JPS59206793A - シンチレ−タアレイの製造方法 - Google Patents

シンチレ−タアレイの製造方法

Info

Publication number
JPS59206793A
JPS59206793A JP59061239A JP6123984A JPS59206793A JP S59206793 A JPS59206793 A JP S59206793A JP 59061239 A JP59061239 A JP 59061239A JP 6123984 A JP6123984 A JP 6123984A JP S59206793 A JPS59206793 A JP S59206793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal
elements
scintillator
array
substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59061239A
Other languages
English (en)
Inventor
Zetsuto Dankan Michiyaeru
ミチヤエル ゼツト ダンカン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Publication of JPS59206793A publication Critical patent/JPS59206793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2002Optical details, e.g. reflecting or diffusing layers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/161Applications in the field of nuclear medicine, e.g. in vivo counting
    • G01T1/164Scintigraphy
    • G01T1/1641Static instruments for imaging the distribution of radioactivity in one or two dimensions using one or several scintillating elements; Radio-isotope cameras
    • G01T1/1644Static instruments for imaging the distribution of radioactivity in one or two dimensions using one or several scintillating elements; Radio-isotope cameras using an array of optically separate scintillation elements permitting direct location of scintillations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/202Measuring radiation intensity with scintillation detectors the detector being a crystal

