JPS59205738A - アクテイブマトリツクス基板 - Google Patents

アクテイブマトリツクス基板

Info

Publication number
JPS59205738A
JPS59205738A JP58081128A JP8112883A JPS59205738A JP S59205738 A JPS59205738 A JP S59205738A JP 58081128 A JP58081128 A JP 58081128A JP 8112883 A JP8112883 A JP 8112883A JP S59205738 A JPS59205738 A JP S59205738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
film
data
polycrystalline
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58081128A
Other languages
English (en)
Inventor
Wakao Miyazawa
和加雄 宮沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP58081128A priority Critical patent/JPS59205738A/ja
Publication of JPS59205738A publication Critical patent/JPS59205738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • G02F1/13629Multilayer wirings

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、石英ガラスあるいはソーダガラス等の透明絶
縁基板上に形成した薄膜トランジスタをマトリックス状
に配置したアクティブマトリックス基板に関する。
本発明は半導体として多結晶シリコンを用いて説明する
が、他の半導体材料にも同様に適用される。
薄膜トランジスタは、高価なシリコン基板上に形成する
半導体素子に比べ、安価なガラス基板上に形成できると
共に、プロセスコストも安価にできる利点をもっている
特に透明絶縁基板上に薄膜トランジスタアレイを形成し
、液晶ディスプレイを構成したフラットパネル等では、
裏面に螢光表示管等の光源を設置することにより、透過
型の液晶マトリックス表示装置ができる。
一般に液晶表示装置にはダイナミック駆動方式とスタテ
ィック駆動方式とがあるが、後者の方が駆動電圧、消費
電力の点で優れている。スタティック駆動方式の液晶表
示装置は一般に、上側のガラス基板と下側の薄膜トラン
ジスタ回路基板とその間に封入された液晶とから構成さ
れており、前記薄膜トランジスタ回路基板上にマトリッ
クス状に配置された液晶駆動用素子を外部選択回路によ
り選択し前記液晶駆動用素子に接続された液晶駆動用電
極に電圧を印加することにより、任意の文字図形、ある
いは画像表示を行なうものである。
前記薄膜トランジスタ回路図を第1図に示す。
第1図(a)はスタティック駆動方式の透過型液晶マト
リックス表示装置に用いる薄膜トランジスタ回路基板上
の液晶駆動素子のマ) l)ックス状配置図である。図
中1で囲まれた領域が表示領域であり、その中に液晶駆
動用素子2がマトリックス状に配置されている。6は液
晶駆動用素子2へのビデオ信号ライン(データ配線)で
あり、4は液晶駆動素子2へのタイミング信号ライン(
ゲート配線)である。
液晶駆動素子2の回路図を第1図Cb)に示す。5はス
イッチングトランジスタであり、通常MO8型トランジ
スタが用いられる。6はコンデンサであり、データ信号
の保持用として用いられる。7は液晶パネルであり、7
−1は薄膜トランジスタ回路基板上の各液晶駆動素子に
対応して形成された液晶駆動電極(ドレイン電極)であ
す、7−2は上側ガラスパネルである。
一般に画像表示用(テレビジョン用)として本透過型液
晶マトリックス表示装置を用いる場合は、線順次走査に
より、各走査線毎にタイミングをかけ、各画素に対応し
たコンデンサに信号電圧をホールドさせる。この様に液
晶表示装置をテレビとして用いた場合には、液晶の応答
も良く、\比較的良好な画像力f得られる。
簿膜トランジスタは一般には第2図(α)、Ch)  
 ’の様に、ガラス基板11上に多結晶シリコン膜の 
  ゛島12を形成したのちに、表面を酸化し、ゲート
膜13を形成後ゲート配線となる多結晶シリコン膜14
を形成する。次にイオン打込み法により、ソース・ドレ
イン拡散層15を形成する。
次に層間絶縁膜16を形成したのちに、コンタクトホー
ルを開口し、酸化スズ膜と酸化インジウム膜の合金(工
TO膜)配線17を形成すると同根に透明電極18を形
成する。
この様に透明基板上に薄膜トランジスタを形成したアク
ティブマトリックス基板を用いた透過型液晶マ) リッ
クス表示装置は薄型化・低電圧駆動化・低消費電力化の
実現が可能であり、ポータプル型のテレビジョン用とし
て有用視されている。
しかしながら、この種のアクティブマトリックス基板に
より、動画像表示を行なう場合には、像のシャープ族が
低下する。これは各画素を結ぶデータ線のライン抵抗が
原因であり、工TO膜で構成したデータ線のライン抵抗
は2インチパネル相当で5OKΩ前後と高い為である。
この問題を回避する為には、ドレイン電極は工To膜で
形成したのちに、データ線を金属にて構成すれば良いが
、工程数が増えコスト高になるだけでなく、後工程にお
ける、液晶の配向処理時に配線材の金属がけづられ、各
