JPS5920571Y2 - 給湯装置 - Google Patents

給湯装置

Info

Publication number
JPS5920571Y2
JPS5920571Y2 JP1977070773U JP7077377U JPS5920571Y2 JP S5920571 Y2 JPS5920571 Y2 JP S5920571Y2 JP 1977070773 U JP1977070773 U JP 1977070773U JP 7077377 U JP7077377 U JP 7077377U JP S5920571 Y2 JPS5920571 Y2 JP S5920571Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water supply
tank
water heater
piping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977070773U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53163762U (ja
Inventor
潤 井上
克郎 行待
一寿 宮原
Original Assignee
大阪瓦斯株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大阪瓦斯株式会社 filed Critical 大阪瓦斯株式会社
Priority to JP1977070773U priority Critical patent/JPS5920571Y2/ja
Publication of JPS53163762U publication Critical patent/JPS53163762U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5920571Y2 publication Critical patent/JPS5920571Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、主にセントラルヒーティングシステムのよう
に、加熱源に対してカランなど湯の需要先が遠く離れて
位置する形態の給湯装置の改良に関する。
この種の給湯装置では、比較的長い給湯用配管が延設さ
れているため、たとえこの配管が断熱性のものであって
も、非給湯時において前記配管内に滞溜している湯が、
配管周囲の外気によっである程度冷やされることは不可
避的なものであり、長時間給湯を休止した後や間欠的な
給湯再開時には、最初のうちは所望温度よりもかなり低
温の湯が給湯口から出てくるという不都合がある。
殊に、厳冬期にはその傾向が顕著である。
故に、給湯再開時直後から所望の温度またはそれに近い
温度の湯を得るためには、配管内滞溜冷水が全部出てし
まうまで待って、給湯器で新たに加熱された湯を使わな
ければならない。
従って、水を無駄に放出しなければならず、しかも、所
望温度までの給湯使用が可能になるまで長時間待たなけ
ればならないという煩わしさや不便があった。
このよ・うな不都合や不便を解梢するための手段として
は、例えば実開昭49−15562号公報により示唆さ
れているように、給湯器と給湯口との間の配管の途中に
クッションタンクを挿設すると共にそのタンク内には温
度制御機構付保温用発熱体を装備せしめることが考えら
れる。
しかしながら、このような手段によるときは、保温のた
めの装備が複雑で設備費が高くつくばかりで無く、非給
湯時の保温機能を発揮させるために別途熱エネルギーを
必要とするためランニングコストも高くつくという欠点
がある。
本考案は、上記実情に鑑みてなされたものであって、そ
の目的は、水の無駄をなくすことができるとともに、給
湯再開時直後から所望温度或いはそれに近い温度の湯を
素早く使用できる、実用上非常に便利な改良された給湯
装置を、できるだけ簡素で、かつ、省エネルギーの面で
も優れた構成にて実現することにある。
上記目的を達成すべく、本考案による給湯装置は、給湯
器から比較的長く延設された給湯用配管の途中であって
その配管の先端給湯口近くに位置させて、断熱材で囲繞
してなる断熱貯湯タンクを介装するとともに、前記給湯
用配管の前記断熱貯湯タンクにおけるふたつの端部開口
のうち、前記給湯器側の端部開口は該タンクの底部近く
に位置させ、かつ、前記給湯口側の端部開口は該タンク
の上部近くに位置させである、という特徴を備えている
上記特徴構成故に、下記のような種々の優れた効果を発
揮される。
即ち、(ア)給湯器から給湯口への配管の途中に介装す
る断熱貯湯タンクを給湯口の近くに位置させたことによ
って、給湯再開時に無駄に放出しなければならない水の
量は、その断熱貯湯タンクから給湯口までの間のごく短
い配管部分の内部滞溜冷水のみの可及的に少量のもので
済むようになった。
(イ)また、断熱貯湯タンクを給湯口の近くに位置させ
て該タンクから給湯口に至るまでの配管部分を極力短く
したことによって、給湯再開時に該タンクから出た湯が
給湯口に至るまでに冷えている配管によって冷却される
ことを極力少なくできることと、前記断熱貯湯タンク内
における給湯口側配管の端部開口を該タンクの上部近く
に配置したことによって、給湯再開時当初には該タンク
内で成層状温度分布状態で貯溜されている湯の最も高温
のものが出てくることと相俟って、タンクと給湯口との
間の部分の配管が冷えきっているにもかかわらず、給湯
再開時直後から所望温度に近い湯を得られるようになっ
た。
(つ)更に、前記断熱貯湯タンク内における給湯器側の
配管部分端部開口を下方に、そして、給湯口側の端部開
口を上方に位置させることにより、たとえ非給湯時にお
いてタンク上流側に位置するほとんどの配管部分に滞溜
している湯が外気との熱交換により冷却されても、給湯
