JPS59203318A - 高硬度を有する開閉器用電気接触子片の製造法 - Google Patents

高硬度を有する開閉器用電気接触子片の製造法

Info

Publication number
JPS59203318A
JPS59203318A JP7870183A JP7870183A JPS59203318A JP S59203318 A JPS59203318 A JP S59203318A JP 7870183 A JP7870183 A JP 7870183A JP 7870183 A JP7870183 A JP 7870183A JP S59203318 A JPS59203318 A JP S59203318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical contact
switch
hardness
sintered
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7870183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH059885B2 (ja
Inventor
山岸 宣行
二三男 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takamatsu Electric Works Ltd
Nidec Material Corp
Original Assignee
Higashifuji Mfg Co Ltd
Takamatsu Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Higashifuji Mfg Co Ltd, Takamatsu Electric Works Ltd filed Critical Higashifuji Mfg Co Ltd
Priority to JP7870183A priority Critical patent/JPS59203318A/ja
Publication of JPS59203318A publication Critical patent/JPS59203318A/ja
Publication of JPH059885B2 publication Critical patent/JPH059885B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、高硬度、すなわちすぐれた耐摩耗性を有し
、かつ剛性を有する焼結電気接点材料のCuまたはCu
合金製本体への結合が著しく強固な油中および大気中、
さらに6弗化硫黄などのガス中で使用される開閉器用電
気接触子片の製造法に関するものである。
一般に、例えば油中開閉器には、第1図に概略側視図で
例示される電気接触子Aが使用されている。この電気接
触子は、通常、純銅、黄銅、あるいはクロム銅合金など
のCuまだはCu合金の丸棒あるいは管材から所定形状
の円筒状電気接触子片素材を切削切出し、前記素材の一
方端縁部にそってリング状のCu−W合金、Cu−WC
合金、Ag−W合金、あるいはAg−WC合金などから
なる剛性に富んだ焼結電気接点材料をろう付けした後、
縦割り加工して4個の電気接触子片とする主要工程によ
って製造されている。なお、第1図において、1が電気
接触子片で、laが電気接触子片本体、2が焼結電気接
点材料である。
しかし、この従来方法によって製造された電気接触子片
においては、硬度が低いために比較的摩耗が進行し易く
、しかも焼結電気接点材料2がCuまたはCU金合金本
体1aに単にろう付けによって結合されているだけなの
で、苛酷な条件下ではしばしば電気接点材料が剥離し、
以後の使用が不可能になるなどの問題点を有するほか、
製造主体が切削加工にあるため材料歩留がきわめて低く
、かつ多大の工数を要するためコスト高となるなどの問
題もあるものであ、つた。
そこで、本発明者等は、上述のような従来電気接触子片
のもつ問題点を解決すべく研究を行なった結果、まず、
以下に示すいずれかの方法、すなわち、 ■n丁定断面形状を有する上記のCuまたはCu合金の
長尺の板状条材を、押出し加工、引抜き加工。
あるいは圧延加工により成形し、この条材を長さ方向と
直角方向に所定幅に切断する方法。
■原料粉末としてCU粉末およびルテ要の合金化粉末を
使用し、通常の粉末冶金法にしたがって混合し、圧粉体
に成形し、焼結する方法。
■上記CuまたはCu合金の平板から切出しあるいはプ
レス打抜きにより成形する方法。
によって所定形状の電気接触子片素材を調製し、ついで
この素材の内側面の一方端縁部にそって、上記の材料か
らなり、かつ通常の粉末冶金法によ構成形した剛性に富
んだ焼結電気接点材料を、ろう伺けした後、プレス加工
を施して、前記内側面を焼結電気接点材料を含み凹面に
成形すると、この結果の電気接触子片は、プレス加工に
よって加工硬化されて著しく高い硬度をもつようになり
、しかも焼結電気接点材料は背部のCUまたはCu合金
によって圧縮状態ではさみ込まれるために、その結合は
きわめて強固になシ、さらに材料ロスもほとんどなく、
かつ量産性にすぐれているので、コス]・の著しく安い
ものとなるなどの知見を得たのである。
この発明は、上記知見にもとづいてなされたものであっ
て、以下に実施例によシ具体的に説明する。
実施例 それぞれ1/2銅、黄銅2種、およびクロム銅からな9
、かつ第2図に概略斜視図で示される所定断面形状を有
する長尺の板状条材を引抜き加工により成形し、ついで
との条材を長手方向と直角方向に所定幅にて切断して第
3図に斜視図で示される電気接触子片素材を成形し、引
続いて前記素材の内側面の一方端縁部(第3図に2点鎖
線で表示した部分)を切削した後、この部分に、30 
%Cu−70%W合金、50%Cu−50%WC合金。
35%Ag−65%W、および50%Ag−!50%W
C合金(以上M H%)のうちのいずれかの剛性に富ん
だ焼結電気接点材料を第1表に示される組合せて銀ろう
な用いてろう付けし、ついでプレス加工にて、前記素材
の内側面を前記ろう付けの焼結電気接点材料を含み凹面
に成形することからなる主要工程によって、第4図に斜
視図で示される本発明電気接触子片1〜6をそれぞれ製
造した。なお、第4図に示されるように、この結果製造
された電気接触子片1が本体laと焼結電気接点材料2
とからなることは従来のものと同様である。
Aだ、比較の目的で、上記の従来方法、すなわち、同種
拐質の管材から所定形状の円筒状電気接触子片素42な
切出し、この素材の内側面の一方端縁部に、同じく上記
材質のうちのいずれかのリング状焼結電気接点材料を第
1表に示される組合せで銀ろうにてろう付けし、最終的
に縦割り加工して4個の電気接触子片とする主要工程に
よって、同じく第4図に示される形状の従来電気接触子
片l〜6をそれぞれ製造した。
ついで、この結果得られた本発明電気接触子片1〜6お
よび従来電気接触子片1〜6について、その側面所定個
所、すなわち第5図に側面図で示される電気接触子片に
おけるA〜F点のビッカース硬さく荷重: 1. kg
)を測定した。この結果を第1表に合せて示したが、本
発明電気接触子片1〜Gは、いずれも従来電気接触子片
に比して、プレス成形によシ加工硬化して高硬度をもつ
ことが明らかである。−また、これらの電気接触子片を
油中開閉器に組み込み、実用試験を行なったところ、本
発明電気接触子片l〜6は、いずれも負荷開閉。
短時間電流、および投入電流試験に合格し、焼結電気接
点材料に剥離が全く発生せず、かつすぐれた耐摩耗性を
示し、変形も見られなかったのに対して、従来電気接触
子片l〜6は、相対的に摩耗の進行が速く、しかも焼結
電気接点材料の剥離も見られるものであった。これらの
結果は大気中および6弗化硫黄ガス中での実用試験でも
同様であつ /こ 。
なお、上記実施例では、電気接触子片素材を引抜き条材
より製造した場合について述べたが、押出し条材や圧延
条材からも同様に製造でき、さらに、これを粉末冶金法
によシ直接製造しても、捷/こ平板より打抜き加工によ
り製造してもよりことは勿論である。
上述のように、この発明の方法によれば、高硬度を有し
、かつろう付けされた焼結電気接点材料が圧縮状態で背
部のCUまたはCU合金本体によってはさみ込まれた状
態になっているので、その結合がきわめて強固となる電
気接触子片を、材料ロスがほとんどない状態で、かつ量
産性よく製造することができ、したがって、これを実用
に供した場合には、すぐれた耐摩耗性を示すばかりでな
く、長期に亘って安定した性能゛を発揮するなど工業上
有用な効果がもたらされるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は電気接触子の概略斜視図、第2図はこの発明の
実施例における長尺の板状条材を示す概略斜視図、第3
図はこの発明の実施例における電気接触子片素材を示す
斜視図、第4図は電気接触子片の斜視図、第5図は電気
接触子片の側面図である。図面において、 A−電気接触子、   l・・・電気接触子片、1a 
 電気接触子片本体、 2・・焼結電気接点材料。 出願人  株式会社東富土製作所 出願人  株式会社高松電気製作所 代理人  富  1) 和  夫 外1名第1図 第2図 第3図 年4図 差5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所定形状を有し、かつ内側面の一方端縁部にそって剛性
    を有する焼結電気接点材料をろう付けしてなるCuまた
    はCu合金製電気接触子片素材を用意し、この素材にプ
    レス加工を施して、前記内側面を、前記焼結電気接点材
    料を含み凹面に成形することを特徴とする高硬度を有す
    る開閉器用電気接触子片の製造法。
JP7870183A 1983-05-04 1983-05-04 高硬度を有する開閉器用電気接触子片の製造法 Granted JPS59203318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7870183A JPS59203318A (ja) 1983-05-04 1983-05-04 高硬度を有する開閉器用電気接触子片の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7870183A JPS59203318A (ja) 1983-05-04 1983-05-04 高硬度を有する開閉器用電気接触子片の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59203318A true JPS59203318A (ja) 1984-11-17
JPH059885B2 JPH059885B2 (ja) 1993-02-08

