JPS59207826A - 人造黒鉛の製造方法 - Google Patents

人造黒鉛の製造方法

Info

Publication number
JPS59207826A
JPS59207826A JP58083257A JP8325783A JPS59207826A JP S59207826 A JPS59207826 A JP S59207826A JP 58083257 A JP58083257 A JP 58083257A JP 8325783 A JP8325783 A JP 8325783A JP S59207826 A JPS59207826 A JP S59207826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact surfaces
graphite
electrodes
calcined materials
primary calcined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58083257A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Adachi
足立 正和
Rokuro Fujii
藤井 禄郎
Shoji Hori
昭二 堀
Shinichi Otsuki
大槻 眞一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP58083257A priority Critical patent/JPS59207826A/ja
Publication of JPS59207826A publication Critical patent/JPS59207826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は人造黒鉛の製造方法に関し、従来のコークス粉
に通電し、発熱させて黒鉛を製造する方法に比較して大
巾に電力を節約することができる黒鉛の製造方法に関す
る。
黒鉛は耐熱性、電気伝導性等に殴れ、また自己潤滑性、
化学的安定性も大きいため、黒鉛電極、放電加工用電極
、電解板、高温構造材、電刷子等等の多くの用途を有し
ている。
とζろで、従来から人造黒鉛は、黒鉛電極な例に挙げる
と下記のような方法で製造されていた。
すなわち、フィラーとして石油コークスを、バインダー
としてピッチを用い、まず両者を夫々粉砕する。石油コ
ークス粉は分級し、製造する電極のサイズに応じて粒度
配合を行ない、最大10隔以上の粗粒から200メツシ
ユ以下の微粒までを混在させる。このコークス100部
に30〜35部の割合でピッチ(軟化点70〜85℃)
を加え、130〜170℃に加熱しながら良く混合する
混合物を押出成形機で所定の大きさに成形し、焼成炉で
約1,000℃まで徐々に温度を上げてピッチ中の有機
物を炭化して一次焼成品を得る。
次に一次焼成品2を第1図Aおよび第1図Bに示すよう
な黒鉛化炉1に移して約3,000℃まで加熱して黒鉛
化する。
黒鉛化炉1は、たとえば高さH2,8ffi 、巾W4
m、長さL22mの規模を有し、黒鉛化すべき一次焼成
品2をコークス粉3中に並べ、炉の長手方向両端に設け
た電極4に通電すると、コークス粉6の接触抵抗によっ
てジュール熱を発生し、−法規成品2は高温に加熱され
る。
しかしながら工業的には、黒鉛化に必要な約3.000
℃までの昇温に約60時間を狭し、またこの間に炉壁お
よび炉頂部から熱が失なわれるので熱効率が10数%と
着るしく低い欠点があった。
そこで黒鉛化のさいに、コークス粉を発熱体として用い
ずに、第2図に示すように一次焼成品2に直接桶型する
方法も提案されたが、−法規成品2と通電用電極4との
接触面、あるいは−法規成品2間の接触面の電気抵抗が
高くなって部分的に高熱を生ずるために、−法規成品2
を破損する恐れがあった。
