JPS60249609A - コンバインドサイクル発電プラントの負荷制御装置 - Google Patents

コンバインドサイクル発電プラントの負荷制御装置

Info

Publication number
JPS60249609A
JPS60249609A JP10468584A JP10468584A JPS60249609A JP S60249609 A JPS60249609 A JP S60249609A JP 10468584 A JP10468584 A JP 10468584A JP 10468584 A JP10468584 A JP 10468584A JP S60249609 A JPS60249609 A JP S60249609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
load
turbine
steam turbine
gas turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10468584A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Matsuura
泰則 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10468584A priority Critical patent/JPS60249609A/ja
Publication of JPS60249609A publication Critical patent/JPS60249609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/10Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle with exhaust fluid of one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/101Regulating means specially adapted therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 不@明は、ガスタービンと蒸気タービンから成る一軸壓
コンバインドサイクル発電プ2ント負荷制御装置(1関
する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
ガスタービンおよび蒸気タービンを熱的(二組合わせて
発を機を駆動し、発電を行なうコンバインドサイクル発
電プラントは、熱効率を向上させるものとして近年有望
視されている。
このようなコンバインドサイクル発電プラント(二つい
て弗1図を用いて説明する。なお一点amで囲んだ部分
は本発明の一実施例(1係る部分を示すもので後述する
弗1図(二おいて、空気圧縮機1には空気が導入されて
加圧され、この加圧された空気は燃焼器5(=送られ燃
料を燃焼させる。燃焼器5内で発生する高温の燃焼ガス
は、ガスタービン2を駆動し、その後排熱回収ボイラ6
に導入され、蒸気タービン4への給水を加熱して蒸気を
発生させ、さら(1排ガスとして放出される。一方、排
熱回収ポイラ6内(二発生した蒸気は蒸気タービン4を
駆動した後、復水器7で水(二次され、さらに給水ポン
プ8≦二より上記排熱回収ボイラ6に供給される。上記
ガスタービン2および蒸気タービン4の出力は発電機3
(二て磁気エネルギー(=変換され、図示しない電力系
統ロ供給される。
このようなコンバインドサイクル発電プラントの負荷制
御において、ガスタービンの負荷制御はガスタービン軸
の回転数から調定率を持ってガスタービン燃料の流量を
調節して行なう。
蒸気タービンの負荷はガスタービンと同様(=、ガスタ
ービン燃料により制御されるが、ガスタービン燃料流量
の変化が、ガスタービン排気温度。
排気流量変化、排熱回収ボイラ蒸気発生量変化を経て、
蒸気タービン出力変化となるまでi二は相当な時間の遅
れがある。従って通常の負荷変化時(=おいては、蒸気
タービン負荷が追従するまでは、負荷変化分全てをガス
タービン(1持たせて、実用的な負荷変化率を得ている
。ところが、通常運転状態から、−気(二所内負荷まで
の負荷変化を行なう所内単独運転移行時(二、上記のよ
うにガスタービンのみで負荷変化分全てを持つような制
御を行なうと、一時的にガスタービン負荷が小さくな夛
すぎ、燃焼が不安定(=なる。特に高負荷時(二所内単
独運転(−なると、ガスタービンが失火し、以後の運転
が続けられなくなる。このようすを第2図に示す。こう
なるとプラントの再起動(−は、非常(1時間がかがυ
、系統事故後の速やかな負荷立上げ(二より系統の安全
性向上を図るという所内単独運転の目的が達成されない
ばかりでなくプラントの再起動(二多犬の燃料と時間を
費やし不経済とな杭 〔発明の目的〕 本発明は前述のような従来技術の欠点をなくし、ガスタ
ービンの運転が不安定(二なることなく、所内単独運転
・を行なえるようなコンバインドサイクル発電プラント
の負荷制御装置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
ガスタービンとガスタービンの排熱(二よシ発生する蒸
気で駆動される蒸気タービンとを同一軸上(=備え、ガ
スタービンと蒸気タービンで1台の発電機を駆動し、発
電を行なう一軸減コンバインドサイクル発電プラントに
おいて、上記蒸気タービンの入口側に設けられた蒸気加
減弁と、上記蒸気タービンの負荷を検出する装置と、上
記蒸気タービンの目標負荷を設定する負荷設定I&置と
