JPS59201380A - 接触片の製造方法 - Google Patents
接触片の製造方法Info
- Publication number
- JPS59201380A JPS59201380A JP7653683A JP7653683A JPS59201380A JP S59201380 A JPS59201380 A JP S59201380A JP 7653683 A JP7653683 A JP 7653683A JP 7653683 A JP7653683 A JP 7653683A JP S59201380 A JPS59201380 A JP S59201380A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact piece
- carrier
- contact
- parallel
- end surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(a)発明の技術分野
本発明はコネクタのハウジングに挿着する接触片の製造
方法に関する。
方法に関する。
(b)技術の背景
近年はコネクタの端子とリード線との接続に、ラッピン
グあるいは半田接着を必要としない第1図の斜視図に示
すようなコネクタが開発されている。
グあるいは半田接着を必要としない第1図の斜視図に示
すようなコネクタが開発されている。
同図において1はジャックコネクタであり、2はジャッ
クコネクタ1に挿着するプラグコネクタである。ジャッ
クコネクタ1のハウジング3のプラグコネクタ2が挿着
される側とは反対側の端面にはそれぞれに接触片6が挿
着される挿着孔4が並列して設けられている。それぞれ
の挿着孔4に挿着される接触片6のコンタクト部9は、
ハウジング3内のそれぞれの挿着孔4に連結した空洞部
に挿着され、ハウジング3内に挿入されたプラグコネク
タ2の図示してない接触片に圧接するように構成されて
いる。
クコネクタ1に挿着するプラグコネクタである。ジャッ
クコネクタ1のハウジング3のプラグコネクタ2が挿着
される側とは反対側の端面にはそれぞれに接触片6が挿
着される挿着孔4が並列して設けられている。それぞれ
の挿着孔4に挿着される接触片6のコンタクト部9は、
ハウジング3内のそれぞれの挿着孔4に連結した空洞部
に挿着され、ハウジング3内に挿入されたプラグコネク
タ2の図示してない接触片に圧接するように構成されて
いる。
接触片6の端子部7は、ハウジング3に挿着された状態
でコンタクト部9側の根本部分がハウジング3内で平面
視でハウジング3の側面に並行するU形に折曲げられて
いる。その結果ハウジング3の端面より突出した端子部
7の先端部に形成されたV形の掴持溝8が、対向して対
をなすように構成されている。
でコンタクト部9側の根本部分がハウジング3内で平面
視でハウジング3の側面に並行するU形に折曲げられて
いる。その結果ハウジング3の端面より突出した端子部
7の先端部に形成されたV形の掴持溝8が、対向して対
をなすように構成されている。
被覆されたままのリード線5をこの対をなす掴特製8に
圧入すると、リード線5の被覆はV形をした刃先により
切込まれリード線の芯線が直接掴持溝8に食込み、リー
ド線5と端子部7とは固着されかつ電気的に接続される
。
圧入すると、リード線5の被覆はV形をした刃先により
切込まれリード線の芯線が直接掴持溝8に食込み、リー
ド線5と端子部7とは固着されかつ電気的に接続される
。
接触片5はこのようにリード線5の接続が簡単なジャッ
クコネクタ1の接触片である。
クコネクタ1の接触片である。
(C)従来技術と問題点
第2図の(イ)は従来方法により製造した接触片の斜視
図であり、(ロ)は順送り加工中の平面図、(ハ)は加
工型を示す構成図である。
図であり、(ロ)は順送り加工中の平面図、(ハ)は加
工型を示す構成図である。
第2図(イ)において、短冊状のキャリア12の側端面
には、平面視で並行した細幅の2条の連結部11の先端
に一方の掴持溝8部分が連結して接触片6が櫛状に並列
して形成されている。他方の掴持溝8は端子部7のコン
タクト部9側の根本部分がキャリア12とは並行するよ
うに折曲げられ0曲部10を構成して対向し対をなして
いる。
には、平面視で並行した細幅の2条の連結部11の先端
に一方の掴持溝8部分が連結して接触片6が櫛状に並列
して形成されている。他方の掴持溝8は端子部7のコン
タクト部9側の根本部分がキャリア12とは並行するよ
うに折曲げられ0曲部10を構成して対向し対をなして
いる。
なおキャリア12に等ピッチで並列されたパイロット孔
13は順送り時の位置決めのパイロットが挿入される孔
である。
13は順送り時の位置決めのパイロットが挿入される孔
である。
このようにキャリア12に接触片6が並設されているの
で、メッキ作業などが容易であり、ハウジングに多数の
接触片を同時に挿着することが出来る。なおハウジング
に挿着後は連結部を点線M−M部分にて切断する。
