1143558A (ja) * 1967-03-28
IT1030937B (it) * 1974-12-20 1979-04-10 Sir Soc Italiana Resine Spa Procedimento per la produzione di corpi formati in materiale espanso

Also Published As

Publication number Publication date
EP0124958A1 (en) 1984-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100436516C (zh) 由可膨胀聚苯乙烯及热塑性聚合物的混合物组成的膨胀珠粒模塑件
EP0126459B1 (en) A process for the production of expandable granules of thermoplastic polymers and relative apparatus
JP4198113B2 (ja) 発泡性ポリスチレンの製造方法
US3224984A (en) Process of preparing expanded polystyrene containing a polyolefin
JPS63260416A (ja) 発泡成形体の製造方法
US3676378A (en) Continuous production of expandable thermoplastics
JP2020521027A (ja) プロピレン系ポリマーを用いて低比重成形発泡体を製造する方法
US9228070B2 (en) High strength extruded thermoplastic polymer foam
JPS5859233A (ja) 塩素化ポリ塩化ビニル組成物
JPH0342295B2 (ja)
US7868053B2 (en) Expandable polystyrene granulates with a bi- or multi-modal molecular-weight distribution
JPS59207941A (ja) スチレン系ポリマ−およびその製造方法
US3503905A (en) Molding compositions for the production of foam articles
NZ520495A (en) Extruded foam product with reduced surface defects
JP3474995B2 (ja) 発泡性スチレン系重合体粒子の製法
JPH06136176A (ja) 発泡性熱可塑性樹脂粒子の製造法
JPH0598062A (ja) 発泡性スチレン系樹脂粒子およびその製造方法
JPH06298983A (ja) 発泡性熱可塑性樹脂粒子の製造法
JPH07314438A (ja) 発泡性熱可塑性樹脂粒子の製造方法
JPS6038442A (ja) 迅速に離型可能な気泡体の製造に適当な発泡性スチロール重合体およびその製法
EP0081005B1 (en) Improved alkenyl aromatic-olefinically unsaturated acid foams and process for preparation
US5071606A (en) Plasticizers for expandable styrene-acrylonitrile resin
JPH07316335A (ja) 発泡性熱可塑性樹脂粒子の製造方法
JP2981374B2 (ja) セラミックス入り発泡性樹脂粒子の製造方法
JPH09278924A (ja) スチレンと1,1−ジフェニルエテンとの共重合体を基礎とする発泡材料