JPS5920559A - デイ−ゼルエンジンの燃料噴射装置 - Google Patents

デイ−ゼルエンジンの燃料噴射装置

Info

Publication number
JPS5920559A
JPS5920559A JP13012882A JP13012882A JPS5920559A JP S5920559 A JPS5920559 A JP S5920559A JP 13012882 A JP13012882 A JP 13012882A JP 13012882 A JP13012882 A JP 13012882A JP S5920559 A JPS5920559 A JP S5920559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
light oil
alcohol
boat
separation tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13012882A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumio Ito
伊藤 純雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP13012882A priority Critical patent/JPS5920559A/ja
Publication of JPS5920559A publication Critical patent/JPS5920559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M43/00Fuel-injection apparatus operating simultaneously on two or more fuels, or on a liquid fuel and another liquid, e.g. the other liquid being an anti-knock additive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はディーゼルエンジンの燃料噴射装置に係り、特
に、軽油燃料とアルコール燃料とをエマルジョンの状態
に混合してエンジンの各気筒に分配して供給するディー
ゼルエンジンの燃料噴射装置に関する。
近時、排ガス中のNOx、  微粒子等の有害成分を低
減させることを目的として、石油の代替燃料であるアル
コール燃料を用いることが提案されている。しかし、ア
ルコール燃料はセタン価が非常に低いため単独で使用す
ることができず、軽油燃料と混合して使用することが試
みられている。
ところが、アルコールは軽油に溶解しにくいことから、
乳化剤を混入したエマルジョン燃料を使用することが最
適と考えられ、試験されているが、乳化剤を多量に混合
してもエマルジョン燃料が不安定になることおよび乳化
剤が高価であること等により、実用化には至っていない
本発明は」二記問題点を解消すべく成きれたもので、高
価な乳化剤を必要とすることな(軽油燃料とアルコール
燃料とのエマルジョン燃料を供給し、アルコール燃料を
代替燃料として使用することを可能にし、IJトガス中
の有害成分を低減させたディーゼルエンジンの燃料噴射
装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明の構成は、軽油燃料と
アルコール燃料・とを比重差により分離する分離タンク
と:前記分離タンクに供給する軽油燃料を貯蔵する軽油
用タンクと;前記分離タンクに供給するアルコール燃料
を貯蔵するアルコール用タンクと;前記分離タンクから
供給される軽油燃料を流入芒せる軽油用吸入ボート、前
記軽油用吸入ボートの近傍に設けられかつ前記分離タン
クから供給をれるアルコール燃料を流入させるアルコー
ル用吸入ボート、流入した軽油燃料およびアルコール燃
料を吐出させる分配ボートとを備え、プランジャの往復
運動により軽油燃料およびアルコール燃料を交互に吸入
すると共に該吸入した軽油燃料およびアルコール燃料を
吐出させる分配型燃料噴射ポンプと;前[1己分配ボー
トに接続でれかつ吐出された軽油燃料およびアルコール
燃料を混合する混合器と;前記混合器に接続された噴射
ノズルとを設けたものである。この結果、軽油燃料とア
ルコール燃料とが分配型噴射ポンプ内に交互に吸入され
て混合され、更に混合器でエマルジョン状態に混合され
て噴射ノズルから噴射される。
以下図面を参照して本発明の実施例を詳斜1に説明する
。第1図に本発明の第1実施例を示す。本実施例は、ボ
ッシュ式分配型噴射ポンプを用いたものである。
