JPS59206611A - コンバインド発電プラント - Google Patents

コンバインド発電プラント

Info

Publication number
JPS59206611A
JPS59206611A JP8074783A JP8074783A JPS59206611A JP S59206611 A JPS59206611 A JP S59206611A JP 8074783 A JP8074783 A JP 8074783A JP 8074783 A JP8074783 A JP 8074783A JP S59206611 A JPS59206611 A JP S59206611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
exhaust gas
gas
temperature
denitrification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8074783A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Inaba
稲葉 義明
Kazusada Hoshino
星野 和貞
Masanao Abe
正直 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Engineering Co Ltd
Priority to JP8074783A priority Critical patent/JPS59206611A/ja
Publication of JPS59206611A publication Critical patent/JPS59206611A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/10Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle with exhaust fluid of one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/101Regulating means specially adapted therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/10Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle with exhaust fluid of one cycle heating the fluid in another cycle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はコンバインド発電プラントに係り、特に、プラ
ント起動時のNOX排出量を低減するコンバインド発電
プラントに関する。
〔発明の背景〕
従来のコンバインド発電プラントの系統図を第1図に示
す。空気取入室1全通して取り入れられた空気は、空気
圧縮機2で圧縮され、燃焼器3で燃料を助燃し、高温高
圧のガスとしてタービン4内で膨張し、発電機5、空気
圧縮機2を駆動する。
ガスタービンからの排ガスは排熱回収熱交換器で熱回収
される。、排熱回収熱交換器は上流側より過熱器6、蒸
発器7、節炭器8から構成される。また、過熱器6と蒸
発器7の間には脱硝装置9を設置する。排熱回収熱交換
器より発生した蒸気は蒸気タービン10に導入され、プ
ラントの熱回収が図られる。蒸気タービン10、発電機
5を駆動した蒸気はコンデンサー1、グランドコンテン
サ12を経て復水となり、脱気器13を経て節炭器に送
水される。近年、環境規制が年々強化されており、コン
バインド発電プラントでも、前述のように、ガスタービ
ン排ガスを脱硝装置を介して大気へ放出することにより
、NOX量を低減している。
第2図(a)、(1))、 (C)にガスタービンを通
常起動させた場合のプラント排ガス特性の一例を示す。
プラント排出NOX値は定格負荷で安定するまでの過程
で最大値を発生する。これは、現在、脱硝方式の一つと
して採用されているアンモニア接触法の基本反応式がン 4NO+4NH3+02→4 N 2 +6H206N
O2+ 8NH3→7N2+ 12 H2Oであり、こ
の反応温度は、高効率の脱硝性能を得るためには、28
0℃から400℃の範囲、最低でも200℃であること
によるものである。第3図にガス温度と脱硝率の関係を
示す。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、コンバインド発電プラントで、起動時
に発生するNOx排出量を低減するコンパコンバインド
発電プラントで、起動時に発生するNOx排出量を低減
するための、アンモニア接触環元法を使用した脱硝装置
の性能は、排ガス温度が高温で高効率を発揮するという
特徴を利用し、脱硝性能が上昇するまではガスタービン
を低負荷で運転し、NOx排出量を低くおさえ、脱硝性
能が上昇した後、ガスタービン負荷を上昇させるシステ
ムを設置することにより、コンバインド発電プラントの
NOx排出量を低減することができる。
本方式による系統の一実施例を第4図に示す。脱硝装置
入口に脱硝装置入口ガス温度測定装置14を設置し、本
装置により測定された脱硝装置入口ガス温度が設定温度
になると、燃料系統に設置された燃料制御装置15をコ
ントロールし、燃料流量を増し、負荷を上昇させる。燃
料流量増加開始の脱硝入口ガス温度を260℃、燃料増
加以前のガスタービン保持負荷を35チ負荷とした場合
の、プラント排ガス特性を第5図(a)、 (b)、 
(C)に示す。
本方式では、プラント排出NOXは低減できるがプラン
ト起動時間が長くなるという問題が発生する。この問題
を解決するため、本発明では脱硝装置入口ガス温度に関
連させて、排ガス加熱装置(カスタービンと同一の燃料
を使用)を設置することで起動時間を短縮できる。
〔発明の実施例〕
本発明の一実施例を第6図に示す。脱硝装置入口に脱硝
装置入口ガス温度測定装置14を設置し、本装置によっ
て測定された入口ガスの温度は、設定値になるまでは、
ガスタービンの負荷を一定値に保持するように、ガスタ
ービン燃料制御装置15で燃料を制御し、かつ、排ガス
加熱用燃料側?l141v:、WL16テ燃料を制御し
、排カス加熱装置17Vこより排ガスを加熱する。排ガ
ス温度が設定値になると、ガスタービン燃料装置で燃料
を増加し、負荷を上昇させ、かつ、排ガス加熱制御装置
は燃料を停止し、加熱を止める。図中、18は燃料タン
クである。排カス温度設定値を260℃、ガスタービン
保持負荷を35チ負荷とした場合のプラント排カス特性
を第7図(a)、 (b)、 (C)に示す。
〔発明の効果〕
本発明によればプラント起動時間の増加を最小限として
、プランi#tJjNQx量9低減に効果が
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のコンバインド発電プラントの系統図、第
2図(a)、 (b)、 (C)は従来のコンバインド
発電プラントにおいてガスタービンを通常起動させfc
、場合のプラント排ガス特性図、第3図はガス温度“と
脱硝率の関係図、第4図は排ガス加熱なしで脱硝装置入
口ガス温度でガスタービン負荷を制御した場合の系統図
、第5図(a)、 (b)、 (C)は第4図の系統の
場合の排ガス特性図、第6図は本発明の一実施例の系統
図、第7図(a)、 (b)、 (C)は本発明による
プラント排ガス特性図である。 14・・・脱硝装置入口ガス温度測定装置、15・・・
ガスタービン燃料制御装置、16・・・排ガス加熱用稿
料制御装置、17・・・排ガス加熱装置、18・・・燃
料タンク。 第2図 <aノ ブラット庁動4kfr聞(分) 醍g4Xロ0スヲ届一度(°c)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、排熱回収熱交換器、脱硝装置を含むコンバインド発
    ′亀プラントにおいて、 排ガス系統に設けた前記脱硝装置の入口ガス温度の測定
    装置、前記脱硝装置より上流側のダクト内に設けたガス
    タービンと同一の燃料を使用した排ガス加熱装置1、前
    記脱硝装置の入口温度測定装置により測定されたガス温
    度により、前記排ガス加熱装置の燃料を制御する燃料流
    量制御装置、及び、前記ガスタービンの燃料系統に前記
    脱硝装置の入口ガス温度測定装置により測定されたガス
    温度により、前記ガスタービンの燃料流量を制御するカ
    スタービン燃料流量制御装置を設置することを特徴とす
    るコンバインド発電プラント。
JP8074783A 1983-05-11 1983-05-11 コンバインド発電プラント Pending JPS59206611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8074783A JPS59206611A (ja) 1983-05-11 1983-05-11 コンバインド発電プラント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8074783A JPS59206611A (ja) 1983-05-11 1983-05-11 コンバインド発電プラント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59206611A true JPS59206611A (ja) 1984-11-22

