JPS59201918A - 車両用エンジンの水冷式冷却装置 - Google Patents

車両用エンジンの水冷式冷却装置

Info

Publication number
JPS59201918A
JPS59201918A JP7494283A JP7494283A JPS59201918A JP S59201918 A JPS59201918 A JP S59201918A JP 7494283 A JP7494283 A JP 7494283A JP 7494283 A JP7494283 A JP 7494283A JP S59201918 A JPS59201918 A JP S59201918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
tank
expansion tank
pressure
circulation system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7494283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0444083B2 (ja
Inventor
Nobuo Sugimori
杉森 信夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Shatai Co Ltd
Original Assignee
Nissan Shatai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Shatai Co Ltd filed Critical Nissan Shatai Co Ltd
Priority to JP7494283A priority Critical patent/JPS59201918A/ja
Publication of JPS59201918A publication Critical patent/JPS59201918A/ja
Publication of JPH0444083B2 publication Critical patent/JPH0444083B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/02Liquid-coolant filling, overflow, venting, or draining devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は車両用エンジンの水冷式冷却装置に関するも
のであり、より詳細には冷却水中の気泡を除去し、かつ
その発生を防止する機能を持たせながら、ニゲスパンジ
ョンタンクの設定高さの制約を取り除いて車両設計の自
由度を増すようにした車両用エンジンの水冷式冷却装置
に関するものである。
車両用エンジンの通常の水冷式冷却装置では、ウォータ
ポンプから吐き出された冷却水はウォータジャケットか
らラジェータを経て再びウォータポンプの吸込部に戻っ
てくるまでの間にかなり大きな通水抵抗を受けるために
、ウォータポンプの吸込部の圧力か低下してキャビティ
ションが発生しやすくなるという問題点があった。
この問題点を解決する車両用エンジンの水冷式冷IAI
装置としては、従来、第1図に示すようなものか使用さ
れていた。
図中、1は車両用エンジン、2は水冷式冷却装置である
。3はウォータジャケットであり、車両用エンジン1の
過熱部分を包んでいる5、4は熱ノ放散を行なうラジェ
ータであり、その背面にはfIL両用エンジン1によっ
てベルI−駆動される冷却ファン5が設けられており、
ラジェータ4を通過する冷/il+空気量を増大して冷
ム(I能力の強化を171っている。ウォータシャケノ
1〜3とラジェータ4どはつ7I−一タチューフロ、7
で連Xl′1されている。以下、つ2Y−タシャケノ1
−3、つ71−タチュ→)6、ラジェータ4、J′iよ
びつyr’−タチューフ7昭構成される系扮主循環系と
いう。8はウォータチューブ7から戻ってきた冷却水を
吸い込んでつ7r−タジャケノ1−3側へ吐き出すウォ
ータポンプであり、冷却ファン5とともに回転するよう
に設(づ1゛、れでいる。9はザーモスタソI−であり
、ラフ1−タシヤケノト3とウォータチューブ6との連
結布に設りられている。このサーモスタット9は冷ム1
1水の4111度に応して弁の開き凧を制御してウォー
タシャケノ1へ3からラジェータ4へ送り出さ]しる冷
却水の団を調節して冷却水の温度が所定温瓜以にとなる
ように作動するものである。
]0は冷ム11水の膨張分を吸収して、冷却水が外部に
あふAし出ないようにするためのエクスパンションタン
クであり、水冷式冷却装置2の最も高いに1置に設けら
れている。このエクスパンションタンク] Ol’i主
循主系環系高部11と」−流側管路11て連結さJし、