再開時にそれよりも下流側の断熱貯湯タンク内において
略使用温度に近い状態で保温されている保温湯と極めて
効率良く対流混合して温められ得る。
に)要するに、本考案によれば、タンクを断熱材で囲繞
して熱放散を極力抑制すると共に、その断熱貯湯タンク
の位置、ならびに、そのタンク内におけるふたつの配管
端部開口の上下関係を極めて合理的に配置設定すること
によって、格別な保温用加熱装置やそのための温度制御
機構等の複雑で高価な装備を全く必要としない極めて簡
素でかつ省エネルギー効果が大きく、イニシャルコス1
へおよびランニングコストの両面で極めて優れた構成の
ものでありながら、前記(ア)。
(イ)、(つ)の効果の相乗によって、給湯再開初期に
は前記配管部分に滞溜していた冷たい水がそのま・出て
くるという不都合や、給湯器からの熱い湯が出てくるま
でに長時間待たなければならないといった煩しさを効果
的に解消し得て、給湯再開直後から所望温度に近い湯を
使用することができ、従って、水の無駄も無く迅速な給
湯が可能な実用上極めて便利な給湯装置を得ることがで
きたのである。
以下、本考案の実施例を図面に基いて説明する。
壁Wを隔てて室外側に配置されたボイラーや瞬間湯沸器
等の給湯器1から比較的長く延設された給湯用配管2の
先端に、給湯口3を有するカラン4が配設されていると
ともに、このカラン4の上流側近傍における配管2部分
が二つに分割されていて、各端部開口5,6が断熱材7
bで囲繞して成る比較的小容量の断熱貯湯タンク7に開
口連通されている。
給湯器1側の端部開口5はタンク7の底部近くに、そし
て、カラン4側の端部開口6はタンク7の上部近くに、
夫々位置させである。
8は、シャワ一式給湯口でカラン4上流側近くにおいて
配管2から分岐連通されて、途中にバルブ9を設けであ
る。
10は、給湯器1のバルブである。給湯器1で加熱され
、配管2を通して圧送されてくる湯は、端部開口5から
タンク7内に一旦供給され、このタンク7内を上昇した
のち、端部開口6から給湯口3又はシャワ一式給湯口8
へ噴出する。
給湯を中止すべくカラン4、バルブ9を閉じると、給湯
器1で加熱され圧送されていた湯は配管2内とタンク7
内に滞溜する。
配管2内の湯は、時間の経過とともに、外気に熱を奪わ
れて冷やされることになるが、タンク7内の湯は、この
タンり7が断熱性のものであるために保温されつづける
給湯再開時には、カラン4を開くと、タンク7よりも下
流側の短い配管2内に滞溜していた低温湯がごく短時間
のうちに流出するとともに、タンフッ向上部の高温湯が
その配管2内に流入する一方、タンク7よりも上流側の
配管2内に滞溜していた低温湯が端部開口5がらタンク
7内に圧入されて、タンク7内に滞溜し保温されていた
湯を攪拌し、低温湯と保温湯との良好な攪拌混合によっ
てその相対温度差を緩和させ、これによって低温湯を温
度上昇させる。
そしてこのように攪拌混合され、配管2内滞溜時よりも
相当温度が高くなった湯が端部開口6を通して給湯口3
がら噴出される。
この給湯再開直後の噴出湯の温度は、従来の場合に比し
て、使用温度に相当近くそのま・直ちに使用できる。
従って、素早い給湯と水の無駄の解消とが可能となった
のである。
尚、断熱貯湯タンク7としては、第2図の如く、内外二
重の囲繞壁体間に真空断熱部7aを形成した魔法瓶型式
のものでも良いし、又、第3図の如く、カラン4に連結
される方の配管2を断熱性の合成樹脂パイプで構成する
も良いし、配管2全体を断熱性合成樹脂パイプで構成し
ても良い。
尚、何れの場合においても、配管2の長さや径が異なる
場合、これに対応させてタンク7は貯湯容量の異なるも
のを使用するが、タンク7の容量は、配管2におけるバ
ルブ10から端部開口5までの容量より少し大きいこと
が望ましい。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る給湯装置の実施の態様を例示し、第
1図は一部切欠概略全体側面図、第2図および第3図は
夫々別の実施例に係る要部拡大縦断面図である。 1・・・給湯器、2・・・給湯用配管、3,8・・・給
湯口、7・・・断熱貯湯タンク、7b・・・断熱材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 給湯器1から比較的長く延設された給湯用配管2の先端
    部に給湯口3,8を設けて成る給湯装置であって、前記
    給湯器1から比較的長く延設された給湯用配管2の途中
    であってその配管2の先端給湯口3,8近くに位置させ
    て、断熱材7bで囲繞してなる断熱貯湯タンク7を介装
    するとともに、前記給湯用配管2の前記断熱貯湯タンク
    7におけるふたつの端部開口5,6のうち、前記給湯器
    1側の端部開口5は該タンク7の底部近くに位置させ、
    かつ、前記給湯口3,8側の端部開口6は該タンク7の
    上部近くに位置させであることを特徴とする給湯装置。
JP1977070773U 1977-05-31 1977-05-31 給湯装置 Expired JPS5920571Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977070773U JPS5920571Y2 (ja) 1977-05-31 1977-05-31 給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977070773U JPS5920571Y2 (ja) 1977-05-31 1977-05-31 給湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53163762U JPS53163762U (ja) 1978-12-21
JPS5920571Y2 true JPS5920571Y2 (ja) 1984-06-15