で、メッキ作業などが容易であり、ハウジングに多数の
接触片を同時に挿着することが出来る。なおハウジング
に挿着後は連結部を点線M−M部分にて切断する。
(イ)のような接触片6を製造するには(ロ)(ハ)の
ように、フープ材を順送り加工してキャリア12のII
I端面に並列された連結部11の先端に、展開状態の接
触片6をA1段階で打抜き加工して形成せしめ、A2段
階で接触片6の5曲上型14で連結部11と連結した端
子部7の上面を押さえ、L白下型15を下方より上昇せ
しめ、0曲げする側の端子部7を上に垂直に17曲げす
る。つぎのA3段階で14曲げした端子部7の上方より
斜傾した端面を有する半U曲型16を降下して、垂直な
端子部7を斜傾するように半U曲げ加工を行う。A4段
階で半U曲げ加工された端子部7の上方より下端面が平
坦なU曲型17を降下して端子部7の加工を終了する。
ように、フープ材を順送り加工してキャリア12のII
I端面に並列された連結部11の先端に、展開状態の接
触片6をA1段階で打抜き加工して形成せしめ、A2段
階で接触片6の5曲上型14で連結部11と連結した端
子部7の上面を押さえ、L白下型15を下方より上昇せ
しめ、0曲げする側の端子部7を上に垂直に17曲げす
る。つぎのA3段階で14曲げした端子部7の上方より
斜傾した端面を有する半U曲型16を降下して、垂直な
端子部7を斜傾するように半U曲げ加工を行う。A4段
階で半U曲げ加工された端子部7の上方より下端面が平
坦なU曲型17を降下して端子部7の加工を終了する。
上述の如くにして端子部7の掴持溝8を対向せしめてい
る。
る。
しかしながらU曲型が一方の端子部7を押曲げるだけで
あるので、0曲部10の寸法精度が不安定で一対の掴持
溝8が正しく一致せず、リード線の挿着を確実にするこ
とが出来なくなる恐れがあり、また0曲げが3工程必要
で順送り型がコスト高になると言う問題点がある。
あるので、0曲部10の寸法精度が不安定で一対の掴持
溝8が正しく一致せず、リード線の挿着を確実にするこ
とが出来なくなる恐れがあり、また0曲げが3工程必要
で順送り型がコスト高になると言う問題点がある。
(d)発明の目的
本発明の目的は上記従来の問題点が除去された接触片の
製造方法を提供することにある。
製造方法を提供することにある。
(e)発明の構成
この目的を達成するために本発明は、フープ材を順送り
加工してキャリアの側端面に並列された平面視でL形の
連結部の先端に、展開状態の接触片を形成せしめ、次段
階で該接触片の端子部を0曲げして上方に開口するU曲
部を形成して対をなす該端子部の掴持溝を対向せしめ、
さらに次段階で該連結部を下方にL形に折曲げて短冊状
のキャリアの側端面に、櫛状に接触片を並列せしめるよ
うにしたものである。
加工してキャリアの側端面に並列された平面視でL形の
連結部の先端に、展開状態の接触片を形成せしめ、次段
階で該接触片の端子部を0曲げして上方に開口するU曲
部を形成して対をなす該端子部の掴持溝を対向せしめ、
さらに次段階で該連結部を下方にL形に折曲げて短冊状
のキャリアの側端面に、櫛状に接触片を並列せしめるよ
うにしたものである。
(f)発明の実施例
以下図示実施例を参照して本発明について詳細に説明す
る。なお全図を通じ同一符号は同一対象物を示す。
る。なお全図を通じ同一符号は同一対象物を示す。
第3図の(イ)は本発明の一実施例により製造した接触
片の斜視図、(ロ)は順送り加工中の平面図、(ハ)は
加工型を示す構成図である。
片の斜視図、(ロ)は順送り加工中の平面図、(ハ)は
加工型を示す構成図である。
第3FgJ(イ)において、短冊状のキャリア12の側
端面には、平面視で側端面に直角に突出した細幅の連結
部18aが形成され、連結部teaの先端の側面に正面
視で下方にL形に折曲げらで連結部18bが形成され、
連結部18bの下部にキャリア12に直交しかつ端子部
7がキャリア12に並行し一方の掴持溝8部分が連結し
て、接触片6が櫛状に並列して形成されている。他方の
掴持溝8は端子部7のコンタクト部9例の根本部分がキ
ャリア12とは並行するように折曲げられ0曲部10を
構成して対向し対をなしている。
端面には、平面視で側端面に直角に突出した細幅の連結
部18aが形成され、連結部teaの先端の側面に正面
視で下方にL形に折曲げらで連結部18bが形成され、
連結部18bの下部にキャリア12に直交しかつ端子部
7がキャリア12に並行し一方の掴持溝8部分が連結し
て、接触片6が櫛状に並列して形成されている。他方の
掴持溝8は端子部7のコンタクト部9例の根本部分がキ
ャリア12とは並行するように折曲げられ0曲部10を
構成して対向し対をなしている。
このようにキャリア12に並設された接触片6をハウジ
ングに挿着後に連結された掴持溝8部分即ち点線N−N
部分で切断することは従来と同様である。
ングに挿着後に連結された掴持溝8部分即ち点線N−N
部分で切断することは従来と同様である。
