JPS59207142A - 焼灼器 - Google Patents

焼灼器

Info

Publication number
JPS59207142A
JPS59207142A JP59078771A JP7877184A JPS59207142A JP S59207142 A JPS59207142 A JP S59207142A JP 59078771 A JP59078771 A JP 59078771A JP 7877184 A JP7877184 A JP 7877184A JP S59207142 A JPS59207142 A JP S59207142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
cautery device
cautery
output
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59078771A
Other languages
English (en)
Inventor
ウイリアム・ジヨン・ホスキン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EICHI PII DABURIYU Ltd
EICHI PII W Ltd
Original Assignee
EICHI PII DABURIYU Ltd
EICHI PII W Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EICHI PII DABURIYU Ltd, EICHI PII W Ltd filed Critical EICHI PII DABURIYU Ltd
Publication of JPS59207142A publication Critical patent/JPS59207142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/08Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by means of electrically-heated probes
    • A61B18/082Probes or electrodes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/08Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by means of electrically-heated probes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00022Sensing or detecting at the treatment site
    • A61B2017/00084Temperature
    • A61B2017/00092Temperature using thermocouples
    • A61B2017/00097Temperature using thermocouples one of the thermometric elements being an electrode or the heating element

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は焼灼器に関する。
焼灼器は外科手術中に血管及び他の組成を焼灼または密
封するのに用いられる。
従来用いられている焼灼器には、ループ形状のワイヤプ
ローグが含まれ、これは焼灼作用を与えるために所望温
度に、電流によって加熱され    する。
これらの焼灼器は比較的太し・直径のもので造られ、こ
れらは電池または他の電力供給源によって加熱される。
これらの焼灼器のもつ欠点は、それらの使用温度の適切
な制御を実施することが困難なことである。もしこの温
度が低すぎると、焼灼作用が達成されない。またこの温
度が高すぎると、血管は周囲の組織ともに損傷されてし
まう。
この発明の目的は、改良型焼灼器を提供するにある。
この発明の一つの特徴は、焼灼器の温度を制御する機能
をもつ組イ寸ケト温度検出器を具備することである。
この発明の他の特徴は、焼灼器がワイヤプローブを含み
、このプローブは通電されるとプローブの他の部分より
も高温に加熱される作用区域をもち、このプローブとと
もにプローブの作用区域内の温度を示す出力を提供する
熱電対をプローブの作用区域内に、またはそれに隣接し
て含むことである。
この発明のさらに他の特徴として、焼灼器は熱電対要素
と結合された電気的に加熱可能な要素と、交番時間中に
加熱可能要素を付勢する装置と、付勢時間の中間におい
て熱電対要素の出力を検出する装置と、検出装置の出力
レベルを比較する装置と、検出装置の出力レベルが基準
レベルに達したときは富に加熱可能要素の付勢動作を停
止して加熱可能要素の温度をほぼ一定に維持する装置を
含む。
以下、図面を参照しつつ実施例について発明を説明する
この発明に係る焼灼器の実施例を示す各図面に°おいて
、この焼灼器ばすべて、図示のような彎曲ワイヤプロー
ブの形状をもつ電気的に加熱可能な要素な含み、このワ
イヤは簡単のために以下の記述においてU形ワイヤと称
する。U形ワイヤは種々の要求事項を満足しなければな
らず、すなわち、外科手術用機器として必要な性質をも
たなければならない医療上の要求事項、及び通電により
抵抗加熱されることができかつ熱電対用としての1つの
電極を形成するのに適するという電気工学的な要求事項
を満たさなければならない。実験の結果判明した優れた
U形ワイヤの材料としては、プラチナ・イリジウム合金
であり、この実施例のすべてのU形ワイヤはこの合金で
造られている。この材料の代りに純プラチナでU形ワイ
ヤを造ってもよい。
第1図に示す第1実施例において、U形ワイヤの彎曲部
分の先端には、細まった作用区域が設けられ、この細ま
り部分3I″i、微小焼灼目的に使用される場合では、
はぼ1關の長さをもつ。
実験結果、良好とされたワイヤは直径0.021n(0
,508mm)であって、この太さは細まり部分3にお
いて0.01 in、 (0,254mm )に減少さ
れている。プラチナワイヤ2は細まり部分3の内側に溶
接または半田付けされ(U形ワイヤがプラチナの場合は
、プラチナ・イリジウムワイヤがこれに溶接される)2
つのワイヤ1と2は接合部4を形成する。U形フィヤ1
はこれを通る交流または直流のいずれかによって電気的
に加熱される。ワイヤ1が加熱されると、細まり部分3
は、ワイヤの残りの部分の周囲が低温のままで焼灼温度
に達する。この温度は接合部4で検出され、この接合部
4は組イ寸1奎温度検出器を形成し、かつ記述したよう
にワイヤ1と2によって形成された熱電対の高温接合部
として作用する。熱電対の低温接合部はワイヤlのアー
スへの接続によって形成される。接合部4における先端
の温度は、熱電対によって発生された起電力によって決
定1される。もし交流電流が加熱用として用いられれば
、それ自身知られている方法で整流された半波であり、