軽油燃料2aを貯蔵するための軽油用タンク2は、ポン
プ4を備えた燃料流路6を介して分離タンク8に接続さ
れている。唖た、アルコール燃料10bを貯蔵するため
のアルコール用タンク10は、ポンプ12を備えた燃料
流路14を介して分肉1tタンク8に接続されている。
分離タンク8内には、分離タンク8内に供給されかつ比
重差により分離された軽油燃料8aの液面1ノベルを検
出する軽油用フロートスイッチ16aおにびアルコール
燃料8bの液面1ノベルを検出するアルコール用フロー
トスイッチ16bが設しナられている。この軽油用フロ
ートスイッチ16 aはポンプ4にJy Vvされ、ア
ルコール用フロートスイッチ16bはポンプ12に接続
され、軽油燃料またはアルコール燃料の液面レベルが所
定1ノベルになったとき、各々ポンプ4またはポンプ1
2に停止信号を出力する。
分配型噴射ポンプ2旧丁、従来と略同様の構成であるか
、本実施例では新たにアルコール用吸入ボート24 :
l”よびアルコール燃料カットンレノイド26を股げて
いる。分1iilGタンク8で分肉[tされた軽油燃料
8aは、フィルタ28を経て濾過された後、偏心式フィ
ードポンプ(9o0展υ;1して図示)221によって
レギュレーティングバルブ222に導かれ、このレギュ
レーティングバルブ222で圧力を調整された後、ポン
プハウジング223内に満たされる。ぞして、ポンプハ
ウジング223内で作!IL11部分の潤ビト7を行う
と同時に、軽油用吸入ボート224を介してプランジャ
225へ送られる。また、−刑の軽油燃料は、過剰燃料
の排出と作動部分の冷却のために、オーバフローバルブ
226から循環路227を介して分前タンク8に戻して
循環される。なお、228はドライブシャフト、229
はアクセルレバ−1230$2 カバf−5231は軽
油燃料カットソレノイド、232はデリバリバルブ、ト
H−+お一白一ジー4234はカムプレート、235は
タイマである。
ここで、4気筒のディーゼルエンジンを例にとって、プ
ランジャ225の部分を第2図(a)、(b)を用いて
更に説明する。プランジャ225の先端側側面には、4
本の吸入グループ225aが穿設され、プランジャ22
5の軸心方向には、軸心ボー)225bが穿設され、プ
ランジャ225の半径方向には、軸心ボー)225bに
連通する分配ボー ) 225 cが穿設されている。
また、プランジャ225の尾端部には、カムプレート2
34が固定され、このカムグレート234にローラ23
7が接触されている。このプランジャ225は、先端側
からシリンダ236に挿入され、プランジャ225の先
端面とシリンダ236の内壁とによってチャンバ238
を形成している。シリンダ236には、プランジャ22
5の周方向に所定角α融てて軽油用吸入ボート224お
よびアルコール用吸入ホー ト24が穿設されると共に
、シリンダ236の内壁からデリバリバルブ232に連
通する4本の分配通路236aが穿設されている。1よ
お、225dはスピルボート、24014スピルリング
である。
而して、ポンプ30卦よびフィルタ32を(IfRえた
アルコール燃料通路34の一端が、分離タンク8のアル
コール燃料8b内に突出するように分離タンク8に接続
され、アルコール燃料通路34の他端が、分配型噴射ポ
ンプ22のアルコール用吸入ボート24に接続されると
共にレギュレータ35を介して燃料通路14に接続され
ている。また1、分配型噴射ポンプ22のデリバリバル
ブ232は、スタティックミキサ36を介して噴射ノズ
ル38に接続されている。更に、噴射ノズル38は、過
剰燃料を循環させる循環路4oを介して分配タンク8に
接続されている。
次に、第1図および第3図(、) =−(、i)を参照
して本実施例の動作を説明する。まず、分配タンク8に
は、燃料流路6および燃料流路14を介して軽油燃料お
よびアルコール燃料が供給されると共に、循環路227
を介して過剰軽油燃料が供給され、かつ、循環路40を
介して過剰エマルジョン燃料が供給されている。分離タ
ンク8に供給された軽油燃料およびアルコール燃料は、
比重差により2層に分配され、それぞれの液面レベルが
所定レベルになったところで、フロートスイッチ16a
516bか・らポンプ4.14に停止信号が出力され、
常に一定レベルになるように制御される。
分離タンク8で分離された軽油燃料は、フィルタ28お
よび軽油用吸入ボート224を介してチャンバ238に
吸入される。同様に、分離タンク8で分離されたアルコ
ール燃料は、ポンプ30゜フィルタ32およびアルコー
ル用吸入ボート24を介してチャンバ238に吸入され
る。そして、これらの吸入された軽油燃料およびアルコ
ール燃料は、軸心ボート225b、分配ボート225c