画素及び、対向電極間でのショートが発生する等の問題
もある。
本発明はこの様な従来の欠点を減少させたものでありそ
の目的とするところは、データ線を材質の異なる2層構
造にすることにより、大幅なデータ線のライン抵抗の減
少できるアクティブマトリックス基板を提供することで
ある。
具体的には、データ線の一層目にゲート配線材料を用い
、ゲート配線とデータ配線間の層間絶縁膜をコンタクト
ホール開口時に除去後、データ線の2N目となると共に
ドレイン電極となる工T。
膜を形成すれば本発明の目的が達成できる。この様にゲ
ート配線材料を用いた2層構造にすることによりデータ
線のライン抵抗は約40〜45″%減少することが可能
である。
また本発明は、データ線の一層目はゲート配線形成時に
同時に形成された配線材料を用いたことを特徴とするも
のである。すなわち、配線用として新たに導電膜を設け
るものではなく、ゲート配線形成時に同時に形成するこ
とができる。
第3図により本発明による実施例を説明する。
ガラス基板21上に多結晶シリコン膜の島22を形成し
たのちに、表面を酸化し、ゲート膜23を形成後、ゲー
ト配線となる多結晶シリコン膜24を形成すると同時に
、データ線の一層目となる多結晶シリコン換22を形成
する。次にイオン打込み法により、ソース・ドレイン拡
散層25を形成する。
次に層間絶縁膜26を形成したのちに、コンタクトホー
ルを第3図(α)又はCh)の様に開口すると同時にデ
ータ配線用多結晶シリコン膜上の層間絶縁膜を除去する
。その後工To膜配線27を形成すると同時に透明電極
28を形成する。
この構造によれば、データ配線はゲート配線との交点近
傍以外は、ゲート配線材料である多結晶シリコン膜とデ
ータ配線材料である工TO膜との2層構造となる。この
場合データ配線の一層目となる多結晶シリコン膜は、ゲ
ート配線がら5μ情から10μmはなす必要があるが、
通常のアクティブマトリックス基板のゲート配線ピッチ
からすると1割以下となり、2層構造部分はデータ配線
の長さの9割以上に達する。この様にデータ配線をゲー
ト配線材料との2層構造にすることにより、ライン抵抗
がほぼ従来方式の半分である25にΩにすることができ
、この結果、動画像表示を行なった場合に、従来に比べ
像のシャープ度がはるかに向上した。
さらにはデータ配線を多結晶シリコン膜であるゲート配
線材料と工To膜との2層構造にしたことにより、配線
部分の透過光の透過率が低下し、画像表示を行なった場
合の黒レベルが向上した。
以上述べた如く、本発明によれば、ゲート配線時のパタ
ーン形成を変更し、コンタクトホール開口部分を工夫す
るのみでデータ配線の2層構\造が構成でき、データ配
線のライン抵抗を下げることができる。この結果、動画
像表示の時のシャープ度の向上、データ配線に金属を使
用した時の種々の問題の解決、画像表示時の黒レベルの
向上等種々の効果を上げることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図(α)は液晶駆動用素子のマトリックス状配置図
、第1図Ch)は液晶駆動用素子の回路図である。 第2図(α)(b)は従来のアクティブマトリックス基
板の断面図及び平面図である。 図中11はガラス基板、12は多結晶シリコン膜、13
は酸化シリコン膜、14はゲート配線用多結晶シリコン
膜、15はソース・ドレイン拡散層、16は層間絶縁膜
、17はデータ配線用工TO膜、28はドレイン電極用
工TO膜、である。 る。 図中21はガラス基板、22は多結晶シリコン膜、26
は酸化シリコン膜、24はゲート配線用多結晶シリコン
膜、25はソース・ドレイン拡散層、26は層間絶縁膜
、27はデータ配線用工TO膜、28はドレイン電極用
工To膜、29はデータ配線用多結晶シリコン膜である
。 (幻 (17) 第1図 (ト2 第2図 <a)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  透明絶縁基板上に薄膜トランジスタをマトリ
    ックス状に配置したアクティブマトリックス基板におい
    て、前記薄膜トランジスタは、複数本のデータ腺七該デ
    ータ線に直交する複数本のゲート配線に接続され、前記
    データ線の一部は材質の異なる2層で構成されている事
    を特徴とするアクティブマトリックス基板。
  2. (2)  データ線の一層目はゲート配線材料で構成し
    、二層目は、ドレイン電極材料で構成したことを特徴と
    する特許請求の範囲第一項目記載のアクティブマトリッ
    クス基板。
  3. (3)  ゲート配線材料には多結晶シリコン膜、ドレ
    イン電極材料には工TO膜を用いたことを特徴とする特
    許請求の範囲第一項目記載のアクティブマトリックス基
    板。
JP58081128A 1983-05-10 1983-05-10 アクテイブマトリツクス基板 Pending JPS59205738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58081128A JPS59205738A (ja) 1983-05-10 1983-05-10 アクテイブマトリツクス基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58081128A JPS59205738A (ja) 1983-05-10 1983-05-10 アクテイブマトリツクス基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59205738A true JPS59205738A (ja) 1984-11-21