また、黒鉛化中に一次焼成品2が膨張、収縮をするため
、上記各接触面に間隙を生ずることがらシ、油圧式加圧
機6,6で電極4,4間に圧力をかけても部分的な加熱
が一層促進されたシ、時には間隙が広いために通電量が
低下し、黒鉛化に必要な温度まで加熱しえない問題点が
あつた。
そこで本発明は、かかる従来の欠点を解消すべくなされ
たものであシ、−法規成品と通電用電極との接触面や一
次焼成品相互の接触面の電気抵抗を低下せしめることが
できるほか、黒鉛化中の一次焼成品の体積変化によって
生ずる接触面の間隙の拡大をも防止することが可能とな
り、この結果、黒鉛化すべき一次焼成品に安定的に電流
を流すことができ、従来のコークス粉に通電して発熱さ
せる方法に比較して、大巾に電力を節約することができ
るなどの特長を有するものである。
すなわち、本発明の人造黒鉛の製造方法は、天然黒鉛粒
子を強酸化性溶液に浸漬した後水洗し、これを加熱して
得た膨張性黒鉛粉末で黒鉛シートを成形し、このシート
を通電用電極と一次焼成品との接触面および/または一
次焼成品相互の接触面間に挿入して前記電極間に通電す
ることを特徴とするものである。
本発明において用いる黒鉛シートは、下記のように製造
される。
まず、天然黒鉛に通常粒度100〜2000μmの粉末
を用い、これを強酸性溶液に浸、漬する。強酸化性溶液
としては、硫酸、硝酸、リン酸等に過塩素酸、過塩素酸
カリ、過マンガン酸カリ、過酸化水素等の酸化剤を添加
したものが用いられ、0〜100℃で5〜30分浸漬す
る。
ところで、すでに知られているように黒鉛は炭素原子の
六角網平面が積み重なった三次元的層状構造を有してお
シ、この層間内には化学反応によって種々の反応種を挿
入することが可能で、挿入されたものを黒鉛層間化合物
と称している。
この化合物は熱的に不安定で、加熱すると分解して元の
黒鉛結晶状態に戻るが、この加熱処理を急激に行なうと
、分解生成物が層間内でガス化して、黒鉛の層間隔を押
し拡げ、見掛は上、体積が40〜200倍に膨張する。
この膨張化黒鉛はロール成形などによシ、バインダーな
しで成形でき、可撓性に冨んだシート状黒鉛などが製造
される。
すなわち、本発明においては、天然黒鉛粉末を強酸化性
水溶液に浸漬したのち、天然黒鉛粉末を沢別し、十分に
水洗して強酸化剤を除去する。
次いで得られた水洗物を、通常では600〜1100℃
に急激に加熱すると、膨張化黒鉛粉末が得られる。
本発明においては、膨張化黒鉛粉末をロール成形して黒
鉛シートを製造する。ロール成形は一般に10〜300
 kg/crrt”の圧力で行なわれ、後述する如く、
通電用電極と一次焼成品、或は−法規成品間の接触面の
形状に応じて任意の大きさに成形することができる。
なお、本発明において、原料となる黒鉛粉末は天然のリ
ン状黒鉛で、それも出来るだけ粒の大きいものが好まし
い。また、酸は50%以上、出来れば90%以上のもの
が好ましい。酸化剤と酸との比率はモル比にして5〜1
/1oが適当である。
このようにして得られた黒鉛シート5を、本発明におい
ては第3図に示すように、通電用電極4と一次焼成品2
との接触面の間および一次焼成品相互の接触面間に挿入
して電極間に通電する。或いは、いづれか一方の接触面
間に挿入しても良い。
なお、−法規成品2とは、前述した如〈従来の人造黒鉛
製造法において用いられているように、石油コークスの
粉末にピッチを混入して加熱し、ピッチ中の有機物を炭
化せしめたものである。
また、黒鉛シート5と電極4および/または一次焼成品
2とをより良好に密着させるために、たとえば油圧式加
圧機6で電極4,4間に圧力をかけることが好ましい。
以上述べたように本発明においては、通電用電極と一次
焼成品との接触面および/″1.たけ一次焼成品相互の
接触面間に黒鉛シートを挿入して通電するので、これら
接触面間の電気抵抗を低下させて、安定的に電流を流す
ことができ、電力を著るしく低下させることができる。