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し発明の技術分野1 本発明はX線スキャニング装置用検出器の一部として用
いられるシンチレータアレメントのようなアレー用の個
々の結晶ニレメン[・を製造するだめの方法に関するも
のである。
し発明の技術的背景とその問題点] xiスキャニング装置のような装置に関連して、このよ
うな装置から出た放射線を光に変換しかつこの光を合成
した出力信号に変えうるような検出アッセンブリが必要
で゛ある。このような放射線を光に変換できる物質をシ
ンチレータと言う。周知のシンチレータには、例えばタ
ングステン酸カドミウム、タングステン酸亜鉛、タリウ
ム賦活沃化す1〜リウムなどの結晶がある。
従来技術におけるこの種の検出器は、シンチレータ物質
でできた複数個の均等幅のニレメン1へを互に隣り合せ
にしてアレー状に配置したもので、これに光検出器を個
々のエレメントに整列させている。放射された電離放射
線がアレイに当ると、叩かれたシンチレータアレメント
は可視光線を放出し、この可視光線が対応した光検出器
に検出され、放射線の位置と大きさを示す出力信号を発
生ずる。この種の出ツノ信号は集められて、この放射線
を照射している対象物あるいは、放射線を出している対
象物の可視像を生成するよう処理される。
従来技術において、ランチ1ノータ物質の個々の■シメ
ン1−は、例えば複数の丸鋸あるいは、糸鋸を使って、
主結晶ブロックから形成され−Cいた。
エレメントを(乍るための切断がfjなわれると、ニレ
メン1〜の側面は適宜な反OJ mjを各個に形成する
ために、ダイヤモンドスラリーや研磨機を用いて磨かね
ばならない。今E1では、エレメントは鋸挽きのほかに
研磨、あるいはラッピング方法で形成することもできる
シンチレータアレメントを結晶から形成づ−るどい“う
周知の従来技術による製法には、実質的に多くの不利な
点がある。第一には、結晶体物質の鋸挽きによる切込幅
分の損失がある。鋸くず、よごれたスラリー、その仙機
械加工液あるいは洗剤などを含め、上記製法から生ずる
有害なかすが残ってしまう。また、各エレメントの司法
精度は、切断の正確さと使用した鋸の精度によって制限
される。さらに加えて、従来方法で形成されたエレメン
トは、切断、砥石研磨および財さ仕上の工程中加工歪を
う【)るという欠点がある。
[発明の目的] 以上から本発明の目的とづるところは、結晶アレイの個
々のエレメント製造に関する改善策を提示づることにあ
る。
さらに加えて、本発明は結晶体物質の損失量を最少にし
、エレメントを製作するに必要な経費と工具をも最低に
し、ニレメン1−上に作り出される反射面の平滑度を最
大にするような、結晶アレイ用各個エレメントを作る方
法を提供り−ることを目的としている。
本発明に対しざらに付加されるべき目的および利点は、
下記の記述にも一部jホベることとするが、一部は記述
そのものから明瞭となり、また、発明の実施によって学
び取ることができる。
[発明の概要] 」述の様な目的を達成すべく、本発明にJ5いては、シ
ンチレータ物質の結晶を襞間して所定形状の複数のニレ
メン1〜を作る工程と、これら各」−レメン1−を遮光
部(Aを介して接着する工程とを少なくとも含むことを
特徴とするシンチレータアレイの製造方法としている。
[発明の実施例] 実施例の詳細を説明する前に、最適な実施例の概略を述
べる。
即ち、本発明では、各エレメントを作るために結晶を襞
間することを特徴としているもので、この結晶は明確な
襞間面を持ったシンチレータ物質で形成されていること
が望ましい。例えばタングスブン酸カドミウム、タング
ステン酸亜鉛およびタリウム賦活沃化ナトリウムなどを
使用する。さらに襞間作業は均等な幅を持ったニレメン
1〜が形成されるような結晶位置で行なわれるものであ
る。
さらに、本発明は、次のような結晶を使用して、結晶7
レイ用各個エレメントを形成する方法を好適としている
。ずなわら、 a)少くともjルイに必要な長さと高さに等しい長さと
高さを持っていること。
b)アレイの各個エレメントのいずれの幅よりかなり広
い幅を持っていること。
C)結晶の幅庖画する線に垂直な襞間面をもっているこ
と。
またこの方法は、結晶をアレイの個々のエレメントに分
離するため、幅方向の線に沿って多数の点で結晶を襞間
する工程を包合している。
本発明は、さらに次の各工程から成る結晶エレメントの
アレイを形成する方法を包含している。
a)個々のエレメントを形成するよう結晶を襞間する。
b)個々のニレメン1−を接着してアレイにする。
さらにアレイを作る方法は接着する工程に先立って、エ
レメント間に反射物質のような光学的バリヤを位置させ
る工程を包合している。この製造方法はまた、襞間の工
程によって作られた、ニレメン1〜の側面を、エレメン
ト接着工程に先立つてもう一つのニレメン1への同様な
側面に対向さびて、整列させる]二稈を含む。
次に、本発明の実施例の詳細を第1図凸子第5図を参照
して説明する。
例えば第1図には、長さ11、高さ1」のランチ結晶−
タ結晶プ1」ツクが図示されているが、この長さと高さ
は少くとも製造サベきアレイが必要と覆る長さと高さに
等しいものである。結晶1oはまた、製造されるべきア
レイの個々のエレメントの幅よりかなり広い幅Wをもっ
ている。さらに、結晶10は辺14のように結晶10の
幅Wを限定する線に垂直な明確な襞間面12をもってい
る。従って結晶10の辺14に沿って襞間用ナイフ16
の鋭利な刃先を当てることによって、幅がW′で長さL
1高さHのニレメン]・18が形成される。
結晶10は立方体構造で、タングスデン酸カドミウム、
タングスデン酸亜鉛、Jjよびタリウム賦賦活沃化すl
〜リウムなどのシンチレータ物質で形成されていること
が望ましい。
結晶10を、その−辺に垂直でありかつその主要面にも
垂直に位置した明確な襞間面10をもった立方体結晶で
あるように選んだ場合、襞間によってできたエレメント
は、砥白か【プ、磨ぎあるいはラッピング工程をさらに
加える必要がなく、直接組立ててアレイにすることがで
きる。これは、上記作業で形成された襞間面は、研磨し
た面よりも全反射性に優れているからである。
第2図には複数個のニレメン]へ18から成るアレイが
図示されている。図示のようにニレメン1〜18は、襞
間のステップで形成された、各ニレメン1−18の側面
が仙のエレメント1Bの同様な面と対向して面するよ−
うに整列している。