(イ)のような接触片6を製造するには、(ロ)(ハ)
のように、フープ材を順送り加工して、最初のB1段階
にてキャリア12の側端面に突出した連結部18aの先
端に、キャリア12と並行し平面視でL形になるような
連結部18bを設け、連結部18bの先端に一方の掴持
溝8部分が連結して、接触片6が櫛状に並列して形成さ
れた展開状態の接触片6を打抜き加工して形成せしめる
。
のように、フープ材を順送り加工して、最初のB1段階
にてキャリア12の側端面に突出した連結部18aの先
端に、キャリア12と並行し平面視でL形になるような
連結部18bを設け、連結部18bの先端に一方の掴持
溝8部分が連結して、接触片6が櫛状に並列して形成さ
れた展開状態の接触片6を打抜き加工して形成せしめる
。
次のB2段階で端子部7の0曲部10の上面をU曲おす
型19で押さえ、U形をしたU曲めす型20を下方より
上昇せしめ、U形の開口側が上方を向いたU曲げ加工を
する。次のB3段階で連結部18aの下面をL白下型2
2で支持し上方よりL油上型21を降下して連結部18
bを下方に垂直にL形に折曲げる。
型19で押さえ、U形をしたU曲めす型20を下方より
上昇せしめ、U形の開口側が上方を向いたU曲げ加工を
する。次のB3段階で連結部18aの下面をL白下型2
2で支持し上方よりL油上型21を降下して連結部18
bを下方に垂直にL形に折曲げる。
このように加工することにより、対をなす端子部7はキ
ャリア12と並行になり(イ)に示すような接触片6の
配列となる。
ャリア12と並行になり(イ)に示すような接触片6の
配列となる。
またU曲部】0はU曲おす型19とU曲めす型20の型
合わせ嵌合により加工されるのでその寸法精度は良好で
あり、一対の掴持溝8が正しく一致する。
合わせ嵌合により加工されるのでその寸法精度は良好で
あり、一対の掴持溝8が正しく一致する。
(g)発明の詳細
な説明したように本発明は、展開状態でL形の連結部を
設けて順送り加工することにより、一対の掴持溝が正し
く一致し、リード線を確実にかつ容易に端子部に挿着す
ることが出来、またU曲げ加工を2工程で済ますことが
出来順送り型が低コストであるなどと言う実用上で優れ
た効果のある接触片の製造方法である。
設けて順送り加工することにより、一対の掴持溝が正し
く一致し、リード線を確実にかつ容易に端子部に挿着す
ることが出来、またU曲げ加工を2工程で済ますことが
出来順送り型が低コストであるなどと言う実用上で優れ
た効果のある接触片の製造方法である。
第1図は本発明の対象となるコネクタの斜視図であり、
第2図の(イ)は従来方法により製造した接触片の斜視
図、(ロ)は順送り加工中の平面図、(ハ)は加工型を
示す構成図、第3図の(イ)は本発明の一実施例により
製造した接触片の斜視図、(ロ)は順送り加工中の平面
図、(ハ)は加工型を示す構成図である。 図中1はコネクタ、2はプラグコネクタ、3はハウジン
グ、4は挿着孔、5はリード線、6は接触片、7は端子
部、8は掴持溝、9はコンタクト部、10はU曲部、1
1.18a、18bは連結部、12はキャリア、13は
パイロット孔、14.21はL曲上型、15.22はL
曲下型、16は半U曲型、17はU曲型、19はU曲お
す型、20はU曲めす型をそれぞれ示す。 寮1z 第2図 A4 13 712 /I!7/洛
3図 (イ) 83 (ハン
第2図の(イ)は従来方法により製造した接触片の斜視
図、(ロ)は順送り加工中の平面図、(ハ)は加工型を
示す構成図、第3図の(イ)は本発明の一実施例により
製造した接触片の斜視図、(ロ)は順送り加工中の平面
図、(ハ)は加工型を示す構成図である。 図中1はコネクタ、2はプラグコネクタ、3はハウジン
グ、4は挿着孔、5はリード線、6は接触片、7は端子
部、8は掴持溝、9はコンタクト部、10はU曲部、1
1.18a、18bは連結部、12はキャリア、13は
パイロット孔、14.21はL曲上型、15.22はL
曲下型、16は半U曲型、17はU曲型、19はU曲お
す型、20はU曲めす型をそれぞれ示す。 寮1z 第2図 A4 13 712 /I!7/洛
3図 (イ) 83 (ハン
Claims (1)
- フープ材を順送り加工してキャリアの側端面に並列され
た平面視でL形の連結部の先端に、展開状態の接触片を
形成せしめ、次段階で該接触片の端子部を0曲げして上
方に開口するU曲部を形成して対をなす該端子部の掴持
溝を対向せしめ、さらに次段階で該連結部を下方にL形
に折曲げて短冊状のキャリアの側端面に、櫛状に接触片
を並列せしめることを特徴とする接触片の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7653683A JPS59201380A (ja) | 1983-04-30 | 1983-04-30 | 接触片の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7653683A JPS59201380A (ja) | 1983-04-30 | 1983-04-30 | 接触片の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59201380A true JPS59201380A (ja) | 1984-11-14 |