、所内単独運転を検出する装置と、この所内単独運転検
出装置からの信号に応答して上記蒸気タービン負荷と上
記目標負荷との偏差(=応じて上記蒸気加減弁を制御す
る信号を発生する演算制御装置とからなることを1#徴
とする。
〔発明の実施例〕
以下C二本発明を図面に・示す実施例6二より説明する
第1図は、本発明の一実施例を示し、特1ニ一点鎖線で
囲んだ部分すなわち負荷制御装置なコンバインドサイク
ル発電プラント(1適用した場合のものである。図中2
1は蒸気タービン負荷検出装置、nは負荷設定装置、乙
は所内単独運転検出装!iシδは蒸気タービン4の入口
側(=設けられた蒸気加減弁で演算制御装置スからの信
号1″一応答して制御される。房は減算器を示す。
上述の構成(二おいて、通常運転時(二は演算制御装置
スは蒸気加減弁6を全開(−保ち、蒸気が、加減弁6を
通過する際の損失を最少にする。また負荷設定装置22
+=は、所円単独運転時鴫二蒸気タービンが分担すべき
負荷がセットされている。ζこで、電力系統の手放等)
二より発電プラントが所内単独運転ζ二なった場合、所
内単独運転検出装置123i二よって直ちシニこれを検
知し、蒸気タービン負荷検出装置211−よって蒸気タ
ービン負荷を検出し、これが負荷設定装置22にセット
された目標負荷になるよう(=蒸気加減弁6を絞力込む
。このよう(二して所内単独運転発生時(二は、直ちに
蒸気タービン負荷を所内負荷(1下げることができる。
従って、ガスタービンのほうでも、負荷を所内単独運転
時(ミガスタービン2が受け持つ負荷まで下げればよい
ので、失火等の事態を至ることなく運転を安定してla
続することができる。この様子を第4図く二示す。また
、蒸気タービン負荷検出装置21としては、蒸気タービ
ン入口の蒸気圧力、蒸気温度、蒸気流量から経験的(=
求めるものや、蒸気タービンと発電機間の軸のねじれ量
からめるもの等がある。
また、所内単独運転検知装置おとしては、発電プラント
(二連系された電力系統の事故を検出する方法等がある
以上のようにして、本発明による蒸気タービン負荷制御
装置をコンバインドサイクルプラントに適用すると、通
常運転時(二は、蒸気加減弁を全開(ニして、プラント
効率を高め、所内単独運転への移行時(=は、速やか(
二蒸気タービン負荷を絞ること(二よシガスタービン負
荷の下げすぎを防止し、ガスタービンを失火させること
なく、安定(二運転を継続せしめ、プラントの再起動時
間を短細し、再起動時(二消費されるエネルギーを節約
することができる。
〔発明の効果〕
以上に説明したよう(=、不発明(二よれば、通常運転
時のプラント効率を高め、また通常運転状態から所内単
独運転への移行を可能ならしめ、プラントの再起動時間
を短縮し、再起動時(二消費されきる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明(1係る一実施例をコンバインドサイク
ル発電プラント(=適用した例を示すブロック図、第2
図は従来のコンバインドサイクル発電プラント(二おけ
る所内単独運転移行時のガスタービンと蒸気タービンの
負荷変化を示したグラフ、第3図は第1図(:示した本
発明1:よる所内単独運転移行時のガスタービンと蒸気
タービンの負荷変化を示したグラフである。 1・・・空気圧縮機、 2・・・ガスタービン、3・・
・発を機、 4・・・蒸気タービン、5・・・燃焼器、
 6・・・排熱回収ボイラ、7・・・復水器、 21・
・・蒸気タービン負荷検出装置、η・・・目標負荷設定
装置、お・・・所内単独運転検出装置、冴・・・演算制
御装置、5・・・蒸気加減弁、局・・・減算器 代理人 弁理士 則 近 憲 佑(ほか1名)第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ガスタービンとガスタービンの排熱(;より発生する蒸
    気でg#される蒸気タービンとを同一軸上C1備え、ガ
    スタービンと蒸気タービンで1台の発峨機を駆動し発電
    を行なう一4Ili1mコンバインドサイクル発竜プラ
    ント(=おいて、上記蒸気タービンの入ロ側C二設けら
    れた蒸気加減弁と、上d己蒸気タービンの負荷を検出す
    る装置と、上記蒸気タービンの目標負荷を設定する負荷
    設定装置と、所内単独運転を検出する装置と、この所内
    単独運転検出装置からの信号(二応答して上記蒸気ター
    ビン負荷と上記目標負荷との偏差(1応じて上記蒸気加
    減弁を制御する信号を発生する演算制御装置とからなる
    ことを特徴とするコンバインドサイクル発電プラントの
    負荷制御装置。
JP10468584A 1984-05-25 1984-05-25 コンバインドサイクル発電プラントの負荷制御装置 Pending JPS60249609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10468584A JPS60249609A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 コンバインドサイクル発電プラントの負荷制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10468584A JPS60249609A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 コンバインドサイクル発電プラントの負荷制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60249609A true JPS60249609A (ja) 1985-12-10