また、箔の層20のような反射物の光学バリヤを、貼り
付作業前に各エレメント18の間に挿入するのがよい。
そして、個々の光検出器22がそれぞれ対応するエレメ
ント18の下に位置している。
従って、ある与えられたエレメント18の上表面に入射
した放射線は、エレメント18を活性化し光を発生さし
、ついでこの光が対応する光検出器22を活性化して出
力信号を発生させるように<【る。
ブイ716は辺14に沿って結晶10に当てな・(でも
より、一つのエレメントの一辺を作ろうとづ−る襞間面
に沿って、どこに当て−Cもよい。また、結晶10はで
き上ったニレメン(−18の長さ、高さに等しい長さ1
−1高ざ11を持つように第1図に示されているが、こ
の方法を使って異った長さの二I−レメントを製作する
ため、また均等な長さのニレメンi〜のアレイを形成す
るため、あるいはあとで、加工されるようなエレメント
を製作づ−るため、ほかの寸法の結晶を使用することも
できる。いずれの場合でもそのJ:うなニレメン1〜の
個々の幅は厳密に管理され、畠度に反射性のある襞間面
が形成される。ざらに、ニレメン1〜18のおのおのは
均等な幅W−を持つことが望ましいが、辺14に沿うナ
イフ16の位置の決め方により、変った幅のエレメント
・を作ることも明らかである。
第3図には、結晶10”が図示されているが、これはそ
の−辺に垂直でその主要面にも垂面に位置した第1の明
確な襞間面12′を持っている。
さらに結晶10′は面12′に垂直で主要面にも垂直な
位置にある、第2の明確な襞間面24を持っている。従
って結晶10′は、長さと幅が男開によって決められる
また、次の2つの結晶エレメントを製作することが可能
である。すく【わら、第1には平面12′に沿って形成
した第4図のエレメント18′、第2には、平面24′
に沿ったより小さいエレメント26である。
複数のエレメント26からなる一つのアレイが第5図に
示されている。図示のようにニレメンl〜26は、襞間
の工程で形成されたおのおののニレメンI〜が、他のエ
レメント26の同様な側面に対向して面するように整列
している。
光学バリヤは、できれば箔の層20′のような反射体で
あることが望ましいが、これをエレメント・の接着作業
の前に、コニレノ2126間に挿入する。また、個々の
光検出器22′が対応するニレメン1へ26の下に位置
している。
以上記載した様に、本実施例は、従来の工程で必要であ
った複雑な丸鋸あるいは糸鋸、ダイヤモンドスラリー、
あるいは6i e IIJIなどを必要とVす゛、単に
襞間用ナイフを使った(プでシンチレータ結晶アレイの
個々のエレメントを形成覆る方法を提供するものである
。また、従来の製造方法に要した時間の数分の−を要す
るだ【プである。さらに、セグメント寸法の正確痘は、
ナイフを位置させる精度および結晶構造のVi度に限定
されるたりである。
さらにまた、アレイの各セグメントの特性は隣接するセ
グメントに円滑に連続する。従ってアレイ内の特性分布
には「切れ込みギVツブ」は存在しない。さらにまた、
アレイを構成している結晶は、その製造工程中に歪を−
う(jる率が最小になる。ざlうに、きれいに襞間され
た表面は、周知の従来技術におりる研磨面よりも全反射
性がずぐれている。
ざらにまた、本実施例の製造方法では切り込み損や研磨
損も皆無となる。
本発明の製造方法では、明確な襞間面を持った結晶に限
定され、立方体結晶であることが望ましいとしているが
、液体は使用されていないから耐溶性の結晶も本発明の
教示内容を使用して切断することができる。最後に、鋸
くず、よごれたスラリーあるいは他の加工液あるいは洗
剤のごとき、むだな材料の有害な残滓がない。このため
必要とづる取扱い作業、洗浄作業の量は最低になる。
尚、本発明は上述の実施例に限定されるものではなく、
要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施できるもので
ある。
[発明の効果コ 本発明によれば、シンチレータ物質の損失を最小にして
容易にシンチレータアレイを製造する方法を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による襞間方法を示す図、第
2図は、本発明の一実施例によって形成されたシンチレ
ータアレイを示す図、第3図は本発明の他の実施例によ
る襞間方法を示す図、第4図は第3図の方法によって形
成された1つのエレメントを示J図、第5図は本発明の
他の実施例によって形成されたシンチレータアレイを示
す図である。 10・・・・・・シンチレータ結晶、 16・・・・・・襞間用ナイ゛7. 18・・・・・・シンチレータアレイン1〜.20・・
・・・・遮光部材 代理人弁理士 則近 憲(ti  (ばか1名)第1図 第2図 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シンチレータ物質の結晶を襞間して所定形状の複
    数のニレメンi・を作る工程と、これら各エレメントを
    遮光部材を介して接着する工程とを少なくとも含むこと
    を特徴とするシンチレータアレイの製造方法。
  2. (2)前記シンチレータ物質がタングステン酸カドミウ
    ムであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    シンチレータアレイの製造方法。
  3. (3) O7f記シンチレータ物質がタングステン酸亜
    鉛であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    シンチレータアレイの製造方法。 t4)iff記シンヂレータ物質がタリウム賦活沃化ナ
    トリウムであることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のシンチレータアレイの製造方法。
JP59061239A 1983-05-10 1984-03-30 シンチレ−タアレイの製造方法 Pending JPS59206793A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US49325083A 1983-05-10 1983-05-10
US493250 1983-05-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59206793A true JPS59206793A (ja) 1984-11-22

