JPS592007B2 - ジドウシヨウテンケンシユツソウチ - Google Patents

ジドウシヨウテンケンシユツソウチ

Info

Publication number
JPS592007B2
JPS592007B2 JP49086418A JP8641874A JPS592007B2 JP S592007 B2 JPS592007 B2 JP S592007B2 JP 49086418 A JP49086418 A JP 49086418A JP 8641874 A JP8641874 A JP 8641874A JP S592007 B2 JPS592007 B2 JP S592007B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
mirror
marker
view
focus detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49086418A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5114324A (ja
Inventor
祥光 井上
満 斎藤
徹 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP49086418A priority Critical patent/JPS592007B2/ja
Publication of JPS5114324A publication Critical patent/JPS5114324A/ja
Publication of JPS592007B2 publication Critical patent/JPS592007B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は被写界内における測距位置が可変でかつファイ
ンダー視野に表示できるようにした自動焦点検出装置を
提供するものである。
自動焦点検出装置はその精度面から、測距をする被写界
の画角が大へんせまい範囲に制限されている。しかし写
真を撮す場合、焦点を合せるべき主題を画面の中央に置
くとは限らないから、上記したように測距する画角がせ
まく制限されていることは大へん不都合である。本発明
は上述したような自動焦点検出装置の持つ不都合さを除
くことを目的として、自動焦点検出系がにらむ被写界の
小範囲をカメラ画面内の任意の位置に簡単に移せるよう
にすると共に自動焦点検出系がどこを見ているかが目視
によつて直ちに判るようにした自動焦点検出装置を提供
するものである。
本発明は自動焦点検出系の光路内に可動鏡を設けこの可
動鏡またはこの可動鏡と一体的な鏡によつて装置内に固
定された標識体の像をファインダー視野に導入するよう
にした自動焦点検出装置に係る。
可動鏡の傾きを変えると自動焦点検出系がにらむ被写界
内の場所が変る。それと共に標識体の像も移動するから
、標識体の像を以つてファインダー視野内で自動焦点検
出系がにらんでいる位置を表示させることができる。以
下実施例によつて本発明を説明する。図で1はファイン
ダーの対物レンズ、2は同接眼レンズで、3は両者の中
間に置かれた450の半透明鏡であり、6は3の右方で
半透明鏡3と平行で枠状に中を抜いた平面鏡であつて、
ファインダーの視野を決定する枠4に設けられた透光部
44aを通つた外光が平面鏡6によつて反射され、半透
明鏡3で接眼レンズ2の方へ向けられてファインターの
視野に画角を示す枠を表示するものである。
平面鏡6で反射された光はレンズ19の周辺部の凸レン
ズ部分を通り枠4の像をレンズ1によつて作られている
外界の像と同程度の距離まで後退させている。5は枠形
の平面鏡6の中に置かれた両面平面鏡で軸5aを中心に
回すことができる。
第1図の状態では外界から入つた光は鏡5で右方に反射
されて測距用レンズ7を通り測距用受光素子13の前面
付近で結像している。受光素子13の前面にはピンホー
ルを持つた板12があり、これはレンズ7の鏡筒に切つ
たラツク7aと噛合う歯車によりレンズTの左右の動き
に伴つてレンズ7の光軸に直角の方向に細かく往復して
像を走査する。受光素子13の出力を周波数分析して高
周波成分が最大になつた所が合焦位置である。両面平面
鏡5の後方(第1図では下方)に標識体16があり、1
5はこれを照明する光源で、標識体16はレンズ17、
両面平面鏡5の裏面、半透用鏡3で反射されてフアイン
ダ一の視野内に映出される。第3図で20と記されてい
るのがこのフアインダ一視野内の標識体の像である。標
識体16の像をフアインダ一視野内に導入する光路中に
は台形全反射プリズム18が挿入してあり、像は右左反
転させてある。以上の構成で鏡5の傾きを少し変えると
、レンズ7の被写界側光軸も少し傾き従つて自動焦点検
出系(鏡5、レンズ7、受光素子13等)がにらむ方向
が少し変る。
これに伴い標識体16のフアインダ一視野内の像20も
少し移動する。レンズ17は丁度その焦点に標識体16
があり、標識体16は無限遠に後退しているから、鏡5
の傾きの変化による自動焦点検出系の被写界を見る方向
の変化と標識体16の鏡5の傾きによる像の移動角とは
等しく、従つてフアインダ一の視野内における標識体の
像20は自動焦点検出系が見ている被写界の一つの場所
と常に一致している。なお付加的説明になるが、レンズ
7の鏡筒には突起7bが設けてありばね14で右方に引
張られており、掛金8によつて係止されている。
掛金8を手動的に外すとレンズ7はばね14に引かれて
右方へ移動し、途中で合焦位置になると、受光素子13
の出力を分析している図外の回路から信号が出されて掛
金8を外す際励磁されてレバー10を保持していた電磁
石11の通電が断たれ、レバー10が歯車9に係合して
その回転を止めるのでレンズ7はその移動を合焦位置に
おいてロツクされる。レンズ7の鏡筒と指針21とが連
動させてあり、指針21はフアインダ一視野内で距離を
示す。適宜の装置でレンズ7と撮影レンズ(図外)とを
連結しておけば自動焦点調節装置となる。鏡5を図の位
置より900回して平面鏡6と同一平面にすると鏡5,
6より左側は周知の距離計となる。レンズ19の中央は
レンズ1と同じパワーの凹レンズで、レンズ1を通して
見る外界と鏡5を通して見る外界とが重なつて見え、レ
ンズ1を撮影レンズの手動的移動と連動させて矢印のよ
うに動かし、重なつている二つの像を一致させるように
して距離の手動設定ができる。このときプリズム18が
邪魔になるので鏡5を90の回すのと連動させて第4図
のような向きにし、光軸に対し平行平面が直角となるよ
うにする。ランプ15は標識体16を照明するためのも
のであるから、鏡5を900回して手動焦点合せをする
ときは連動的に消灯するようにする。
ランプ15の代りに外界から照明光を採るようにしても
よい。更に或はランプ15はレンズ7を左方へ(ばね1
4に抗して)チヤージしたとき点灯させ合焦検出信号に
よつて消灯させれば電源電池の節約と同時に合焦表示と
もすることができる。本発明は上述したような構成で自
動焦点検出系の光軸を傾ける光学素子またはそれと一体
の光学素子によつて標識体の像をフアインダ視野内に導
入する光学系の光軸を同じ角度だけ曲げることによつて
自動焦点検出系が見ている被写界内の一つの場所の変化
とフアインダ一視野内の標識体の像の移動とは全く一致
し、自動焦点検出器で被写界画面内の任意の場所に対し
て測距をすることができ、かつその場所が目視的に示さ
れているので、カメラの使用上きわめて便利なものとな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例装置の平面図、第2図は上記
の鏡5,6の部分の斜視図、第3図は上記のフアインダ
一視野図、第4図は鏡5を手動焦点合せの位置にしたと
きのプリズム18の向きを示す平面図である。 1・・・・・・フアインダ一の対物レンズ、2・・・・
・・同接眼レンズ、5・・・・・・両面平面鏡、7・・
・・・・測距用レンズ、13・・・・・・合焦検出のた
めの受光素子、16・・・・・・標識体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 測距用レンズの前に表裏両面が反射面である回転鏡
    をその一方の反射面が該レンズの光軸上に位置するよう
    に配置して回転鏡の回動位置を変えることによつて測距
    位置が移動するよう構成するとともに、装置に固定され
    た標識体からの光が回転鏡の他方の反射面によつて反射
    されるよう構成し、かつ、ファインダ光路内に被写界か
    らの光を透過するとともに回転鏡の他方の反射面によつ
    て反射された標識体からの光を反射して両光を重ね合わ
    せるようハーフミラーを配置するとともに、回転鏡とハ
    ーフミラーとの間に台形プリズムを配置して、ファイン
    ダ視野内において上記標識体によつて測距位置が表示さ
    れるよう構成されていることを特徴とする自動焦点検出
    装置。
JP49086418A 1974-07-26 1974-07-26 ジドウシヨウテンケンシユツソウチ Expired JPS592007B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49086418A JPS592007B2 (ja) 1974-07-26 1974-07-26 ジドウシヨウテンケンシユツソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49086418A JPS592007B2 (ja) 1974-07-26 1974-07-26 ジドウシヨウテンケンシユツソウチ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11674181A Division JPS57118224A (en) 1981-07-24 1981-07-24 Camera having automatic focus detector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5114324A JPS5114324A (ja) 1976-02-04
JPS592007B2 true JPS592007B2 (ja) 1984-01-17

