JPS59203828A - 電子制御燃料噴射式内燃機関における空燃比の学習制御装置 - Google Patents

電子制御燃料噴射式内燃機関における空燃比の学習制御装置

Info

Publication number
JPS59203828A
JPS59203828A JP7622183A JP7622183A JPS59203828A JP S59203828 A JPS59203828 A JP S59203828A JP 7622183 A JP7622183 A JP 7622183A JP 7622183 A JP7622183 A JP 7622183A JP S59203828 A JPS59203828 A JP S59203828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
correction coefficient
correction factor
learning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7622183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0226052B2 (ja
Inventor
Naomi Tomizawa
富澤 尚己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Electronic Control Systems Co Ltd filed Critical Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority to JP7622183A priority Critical patent/JPS59203828A/ja
Priority to US06/604,025 priority patent/US4615319A/en
Priority to GB08411096A priority patent/GB2141839B/en
Publication of JPS59203828A publication Critical patent/JPS59203828A/ja
Publication of JPH0226052B2 publication Critical patent/JPH0226052B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2477Methods of calibrating or learning characterised by the method used for learning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2441Methods of calibrating or learning characterised by the learning conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2451Methods of calibrating or learning characterised by what is learned or calibrated
    • F02D41/2454Learning of the air-fuel ratio control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は電子制御燃料噴射式内燃機関における\ 空燃比の学習制御装置に関する。
く背景技術〉 電子制御燃料噴射式内燃機関において、噴射量Tiは次
式によって定められる。
T i −T p X COE F X ex + T
 Sここで、Tpは基本噴射量で、’T’p=KXQ/
Nである。l(は定数、Qは吸入空気流量、Nはエンジ
ン回転数である。COE Fは各種増最袖止係数で、C
0EF = 1 +K Lw+Kas+Kai+Kmr
である。Ktwば水温増量補正係数、Kasは始動及び
始動後増量補正係数、Kaiばアイドル後増量補正係数
、Kmrは混合気補正係数である。αは後述すル空eA
 比のフィードバック制御(λコントロール)のための
空燃比フィードバック補正係数である。
′rsは電圧補正分で、バッテリ電圧の変動を補正する
ためのものである。
空燃比のフィードバック制御については、排気系に02
センザを取付けて実際の空燃比を検出し、空燃比が理論
空燃比より濃いか薄いかをスライスし・ヘルにより判定
し、理論空燃比になるように燃料の噴射量を制御するわ
けであり、このため、前記の空燃比フィートハ、り補正
係数αというものを定めて、このαを変化さモるごとに
より理論空す?^比に保っている。
ここで、空燃比フィードバンク補正係数αの値は比例積
分(1)I)制御により変化させ、安定した制御として
いる。
すなわち、02センサの出力とスライスレヘルとを比較
し、スライスレヘルよりも高い場合、低い場合に、空燃
比を急に濃<シたり、薄くしたりすることなく、空燃比
が濃い(薄い)場合には始めに2分だけ下げて(上げて
)、それから1分の傾きで徐々に下げて(上げて)いき
、空3?ノ・比を蒔((aく)するように制御ずイ)。
但L、λコントロールを行わない領域ではり・=1にク
ランプする。
ところで、λコントロール領域でα−1のときのヘース
空燃比を理論空燃比(λ−1)に設定することができれ
ばフィードバック制御は不要なのであるか、実際には構
成部品(例えばエアフ1:J−ノーク、燃料噴射弁、プ