かつ温度はワイヤ゛1に加熱電流が流れないときは、半
サイクル     中に決定される。もしワイヤが直流
で加熱されれば、熱電対によって発生された起電力を絶
縁するのに単一のブリッジ回路が用いられて、温度が決
定される。温度は熱電対用としてそれ自身知られた方法
で、例えば温度の読みを与えるように較正された電圧計
などに指示される。決定された温度はまた、加熱電流を
制御するのに用いられ、これにより温度を制御する。制
御回路がこの目的のために用いられる。
もし先端が液体内に浸漬されれば、制御回路はワイヤ内
に一層の電流が流れるから、焼灼ユニットの末端とこの
先端間の部分はさらに高温になるが、先端が予め選択さ
れた焼灼温度に達する前に焼切れ温度に達することはな
い。
支持導体(U形フイヤのアーム)内の高温を避けるため
K、かつ焼灼器をさらに剛くさせろために、第1図に示
す実施例は第2図及び第3図に示されるように変形され
ろ。
第2図において、U形ワイヤ21の支持導体、及びワイ
ヤ22はガラスまたはセラミックの本体25内に密封さ
れる。
第3図の実施例において、U形ワイヤ31の支持導体は
、支持チューブ35.36内に封納され、その先端はワ
イヤ31と接触されかつこれに半田付けられる。プラチ
ナワイヤ31は包囲されない。支持チューブ35.36
は高い熱伝導性の材料で造られ、かつ接合部34は支持
材(図示せず)の1つに向って移動されるから、実際の
温度の読みは、焼灼に要求された温度と支持ワイヤの許
容最高温度との中間の温度である。
第4図に示す実施例において、いわゆるU形フイヤは2
個のワイヤから成り、はぼJ形のプラチナ・イリジウム
合金のワイヤに直線状のプラチナワイヤが突合せ溶接さ
れている。
この焼灼器の制御回路を第5図に示す。
10 KHz方形波発振器52がANDゲート54の1
つの端子に方形波を供給する。ANDゲート54の出力
は半波整流器56を介して切換回路°58に送られる。
切換回路58は、整流器56の出力によってトリップさ
れるときは焼灼器5゜に加熱または付勢電流を供給する
焼灼器の熱電対の出力は、サンプルおよび保持回路60
に送られる。サンプル及び保持回路60[単安定回路6
2によってトリガされ単安定回路62は発振器の出方に
よって制御される。
サンプル及び保持回路6oの出力は、マイクロアンペア
計65に送られ、このアンペア計は焼灼器の先端におけ
る温度をあられす温度の読みを較正する。
サンプル及び保持回路60の出力は、また差動増幅器6
6の一方の入力に送られろ。差動増幅器66の他方の入
力は可変抵抗器68のタップを調節することにより設定
された基準電圧によって供給されろ。
サンプル及び保持回路60の出力もまた差動増幅器66
の一方の入口に送られる。差動増幅器の他方の入力は可
変抵抗器68のタップを調節することにより設定される
基準電圧を供給される。
サンプル及び保持回路60の出力は、焼灼器の温度が既
述の最大値を超えるとサンプル及び保持回路からの出力
電圧を制止するクランプ回路70に接続される。
焼灼器50の付勢経路内の抵抗器80は通過電流の血を
あられず電圧を供給する。この電圧は電流制限回路74
によって検出され、ついで1つの信号をANDゲート7
Gの一方の入力に供給する。ANDゲート76の他方の
入力は制御スイッチ72を通って電圧レールに接続され
る。
ANDゲート76の出力は、別のANDゲート78の一
方の入力に送られ、ANDゲート78の他方の入力は、
差動増幅器66の出力に接続される。ANDゲート78
の出力は、ANDゲート54の第2人力に送られる。
作用について述べれば、焼灼器50が冷態において、制
御スイッチ72が焼灼処置を開始するために閉じられる
。この状態において、ANDゲート54は可能化されて
発振器52の出力は半波整流器を通り、発振器出力の各
交番半サイクル時間中のみ閉じる。このようにして付勢
電流の・ξルスは焼灼器50に供給されて、その先端を
加熱する。
端子50bからの熱電対出力は、発振器出力の中間半サ
イクル中にサンプル及び保持回路60    ・によっ
てサンプリングされる。これはこれらの中間半サイクル
中にのみサンプル及び保持回路60をトリガするように
発振器に同期される単安定回路に補助されて達成される
サンプル及び保持回路60の出力は、計器64に送られ
、この計器はその較正処理により、焼灼器温度の直接の
読みを与える。
差動増幅器66は、サンプル及び保持回路60の出力電
圧を、可変抵抗器68によって定められた所望温度をあ
られず基準電圧と比較し、所望温度に達していないこと
を検出する限り出力を提供する。所望温度に達すると直
ちに、増幅器66からの出力は停止し、ゲート54はス
イッチ88の作用を制止して、それ以上の電流が焼灼器
に供給されるのを防止する。
電流制限回路74は、抵抗器80にあられれる電圧に応
答して伺勢電流が予め定めた最大値を超えない限りAN
Dゲ〜ドア6に可能化信号を供給する。付勢電流が予め
定めた最大値に達すると直ちに、ゲート76は不能化さ
れ、ANDゲート78と54を不能化し、上述のように
して焼灼器へのそれ以上の付勢電流の通電を防止する。
リセットスイッチ74aが電流制限回路74をリセット
するために設けられる。
クランプ回路70ば、サンプル及び保持回路60からの
出力電圧が焼灼器50の許容最大温度に対応するレベル
に達すると、作用状態になる。この時点で、増幅器66
に供給された電圧はてい昇されるから増幅器66からの
出力は停止する。これによりゲート76を不能化し、A
NDゲート78と54を不能化し、上述のようにして焼
灼器50へのそれ以上の付勢電流の通電を防止する。
°よって、下記のすべての状態を満足するときにのみ、
付勢電流が焼灼器50に供給されることが分かる。すな
わち、 制御スイッチ72が閉じ、 付勢電流限度を超えず、 所望温度に達せず、かつ 許容最大温度を超えないことである。
【図面の簡単な説明】
第1.2,3,4.5図は、この発明に係る焼灼器の第
1.2,3,4.5実施例それぞれを示す。 ] ・・・・・ワイヤ     2・・・・・・ワイヤ
3・・・・・細まり部分  4・・・・・・接合部21
・・・ワイヤ    22・・・ワイヤ25・・・本体
     31・・・U形フイヤ32・・・プラチナワ
イヤ 34・・・接合部    35 、+ 36・・支持管
50・・・焼灼器    52・・・発振器54・・A
NDゲート  56・・・半波増幅器58・・・切換回
路 60・・・サンプル及び保持回路 64・・・計器 65・・マイクロアン波ア計 66・・・差動増幅器  68・・・可変抵抗器70・
・・フランジ回路 72・・・制御スイッチ74・・・
電流制限回路 76・・・ANDゲート78・・・AN
Dゲート  80・・抵抗器特許出願人 工イチビーダ
ブリュ リミテッド代理人若林  忠 図面の浄書(内存に変更なし) 手 続 補 正 書 く自発) 昭和59年 5月17日 特許庁長官 殿 1、事件の表示 昭和59年 特貯願 第78771号
2、発明の名称 焼灼器 3、補正をする者 事件との関係   出願人 工イチピーダブリュ リミテッド 4、代理人 住所  東京都港区赤坂1丁目9番20号旧式図面を別
紙の通り提出する。゛