つA−一タポンプ8の吸込部Aとド流側管路12で連結
されている。エクスパンションタンク10の最上部には
冷却水注入D13か設(づられて才iす、この冷却水注
入口]:′Iには力11圧キャップ14か取り伺けら扛
ている。加圧キャンプ17Iはエクスパンションタンク
10内が所定の」ニ限圧力以」二になると正圧弁を開い
てタンク内圧力をオーバーフローパイプ15から外部に
逃かし、大気圧以下になると負圧弁を開いてタンク内圧
力、をオーバーフローパイプ15を通して大気圧とバラ
ンスさせて水冷式冷却装置2の破損を防止するものであ
る。また、この加圧ギャップ11は冷却水注入[」13
のキャップとしての役目も兼ねている。冷却水は冷却水
注入口13より注き込まれて主循環系内を満たしている
車両用エンジン1か作動すると、それにともなって冷却
ファン5およびウォータポンプ8が回転する。始動時は
冷却水のa度は低くなっており、サーモスタノ1−9は
弁を閉じて冷却水をウォータジャケット3からラジェー
タ4へ送り出さない状態となっているか、車両用エンジ
ン1の過熱部分の温度か上昇し、それにともなってウォ
ータジャケット3内の冷却水の温度が」二昇してくると
、サーモスタッ1−9の弁は開き始め、その開き量はし
t6いに大きくなり、ついには全開状態となる。これに
より、主循環系を循環する冷却水の流量はしだいに増加
して、ついには最大流量に達する。こうして、11L両
用エンジン1は主循環系を循環する冷)41水に逐次熱
を奪ね、tl、て冷却されることになる。
」二連のごとき作動により、車両用エンジン1の冷却か
行なわれる一方、つA−一タチューブ6からラジェータ
/lのアッパタンクLjにヤーjた冷却水の一部は主4
1?i環系の最高部Hから十流側管路11を介して」エ
クスパンションタンク10内に送り、1シ、冷却水中に
発生した気泡をここで会則した後、気泡か除去さ九た冷
却水はド流側管路12を介してiE (l+’i環系内
に、すなわちウォータポンプ8の吸込部Δ伺近に戻され
るので、主循環系内の気泡か除去されて冷却能力が保持
される。
また、二の装置の特徴はエクスパンションタンク:0内
の圧力をド流側管路12を介してつ、/l−−タボ′ン
ブ8の吸込部A (」近゛に導くようにしている点にあ
る1、すなわち、エクスパンションタンクIOは主41
?i環系の最高部Hにお(ブる高い圧力を受ける・力、
加圧ギャップ14Fこよりタンク内の圧力調整がなされ
ており、エクスパンションタンクIO内は所定圧 ゝ力
範凹内に保持されているため、ウォータポンプ8の吸訟
部Δイ・」近にそのタンク内圧力か専かれてラジェータ
/1等の通水抵抗により生した圧力損失か補償される7
、よって、キャビティションか発生しにくくなり、その
分、ウォータポンプ8の回転数を」二げることかてきる
から、主循環系の冷却水流量も増加し、冷却能力か高め
られることとなる。
また、車両用エンジン1の作動か停止すると、冷却ファ
ン5およびラフ)゛−タポンプ8も停止するので1.冷
却水は41/i環しなくなるが、冷却水中に発生しぐ気
泡は上方へ向かって移動して水冷式冷却装置2の最も高
い位置に設けられたエクスパンションタンク10内に集
まるので、車両用エン゛:ノンlの作動停止後も冷ノミ
11水中の気泡の除去が行なわれることになる。
どころか、このような車両用エンジンの水冷式冷却装置
にあっては、先に述べたように、エクスパンションタン
クは、車両用エンジンの作動停止後も冷却水中の気泡の
除去が行なわれるように、水冷式冷却装置の最も高い位
置に設ける必要があり、そのために東向の設a」自由度
が制限されていた。
この発明はかかる問題点に塩31ノ、てなされたもので
あり、冷却水中の気泡を除去し1、かつその発生を防圧
する機能を持たせなから、エクスパンションタンクの設
定高さの制約を取り除いて中肉u、’2 tilの自由
度を増すようにした車両用エンジンの水冷式冷却装置を
提供することを1j的どしている3゜かかる1−1的を
達成するため、この発明は、1−循環系σ〕最高部にエ
クスパンションタンクとは別個に冷却水注入口を設け、
下流側管路にはつ21−一タポンプ側かlらエクスパン
ションタンタ側/\向がう流れを遮力rするためのワン
ウェイバルブを設しブるようにし、て、車両用エンジン
の水冷式冷却装置を構成しでいる。
以1−1この発明を図面に11(ついて説明する。
図(;おいて、従来例と同・ないし均等な部位または部
材については同一符号または記号を(−J’ L、て吏
PM L、た説明を省略する。
第2図はこの発明の第1実施例を小ずIAである。。
この実施例が前述の従来例と異なる。げ、(は以1ζに
述へる点である。すなわち、」二流側管路11はエクス
パンションタンク10の上部で開[コシ、エクスパンシ
ョンタンク)O側から主循環系の最高部l−I側へ向か
う流Aしを遮断づ−るためのワンウェイバルブ20を備