レ、シャレギプーレータ、ロア1−ロールユニット)の
バラツキやi−111& i 化、燃料噴射弁のパルス
I+]−流量特性の非直線性、運転条件や環境の変化等
の要因で、ヘース2 jp4比のλ−1からのズレを生
しるので、フィードバック制御を行っている。
しかし、ヘース空燃比がλ−1からずれ−(いると、運
転領域が大きく変化したときに、ヘース空燃比の段差を
フィードバック制御によりλ・−1にPI制御するまで
に時間がかかる。そし″(、このためにPI定数を大き
くするので、オーバー−/コル−1・やアンダーシュー
トを生し、制御性が悪くなる。つまり、ヘース空燃比が
λ−1からずれていると、理論空燃比よりかなりズレを
もった範囲で空燃比制御がなされるのである。
その結果、三元触媒の転換効率の悪いとごろで運転がな
されることになり、触媒の貴金属量の増大によるコスト
アップの他、触媒の劣化に伴う転換効率の更なる悪化に
より触媒の交換を余儀なくされるという問題点があった
〈発明の目的〉 本発明は、叙上の実状に鑑み、学習によりヘース空燃比
をλ−1にすることにより、過渡時にヘース空燃比の段
差から生じるλ−1からのずれをなくし、かつ、PI定
数を小さくすることを可能にして制御性の向上を図り、
これらにより触媒の原価低減等を図ることを目的とする
〈発明の構成〉 このため、本発明は、第1図に示すように、吸入空気流
量とエンジン回転数とから基本噴射量を演算する基本噴
射量演算手段と、排気系に設けた02センサからの信号
に基づいて検出される実際の空燃比と理論空燃比とを比
i殴して比例積分制御により空燃比フィードバック袖正
係数を設定する空燃比フィートハック補正係数設定手段
と、エンジン回転数及び負荷等のエンジン運転条件から
これに対応させてRAMに記1.qさせた学習補正係数
を検索する学習補正係数検索手段と、定常状態を検出す
る定常状態検出手段と、定常状態の検出時に空燃比フィ
ードハック補正係数と学習補正係数との重みづけ平均を
とりその値を新たな学習補正係数とし且つその学習補正
係数でRAM内の同一エンジン運転条件のデータを更新
する学渭袖正係数修正手段と、基本噴射量に空燃比フィ
ー1、ハック禎正係数と学習補正係数とを乗↓j+−シ
ーζ噴躬隘を演算する噴射量演算手段と、この演脚・さ
れた噴射量に相応する駆動パルス信号を燃料噴射弁に出
力する駆動パルス信号出力手段とを設りて揚収したもの
である。
〈実施例〉 以下に実施例を説明する。
第2図にハードウェア構成を示す。
■はCP[J、2は[−’ −ROM、3ば学習制御用
のCMO3−RAM、4はアドレノ、デコーダである。
燃料噴射量の制御のためのCPUIへのアナログ入力信
号としては、熱線式エアフローメータ5からの吸入空気
流量信号、スロットルセンサ6からのスロットル開度信
号、水温センサ7からの水温信号、02センザ8からの
排気中酸素濃度信号、バッテリ9からのバッテリ電圧が
あり、これらはアナログ入力インタフェース10及びA
 / I)変換器11を介して入力されるようになって
いる。12ばA/I)変換タイミングコント1コーラで
アル。
デジタル入力信号としては、アルトルスイッチI3、ス
ター1−スイッチ14及びニュートラルスイッチ15か
らのON・OF F信号があり、これらはデジタル人力
インタフェース16を介して人力されるようになってし
くる。
その他、クランク角センサ17からの例えば180f5
 ())リファレンス信号と 1°毎のポジション信号
とがワンショットマルチ回路18を介し′C入力される
ようになっている。また、車速センサ(9からの車速信
号が波形整形回路20を介して人力さI′1.る、1、
うになっている。
CPUIからの出力信汗(燃′#1噴射弁−・のツX動
パルス信号)は、電流波形制御回路21を介して燃料噴
射弁22に送られるようGこなっている。
ここにおいて、CPU1は第3図にボずフローチャート
(燃料噴射量計算ルーチン)に貼つくプログラム(RO
M2に記憶されている)に従−2て入出力操作並びに演
算処理等を行い、燃オ′J噴射量を制御する。
次に第3図のフローチャートについて説明する。
Slでエアフローメータ5からの4’3号−ζによって
(ηられる吸入空気流量Qとクランク角センサ17から
の信号によって得られるエンジン11j転BNとから納
本噴射量Tp  (=KxQ/N)を演算する。
S2で各種増量補正係数C014Fを設定する。
S3で02センザ8からの出力とスライスL−−’ニル
とを比較して比例積分制御により空燃比ソイートハソク
補正係数αを設定する。
S4でバッテリ9からのバッテリ電圧に°基づいて電圧
補正分子 sを設定する。
S5でエンジン回転数N及び基本噴射量(負荷)]”p
から学習補正係数α0を検索する。面、回転数N及び負
荷Tpに対する学習補正係数α0のマツプは書換え可能
なRA M 3に記憶されており、学習か開始されてい
ない時点では全てαo=1となっている。
S6〜S9は定常状態を検出するために設げられCおり
、S6で車速センサ19からの信号に基づいて車速の変
化を判定し、S7でニュートラルスイッチ15からの信
号に基づいてギア位置を判定し、S8でスロノ]・ルセ
ンザ6から信号に基づいてス+:+ ノトル開度の変化
を判定し、S9で所定時間経過したか否かを判定して所
定時間内であれば、S6−・戻る。こうして、所定時間
内に車速の変化が所定値以下で、かつ、ギアが入ってお
り、かつ、スロットル開度の変化が所定値以下の場合は
、定常状態であると判定し、SlO,S11での学習補
正係数α0の修正を行うようにする6また、所定11.
