JPS59203098A - 昇降装置 - Google Patents

昇降装置

Info

Publication number
JPS59203098A
JPS59203098A JP7785483A JP7785483A JPS59203098A JP S59203098 A JPS59203098 A JP S59203098A JP 7785483 A JP7785483 A JP 7785483A JP 7785483 A JP7785483 A JP 7785483A JP S59203098 A JPS59203098 A JP S59203098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
boom
link
cylinder
workbench
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7785483A
Other languages
English (en)
Inventor
高見沢 信一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Shin Meiva Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Meiva Industry Ltd filed Critical Shin Meiva Industry Ltd
Priority to JP7785483A priority Critical patent/JPS59203098A/ja
Publication of JPS59203098A publication Critical patent/JPS59203098A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は簡単な構成で十分な昇降のできる昇降装置に関
するものである。
以下、本発明の実施例について図面により説明すると、
1は基台で、走行輪Sを有し、該基台1上にはX字形リ
ンク2を介して作業台6が設けられている。 X字形リ
ンク2は左右一対の基ブーム4と基ブーム4内に伸縮自
在に嵌合さ1する上下の伸縮ブーム5,6とで有酸され
ている。 基ブーム4は中央付近でX字状に交差して枢
支7され、伸縮ブーム5.6は基ブーム4因においてナ
エーンとスブpケット、あるいはワイヤとブーり等で構
成された公知の同調FA++88により同時伸縮0■能
に連係されている(チェーンあるいはワイヤの端部はイ
IN縮プーム5.乙の内応側に止λ゛tされている)。
 また、伸縮ブーム5の上端は作51台3に、伸縮ブー
ム6の下端は基台1に回動自在に44<支されている。
9ハ1rrHJt’)ンク機構で略三角形状のリフトア
ーム101リンク11及びシリンダ12で構成され、す
7トアーム10の先端は柩支7部と同+Fql+に枢支
され、す7トアーム10の中間部と基台1にはシリンダ
12の上下端が連結1114され、リフトアーム10の
基端と基台1にはリンク11がj中詰15,14されて
いる(シリンダ12の上端とリンク1]の下端とは同軸
に連結されている)。
尚、本実施例ではり7トアーム10υ〕先端を<X支7
部と同軸に枢支したが基ブーム4の他部に4V支しても
よく、またシリンダ9下端とリンク11下端とを同rk
i+に枢支14したが、刷部に枢支してもよい。 さら
Gこ、屈折リンク+4 hi’lは基ブーム4と基台1
との÷111に設けたが、ノルゲームと作業台6との間
に没けてもtい。
次に、本発明の作用について:説明すると、括台1トに
格納された作奥台6を上昇させるには油圧シリンダ12
を伸長することにより、屈折リンク8!A構9を伸長さ
せる。 これに伴い、伸長ブーム4.5!i廣ブーム4
に対し伸長していく。
ン’) ンタ12の上端はリフトアーム1ろの中1部6
部である41に支16部に位置するので、常に枢支7部
より下方、f4[1ち、枢支7部と基台6との距離より
シリンダ12の全長は小さくなる。
以上のように、本発明は基台上にX字形リンクを介して
作喚台を昇降可能に設けた昇降装置において、基台ある
いは作業台の一方と基ブームとの間に屈4Jtリンク機
41゛qを設けたごとにより、従来の如き多1クシリン
ダ等を用いて昇降するものに叱ベシリンダのストローク
を短くでき取付スペースが少なくて済み、かつ、全体の
リンクの安定性もよくなる。
I/、、  図面の簡単な説明 第1図は本発明装置の全体+E面図、第2図Gま:1l
111部1ある。
1・・・・基台、2・・・・X字形リンク、6・・・・
作4台、4・・・・基ブーム、5,6・・・・仲働ブー
ム、9・・・・屈折リンク機構。
第 1 図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基台上にX字形リンクを介して作業台を昇降可能に設け
    、該X字形リンクは中央で回動自在に枢支された基ブー
    ムと、該基ブームに対し伸縮自在に設けた伸縮ブームと
    よりなり、伸縮ブームの上端が作業台に、下端が基台に
    枢支された昇降装置において、基台あるいは作業台の一
    方と基ブームとの間に屈折リンクfs構を設けてなる昇
    降装置。
JP7785483A 1983-05-02 1983-05-02 昇降装置 Pending JPS59203098A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7785483A JPS59203098A (ja) 1983-05-02 1983-05-02 昇降装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7785483A JPS59203098A (ja) 1983-05-02 1983-05-02 昇降装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59203098A true JPS59203098A (ja) 1984-11-17

Family

ID=13645643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7785483A Pending JPS59203098A (ja) 1983-05-02 1983-05-02 昇降装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59203098A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012056764A (ja) * 2010-09-06 2012-03-22 Akashin Corp テーブルリフト装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012056764A (ja) * 2010-09-06 2012-03-22 Akashin Corp テーブルリフト装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2046812A (en) Drilling mast and substructure therefor
KR19980070974A (ko) 관절식 이중 평행 사절 기구 붐 어셈블리가 있는 승강 장치
US4946051A (en) Two-boom crawler crane
JPS59203098A (ja) 昇降装置
CN2863755Y (zh) 一种高空作业车平台内拉杆调平装置
JPS59223700A (ja) 昇降装置
RU2003110507A (ru) Устройство для подъема и раскладывания мачты и для подъема стрелы подъемного крана
JPH0646938Y2 (ja) 作業車
JPH0130473Y2 (ja)
SU640963A1 (ru) Грузоподъемное устройство
JPS59138599A (ja) 高所作業装置
JP3578583B2 (ja) テンションロッド
JPS6011024Y2 (ja) 補助ジブつき伸縮ブ−ム式クレ−ンにおける補助滑車装置
JPH0754230Y2 (ja) ジブ付きブームにおけるテンション装置取付構造
JPH0716710Y2 (ja) 高所作業車の作業台装置
JPH0518373Y2 (ja)
JPS6139751Y2 (ja)
JPS621000Y2 (ja)
JP2508070Y2 (ja) ジブ付ブ―ムにおけるジブ起伏装置
SU1180347A1 (ru) Выносна опора подъемно-транспортного средства
JPH0424595U (ja)
JPS59128190A (ja) 建設機械の運転室昇降装置
DE50007167D1 (de) Scheren-Hubtisch mit einer Plattform zur Aufnahme von zu hebenden Gegenständen
SE8702130D0 (sv) Hubgerust fur hubfahrzeuge
JPH0339957B2 (ja)