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 焼灼器の温度が制御可能な組付は温度検出器(4)
    を含むことを特徴とする焼灼器。 2 焼灼器の作用区域を形成するため電流の通電によっ
    て加熱される電気抵抗性材料の要素(1)を有するどと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の焼灼器。 3 要素(1)が一般にU形でかつ通電時に要素(1)
    の残部よりも高い温度に加熱される小断面の区域(3)
    をもち、該小断面区域(3)が焼灼器の作用区域を形成
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の焼灼
    器。 4 組付は温度検出器(4)が小断面の前記区域(3)
    と接触しかつ要素(1)とは異なる材料の部材(2)を
    含み、これにより要素(1)とで熱電対接合部(4)を
    形成することを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の
    焼灼器。 5 熱電対接合部(4)における温度を示すために、熱
    電対接合部(4)に結合された電圧計(64)を有する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の焼灼器。 6 作用区域(3)から離れた位置の要素(])が支持
    体(25)内に封納されることを特徴とする特許請求の
    範囲第2項から第5項までのいずれか1項記載の焼灼器
    。 7、 作用区域と反対側にある要素(1)の部分が高い
    熱伝導率材の2つの支持管(35,36)のそれぞれの
    管内に収容され、要素の作用区・域と隣接して位置する
    管(35,36)の部分が要素(31)と密封接触する
    ように互いに近接されることを特徴とする特許請求の範
    囲第2項から第5項のいずれか1項記載の焼灼器。 8 電気抵抗要素が異なる材料で造られたほぼ直線状の
    部分(42)に突合せ溶接されたほぼU形の部分(41
    )を含み、これにより前記温度検出器を形成する熱電対
    接合部(44)を提供することを特徴とする特許請求の
    範囲第2項記載の焼灼器。 9 交番時間中に焼灼器(5o)を付勢するための動力
    供給源(52)・と、中間時間中に温度検出器の出力を
    検出する検出器(60,64)を含むことを特徴とする
    特許請求の範囲上記各項のいずれが1項記載の焼灼器。 10  検出器(60,64)の出力レベルを基準レベ
    ルと比較する比較器(66)と、検出器(6o。 64)の出力レベルが基準レベルに達するときは常に要
    素(5o)の付勢作用を制止するグー) (54)を含
    み、これにより加熱可能要素(50)の温度をほぼ一定
    に維持することを特徴とする特許請求の範囲第9項記載
    の焼灼器。 11、  検出手段が、温度検出器の出力に応答して温
    度指示器(64)に出力を供給するサンプル及び保持回
    路(6o)を含み、かつ比較器(66)がサンプル及び
    保持回路(6o)の出方を基準レベルと比較しかつ基準
    レベルが超えられるときはトリガ信号を提供するように
    作用し、かつゲート(54)が前記トリガ信号に応答し
    て焼灼器への付勢信号の供給を遮断するように構成され
    ることを特徴とする特許請求の範囲第10項記載の焼灼
    器。 12、  ワイヤプローブを含み、プローブ(1)に電
    流を通すとき、プローブ(1)の残部よりも高い温度圧
    加熱される作用区域(3)と、プローブ(,1)の作用
    区域(3)における温度を指示する出力を提供するため
    プローブ(1)の作用区域(3)またはそれに隣接して
    配置される熱電対(4)を有することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の焼灼器。
JP59078771A 1983-04-22 1984-04-20 焼灼器 Pending JPS59207142A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8311023 1983-04-22
GB08311023A GB2138297A (en) 1983-04-22 1983-04-22 Electrically heated cauteries

