JPS59201072A - 複写機の複写枚数設定装置 - Google Patents

複写機の複写枚数設定装置

Info

Publication number
JPS59201072A
JPS59201072A JP58077195A JP7719583A JPS59201072A JP S59201072 A JPS59201072 A JP S59201072A JP 58077195 A JP58077195 A JP 58077195A JP 7719583 A JP7719583 A JP 7719583A JP S59201072 A JPS59201072 A JP S59201072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
number setting
setting key
display
digit
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58077195A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Kishimoto
岸本 敬一
Yoshio Sakaeda
栄田 芳夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP58077195A priority Critical patent/JPS59201072A/ja
Publication of JPS59201072A publication Critical patent/JPS59201072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複写機の複写枚数を設定するための装置に関
する。
典型的な先行技術では、複写枚数を設定するためにテン
キーが備えられており、このテンキーを順次的に操作す
ることによって復数桁の複写枚数全設定している。この
ような先行技術ではキーの数が多く、シたがって設置ス
ペースが大きくなる。
また他の先行技術として、複写枚数設定キーを予め定め
た時間以上押し続けることにより設定枚数値を段階的に
インクリメントするものが存在するけれども、段階的に
インクリメントされるので、設定枚数値が大きい場合に
は操作時間を要する。
本発明の目的は、設置スペースが少なくてよく、構成が
簡単であシ、しかも単一の複写枚数設定キーの操作時間
によって操作時間に対応した表示桁の数値が変化される
ようにした複写機の複写枚数設定装置全提供することで
ある。
第1図は、本発明の一実施例が備えられる転写型静電式
複写機の斜視図である。機体1の操作パネル2には、複
写枚数設定キー3が備えられる。
この複写枚数設定キー3によって設定された複写枚数は
、゛表示器4によって表示される。表示器4は、10位
の表示桁4aと、1位の表示桁4bとを備える。この操
作パネル2に1は、−!た電飾スイッチ5と、複写動作
を開始するために操作されるプリントキー6と、複写濃
度を調節するための濃度設定スイッチ7と、複写枚数設
定キー3によって設定された枚数を複写している途中に
おいていわゆる割込み複写を行なうために操作される割
込与キー8と、枚数がまちがった場合に初期定数にする
クリアキー20とか餉えられる。原佃仰えカバー9によ
って押えられている原稿は、機体1の側方に装着されて
いるカセット10から給紙される複写紙に複写され、そ
の複写芒れた複写紙ば、機体1の他側部に装着されたト
レイ11に排出される。
第2図は、本発明の一実施例の電気的構成を示すブロッ
ク図である。複写枚数設定キー3からの出カバ、マイク
ロコンピュータなどによって実現される処理回路12に
人力される。この処理回路12の動作によって、駆動回
路13は表示器4を駆動する。表示器4の表示桁4a 
、4bはたとえば7Bフオントのセグメントから構成さ
れてもよい。
第3図は第2図に示され/辷実施しリの動作全説明する
ためのフローチャートであり、第4図はその表示悪昧全
示す図である。第4図F11は複写枚数設定キー3の操
作状態を示し、第4図(2)は表示器4の表示桁4a、
4bの表示状態を示している。複写枚数設定キー3が操
作されないとき、第4図(2)に示されるように10位
の表示桁4aは「0」であ91位の表示桁4bは「1」
となっている。これによって複写枚数設定キー3を操作
しないときには単一枚の複写が可能である。複数枚の複
写を行なうにあっては、複写枚数設定キー3を操作する
。これによってステップn1からステップn2に移り、
処理回路12に備えられているタイマAが刻時動作全開
始する。ステップn3ではタイマAが予め定めた時間T
Aだけ刻時動作をしたか否かが判断される。禅写枚数設
定キー3が時間TA未満だけ操作されるとステップn3
からステップn8に移行して時間TA経過前に複写枚数
設定キー3の操作が解除されたときには、そのことがス
テップn8において判断され、ステップn9において1
位の表示桁4bが1だけインクリメントされ「2」とな
る。同様にして複写枚数設定キー3が時間TA未満だけ
操作されたときには、ステップn 11 n 2 ? 
n 3 + n 8 * n 9に順次移行し1位の表
示桁4bがさらに1だけインクリメントされ「3」とな
る。
複写枚数設定キー3が操作され、その操作時間が時間T
A以上持続したときには、ステップn3からステップn
4に移シ、10位の表示桁4aが1だけインクリメント
される。こうして複写枚数「13」が設定される。ステ
ップn5では処理回路12に備えられているタイマBが
刻時動作全開始し、ステップn6においてその時間TB
が経過したか否かが判断される。ステップn6において
時間T、Bが経過したことが判断されると、ステップn
7に移りその複写枚数設定キー3の操作が解除てれたか
否かが判断される。ステップn7において複写枚数設定
キー3の操作が解除はれたことか判断されると、ステツ
′ブn1に戻シ、−!た接写枚数設定キー3の操作が持
続されているときにはステップn4に移る。表示桁4a
、4bによって複写枚?5.「13」が表示されている
状態において、ステップn6において時間TBが経過し
たことが判断され接写枚数設定キー3が操作されたまま
であることかステップn7において判断きれると、ステ
ップn4にもどり表示桁4aの数値が1だけインクリメ
ントされ複写枚数は「23」となる。
このようにして複写枚数設定キー3が時間TA未満だけ
操作きれたときには、1位の表示桁4bの数値が、操作
のたび毎に1だけインクリメントされる。また複写枚数
設定キー3が時間TA以上操作され続けたときには、1
0位の表示桁4aが1にインクリメントされ、その後は
時間TB経過の度毎にその10位の表示桁4aの数値が
1ずつインクリメントきれる。
上述の時間TAはたとえば0.5秒であシ、時間TBは
たとえば0.3秒である。
本発明の他の実施例として、表示器4の表示桁は2桁だ
けでなく、3桁以上備えられ、複写枚数設定キー3の操
作時間に対応した表示桁の数値が変化されるように構成
されてもよい。
以上のように本発明によれば、単一の複写枚数設定キー
の操作時間によって、その操作時間に対応した表示桁の
数値が変化されるように構成されるので、設置スペース
が少なくてすむ)また複写枚数設定キーの操作時間を検
出することによって、数値が人力されるので、構成が簡
単である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の複写枚数設定装置を備えた
転写型静電式複写機の斜視図、第2図は本発明の一実施
例の電気的構成を示すブロック図、第3図は第2図に示
された実施例の動作全説明するためのフローチャート、
第4図は表示器4による表示態様を示す図である。 1・・・機体、2・・・操作パネル、3・・・複写枚数
設定キー、4・・・表示器、4a・・・10位の表示桁
、4b・・・1位の表示桁、12・・・処理回路、13
・・・駆動回路、A、B・・・タイマ 代理人   升理士 西教圭一部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複写枚数設定キーと、その複写枚数設定キーの操作時間
    を検出する手段と、 複数の表示桁を有し、複写枚数全表示する表示器と、前
    記操作時間検出手段からの出力に応答し、操作時間に対
    応しfc桁の数値を変化する手段とを含むこと全特徴と
    する複写機の複写枚数設定装置。
JP58077195A 1983-04-30 1983-04-30 複写機の複写枚数設定装置 Pending JPS59201072A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58077195A JPS59201072A (ja) 1983-04-30 1983-04-30 複写機の複写枚数設定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58077195A JPS59201072A (ja) 1983-04-30 1983-04-30 複写機の複写枚数設定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59201072A true JPS59201072A (ja) 1984-11-14