1間内の任意の時点で車速の変化か所定値を越えた場合
、ニュートラルになった場合、又はス目、I・ル開度の
変化が所定値を越えた場合は、過渡状態であると判定し
、SIO,Sllでの学習補正係数α【Iの修正を行わ
ないようにする。
尚、定常状態であることの検出は、(λ2センザ出力の
リッチ/リーン反転、αの状態、運転バラメークの組合
せ等の方法も考えられるが、応答とマンチンクを名える
と、車速変化分、ギ)′位:6゛にュートラル以外)、
スロットル開度変化分の組合わせが所定状態になった後
、所定時間経過するという条件で判断するのが容易であ
る。
定常状態と判定された場合の学習補正係数α0の修正は
次の通り行われる。
SIOで今回の空燃比フィー1ハツク袖正保数αとエン
ジン回転数Nと負荷′l″pとから検索された学習補正
係数α0との加重平均(次式参照)をとって、その加重
平均値を新たな学習補正係数α(・とする。
αロー(α+(M−1)Xαo)/M Mは定数 S11で新たな学習補正係数α0をRAM3の対応する
エンジン回転数Nと負荷Tpのところへ書き込む。すな
わち、RAMa内のデータを更新する。
定常状態と判定されて学習補正係数α0を修正した後、
あるいは過渡状態と判定された後は、S12で噴射量T
iを次式に従って演算する。
Ti=TpXCOEFxαxαo+Tsここで、定常状
態の場合はαロとして更新されたものが用いられ、過渡
状態の場合は検索されたものがそのまま用いられる。
以上で噴射量1’ iが計算され、この噴射量T iに
相応する駆動パルス信号が電流波形制御回路21を介し
て燃料噴射弁22に所定のタイミングで与えられる。
尚、学習補正係数α0のマツプはマツチングを考えると
、N=8格子、Tp=4格子程度でよく、αロの更新に
関しては補間なしで〜Tiの演算に際しては補間付が良
いと思われる。
尚、学習制御によっ−C修正するバラメークを別途設定
せず、例えばに定数、Q−U二、(ニーj′)I:1−
メータ出力)マツプ、Kmrマツプ等を修止するように
してもよい。但し、ソンクルボインIインジェクション
(Sl)I)方式で吸入空気量の両側にバイパスタイプ
の熱線式エアフローメークを用いると、計測誤差の影響
は回転とブース1−で変化る可能性があり、Kmrマツ
プによる修止を行うのが良いと考えられる。この場合、
Kmrマツプ自身を修正してゆく方法と、マツチングで
決定したKmrマツプばROMに固定してさりGこキャ
リフレージョンKmrマツプを別に持つ方法とか4うえ
られるが、λコントロール領域の設定環マノナンク」二
の問題を考えると後者の方か有利と考えられる。fjf
gって、学習制御用のキャリブレーションKmrマツプ
をCMO3−RAM上に持たせるのか望ましいと思われ
る。
尚、このような学習制御を行う場合は、′−を習制御し
た内容を記憶保持するため、キースイノナOF 17後
もRAM3のハックアップを行うことは勿論であり、ハ
ックアップ電源回路を使用する。CMO3−RAM3を
使用したのは保持電流が少なくて済むからである。
また、学習制御は、自ら制御パラメータを修正してゆく
方式であるため、システムとして学習できる状態にある
かどうかを常にモニターしておかないと、当所の目的と
は異なる方向に学習か進んでしまう可能性がある。
そこで、空燃比の学習を行うためには、02センサの出
力が王宮であることが条件であるため、常に02センサ
が学習を行える状態にあるかとうかチェックするa・要
がある。
このためには、例えば02センザの起電力か圧密な範囲
内にあるか否かを判定するモニター、又はクローズ状態
のリッチ/リーンの反転周期が王宮な範囲内にあるか否
かを判定するモニター等を用いればよい。
〈発明の効果〉 以」−説明したように本発明によれば、空燃比のフィー
トハック制御時の空燃比ソイ−1−ハック袖正係数を学
習して学習補正係数を設定し、これを用いてλコントロ
ールゾーンのベース空燃比を′−]S。
習によりλ−1にするようにしノ、ため、過渡11、冒
こベース空燃比の段差から生ずるλ−1からのずれをな
くし、かつλコンl−+−r−ル時のP I定数を小さ
くすることができるので、制御性か人1+lこ向」]す
る。従って、触媒を転換リフ率の良いとごろで使用でき
、貴金属量の低減によるコスl−ダウンの他、触媒の交
換が不要となる。また、定′帛状態で学習を行うので、
学習の信頼性が極めて人である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示ずブロック図、第2図は本発
明の一実施例を示すハードウェア構成図、第3図はフロ
ーチャー1・である。 1・・・CPU   3・・・学習制御用CMO3−R
AM  5・・・エアフローメーク  6・・スl:J
 ノl−ルセンサ  8・・・02センサ  15・・
・ニュー]−ラルスイノチ  17・・・クランク角セ
ンリ°  19・・11−速センサ  22・・・燃料
噴射弁 特許出願人 日本電子機器株式会社 代理人  弁理士 笹 、W+  富二雄手続ネ甫正書
 く自発) 昭和58年8月1日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和58年特許願第076221号 2、発明の名称 電子制御燃料噴射式内燃機関における空燃比の学習制御
装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 群馬県伊勢崎市粕用町1671番地1名 称 
 日本電子機器株式会社 代表者   水 津   肇 4、代理人 住 所  東京都港区西新橋1丁目4番1o号第三森ビ
ル +1)特許請求の範囲 6、補正の内容 (1)「特許請求の範囲」を別紙の如く補正する。 (2)明細書第6頁第10行目〜第11行目に「との市
み・・・係数とし」とあるを「とから新たな学習補正係
数を設定し」と補正する。 (3)明細書第10頁第7行目にr Q 2センザ」と
あるを「02センサ」と補正する。 (4)明細書第13頁第8行目に「当所」とあるを1当
初」と補正する。 νλ−1ニ 特許請求の範囲 吸入空気流量とエンジン回転数とから基本噴射量を演算