分配通路236aおよびデリバリバルブ232を介して
スタティックミキサ36に供給され、スタティックミキ
サ36でエマルジョン状態に混合された後、噴射ノズル
38から噴射される。
ここで、上記の分配型噴射ポンプにおける吸入工程と噴
射工程について更に説明する。
〔1〕  吸入工程 エンジンからギヤを介してドライブシャフト228が回
転されると、ドライブシャフト228と組合されたカム
プレート234が回転し、プランジャ225に回転運動
を与える。ドライブシャフトがプランジャに回転運動を
与えると同時に、ローラ237に接触しながら回転する
ノノムプレート234が、カムプレートの形状とローラ
237ノ接触状態によって、グランジャに往復運動を与
える。そして、ローラ237がカムブI/ −) 23
4の凹部の位置にくると(第2図(、) ) 、第3図
(、)に示すように、シリンダ236の軽油用吸入ボー
ト224とグランジャ225の先端にある4本の吸入グ
ループの゛1個所とが合い、軽油用吸入ボート224か
ら軽油燃料が流入して、チャンバ238と軸心ボー)2
25bに軽油燃料が吸入される。
プランジャが更に回転されて第3[2+(b)に示す状
態になると、軽油用吸入ボート224が閉じ、られシリ
ンダのアルコール用ボート24とプランジャのグループ
とが合い、アルコール用吸入ポート24からアルコール
燃料が流入して、チャンバ238と軸心ボート225b
にアルコール燃料が吸入される。
〔2〕  噴射工程 ドライブシャフトが更に回転してカムグレート234の
凸部にローラ237が接触すると、カムプレートがプラ
ンジャ側に強(押されて行き、第3図(c)に示すよう
に、軽油用吸入ボートおよびアルコール用吸入ボートが
閉じられ、プランジャの分配ボート225cがシリンダ
236に設けられた4本の分配通路の1層所と合う。更
にカムプレートが回転するにつれてプランジャがチャン
バ方向に移動しく第3図(d))、チャンバ内の燃料圧
力が1 打、 L、 、デリバリバルブを介してスタテ
ィックミキサ36に燃料が供給され、スタティックミキ
サ36でエマルジョン状態に混合された後、噴射ノズル
から噴射される。
〔3〕  噴射路り工程 更にカムプレートが回転し、凸部の頂点がローラに接す
るところ捷で(ると、プランジャのスピルボートがスピ
ルリングの端面と合うことにより燃料通路が開放されて
、圧力のかかった燃料力(スピルボートからポンプのハ
ウジング内に押戻され、同時に圧力が低下するため、燃
料の圧送が停止される。
第4[¥1に、プランジャストロークの変化を示す。
ここで、軽油用ボートから吸入される軽油燃料とアルコ
ール用ボートから吸入きれるアルコール燃料との混合割
合は、x:yで表わされるが、噴射時期が進むと、プラ
ンジャストロークが破線で示すように変化し、混合割合
がx′:y′と変化してし15゜そこで、カムプレート
の凹部と凸部の頂点を偏平にL7て2段にすることによ
り、プランジャストロークが第5図に示すように表わさ
れ、混合割合x:yを一定にすることが可能となる。
次に本発明の第2実施例を第6図を参照して説明する。
本実施例は、一対のプランジャによって加工された燃料
を噴射順序に従って各噴射ノズルへ分配するルーカス式
分配型噴射ポンプを用いたものである。
図に示すように、ハイドロリックヘッド6oにlj、+
=+−タ62が挿入されており、ロータ62の嬬部には
、カムリング64とカムローラ66により往復動される
一対のプランジャ68が設けられている。このロータ6
2の内部には、半径方向に延在しかつ十字状に穿設され
たイン1/ツトポート70と、半径方向に延在する分配
ボート72とが設げられて、おり、インレットボー)7
0と分配ボート72とは、一端が、一対のプランジャに
よって形成されたチャンバ74に連通する軸心ボート7
6により連通されている。棟だ、ハイドロリックヘッド
60には、軽油用吸入ボート78、アルコール用吸入ボ
ート80および4本の分配ボート82が半径方向に穿設
されている。この軽油用ボー 1− ’/ 8とアルコ
ール用ボート80とは、ハイドロリックヘッド60の周
方向に所定角α融てて穿設され、軽油用ボート78はメ
ータリングバルブ(図示せず)に接続され゛、アルコー
ル用ボート80は第1実施例と同様に分離タンクに接続
されている。
以下本実施例の動作を説明する。軽油燃料は、噴射ポン
プ本体の先端に設けられたトランスファポンプから送ら
れるが、このトランスファポンプはドライブシャフトと
ロータとの同一軸線上にあり、これらと一体になって回
転している。
トランスファポンプから圧送をれる軽油燃料は、メータ
リングバルブにより調量され、ロータ外側に固定された
ハイドロリッタヘッドの軽油用吸入ボート78を通って