Family

ID=13627031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58077195A Pending JPS59201072A (ja) 1983-04-30 1983-04-30 複写機の複写枚数設定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59201072A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62100778A (ja) * 1985-10-28 1987-05-11 Mita Ind Co Ltd 倍率設定方式
JPS63233672A (ja) * 1987-03-20 1988-09-29 Canon Inc フアクシミリ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62100778A (ja) * 1985-10-28 1987-05-11 Mita Ind Co Ltd 倍率設定方式
JPS63233672A (ja) * 1987-03-20 1988-09-29 Canon Inc フアクシミリ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4933720A (en) Paper size selecting device in a recording apparatus
JPS59201072A (ja) 複写機の複写枚数設定装置
JPS59201071A (ja) 複写機の複写枚数設定装置
JPS5489736A (en) Copying machine
JPS6123141B2 (ja)
JPH0895439A (ja) 複写装置のオペレータ操作パネル
JPS59104669A (ja) 記録装置
JPH0530271B2 (ja)
JPH02137859A (ja) 画像形成装置
JPS59129870A (ja) 複写機の制御装置
JPS60162266A (ja) 初期設定装置
JPS59121355A (ja) 複写機の制御装置
JPS6294861A (ja) 複写機の操作装置
JPH02147547A (ja) 画像形成装置における給紙制御方法
JPS6041567Y2 (ja) 複写機における両面コピ−処理装置
JPH05204215A (ja) 複写機
JPS5949560A (ja) 記録装置
JPS61118772A (ja) コピ−枚数設定方法
JPS6172263A (ja) 電子写真複写装置
JPS6088972A (ja) 複写機等の表示制御装置
JPS5930554A (ja) 複写装置
JPH01304469A (ja) 複写機
JP2624800B2 (ja) 複写機の枚数表示装置
JP3106524B2 (ja) 複写制御装置
JPH1097162A (ja) 画像形成装置