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59207142A true JPS59207142A (ja) 1984-11-24

Family

ID=10541538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59078771A Pending JPS59207142A (ja) 1983-04-22 1984-04-20 焼灼器

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS59207142A (ja)
DE (1) DE3415119A1 (ja)
GB (1) GB2138297A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4899741A (en) * 1987-01-14 1990-02-13 Hgm Medical Laser Systems, Inc. Laser heated probe and control system
US4938761A (en) * 1989-03-06 1990-07-03 Mdt Corporation Bipolar electrosurgical forceps
US5057105A (en) * 1989-08-28 1991-10-15 The University Of Kansas Med Center Hot tip catheter assembly
US5043560A (en) * 1989-09-29 1991-08-27 Masreliez C Johan Temperature control of a heated probe
DE4433352A1 (de) * 1994-09-19 1996-03-21 Werner Dr Falkenstein Gerät zur Behandlung der benignen Prostatahyperplasie
US6087631A (en) * 1997-03-14 2000-07-11 Hakko Corporation Soldering iron with temperature control cycles related to rectified voltage cycles
EP3222237A1 (en) * 2016-03-24 2017-09-27 Cook Medical Technologies LLC Medical device

Also Published As

Publication number Publication date
GB8311023D0 (en) 1983-05-25
GB2138297A (en) 1984-10-24
DE3415119A1 (de) 1984-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5043560A (en) Temperature control of a heated probe
RU2003945C1 (ru) Расходомер
US4938761A (en) Bipolar electrosurgical forceps
US6689131B2 (en) Electrosurgical device having a tissue reduction sensor
JP5122664B2 (ja) 組織溶着装置用の電気的絶縁性高熱伝導コアを有する管状抵抗加熱ヒータ
JP4927260B2 (ja) プローブを加熱するための閉ループシステム
US4527560A (en) Medical or dental probe with self-heating tip and methods for making
US20070088412A1 (en) System and device for heating or cooling shape memory surgical devices
US4944861A (en) Oxygen sensing probe having improved sensor tip and tip-supporting tube
JPS59207142A (ja) 焼灼器
JPS5964034A (ja) 無菌結合兼裁断装置の温度を監視する方法
JP2002303452A (ja) 熱風装置
JP3129417B2 (ja) 加熱冷却装置及び電気特性評価装置
JP2002061838A (ja) グロープラグ
CA2893880A1 (en) Thermal cautery devices with improved heating profiles and method of testing thermal cautery devices
JPS61279086A (ja) 加熱要素
CN109168204A (zh) 电热毯的温度控制方法
JP3129673B2 (ja) 熱電対校正炉及び熱電対校正方法
US4659896A (en) Method and apparatus for detecting a braze melt
JPH10118092A (ja) 焼灼止血装置
GB2190000A (en) Heating unit for inhalation therapy
JPS58145084A (ja) 発熱体の温度制御方式
JPH10142071A (ja) 測温体装置
JPS6318904Y2 (ja)
JPS59184829A (ja) 温度計