Family

ID=23959480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59061239A Pending JPS59206793A (ja) 1983-05-10 1984-03-30 シンチレ−タアレイの製造方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0128659A1 (ja)
JP (1) JPS59206793A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1330799C (zh) * 2004-07-30 2007-08-08 中国科学院上海光学精密机械研究所 掺氟钨酸盐激光晶体及其生长方法
US8907292B2 (en) * 2009-12-22 2014-12-09 Koninklijke Philips N.V. Tungstate-based scintillating materials for detecting radiation

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5547468A (en) * 1978-08-30 1980-04-03 Gen Electric Scintillator structure for gamma camera
JPS5874600A (ja) * 1981-10-28 1983-05-06 Nec Corp 単結晶板の劈開方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS597679B2 (ja) * 1979-03-28 1984-02-20 株式会社日立製作所 シンチレ−タ用結晶及びその製造方法
JPS5648560A (en) * 1979-09-29 1981-05-01 Kagaku Gijutsucho Hoshasen Igaku Sogo Kenkyusho Position detector for radiant ray
JPH0227313B2 (ja) * 1981-06-24 1990-06-15 Hitachi Chemical Co Ltd Znwo4oyobicdwo4shinchireeta
JPS5988676A (ja) * 1982-11-12 1984-05-22 Toshiba Corp 多チヤンネル放射線検出器ブロツクの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5547468A (en) * 1978-08-30 1980-04-03 Gen Electric Scintillator structure for gamma camera
JPS5874600A (ja) * 1981-10-28 1983-05-06 Nec Corp 単結晶板の劈開方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0128659A1 (en) 1984-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4215320B2 (ja) コンピュータ断層撮影装置用シンチレータの製造方法
US4870279A (en) High resolution X-ray detector
US4982096A (en) Multi-element radiation detector
JP4215318B2 (ja) コンピュータ断層撮影装置用シンチレータの製造方法
US4346295A (en) Radiation image read out device
US9599722B2 (en) Large-area scintillator element and radiation detectors and radiation absorption event locating systems using same
EP0506023B1 (en) High precision single-focal-line collimator and method for manufacturing such a collimator.
EP2486424B1 (en) Radiation conversion elements with reflectors for radiological imaging apparatus
JP2005516228A (ja) 非対称に配置された交差接続型シンチレーション結晶
JPH04290983A (ja) 放射線検出器用シンチレータブロック
US6793857B2 (en) Method for producing a one- or multidimensional detector array
JPS59206793A (ja) シンチレ−タアレイの製造方法
JPS5988676A (ja) 多チヤンネル放射線検出器ブロツクの製造方法
CN107390256A (zh) 一种新型掺铊碘化铯晶体阵列制作封装技术
US9400334B2 (en) Scintillator array, a scintillator, a radiation detection apparatus including the scintillator array or scintillator, and processes of forming the same
JP4817524B2 (ja) X線固体検出器の製造方法
JPH1010235A (ja) 多素子放射線検出器及びその製造方法
JPH08233942A (ja) 放射線検出器アレイの製造方法
JPH09292469A (ja) 放射線検出器アレイの製造方法
JPH08271637A (ja) 放射線検出器アレイの製造方法
JPS6345005A (ja) 単結晶の切断加工方法
JPH0227313B2 (ja) Znwo4oyobicdwo4shinchireeta
JP3760459B2 (ja) シンチレ−タ及びその製造法
RU2017170C1 (ru) Способ изготовления щелочногалоидных сцинтилляторов
JP4113450B2 (ja) 単結晶よりなる超薄型光学部材の製造方法