JPS59207048A - ピンチロ−ラの自動調芯機構 - Google Patents

ピンチロ−ラの自動調芯機構

Info

Publication number
JPS59207048A
JPS59207048A JP8190083A JP8190083A JPS59207048A JP S59207048 A JPS59207048 A JP S59207048A JP 8190083 A JP8190083 A JP 8190083A JP 8190083 A JP8190083 A JP 8190083A JP S59207048 A JPS59207048 A JP S59207048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pinch roller
tape
capstan
automatic centering
centering mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8190083A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Nakai
中井 隆洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8190083A priority Critical patent/JPS59207048A/ja
Publication of JPS59207048A publication Critical patent/JPS59207048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/26Driving record carriers by members acting directly or indirectly thereon
    • G11B15/28Driving record carriers by members acting directly or indirectly thereon through rollers driving by frictional contact with the record carrier, e.g. capstan; Multiple arrangements of capstans or drums coupled to means for controlling the speed of the drive; Multiple capstan systems alternately engageable with record carrier to provide reversal
    • G11B15/29Driving record carriers by members acting directly or indirectly thereon through rollers driving by frictional contact with the record carrier, e.g. capstan; Multiple arrangements of capstans or drums coupled to means for controlling the speed of the drive; Multiple capstan systems alternately engageable with record carrier to provide reversal through pinch-rollers or tape rolls

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ビデオテープレコーダやオーディオテープ
レコーダなどのテープ走行装置においてテープを安定に
走行させるためのピンチローラに関し、特にそのピンチ
ローラの自動調芯機構に関するものである。
従来この種のピンチローラの自動調芯機構には、ボール
ベアリングを用いて、ボールベアリングの内輪と外輪と
の間にあるクリアランスによりピンチローラの外周面が
常にキャプスタン軸に平行に接して当たるよう自動調芯
を施していたが、部品の点数が多く高価であった。
この発明は、かかる欠点を除去したピンチローラの自動
調芯機構を提供するものである。
この発明の特徴は、従来、高価なボールベアリングの内
輪と外輪との間のクリアランスによって行なわれていた
ピンチローラの調芯作用を、ボールベアリングを用いず
に、ピンチローラ本体と、ピンチローラの回転支軸を受
入れる軸受部との間に球面状滑り接触を導入−すること
に、よって行なわしめた機構である。
以下、図に示した一実施例に従い、この発明のピンチロ
ーラの自動調芯機構につき説明する。
図は、この発明の自動調芯機構の要部断面図である。
図において、駆動力により回転するキャプスタン1はピ
ンチローラ2との間にテープ3を挟持して送る。上記ピ
ンチローラ2は、アーム5に固定された回転支軸4に止
めねじ8で止められて、このアーム5はシャーシ7に固
定された揺動支軸6に止め輪9で止められている。上記
ピンチローラ2の第1の部分の外周層2aは硬質弾性体
であり、内周層2bは硬質剛体であって、第2の部分2
Cは上記回転支軸4を受入れる軸受部である。上記ピン
チローラの第1の部分と第2の部分は、球面の一部をな
す面での滑り接触を介して結合されている。
次にこの発明の動作について説明する。
テープを装置していないとき、図のピンチローラ2は、
揺動支軸6の回りのアーム5のl1iJIきによって、
キャプスタン1からん方に離れてフリーな状態で維持さ
れている。一方、テープ装置時は、上記アーム5の逆方
向の#さによって、上記ピンチローラ2ば右方向へ移動
し、テープ3を上記キャプスタン1に押し付1′Iる。
図のごとく上記ピンチローラ2の押圧力や上記シャーシ
7の微小なかたむきによって上記ギヤプスタン位置に対
し上記回転支軸4が平行な位置関係に保たれなくなって
も、上記ピンチローラ2の内周部2bと上記ピンチロー
ラ2の軸受部2Cとが互いの接触球面において滑りを起
こし、上記キャプスタン1の軸と上記ピンチローラ2の
軸との間の平行な位置関係が保たれる。そのため、テー
プはこのキャプスタンの軸方向に均一にピンチローラに
よって押し付けられ、安定に走行することかできる。
本発明によれば、高価なボールベアリングを用いる必要
がなく、部品点数の少ない簡単な構造で自動調芯機能を
備えたピンチローラを安価に提供することができる。
【図面の簡単な説明】
1図はこの発明の一実施例を示すピンチローラの自動調
芯」構の要部断面図である。 図において、1はキャプスタン、2はピンチローラ、2
aは硬質弾性層、21)は硬質剛体、2Gは軸受、3は
テープ、4は回転支軸、5はアーム、6は揺動支軸、7
はシャーシ、8は止めねじ、9は止め輪を示す。 代理人  大 岩 増 雄

