JPS59201026A - 偏光素子 - Google Patents

偏光素子

Info

Publication number
JPS59201026A
JPS59201026A JP7657383A JP7657383A JPS59201026A JP S59201026 A JPS59201026 A JP S59201026A JP 7657383 A JP7657383 A JP 7657383A JP 7657383 A JP7657383 A JP 7657383A JP S59201026 A JPS59201026 A JP S59201026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
prism
polarizing element
polarized component
emitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7657383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0230490B2 (ja
Inventor
Masataka Shirasaki
白崎 正孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP7657383A priority Critical patent/JPS59201026A/ja
Priority to DE8383304027T priority patent/DE3378140D1/de
Priority to EP83304027A priority patent/EP0100178B1/en
Publication of JPS59201026A publication Critical patent/JPS59201026A/ja
Priority to US06/815,279 priority patent/US4641926A/en
Publication of JPH0230490B2 publication Critical patent/JPH0230490B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発明は光回路素子、特に光スィッチ、光サーキュレー
タ−などに用いら、れる偏光素子に関する。
(2)技術の背景 現在の光回路においては、第1図に示すような偏光素子
aおよびbとファラデー回転素J’−3とからなる光ス
イツチが用いられζいるほか、これらの組合せを基本と
し゛(なる光サーキュレータ−なども用いられている。
第1図を参照し−ζ光スイッチの原理を説明すると、偏
光素子aに例えばXiの方向から入射した光は偏光分離
膜4によって水平偏波Pと垂直偏波Sとに分離される。
すな呻ち前記偏光分離膜4は入射光に含まれる水平偏波
のみは透過し、垂直偏波は反射する膜である。
偏光分離膜4を透過した水平偏波Pは偏光素子aの反射
面12によって反射された後、また垂直偏波Sは偏光分
離膜4によって反射された後ファラデー回転素子3に入
射する。ファラデー回転素子3は外部磁場の存在する下
で入射光の偏光面を90度回転する素子で、これによっ
て水平偏波Pは垂直偏波Sとなり、また逆に垂直偏波S
は水平、偏波Pとなる。従ってファラデー回転素子3に
入射した垂直偏波Sは通過後水平偏波Pとなって偏光素
子すに入射し、反射面6で反射された後偏光分離秋7を
透過してY2方向に出射する。同様にファラデー回転素
子3に入射する水平偏波I)は垂、直偏波Sとなって偏
光素子すに入射し、偏光分離膜7で反射された後Y2方
向に出射する。
上記において、ファラデー回転素子3により偏光面を回
転させない場合には、偏光索子aて分離された垂直偏波
Sおよび水平偏波I)はそのまま透過し偏光素子すに入
射する。この場合垂直偏波Sは反射面6で反射された後
、偏光分離膜7で反射されてy1方向に出射する。同様
に水平偏波Pは偏光分離膜7を透過してY1方向に出射
する・以上のように大射光を偏光素子aにより分離し、
次いでファラデー回転素子3により分離された光の偏光
面を回転制御することで偏光素子すからの出射方向を切
り換えることができる。
また×2の方向からの入射光に対しても同様のことが可
能であり、これによって入射方向の異なる2つの光を選
択的に取り出すこともできる。
ところで上記偏光素子aによって分離された水平偏波P
と垂直偏波Sの光路差の距1浦d(第1図参照)は10
mm程度である。そのためファラデー回転素子の小型化
が困難であるだけでなく、動作効率の向上、高速動作の
実現が妨げられる欠点があり、また上記距p21i d
を1mm程度にする偏光素子を製造するには精度の維持
、製造コストの面で問題(3)従来技術と問題点 本願の発明者は上記問題を解決するために第2図に示す
光スィッチを提供した。同図を参照するとCおよびdは
偏光素子、16はファラデー回転素子、17はファラデ
ー回転素子16による偏光面の回転が不十分なときその
不足分だけの回転゛を生じさせる波長板である。
偏光素子c、dは第3図に示す如く、平行平面をもった
透明平板12の片面と第1の直角プリズム13の直角に
交わる面の一力との間の一部に反射1漠14を挟設し、
透明平板12の他の片面と第2の、直角プリズム11の
直角に臨む面との間の一部に偏光分#1IAtsを挟設
して構成されている。
上記偏光素子において、入射光■の垂直偏波成分Sは偏
光分離膜15で反射され、次いで反射H’A14で反射
されて出射される。他方、水平偏波成分Pは偏光分Mi
tlWxsを透過して出射され、このときの垂直偏波成
分Pとの離隔面lF1%tdは1mm程度と狭い。
また破線で示される入射光I′につぃ”ζも同様にして
垂直偏波成分Sと水平偏波成分1)に分離される。とこ