する基本噴射量演算手段と、排気系に設けた02センザ
からの信号に基づいて検出される実際の空燃比と理論空
燃比とを比較して比例積分制御により空燃比フィードバ
ック補正係数を設定する空燃社フィー1−ハック補正係
数設定手段と、エンジン回転数及び負荷等のエンジン運
転条件からこれに対応させてRAMに記憶させた学習補
正係数を検索する学習補正係数検索手段と、定常状態を
検出する定常状態検出手段と、定常状態の検出時に空燃
比フィードハック補正係数と学習補正係数とから新たな
学習補正係数を設定し且つその学習補正係数でRAM内
の同一エンジン運転条件のデータを更新する学習補正係
数修正手段と、基本噴射量に空燃比フィートハック補正
係数と学習補正係数とを乗算して噴射量を演算する噴射
量演算手段と、この演算された噴射量に相応する駆動パ
ルス信号を燃料噴射弁に出力する駆動パルス信号出力手
段とを備えることを特徴とする電子制御燃料噴射式内燃
機関における空燃比の学習1il制御装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 吸入空気流量とエンジン回転数とから基本噴射量を演算
    する基本噴射量演算手段と、排気系に設けた02センサ
    からの信号に基づいて検出される実際の空燃比と理論空
    燃比とを比較して比例積分制御により空燃比フィードバ
    ンク補正係数を設定する空燃比フィードバック補正係数
    設定手段と、エンジン回転数及び負荷等のエンジン運転
    条件からこれに対応させてRAMに記憶させた学習補正
    係数を検索する学習補正係数検索手段と、定常状態を検
    出する定常状態検出手段と、定常状態の検出時に空燃比
    フィートバック補正係数と学習補正係数との重みづり平
    均をとりその値を新たな学習補正係数とし且つその学習
    補正係数でRAM内の同一エンジン運転条件のデータを
    更新する学習補正係数修正手段と、基本噴射量に空燃比
    フィードハック補正係数と学習補正係数とを乗算して噴
    射量を演算する噴射量演算手段と、この演算された噴射
    量に相応する駆動パルス信号を燃料噴射弁に出力する駆
    動パルス信号出力手段とを備えることを特徴とする電子
    制御燃料噴射式内燃機関における空燃比の学習制御装置
JP7622183A 1983-05-02 1983-05-02 電子制御燃料噴射式内燃機関における空燃比の学習制御装置 Granted JPS59203828A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7622183A JPS59203828A (ja) 1983-05-02 1983-05-02 電子制御燃料噴射式内燃機関における空燃比の学習制御装置
US06/604,025 US4615319A (en) 1983-05-02 1984-04-26 Apparatus for learning control of air-fuel ratio of airfuel mixture in electronically controlled fuel injection type internal combustion engine
GB08411096A GB2141839B (en) 1983-05-02 1984-05-01 Automatic control of the air-fuel mixture ratio in an internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7622183A JPS59203828A (ja) 1983-05-02 1983-05-02 電子制御燃料噴射式内燃機関における空燃比の学習制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59203828A true JPS59203828A (ja) 1984-11-19
JPH0226052B2 JPH0226052B2 (ja) 1990-06-07

Family

ID=13599121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7622183A Granted JPS59203828A (ja) 1983-05-02 1983-05-02 電子制御燃料噴射式内燃機関における空燃比の学習制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59203828A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3542034A1 (de) 1984-11-29 1986-06-05 Fuji Jukogyo K.K., Tokio/Tokyo Lernregelanordnung zum regeln eines kraftfahrzeugmotors
JPS61190141A (ja) * 1985-09-12 1986-08-23 Japan Electronic Control Syst Co Ltd 内燃機関の学習制御装置
JPS61190142A (ja) * 1985-09-12 1986-08-23 Japan Electronic Control Syst Co Ltd 内燃機関の学習制御装置
JPS62288339A (ja) * 1986-06-04 1987-12-15 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの空燃比制御方法
US4715344A (en) * 1985-08-05 1987-12-29 Japan Electronic Control Systems, Co., Ltd. Learning and control apparatus for electronically controlled internal combustion engine