、プランジャ68を外側に押し離して充填される。ロー
タ62が更に回転すると、アルコール用吸入ボート80
とインレットボート70の1個所とが一致し、軽油燃料
の場合と同様にして、アルコール燃料が充填される。
続いてロータが回転すると軽油用ボート78およびアル
コール用ボート80が閉じられ、ロータが更に回転する
と、ロータの分配ボート72とハイドロリックヘッドの
分配ボート82の1個所とが一致する。このとき、ロー
タと一体に回転して、いるプランジャ68は、外側に固
定されたカムリング64の凸部に乗上げたカムローラ6
6に押されて内側に移動し、その圧力によつ゛て分配ボ
ート82から燃料が噴射され、スタティックミキサでエ
マルジョン状態に混合された後、噴射ノズルから噴射き
れる。噴射終了は、カムローラがカッ・リングの凸部の
頂点に達した瞬間であり、その後ロータが回転すると分
配ボートが閉じられる。
なお、上記各実施例において、軽油用吸入ボートとアル
コール用吸入ボートとの位置を相互に入換えるようにし
てもよい。
以上説明したよ5に本発明によれば、高価な乳化剤を用
いなくても軽油とアルコールとのエマルジョン燃料を使
用することができ、従って、NOxや微ちl子等の有害
成分を低減させることができる、といり優れた効果がm
られる。
4、  I=<1面の丁山巣な君兄頃」第1図【′工、
本発明の第1笑施t;1を示す説明図、第2略1(a)
、(h)は、前記の実施例のプランジャ部を示す部分図
、第3図(a)〜(d)は、燃料の吸入、tit射工程
を説明する説明図、第4図および第5図は、プランジャ
ストロークの変化を示す線図、第6図は、本発明の第2
東力甜例を示ブ一部分図である。
2・・・1上池用タンク、8・・・分肉1cタンク、1
0・・・アルコール用タンク、22・・・分配型噴射ボ
ンゾ、24・・・アルコール用吸入ボート、36・・・
スタティックミキザ、38・・・噴射ノズル、224・
・・軽油用吸入ボート。
(11寿)ノ、忌ノ 第2図 第6図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  軽油燃料とアルコール燃料どを比重差により
    分離する分離タンクと;前記分離タンクに供給する軽油
    燃料を貯蔵する軽油用タンクと;前記分離タンクに供給
    するアルコール燃料を貯蔵するアルコール用タンクと;
    前記分離タンクから供給される軽油燃料を流入させる軽
    油用吸入ボート、前記軽油用吸入ボートの近傍に設けら
    れかつ前記分離タンクから供給されるアルコール燃料を
    流入させるアルコール用吸入ボート、流入した軽油燃料
    およびアルコール燃料を吐出させる分配ボートとを備え
    、プランジャの往復運動により軽油燃料およびアルコー
    ル燃料を交互に吸入すると共に該吸入した軽油燃料およ
    びアルコール燃料を吐出させる分配型燃料噴射ポンプと
    ;前記分配ボートに接続されかつ吐出された軽油燃料お
    よびアルコール燃料を混合する混合器と;前記混合器に
    接続された噴射ノズルと;を含むディーゼルエンジンの
    燃料噴射装置。
JP13012882A 1982-07-26 1982-07-26 デイ−ゼルエンジンの燃料噴射装置 Pending JPS5920559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13012882A JPS5920559A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 デイ−ゼルエンジンの燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13012882A JPS5920559A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 デイ−ゼルエンジンの燃料噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5920559A true JPS5920559A (ja) 1984-02-02

Family

ID=15026615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13012882A Pending JPS5920559A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 デイ−ゼルエンジンの燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5920559A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62119467U (ja) * 1986-01-23 1987-07-29