ろで、かかる偏光素子においては、反射11A+4の反
則イ4が97〜98%と低く、また反射11Ai4の形
成位置や大きさなとに係わる精度上の問題と相まって特
性および信頼性が低下する欠点がある。
また製造」l程も複雑多岐にわたり、製造コストが増加
する問題がある。
(4)発明の目的 本発明は上記従来の問題点に渇の、反射1挨を使用する
ことなく、高い反射率、高特性および高信頼性が冑られ
る偏光素子の提供を目的とする。
(5)発明の構成 そしてこの目的は本発明によれば、平行平面をもった透
明平板の片面と第1の直角プリズムの直角を臨む面とを
接着し、この接着面の一部に偏光分1i311股を伏設
U7、上記透明平板の他の片面の一部に第2のプリズム
を接着してなることを特徴とする偏光素子を提供するこ
とによって達成される。
(6)発明の実施例 以下本発明実施例を図面により説明する。
第4図は本発明に係わる偏光素子の側面図で、同図を参
照すると、当該偏光素子は平行平面をもった透明平板2
2の片面と第1の直角プリズム21の直角に交わる面の
一方との間の一部に偏光分離膜25を挟設し、透明平面
22の他の片面には第2のプリズム23をその2つの平
行平面のうちの面fが平行平板22の側面eと連続面を
形成するように貼り合せた構成である。なお偏光分Ii
1を膜25は例えば誘電体多層膜から成り、通常の真空
蒸着もしくはスパッタリングとフォトエツチングの技術
を用いて形成しうる。また第2のプリズム23の大きさ
は、入射した光を全反射することができる程度で、かつ
偏光分離膜25を透過もしくは反射された光が平行平板
22の面gで全反射するように空気、ガラスの境界面が
形成される程度とする。
かかる偏光素子において例えば第2プリズム23の1つ
の面りに垂直に入射した光1は、他の1つの面fで全反
射された後平行平板22を透過して偏光分l141t膜
25に到達する。
ここでは到達した光のうちの水平偏波成分Pのみが偏光
分1ね旧1史25を透過し、垂直偏波成分Sば反射され
て再び平行平板22内を進み、空気、ガラスの境界を形
成する面gで全反射された後、第1のプリズム21の面
jから出射する。なお偏光分1’sll llN23を
透過した水平偏波成分1〕はそのままプリズム2■の面
jから出射される。また他の人力光学系(図示せず)か
ら入射した光1′に対、しても同様にして水平偏波成分
P′と垂直偏波成分S′とに分離される。
第5図は本発明の偏光素子を用いた光スィッチの構成図
で、同図においてnおよびmは本発明の偏光素子、16
はファラデー回転素子、17は波長板を示す。
かかる構成におい′ζ例えば×6から偏光素子nに入射
した光は、上述した如く垂直偏波成分と水平偏波成分と
に分離され′(出射され、次いでファラデー回転素子1
6および波長h17で偏光片が回転させられた後、偏光
素子ITIに入射し、それぞれの成分ともY5方向へ出
射される。他方、ファラデー回転素子16および波長板
17で偏光面を回転しない場合には偏光素子mに入射後
Y6方向に出射する。またx5方向から入射した光に対
しても同様に、ファラデー回転素子16および波長板1
7により偏光面を回転した場合にはY6方向、そうでな
い場合にはY5方向にそれぞれ出射される。
以上のように本発明の偏光素子を用いた光スィッチによ
って従来と同様の光スィッチを構成でき、かつ光の減衰
を従来より低減することができるため、十分な強度の出
射光を得ることができる。
(7)発明の効果 以上詳細に説明した如く本発明によれば、反射膜を使用
せず、空気、ガラスの境界向での全1反射を利用した偏
光素子を提供することができるため、反射率の改善によ
る偏光素子の特性および信頼性の向上、また製造工程の
簡略化および製造コスト低減に効果大である。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の光スィッチの構成図、第3
図は従来の偏光素子の側面図、第4図は本発明に係わる
偏光素子の側面図、第5図は本発明に係わる偏光素子を
用いた光スィッチの構成図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 平行平面をもった透明平板の片面と第1の直角プリズム
    の直角を臨む面とを接着し、この接着面の一部に偏光分
    離膜を挟設し、上記透明平板の他の片面の一部に第2の
    プリズムを接着してなることを特徴とする偏光素子。
JP7657383A 1982-07-14 1983-04-30 偏光素子 Granted JPS59201026A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7657383A JPS59201026A (ja) 1983-04-30 1983-04-30 偏光素子
DE8383304027T DE3378140D1 (en) 1982-07-14 1983-07-11 Polarizing elements
EP83304027A EP0100178B1 (en) 1982-07-14 1983-07-11 Polarizing elements
US06/815,279 US4641926A (en) 1982-07-14 1985-12-26 Polarizing element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7657383A JPS59201026A (ja) 1983-04-30 1983-04-30 偏光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59201026A true JPS59201026A (ja) 1984-11-14
JPH0230490B2 JPH0230490B2 (ja) 1990-07-06