US4729359A (en) * 1985-06-28 1988-03-08 Japan Electronic Control Systems Co., Ltd. Learning and control apparatus for electronically controlled internal combustion engine
JPH0196446A (ja) * 1987-10-08 1989-04-14 Fujitsu Ten Ltd 内燃機関の燃料噴射量制御装置
US4850326A (en) * 1986-10-21 1989-07-25 Japan Electronic Control Systems, Co., Ltd. Apparatus for learning and controlling air/fuel ratio in internal combustion engine
US4854288A (en) * 1987-04-14 1989-08-08 Japan Electronic Control Systems Co. Air-fuel ratio control apparatus in internal combustion engine
US4854287A (en) * 1986-10-21 1989-08-08 Japan Electronic Control Systems Co., Ltd. Apparatus for learning and controlling air/fuel ratio in internal combustion engine
DE3590028C2 (ja) * 1984-01-24 1990-08-30 Japan Electronic Control Systems Co., Ltd., Isezaki, Gunma, Jp
US4957705A (en) * 1986-11-10 1990-09-18 Japan Electronic Control Systems Co., Ltd. Oxygen gas concentration-detecting apparatus
US5006221A (en) * 1988-03-01 1991-04-09 Japan Electronic Control Systems Co., Ltd. Oxygen concentration-detecting apparatus
US5752492A (en) * 1996-06-20 1998-05-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling the air-fuel ratio in an internal combustion engine

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5476723A (en) * 1977-12-01 1979-06-19 Nissan Motor Co Ltd Device of controlling number of idling revolution of internal combustion engine
JPS5596339A (en) * 1979-01-13 1980-07-22 Nippon Denso Co Ltd Air-fuel ratio control method
JPS56110539A (en) * 1980-02-01 1981-09-01 Toyota Motor Corp Controlling method for internal combustion engine
JPS56121842A (en) * 1980-02-28 1981-09-24 Toyota Motor Corp Engine control method
JPS57210137A (en) * 1981-05-15 1982-12-23 Honda Motor Co Ltd Feedback control device of air-fuel ratio in internal combustion engine

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5476723A (en) * 1977-12-01 1979-06-19 Nissan Motor Co Ltd Device of controlling number of idling revolution of internal combustion engine
JPS5596339A (en) * 1979-01-13 1980-07-22 Nippon Denso Co Ltd Air-fuel ratio control method
JPS56110539A (en) * 1980-02-01 1981-09-01 Toyota Motor Corp Controlling method for internal combustion engine
JPS56121842A (en) * 1980-02-28 1981-09-24 Toyota Motor Corp Engine control method
JPS57210137A (en) * 1981-05-15 1982-12-23 Honda Motor Co Ltd Feedback control device of air-fuel ratio in internal combustion engine

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3590028C2 (ja) * 1984-01-24 1990-08-30 Japan Electronic Control Systems Co., Ltd., Isezaki, Gunma, Jp
DE3542034A1 (de) 1984-11-29 1986-06-05 Fuji Jukogyo K.K., Tokio/Tokyo Lernregelanordnung zum regeln eines kraftfahrzeugmotors