Family

ID=14387320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10468584A Pending JPS60249609A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 コンバインドサイクル発電プラントの負荷制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60249609A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995021991A1 (en) * 1994-02-15 1995-08-17 General Electric Company A method of operating a combined cycle steam and gas turbine power generating system with constant settable droop
JP2013057318A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Alstom Technology Ltd 発電所の運転方法
US9631521B2 (en) 2013-03-06 2017-04-25 General Electric Technology Gmbh Method for operating a combined-cycle power plant
US10072532B2 (en) 2013-03-06 2018-09-11 General Electric Technology Gmbh Method for starting-up and operating a combined-cycle power plant
CN112882409A (zh) * 2021-01-04 2021-06-01 中国神华能源股份有限公司国华电力分公司 一种火电机组负荷控制方法、装置和系统

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995021991A1 (en) * 1994-02-15 1995-08-17 General Electric Company A method of operating a combined cycle steam and gas turbine power generating system with constant settable droop
JP2013057318A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Alstom Technology Ltd 発電所の運転方法
US9127574B2 (en) 2011-09-07 2015-09-08 Alstom Technology Ltd. Method for operating a power plant
US9631521B2 (en) 2013-03-06 2017-04-25 General Electric Technology Gmbh Method for operating a combined-cycle power plant
US10072532B2 (en) 2013-03-06 2018-09-11 General Electric Technology Gmbh Method for starting-up and operating a combined-cycle power plant
CN112882409A (zh) * 2021-01-04 2021-06-01 中国神华能源股份有限公司国华电力分公司 一种火电机组负荷控制方法、装置和系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4572110A (en) Combined heat recovery and emission control system
EP0902168B1 (en) Method and arrangement for a combi power plant
CN113638776A (zh) 一种抽汽背压式汽轮机热力系统及其控制方法
JPS60249609A (ja) コンバインドサイクル発電プラントの負荷制御装置
JPS6232181A (ja) 流動接触分解装置再生塔からの発生ガスのエネルギ−回収装置
JP3137147B2 (ja) 燃料電池設備用タービン・コンプレッサ装置の制御方法
JP2578328B2 (ja) 背圧タ−ビン発電機の出力制御方法
JPS5783616A (en) Output controller for combined cycle
JP2657411B2 (ja) 複合発電プラントおよびその運転方法
JP2554099B2 (ja) 複合発電プラントの制御装置
JPS62294724A (ja) タ−ボチヤ−ジヤのタ−ビンケ−シング冷却装置
JPH0341654B2 (ja)
JPH0486359A (ja) コージェネレーションプラントの出力制御装置
JPH03171563A (ja) 固体電解質型燃料電池発電システム
JPH0565804A (ja) 2段混気式ターボ発電機の制御方法
JP2839668B2 (ja) コージェネレーションプラントの出力制御装置
JPH05340205A (ja) 複合発電プラントの制御装置
JPS6115244B2 (ja)
JP3010086B2 (ja) コジェネレーション発電装置
JPS59206611A (ja) コンバインド発電プラント
JPS63230911A (ja) コンバインドサイクル発電プラントの制御装置
JPH06185307A (ja) 熱利用発電設備
JPH03286150A (ja) タービン・圧縮機・発電機ユニットの制御方法
JPH06221112A (ja) タービンバイパス弁制御装置
JPH0235842B2 (ja) Nenshokifunshajokiseigyosochi