Family

ID=13886319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49086418A Expired JPS592007B2 (ja) 1974-07-26 1974-07-26 ジドウシヨウテンケンシユツソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS592007B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0524094Y2 (ja) * 1985-10-18 1993-06-18
JPH0583911U (ja) * 1992-04-17 1993-11-12 清水建設株式会社 可動収納式天井照明具

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4919293A (ja) * 1972-06-15 1974-02-20
JPS59129809A (ja) * 1983-01-18 1984-07-26 Asahi Optical Co Ltd カメラの自動焦点装置
JP2555611B2 (ja) * 1987-06-26 1996-11-20 ミノルタ株式会社 マイクロ画像処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0524094Y2 (ja) * 1985-10-18 1993-06-18
JPH0583911U (ja) * 1992-04-17 1993-11-12 清水建設株式会社 可動収納式天井照明具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5114324A (ja) 1976-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3836919A (en) Automatic focusing device for use with a photographic camera
JPH1026804A (ja) ステレオカメラ
US4582411A (en) Automatic focusing apparatus
JPH0498236A (ja) カメラ
US2914997A (en) Combined range and view finder for cameras
JPH11295067A (ja) 測量機
KR920701852A (ko) 단안망원경
JPS592007B2 (ja) ジドウシヨウテンケンシユツソウチ
US5604554A (en) Indicator with finder of single lens reflex camera
JPS6246175Y2 (ja)
US4429964A (en) Mirror-reflex camera with electronic rangefinder
JP3044688B2 (ja) カメラの制御方法
US3421407A (en) Porro prism viewfinder combined with an exposure meter
JPH04117777A (ja) 電子スチルカメラ
USRE32959E (en) Automatic focusing apparatus
JP3170540B2 (ja) ファインダ装置
JP2558353B2 (ja) 絞り板とステッピングモータとの位置調節方法
JP2516258B2 (ja) T/wレンズの絞り構造
JP2524792Y2 (ja) ファインダ
JP3272634B2 (ja) カメラのファインダー装置
JP2637562B2 (ja) カメラ
JP2644588B2 (ja) ターレットレンズのピント調整機構
JP3272635B2 (ja) カメラのファインダー装置
JP3272636B2 (ja) カメラのファインダー装置
JP2528125Y2 (ja) レンズシャッタタイプカメラのファインダ装置