Family

ID=13608980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7657383A Granted JPS59201026A (ja) 1982-07-14 1983-04-30 偏光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59201026A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62226103A (ja) * 1986-03-26 1987-10-05 Fuji Elelctrochem Co Ltd 偏光子
US5076675A (en) * 1988-02-26 1991-12-31 Fujitsu Limited Polarizing separating device and optical isolator employing the same
US5200843A (en) * 1989-10-05 1993-04-06 Seiko Epson Corporation Polarized synthesization in projection type liquid crystal displays
GB2387665A (en) * 2002-04-19 2003-10-22 Freitas Jolyon Mark De Polarising beam-splitting prisms
JP2015506098A (ja) * 2011-12-05 2015-02-26 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
US9709743B2 (en) 2015-08-12 2017-07-18 Fujitsu Optical Components Limited Optical modulator

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57167005A (en) * 1981-04-07 1982-10-14 Fujitsu Ltd Polarization separator

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57167005A (en) * 1981-04-07 1982-10-14 Fujitsu Ltd Polarization separator

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62226103A (ja) * 1986-03-26 1987-10-05 Fuji Elelctrochem Co Ltd 偏光子
US5076675A (en) * 1988-02-26 1991-12-31 Fujitsu Limited Polarizing separating device and optical isolator employing the same
US5200843A (en) * 1989-10-05 1993-04-06 Seiko Epson Corporation Polarized synthesization in projection type liquid crystal displays
GB2387665A (en) * 2002-04-19 2003-10-22 Freitas Jolyon Mark De Polarising beam-splitting prisms
GB2387665B (en) * 2002-04-19 2005-12-14 Freitas Jolyon Mark De Polarising beam-splitting prisms
JP2015506098A (ja) * 2011-12-05 2015-02-26 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
US9341960B2 (en) 2011-12-05 2016-05-17 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US9709743B2 (en) 2015-08-12 2017-07-18 Fujitsu Optical Components Limited Optical modulator

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0230490B2 (ja) 1990-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4641926A (en) Polarizing element
JPH02239219A (ja) 液晶表示システム用照明系
JPS6118481Y2 (ja)
JPS6197629A (ja) 光スイツチ
JPS59201026A (ja) 偏光素子
CN101132101A (zh) 一种单块环形谐振腔激光器
JPH0357459B2 (ja)
JPH0372961B2 (ja)
JP2000180789A (ja) 光アイソレータ
JPH0830789B2 (ja) 偏光分離合成プリズム
JP2775103B2 (ja) 偏光プリズム
JPH0738049B2 (ja) 光デバイス
JPS63183402A (ja) 光デバイス用偏光分離・合成プリズム
JPH06324289A (ja) 偏光ビームスプリッタとこれを用いた光サーキュレータ及び光スイッチ
JPH0926516A (ja) 導波路型偏光分離素子及びそれを用いた導波路型アイソレータ
JPS60238813A (ja) 光アイソレ−タ
JPS6111683Y2 (ja)
JPH09325215A (ja) 偏光ビームスプリッタおよびそのモジュール
JPH01130104A (ja) 偏光分離素子
JPS60107614A (ja) 光アイソレ−タ
JPH0357458B2 (ja)
JPS5936226A (ja) 光スイツチ
JPS62226103A (ja) 偏光子
JPH05127122A (ja) 光アイソレータ
JPS63220109A (ja) 偏向分離・合成プリズム