えている。また、冷に11水注入口13はエクスパンシ
ョンタンク1uとは別個に、主循環系の最高部1−1に
設けられており、冷ノ411水注入D13Lニーは注入
口用ギA・ノブ21が被ぜられている。また、下流側管
路)2はウォータポンプ8側からエクスパンションタン
ク10側へ向かう流Jしを遮断するためのワンウェイバ
ルブ22を備えている。エクスパンションタンク10は
任意の高さに設定されている。。
11L両用エンンン1か作動すると、従来例の場合と同
様に、ラン1−−タポンプ8の回転により、冷却水は主
’d(i W系を循環し、tJL両用エンジン1は冷却
される。
・)j、主f1gi J>j系の最高部Hは、ウォータ
ポンプ8から吐き出さ九ていまだ大きな圧力損失を受け
ていない冷j、11水か通過するために、高圧状態にあ
り、また、エクスパンションタンク10内の圧力は加圧
キーヤツブ14により所定の−に限ハーカ以りにはなら
ないようになっていて通常の作動1(1においCは、旧
循環系の最高部IIにおlツる圧力よりも吐い状態とな
っているから、ワンウェイバルブ20は開状態となって
ラジェータ4のアノバタン91yに1〕−9た冷却水の
−・部は主循環系の最高部11が73上流側’i′X’
路11を介してエクスパンションタンクI O内に送ら
れ、冷7′、11水中に発生した気泡がここで分離され
る。
つ71−一タポンプ8の吸込部Δ伺近ば、ラジェータ、
1等の通水抵抗により大きな圧力損失を受けた冷却水か
通過するために、低)1に状fルにあり、また上クスバ
ンションタンク】0内のノ1−カは加ハ、キャップI/
Iにより大気圧以ドにはならないようにな−ていて通常
の作動時においてはラフ1−−タポンプ8σ)吸込部Δ
イ・」近にお(づる圧力よりも高い状態になっているか
ら、ワンウェイバルブ22は開状態となり、」−クスバ
ンションタンク]0で気泡が除去された冷ノ、11本は
下流側管路124介してつ2)−一タポンプ8の吸込部
7・へ旬近に戻される。よフで、主循環系内の気泡は除
去されて冷却能力が保持される。また、このとき、ウォ
ータポンプ8の吸込部A (」近にはエクスパンション
タンク10内の圧力が導かれてラジェータ4等の通水抵
抗により生じた圧力損失が補償さ4しる。よって、キャ
ビティションが発生しにくくなり、その分、つ2F−タ
ポンプ8の回転数をにげることかできるから、主循環系
の冷却水流1辻も増加し、冷却能力か高められる。
また、車両用エンジン1の作動が停止すると、冷却ファ
ン5およびウォータポンプ8も停止するので、冷却4く
は循環しなくなるが、冷却水中に発生した気泡は上方に
向かって移動して主循環系の最高部1−1に集まる。一
方、主循環系内の冷却水は車両用エンジン1の余熱によ
り膨張してワンウェイバルブ20を押し開き、主循環系
の最高部I」に集まった気泡とともにエクスパンション
タンク10内に流れ込む。このとき、下流側管路12は
ワンウェイバルブ22を備えているから、主循環系内で
膨張した冷却水はワンウェイバルブ20を押し開かずに
下流側管路12を介してウォータポンプ8側からエクス
パンションタンク10側へ向って流れてしまうことはな
いので、主循環系の最高部IIに集まった気泡は確実に
エクスパンションタンク10に送り込まれる。
さらに、車両用エンジン1の余熱か放散されで冷えてく
ると、冷却水は温度が下が−9て収縮し始め、主循環系
内の圧力を下げようとするか、この圧力低下にともなっ
てワンウェイバルブ22は開状態となり、エクスパンシ
ョンタンク10内の気泡を含まない冷却水が主循環系内
に引き込まれて主循環系内の圧力低下が補償される。こ
のとき、上流側管路11はワンウェイバルブ20を備え
ているから、エクスパンションタンク10内の空気を」
二流側管路j1を介して主循環系内に引き込んでしまう
ことはない。なお、冷却水の収縮が進行しても、エクス
パンションタンク10には加圧キャンプ14が取り付(
づられでいるから、エクスパンションタンク10内t;
 J、び主循環系内が外部に対して負圧状態にならない
ことは言うまでもない。こうして、主循環系内の冷却水
は気泡を含まない状態にされる。
第3図はこの発明の第2実施例を示す図である。
この実施例は、−1,流側管路11をエクスパンション
タンク10のj底部て開1−1させるようにしてワンウ
ェイバルブ20を不要にした点において第1実施例と異
なる、。
第1実施例において、■二流側管路11にワンウェイバ
ルブ20を設けた理由は、車両用エンジン1の作動停止
後、余熱か放散さ4して温度が下がり、冷却水が収縮す
る際に、エクスパンションタンク10内の空気をJ流側
管路11を介して主循環系内に引き込んでしまうことが
ないよ−)にするためてあったか、この実施例の」揚台
は」二流側管路11はエクスパンションタンクの底部で
開口しているため、主tl+’i環系内の冷却水か収縮
して主循環系内の圧力が低下しても主循環系の最高部I