以下、本発明の実施例を述べる。
実施例 針状コークス(石油コークス) ioo部にピッチ30
部を加え、135℃に加熱しながら混合し、押出成形機
を用いて70叫φX 500 aの棒状に成形した。
この成形物をマツフル炉に入れ、コークス粉を詰めて成
形物の酸化を防止した後に、60′c/hの昇温速度で
950℃まで加熱してピッチ中の有機物を炭化させ、−
法規成品を得た。この−法規成品を5Ωmφ×385m
の棒状に切シ出し、下記する実験を行なった。
なお、切シ出した一次焼成品20重針は1.25kgで
あった。まず、−次成型品2を第3図に示すように、炉
内の通電用電極4.4間に挿入し、直接通電が行なえる
ようにした。
一方、天然黒鉛は平均粒径500μmの粉末を用い、そ
れを磯硫酸と濃硝酸との混合液に浸漬処理し、水洗した
後に900℃に加熱し、得られた膨張性黒鉛粉末を20
 kli’/cm”にロール成形して黒鉛シート5を製
造した。この黒鉛シート5を通電用電極4と棒状の一次
焼成品2との間に挿入し、高温時において一次焼成品が
酸化されることを防止するために、径5咽以下のコーク
ス粒6、約12kgを充填して通電した。
黒鉛シート5は、電極4と一次焼成品2との接触面に単
に挿入するだけでも良いが、黒鉛シート5と電極4をよ
り密着させるために、通電用電極4と一次焼成品2との
間に黒鉛シート5を挿入した後に、電極4,4間に油圧
式加圧機6、乙に圧力を加えつつ、電極4,4間に通電
した。黒鉛シート5の性状は下記のとおシであった。
大きさ: 60 mX 120 rrtrn厚   さ
二 〇。5an 密   度:  1.111部cm3 熱伝導率: 110 KO&Il/77I、be ℃(
平面)〃:  2 KcaA!/Inthe ℃(断面
)電気抵抗: 3.5 X 10−’Ω・cTL(平面
)電気抵抗−〇。6Ω・c!IL(断面)また黒鉛シー
ト5は、二つ折にして挿入するのが好ましす。通電用電
極4へは、20〜22 Vで5.5〜6 I(Aの電流
を流した。
昇温速度は350℃/ m1nであシ、最高温度は3 
、000℃、所要時間は約8.6分、所要電力は24K
WHであった。 この結果、黒鉛シート5の挿入によっ
て、−法規成品間の通電特性は着るしく改碧された。
たとえは、下記表に示すように、径50陥×190順の
一次焼成品の間に黒鉛シートを挿入し、電極間に2 k
g/cIrL”の圧力を加えて一次焼成品と電極を密着
せしめたのちに通電すると、電気抵抗が10%以上低下
した。
表 このように黒鉛シート全挿入すれば、接触面の通電状態
は良好になるが、たとえば油圧式の加圧機を用い、約5
に94♂の圧力を与えて通電用電極と一次焼成品をより
密着せしめれば、更に電気抵抗を低減させることができ
る。
黒鉛シートを使用しないで、全く同一の条件下で黒鉛化
を行なうと、約2 、700〜2.800℃で消費電力
の低下が生じ、最後まで2,800℃以上に昇温させる
ことかできなかった。
これは−次焼成品の体積が黒鉛化に伴なって収縮するた
め、通電用電極と一次焼成品との接触面に間隙が生じ、
通電状態が不良となるためである。
このように本発明によれば、黒鉛シートの使用によって
一次焼成品への直接通電によって急速に昇温させること
ができ、かつ間隙が発生しないので、所定の温度まで昇
温させて黒鉛化を行なうことができるので消費電力を大
巾に低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1 ’[/ Aは従来の黒鉛製造に用いる黒鉛化炉の
部分縦断面図、第1図Bはその横断面図、第2図は従来
の直接通電型黒鉛化炉の縦断面図、第3図は本発明の方
法に用いる黒鉛化炉の実施例を示す縦断面図である。 2・・・−次焼成品、4・・・通電用電極、5・・・黒
鉛シート。 特許出願人 工業技術院長 川田裕部 指定代理人 工業技術院大阪工業技術試験所長内藤−男