US4729359A (en) * 1985-06-28 1988-03-08 Japan Electronic Control Systems Co., Ltd. Learning and control apparatus for electronically controlled internal combustion engine
US4715344A (en) * 1985-08-05 1987-12-29 Japan Electronic Control Systems, Co., Ltd. Learning and control apparatus for electronically controlled internal combustion engine
JPS61190141A (ja) * 1985-09-12 1986-08-23 Japan Electronic Control Syst Co Ltd 内燃機関の学習制御装置
JPS61190142A (ja) * 1985-09-12 1986-08-23 Japan Electronic Control Syst Co Ltd 内燃機関の学習制御装置
JPS62288339A (ja) * 1986-06-04 1987-12-15 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの空燃比制御方法
US4854287A (en) * 1986-10-21 1989-08-08 Japan Electronic Control Systems Co., Ltd. Apparatus for learning and controlling air/fuel ratio in internal combustion engine
US4850326A (en) * 1986-10-21 1989-07-25 Japan Electronic Control Systems, Co., Ltd. Apparatus for learning and controlling air/fuel ratio in internal combustion engine
US4957705A (en) * 1986-11-10 1990-09-18 Japan Electronic Control Systems Co., Ltd. Oxygen gas concentration-detecting apparatus
US4854288A (en) * 1987-04-14 1989-08-08 Japan Electronic Control Systems Co. Air-fuel ratio control apparatus in internal combustion engine
JPH0196446A (ja) * 1987-10-08 1989-04-14 Fujitsu Ten Ltd 内燃機関の燃料噴射量制御装置
US5006221A (en) * 1988-03-01 1991-04-09 Japan Electronic Control Systems Co., Ltd. Oxygen concentration-detecting apparatus
US5752492A (en) * 1996-06-20 1998-05-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling the air-fuel ratio in an internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0226052B2 (ja) 1990-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2570930B2 (ja) 内燃機関の触媒劣化判別装置
JP2001227384A (ja) エンジンの排気浄化装置
JPS59203828A (ja) 電子制御燃料噴射式内燃機関における空燃比の学習制御装置
JPH0598947A (ja) 内燃機関の触媒劣化判別装置
JPS60240840A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3444675B2 (ja) 内燃機関の空燃比学習制御装置
JPH0331548A (ja) 内燃機関の混合燃料供給装置
JPS6090944A (ja) 電子制御燃料噴射式内燃機関の空燃比学習制御装置
JPH04339147A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御装置
JPH051373B2 (ja)
JPS59203831A (ja) 電子制御燃料噴射式内燃機関における空燃比の学習制御装置
JPS6093150A (ja) 電子制御燃料噴射式内燃機関における空燃比の学習制御装置
JPS6054005A (ja) 車両搭載用電子式フイ−ドバツク制御装置
JPS62191641A (ja) 内燃機関の空燃比の学習制御装置
JPH0530978B2 (ja)
JPS6313016B2 (ja)
JPH0455235Y2 (ja)
JPH0686839B2 (ja) 学習機能付フイ−ドバツク制御装置
JPS6045749A (ja) 電子制御燃料噴射式内燃機関の空燃比学習制御装置
JPH0226696B2 (ja)
JPS59203830A (ja) 電子制御燃料噴射式内燃機関における空燃比の学習制御装置
JPS6059415B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPH07151001A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS6123633Y2 (ja)
JPH0243900B2 (ja) Nainenkikannogakushuseigyosochi