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 駆動力により回転可能なキャプスタンとピンチ
    ローラとの間にテープを挟持してテープを走行せしめる
    テープ走行装置において、前記ピンチローラが、円筒状
    をなしかつ前記テープと外周面が接する第1の部分と、
    そしてほぼ円筒形状をなしかつ前記ピンチローラの回転
    支軸と内周面が接するM2の部分で構成され、上記第1
    の部分の円筒内周面が球面の一部をなす凹部を有し、上
    記第2の部分の外周面が上記凹部と対応する球面の一部
    をなす凸形状であり、かつ上記第1の部分と上記第2の
    部分とが上記球面の一部をなす面での滑り接触を介して
    結合されていることを特徴とするピンチローラの自動調
    芯機構。
  2. (2) 上記第1の部分および上記第2の部分が、熱膨
    張により相互に組込むことを可能にする材料を選ぶこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のピンチローラ
    の自動調芯機構。
JP8190083A 1983-05-09 1983-05-09 ピンチロ−ラの自動調芯機構 Pending JPS59207048A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8190083A JPS59207048A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 ピンチロ−ラの自動調芯機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8190083A JPS59207048A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 ピンチロ−ラの自動調芯機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59207048A true JPS59207048A (ja) 1984-11-24

Family

ID=13759312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8190083A Pending JPS59207048A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 ピンチロ−ラの自動調芯機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59207048A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0576083A2 (en) * 1992-06-26 1993-12-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetic-tape apparatus comprising a pressure-roller device
WO2002071401A1 (en) * 2001-03-06 2002-09-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetic-tape apparatus with a pressure-roller device and pressure-roller unit

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0576083A2 (en) * 1992-06-26 1993-12-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetic-tape apparatus comprising a pressure-roller device
AT397734B (de) * 1992-06-26 1994-06-27 Koninkl Philips Electronics Nv Magnetbandgerät mit einer andruckrolleneinrichtung
EP0576083A3 (en) * 1992-06-26 1994-07-20 Koninkl Philips Electronics Nv Magnetic-tape apparatus comprising a pressure-roller device
WO2002071401A1 (en) * 2001-03-06 2002-09-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetic-tape apparatus with a pressure-roller device and pressure-roller unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61241525A (ja) 磁気デイスク装置のスピンドル機構
JPH0533840A (ja) 遊星摩擦式変速装置
JPS59207048A (ja) ピンチロ−ラの自動調芯機構
JPS59207047A (ja) ピンチロ−ラの自動調芯機構
JP3037036B2 (ja) テープ駆動装置
JP3453701B2 (ja) ころがり軸受
JP3303503B2 (ja) パワーローラ用スラスト玉軸受
JP2598886Y2 (ja) トロイダル型無段変速機
JPH0464950A (ja) ピンチローラ装置
JPH08184360A (ja) 摩擦進退駆動装置
JPH06272745A (ja) 摩擦遊星ローラ式減速機
JPH10231837A (ja) 軸受及びそれを用いたボンディング装置
JPS58155559A (ja) ピンチロ−ラ装置
JP4050361B2 (ja) トラックボール装置のボール下部支持構造
JPH0612137A (ja) 操作軸ガイド構造
JPH0648590Y2 (ja) ピンチローラ装置
JP2001304252A (ja) スイングアーム用転がり軸受ユニット
JP2001059519A (ja) 複列転がり軸受装置
JP2002235739A (ja) 複列玉軸受ユニット
JPH09274747A (ja) ピンチローラ装置
JPH0223854Y2 (ja)
JPH0617894A (ja) 遊星摩擦式変速装置
JPH02253216A (ja) モータ軸受構造及びレンズ鏡筒
JPH0546025B2 (ja)
JPH01119965U (ja)