Family

ID=13726993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8074783A Pending JPS59206611A (ja) 1983-05-11 1983-05-11 コンバインド発電プラント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59206611A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61237805A (ja) * 1985-04-13 1986-10-23 Babcock Hitachi Kk コンバインドサイクルプラントの起動方法
FR2966905A1 (fr) * 2010-10-29 2012-05-04 Gen Electric Generateur de vapeur a recuperation de chaleur avec reduction de nox
FR2966907A1 (fr) * 2010-10-29 2012-05-04 Gen Electric Generateur de vapeur a recuperation de chaleur et regeneration catalytique

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61237805A (ja) * 1985-04-13 1986-10-23 Babcock Hitachi Kk コンバインドサイクルプラントの起動方法
FR2966905A1 (fr) * 2010-10-29 2012-05-04 Gen Electric Generateur de vapeur a recuperation de chaleur avec reduction de nox
FR2966907A1 (fr) * 2010-10-29 2012-05-04 Gen Electric Generateur de vapeur a recuperation de chaleur et regeneration catalytique
US9062569B2 (en) 2010-10-29 2015-06-23 General Electric Company Systems, methods, and apparatus for regenerating a catalytic material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08114104A (ja) 複合ガス・蒸気タ−ビン動力プラント
JPS59206611A (ja) コンバインド発電プラント
JPH06212909A (ja) 複合発電プラント
CN110848726A (zh) 危险废物焚烧系统用节能脱硝装置
JPS60159501A (ja) 排熱回収ボイラ装置
JPS62294724A (ja) タ−ボチヤ−ジヤのタ−ビンケ−シング冷却装置
JPS61108814A (ja) ガス‐蒸気タービン複合設備
JPS60249609A (ja) コンバインドサイクル発電プラントの負荷制御装置
CN216203254U (zh) 一种缩短燃气-蒸汽联合循环发电机组启动时间的系统
RU2767677C1 (ru) Способ уменьшения мощности газотурбинной установки ниже её допустимого нижнего предела регулировочного диапазона
JPS6149486B2 (ja)
JPH02153227A (ja) 複合機関
JPS6236124B2 (ja)
JP2001115855A (ja) ガスタービンシステム
JPS6098112A (ja) コンバインド発電プラント
CN105597539A (zh) 一种热汇流母管scr烟气脱硝系统
SU1557340A1 (ru) Пикова парогазова установка
JPS6128704A (ja) コンバインドプラントとその運転方法
JPS635102A (ja) 廃熱回収発電プラント
JPH01119330A (ja) ガスタービン排ガスの脱硝方法
JPH048088B2 (ja)
CN113944922A (zh) 一种缩短燃气-蒸汽联合循环发电机组启动时间的系统
JP2886211B2 (ja) 複合サイクル発電プラント
JPS62197604A (ja) コンバインドプラントの起動方法
RU2054561C1 (ru) Комбинированная парогазовая установка