Iにはエクスパンションタンク10内の気泡を含まない
冷却水が引き込まれ、エクスパンションタンク10内の
空気が引き込まれることl:J: l:r’、いので、
ワンウェイバルブ20を必要どしない。
その他の作動は第1実施例の場合と同様であるので説明
を省略する。
第1実施例および第2実施例を示す第2国、甘よび第3
図においては、冷却水l」2人(−目:)か訊けl’J
+、、に流側管路が開口する主循環系の最高部i1はう
シ工−タ4のアッパタンクUに位置してい・::1が、
このようなものに限定さ、1(ないことは五うすでもな
い。
この発明は、以」二説明してさたよう(:、 、  i
i’l′lF=系の最高部にエクスパンションタンクと
(」別個に冷却水注入「1を設け、下流側管2(↑には
r″ノフrタボンブ側からエクスパンションタンク側へ
向が゛〕流J1を遮断するためのワンウェイバルブを説
けた車両用エンジンの水冷式冷却装置とし、たため、冷
却水中の気泡を除去し、かつその発生を防上するに、+
3能を其備しつつ、エクスパンションタンクの設定高さ
の制約がなくなって車両、没、+1の自111度が増す
という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示すものてあ−)て、車両用−0ンジ
ンの水冷式冷却装置の断面図、第2図はこσ)発明の第
1実施例を示す第1図と同様な図、第3図はこの究明の
第2実施例を示す第1図と同様な図である。 111L両用エンンン、2・・水冷式冷却装置、8・ 
ウクr−タボンプ、 10・エクスパンションタンク、11−上流側管路、1
2  上流側管路、1:3  冷ノス11水注入1−]
。 j4  加圧キャップ、20.22  ワンウェイハル
ツ、Δ・・つ71−タボンブの吸込部、 11− iE l?i環系の最高部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンの過熱部分を包むウォータジャケットと
    熱を放散するラジェータとがウォータチューブで連結さ
    れた主循環系内の冷却水をウォータポンプで1uitさ
    せるとともに、加圧キャップが取り付けられ、−前記主
    循環系の最高部と上流側管路で連結され、前記ウォータ
    ポンプの吸込部付近と下流側管路で連結されたエクスパ
    ンションタンクで前記主循環系内の気泡を除去し、かつ
    その発生を防止するようにした車両用エンジンの水冷式
    冷却装置において。 前記主#i環系の最高部には前記エクスパンションタン
    クとは別個に冷却水注入口が設けられ、前記下流側管路
    は前記ウォータポンプ側から前記エクスパンションタン
    ク側へ向かう流れを遮断するためのワンウェイバルブを
    備えていることを特徴とする車両用エンジンの水冷式冷
    却装置。
  2. (2)上流側管路はエクスパンションタンクの上部で開
    口し、該エクスパンションタンク側から主循環系の最高
    部側へ向かう流れを遮断するためのワンウェイバルブを
    備えていることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の車両用エンジンの水冷式冷却装置。
  3. (3)上流側管路はエクスパンションタンクの底部で開
    口していることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の車両用エンジンの水冷式冷却装置。
JP7494283A 1983-04-30 1983-04-30 車両用エンジンの水冷式冷却装置 Granted JPS59201918A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7494283A JPS59201918A (ja) 1983-04-30 1983-04-30 車両用エンジンの水冷式冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7494283A JPS59201918A (ja) 1983-04-30 1983-04-30 車両用エンジンの水冷式冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59201918A true JPS59201918A (ja) 1984-11-15
JPH0444083B2 JPH0444083B2 (ja) 1992-07-20

Family