Family

ID=13669170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7870183A Granted JPS59203318A (ja) 1983-05-04 1983-05-04 高硬度を有する開閉器用電気接触子片の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59203318A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02186522A (ja) * 1989-11-27 1990-07-20 Fuji Electric Co Ltd 電磁接触器の可動接点台の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54119674A (en) * 1978-03-09 1979-09-17 Saneishiya Seisakushiyo Kk Method of producing tulippshaped electrode

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54119674A (en) * 1978-03-09 1979-09-17 Saneishiya Seisakushiyo Kk Method of producing tulippshaped electrode

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02186522A (ja) * 1989-11-27 1990-07-20 Fuji Electric Co Ltd 電磁接触器の可動接点台の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH059885B2 (ja) 1993-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6148543A (ja) 半導体素子結線用銅合金線
US4689196A (en) Silver-tungsten carbide-graphite electrical contact
US3268701A (en) Clad electrical contacts
JPS59203318A (ja) 高硬度を有する開閉器用電気接触子片の製造法
US3596030A (en) Composite electric element of silver-cadmium oxide alloy contact
US4364173A (en) Method of making an electrical contact
JPS5826764B2 (ja) 多接点接触ばねの製造方法
JPS5820085B2 (ja) 複合電気接点
JPS62120451A (ja) プレスフイツトピン用銅合金
JPS60127673A (ja) コネクタ材料の製造方法
DE2365450B2 (de) Verfahren zur Herstellung eines Silber-Metalloxid-Werkstoffs für Kontakte
JPH0132607B2 (ja)
JPS5954119A (ja) 複合接点
JP3070807B2 (ja) Ag−NiO電気接点の製造方法
JPS6023449B2 (ja) 複合接点帯材
US1564335A (en) Fuse medium
GB749390A (en) Improvements in and relating to the manufacture of electrical contacts
JPH0890128A (ja) 複合材料の製造方法
JPH0215970B2 (ja)
JPS58129710A (ja) 複合電気接点の製造方法
RU2049635C1 (ru) Припой для пайки изделий электронной техники
JPS5918319U (ja) シ−ソ−型スイツチ
KR830001074B1 (ko) 냉간압착에 의한 복합전기 접점의 제조방법
JPH05290666A (ja) 電気接触子の製造方法
JPH0673467A (ja) リベット形複合接点素子の製造方法