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 天然黒鉛粒子を強酸化性溶液に浸漬した後に水洗し、こ
    れを加熱して得た膨張性黒鉛粉末で黒鉛シートを成型し
    、このシートを通電用電極と一次焼成品との接触面およ
    び/または一次焼成品相互の接触面間に挿入して前記電
    極に通電することを特徴とする人造黒鉛の製造方法。
JP58083257A 1983-05-11 1983-05-11 人造黒鉛の製造方法 Pending JPS59207826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58083257A JPS59207826A (ja) 1983-05-11 1983-05-11 人造黒鉛の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58083257A JPS59207826A (ja) 1983-05-11 1983-05-11 人造黒鉛の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59207826A true JPS59207826A (ja) 1984-11-26

Family

ID=13797282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58083257A Pending JPS59207826A (ja) 1983-05-11 1983-05-11 人造黒鉛の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59207826A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5149518A (en) * 1989-06-30 1992-09-22 Ucar Carbon Technology Corporation Ultra-thin pure flexible graphite calendered sheet and method of manufacture
CN102557019A (zh) * 2011-12-27 2012-07-11 黑龙江科技学院 一种生产高纯天然石墨的方法及其装置
CN105366665A (zh) * 2015-05-04 2016-03-02 贵阳铝镁设计研究院有限公司 一种煅烧及石墨化一体化生产装置
CN108190882A (zh) * 2018-02-26 2018-06-22 乌兰察布市大盛石墨新材料股份有限公司 导热石墨纸及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5235205A (en) * 1975-08-02 1977-03-17 Hitachi Chemical Co Ltd Manufacture of flexible graphite products

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5235205A (en) * 1975-08-02 1977-03-17 Hitachi Chemical Co Ltd Manufacture of flexible graphite products

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5149518A (en) * 1989-06-30 1992-09-22 Ucar Carbon Technology Corporation Ultra-thin pure flexible graphite calendered sheet and method of manufacture
CN102557019A (zh) * 2011-12-27 2012-07-11 黑龙江科技学院 一种生产高纯天然石墨的方法及其装置
CN105366665A (zh) * 2015-05-04 2016-03-02 贵阳铝镁设计研究院有限公司 一种煅烧及石墨化一体化生产装置
CN108190882A (zh) * 2018-02-26 2018-06-22 乌兰察布市大盛石墨新材料股份有限公司 导热石墨纸及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Fang et al. Bullet‐like Cu9S5 hollow particles coated with nitrogen‐doped carbon for sodium‐ion batteries
KR20190002427A (ko) 단층 또는 복층 그래핀 시트를 생산하는 전기 화학적 방법
KR102535482B1 (ko) 석탄으로부터 그래핀 시트의 전기 화학적 생산방법
US7623340B1 (en) Nano-scaled graphene plate nanocomposites for supercapacitor electrodes
US7071258B1 (en) Nano-scaled graphene plates
US20090092747A1 (en) Process for producing nano-scaled graphene platelet nanocomposite electrodes for supercapacitors
JP2020502723A (ja) グラフェンフォームの細孔内にin situ成長したケイ素ナノワイヤーを含有するリチウムイオンバッテリーアノードおよび製造方法
KR20180043348A (ko) 슈퍼커패시터 전극 활성 물질로서 상호 연결된 3d 그래핀의 다공성 입자 및 제조 방법
KR20180067618A (ko) 높은 에너지 밀도를 갖는 수퍼커패시터용 전극을 제조하기 위한 연속 방법
JPH08119614A (ja) 活性炭、その製造方法及び電気二重層キャパシター用電極
JP2004527444A (ja) 黒鉛体の押出し
BR112012019788B1 (pt) Processo para produqao de uma peqa moldada de um material de carbono, sob uso de fibras de carbono recicladas
CN101327926A (zh) 低温可膨胀石墨的制备方法
CN110506347B (zh) 具有取向的石墨烯的铝二次电池阴极
JP5001333B2 (ja) 炭素ナノチューブを用いた水素酸素発生用電極板及びそれを製造するための製造方法(ahydrogen−oxygengeneratingelectrodeplateandmethodformanufacturingthesame)
JPS59207826A (ja) 人造黒鉛の製造方法
JP2008034212A (ja) イオン伝導体、エネルギーデバイス及び燃料電池
US4213956A (en) Granite composition
KR102346997B1 (ko) 인조 그라파이트 분말 및 이를 적용한 복합 분말
KR102287921B1 (ko) 그라파이트 시트 및 이의 제조방법
JP2016531823A (ja) 新規な複合導電材料
KR20190133496A (ko) 고압 셀 및 기능성 첨가제를 이용한 저두께 그래핀 제조방법
CN101189916A (zh) 用于石墨电极的端面密封
KR101064944B1 (ko) 순수 탄소계 연료전지 분리판 제조 방법
KR100958169B1 (ko) 탄소나노튜브를 이용한 수소산소 발생용 전극판