US5316149A (en) * 1990-06-05 1994-05-31 Lilliput Lane Limited Reusable bag for packaging articles
JP2006312657A (ja) * 2005-05-06 2006-11-16 Moo Town:Kk 駆動体に搭載式のエタノール混合燃料調整装置
CN108979766A (zh) * 2018-07-31 2018-12-11 樊福生 0排放无烟囱汽轮发电机组发电工艺设计方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62119467U (ja) * 1986-01-23 1987-07-29
JPH051641Y2 (ja) * 1986-01-23 1993-01-18
US5316149A (en) * 1990-06-05 1994-05-31 Lilliput Lane Limited Reusable bag for packaging articles
JP2006312657A (ja) * 2005-05-06 2006-11-16 Moo Town:Kk 駆動体に搭載式のエタノール混合燃料調整装置
JP4664729B2 (ja) * 2005-05-06 2011-04-06 有限会社モータウン 駆動体に搭載式の石油系燃料・エタノール混合調整装置
CN108979766A (zh) * 2018-07-31 2018-12-11 樊福生 0排放无烟囱汽轮发电机组发电工艺设计方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1017872B (zh) 油包水乳液生产装置
US4625694A (en) Fuel pumping apparatus
AU694409B2 (en) Mechanical oil/water emulsifier
CA1328062C (en) Fuel system with vapor bypass of oil-fuel mixer halting oil pumping
JPS627961A (ja) デイ−ゼル機関用デイ−ゼル燃料−水乳濁液の生成方法
JPH08246961A (ja) ディーゼル機関の燃料供給装置
JPS5920559A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射装置
SU848725A1 (ru) Система питани дл двигател ВНуТРЕННЕгО СгОРАНи
US5031590A (en) Fuel supplying system for internal combustion engine
CN1081740C (zh) 内燃机特别是大型慢速船用柴油机的燃油喷射泵
EP0180578A1 (en) Bypass restrictor for distribution valve
RU2306447C2 (ru) Способ и устройство для дозирования и приготовления топливно-водной эмульсии, подаваемой в карбюраторные двс
JPH034781Y2 (ja)
GB2176544A (en) Fuel injection pump
JPS6380060A (ja) 複燃料供給装置
RU2260146C1 (ru) Система подачи топлива в дизель
JPS58210351A (ja) デイ−ゼルエンジンの軽油/アルコ−ルエマルジヨン燃料供給装置
JPH08246979A (ja) ディーゼル機関の燃料供給装置
JPS58170848A (ja) 燃料噴射システム
EP0209938A1 (en) Fuel injection mechanical pump, in particular for internal combustion engines with controlled ignition
CN1584317A (zh) 一种加强启动的摩托车化油器
CN2750061Y (zh) 一种加强启动的摩托车化油器
JPS5666436A (en) Starting fuel supply device for internal combustion engine
JPS631002Y2 (ja)
JPH0512659U (ja) エマルジヨン燃料エンジン