Family
ID=13607987
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7653683A Pending JPS59201380A (ja) | 1983-04-30 | 1983-04-30 | 接触片の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59201380A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03122988A (ja) * | 1989-09-26 | 1991-05-24 | Molex Inc | 電気ターミナルを形成する方法 |
JPH04106054A (ja) * | 1990-08-24 | 1992-04-08 | Mita Ind Co Ltd | 用紙反転装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5916288A (ja) * | 1982-07-19 | 1984-01-27 | 古河精密金属工業株式会社 | 多端子コネクタの製造方法 |
-
1983
- 1983-04-30 JP JP7653683A patent/JPS59201380A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5916288A (ja) * | 1982-07-19 | 1984-01-27 | 古河精密金属工業株式会社 | 多端子コネクタの製造方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03122988A (ja) * | 1989-09-26 | 1991-05-24 | Molex Inc | 電気ターミナルを形成する方法 |
JPH04106054A (ja) * | 1990-08-24 | 1992-04-08 | Mita Ind Co Ltd | 用紙反転装置 |
JP2937443B2 (ja) * | 1990-08-24 | 1999-08-23 | 三田工業株式会社 | 用紙反転装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05152011A (ja) | 圧着端子 | |
JPH0154826B2 (ja) | ||
US20040053540A1 (en) | Electrical connector and method of assembling the same | |
JPH0645047A (ja) | 端子用加締め装置 | |
CA1113163A (en) | Solderless termination system | |
JP2712880B2 (ja) | 電線インサートコネクタの成形方法 | |
JP2559818Y2 (ja) | 圧接型コンタクト | |
JPS59165390A (ja) | 圧着端子の圧着法およびその端子 | |
JPS62262378A (ja) | 電気接点装置およびその製造方法 | |
JPS5917565U (ja) | 電気接続器 | |
JPS59201380A (ja) | 接触片の製造方法 | |
JPS6380489A (ja) | 電気コネクタ | |
JPS63198275A (ja) | 端子化電線および端子化電線の製造法 | |
US3963318A (en) | Contact and contact assembly | |
JP2747513B2 (ja) | シールドコネクタ | |
WO2017068965A1 (ja) | 端子付き電線の製造方法、圧着冶具、および端子付き電線 | |
US4154497A (en) | Stripless electrical contact | |
US4530562A (en) | Connector | |
US5532443A (en) | Pressure contact terminal | |
JP3794514B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JPS63121280A (ja) | コネクタの端子装着方法 | |
JPH0119335Y2 (ja) | ||
TWI266456B (en) | Manufacturing method of connector terminal | |
JPS604394Y2 (ja) | コネクタ | |
CN218415047U (zh) | 一种接线端子及包含该接线端子的端子组件 |