ID=13561897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7494283A Granted JPS59201918A (ja) 1983-04-30 1983-04-30 車両用エンジンの水冷式冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59201918A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0223341A2 (en) * 1985-08-22 1987-05-27 Walter C. Avrea Cooling system in an internal combustion engine
US4790369A (en) * 1982-04-29 1988-12-13 Avrea Walter C Method and apparatus for continuously maintaining a volume of coolant within a pressurized cooling system
JPH02211328A (ja) * 1989-02-08 1990-08-22 Honda Motor Co Ltd V型エンジンの冷却装置
JPH04104128U (ja) * 1991-02-15 1992-09-08 愛知機械工業株式会社 自動車用エンジンの冷却水路構造
JP2009041557A (ja) * 2007-07-17 2009-02-26 Honda Motor Co Ltd 水冷式内燃機関の冷却装置
GB2458263A (en) * 2008-03-10 2009-09-16 Ford Global Tech Llc Cooling system expansion tank
US7997299B2 (en) 2006-10-20 2011-08-16 Hyundai Motor Company Structure of bubble prevention buffer tank of fuel cell vehicle
JP2019163732A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 トヨタ自動車株式会社 エンジンの冷却装置
CN111472877A (zh) * 2019-01-24 2020-07-31 上海汽车集团股份有限公司 一种车辆及其冷却系统

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5737629B2 (ja) 2011-12-26 2015-06-17 株式会社リコー 定着装置及び画像形成装置
JP6136220B2 (ja) 2011-12-27 2017-05-31 株式会社リコー 定着装置、及び、画像形成装置
JP5796711B2 (ja) 2011-12-28 2015-10-21 株式会社リコー 定着装置及び画像形成装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56132327U (ja) * 1980-03-07 1981-10-07
JPS5773325U (ja) * 1980-10-23 1982-05-06
JPS5813120A (ja) * 1981-07-17 1983-01-25 Nissan Motor Co Ltd エンジンの冷却装置
JPS5819294U (ja) * 1981-07-29 1983-02-05 セイコーインスツルメンツ株式会社 腕携帯電子機器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56132327U (ja) * 1980-03-07 1981-10-07
JPS5773325U (ja) * 1980-10-23 1982-05-06
JPS5813120A (ja) * 1981-07-17 1983-01-25 Nissan Motor Co Ltd エンジンの冷却装置
JPS5819294U (ja) * 1981-07-29 1983-02-05 セイコーインスツルメンツ株式会社 腕携帯電子機器

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4790369A (en) * 1982-04-29 1988-12-13 Avrea Walter C Method and apparatus for continuously maintaining a volume of coolant within a pressurized cooling system
EP0223341A2 (en) * 1985-08-22 1987-05-27 Walter C. Avrea Cooling system in an internal combustion engine
JPH02211328A (ja) * 1989-02-08 1990-08-22 Honda Motor Co Ltd V型エンジンの冷却装置
JPH04104128U (ja) * 1991-02-15 1992-09-08 愛知機械工業株式会社 自動車用エンジンの冷却水路構造