Family

ID=13737751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58081128A Pending JPS59205738A (ja) 1983-05-10 1983-05-10 アクテイブマトリツクス基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59205738A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02278749A (ja) * 1989-04-20 1990-11-15 Matsushita Electron Corp 画像表示装置およびその製造方法
JPH02140853U (ja) * 1989-04-26 1990-11-26

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02278749A (ja) * 1989-04-20 1990-11-15 Matsushita Electron Corp 画像表示装置およびその製造方法
JPH02140853U (ja) * 1989-04-26 1990-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4804953A (en) Redundant conductor structures for thin film FET driven liquid crystal displays
US6999136B2 (en) Liquid crystal display and fabricating method thereof
JPS60216377A (ja) 液晶表示器
US7671931B2 (en) Liquid crystal display device and method of fabricating the same
JP2001051303A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH0426084B2 (ja)
JPS63101831A (ja) アクテイブ・マトリクス液晶表示装置及びその製造方法
US5748268A (en) Quasi-tiled active matrix display
JP3775071B2 (ja) 電気光学装置用基板、電気光学装置及び電気光学装置の製造方法、ならびに電気光学装置を用いた電子機器
JPH0577073B2 (ja)
JPS59210419A (ja) 液晶表示体装置
JPS59205738A (ja) アクテイブマトリツクス基板
US20050030464A1 (en) LCD display of slim frame structure
JPH0567209B2 (ja)
JPH06163891A (ja) 薄膜トランジスタ
JP2001235723A (ja) 液晶表示装置
JPS58190063A (ja) 透過型液晶表示パネル用薄膜トランジスタ
JPH07248508A (ja) 液晶表示装置
JPH05224239A (ja) アクティブマトリクス液晶表示ディスプレイ
JPH11327464A (ja) 平面表示装置
JPS58178563A (ja) 薄膜トランジスタ
JPS6059383A (ja) アクテイブマトリツクス基板
JPS641053B2 (ja)
JPS58192379A (ja) 薄膜トランジスタ
JPH09244547A (ja) 表示装置の製造方法