Family

ID=28980892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977070773U Expired JPS5920571Y2 (ja) 1977-05-31 1977-05-31 給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5920571Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4526849Y1 (ja) * 1967-11-21 1970-10-19

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4915562U (ja) * 1972-05-12 1974-02-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4526849Y1 (ja) * 1967-11-21 1970-10-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53163762U (ja) 1978-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5920571Y2 (ja) 給湯装置
JP3732885B2 (ja) ドレン中和容器の保温装置
JPS62108935A (ja) 給湯装置
JPH0114500B2 (ja)
JPS6166046A (ja) 電気温水器
JPH0647946Y2 (ja) 融雪用蓄熱装置
JPH0746730Y2 (ja) エンジンの冷却装置
JPS6146357Y2 (ja)
JPS6142020Y2 (ja)
JPH0328671B2 (ja)
JPS623609Y2 (ja)
JPS5839328Y2 (ja) 小型暖房装置
JPH0111968Y2 (ja)
JPH0120606Y2 (ja)
JPS627960Y2 (ja)
JPS5848502Y2 (ja) ヒ−トポンプ式給湯装置
JPS626433Y2 (ja)
JP2589272Y2 (ja) 即熱式給湯器
KR880001927Y1 (ko) 온수 가열 순환관
JPH0222593Y2 (ja)
JPS6011375Y2 (ja) 貯湯式湯沸器の凍結防止装置
JPH0224022Y2 (ja)
KR0119470Y1 (ko) 욕조의 난방장치
JPH078981Y2 (ja) 温水器缶体
JPS635305U (ja)