US7997299B2 (en) 2006-10-20 2011-08-16 Hyundai Motor Company Structure of bubble prevention buffer tank of fuel cell vehicle
JP2009041557A (ja) * 2007-07-17 2009-02-26 Honda Motor Co Ltd 水冷式内燃機関の冷却装置
EP2017445A3 (en) * 2007-07-17 2010-01-06 HONDA MOTOR CO., Ltd. Cooling device of water-cooled internal combustion engine
US8118001B2 (en) 2007-07-17 2012-02-21 Honda Motor Co., Ltd. Cooling system for an internal combustion engine in a motorcycle
GB2458263A (en) * 2008-03-10 2009-09-16 Ford Global Tech Llc Cooling system expansion tank
JP2019163732A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 トヨタ自動車株式会社 エンジンの冷却装置
CN111472877A (zh) * 2019-01-24 2020-07-31 上海汽车集团股份有限公司 一种车辆及其冷却系统
CN111472877B (zh) * 2019-01-24 2022-03-25 上海汽车集团股份有限公司 一种车辆及其冷却系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0444083B2 (ja) 1992-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5102832B2 (ja) 冷却システム
EP0160243B1 (en) A cooling system of an internal combustion engine having a turbo-charger
JP2801998B2 (ja) 電子機器の冷却装置
JPS59201918A (ja) 車両用エンジンの水冷式冷却装置
US7213391B2 (en) Cooling systems
US4640235A (en) Apparatus for controlling the coolant medium circulation of an internal combustion engine
US3576181A (en) Apparatus for deaerating an engine cooling system
US2841127A (en) Cooling system
US5638774A (en) Integrated transmission oil conditioner and coolant pump
HU176054B (en) Automatic deaeration plant for forced-flowing fluid system particularly for cooling system of internal combustion engine
CN107387221A (zh) 发动机冷却系统
EP0950248B1 (en) Nuclear reactor with improved natural coolant circulation and method of improving the natural circulation of a coolant in a nuclear reactor
US3621907A (en) Cooling system for locomotive engines and the like
JP3354519B2 (ja) エンジンの冷却構造
JPH0617649A (ja) 可変動力の熱機関の冷却方法と装置
US3190272A (en) Cooling system
JPH02245417A (ja) 内燃機関の液による冷却装置
US3498278A (en) Automobile engine cooling system
JPS61286518A (ja) 機関冷却系統の通気装置
JPH0267423A (ja) 水冷式エンジンの冷却装置
JPS5813120A (ja) エンジンの冷却装置
JP2003065051A (ja) エンジン冷却系の気液分離装置
JP3063140B2 (ja) 内燃機関の冷却装置
KR200156703Y1 (ko) 차량용 엔진 냉각 장치
JPH06173708A (ja) 空冷式オイルクーラー