JPS59200371A - 画像信号処理方法および装置 - Google Patents

画像信号処理方法および装置

Info

Publication number
JPS59200371A
JPS59200371A JP58073192A JP7319283A JPS59200371A JP S59200371 A JPS59200371 A JP S59200371A JP 58073192 A JP58073192 A JP 58073192A JP 7319283 A JP7319283 A JP 7319283A JP S59200371 A JPS59200371 A JP S59200371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image signal
signal
pixel
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58073192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6410871B2 (ja
Inventor
Tomohide Inada
稲田 智英
Kazuyoshi Yokogawa
横川 一義
Shigeru Minagami
皆上 滋
Kikuo Umeda
梅田 規久夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Avionics Co Ltd
Original Assignee
Nippon Avionics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Avionics Co Ltd filed Critical Nippon Avionics Co Ltd
Priority to JP58073192A priority Critical patent/JPS59200371A/ja
Publication of JPS59200371A publication Critical patent/JPS59200371A/ja
Publication of JPS6410871B2 publication Critical patent/JPS6410871B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/70Denoising; Smoothing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/50Image enhancement or restoration using two or more images, e.g. averaging or subtraction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/73Deblurring; Sharpening
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20172Image enhancement details
    • G06T2207/20192Edge enhancement; Edge preservation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、テレビジョンカメラなどの撮像装置で抽出し
た対象物の画像信号に対して空間フィルである。
〔従来技術〕
近時、頻繁に行われるようになった画像処理技術として
空間フィルタリング操作という手法がある。これは、2
次元的な入力画像の輝度情報を2次元的に処理して新た
な画像を得るための操作であるが、この空間フィルタリ
ング操作の中でも特に多く用いられるのが「たたみ込み
P波」と呼ばれる処理である。
第1図は、このたたみ込みr液処理を説明するための図
であって、撮像装置によって得られる画像の画素をrx
xyJ個、各画素の座標を(1,1)、(1,2)、・
・・・・・(X、)’)とすると、各画素は第1図(a
)に示すようにa(i+1)ta(4,2)、・・・・
・・a (x e y )として表わされる。
このような構成の入力画像の中の画素a (m 、 n
 )〔m=1〜x、n=l〜y〕 とその周囲の各画素
に対して水平方向にp個、垂直方向にq個配列された要
素、例えば第1図(b)に示すようなオペレータb(1
,1)、b(1,2)、・・・・・・b(3,3)を作
用させると、 c(m、 n)=b(111)a(m−i +n−1)
+b(1r 2)a(m−1、n)−1−b(1,3)
a(m−1,n+1)+b(2,1)−a(m、n−1
)+b(2+ 2)a(m、n)+b(2,3)a(m
、n+1 )+b(31+)−a(m+i、n−1)+
b(3+2)a(m+Ln)+b(3,3)a(m−1
−1,n+1)・・・・・・・・・ (1) で表わされる第1図(C)に示すような変換画素C(m
、n)が得られる。
このような中央の1つの画素(m、n)に対する変換画
素c (m 、 n )を求める操作を第1図(a)に
示す画素の全てに対して順次行うためには、第1図Φ)
に示すオペレータを1画素ずつ移動させながら、移動さ
せるたびに上記第(1)式で示される演算を実行するの
であるが、このようにしで求められた変換画像は元の画
像とは異なった空間周波数を持ったものになる。
例えば、3×3マトリクスから成るオペレータを とした場合、このオペレータはローノくスフイルりとし
て機能するため、低空間周波数の画像が強調される。ま
たオペレータを とした場合、このオペレータは7′1イノくスフイルり
として機能するため、高空間周波数の画像が強調される
ところで、このようなフィルタリング操作を実現するた
めには、撮像装置から得られる画像信号をディジタル信
号に変換してフレームメモIJに言己憶しておき、これ
を順次アクセスしながら演算装置で演算して出力すると
いう操作を1フレームの全画素に亘って繰返す必要があ
る。
ところが、このようなフィルタリング操作のた  5め
の演算は多項に亘る乗算処理を含むものであり、かつ各
画素毎にこの演算を実行しなければならないため、長時
間の処理時間を必要とし、研究用以外にはとても実用し
得ないという問題がある。例えば、3×3マトリクスか
ら成るオペレータを使用した場合、1つの画素における
変換画素c(m。
n)を得るためにはフレームメモリを9回アクセスし、
9項に亘る積和演算が必要となる。従って1フレームが
512x512画素で構成されているとすれば、1フレ
ームの処理を行うために2359296回(=512x
512x9)のアクセスと積和演算を必要とし、1回の
アクセスタイムを1μ冠とすると1フレームの全アクセ
ス時間は約24秒(=2359296xlxlOC就〕
)となり、また1回の積和演算時間を10μ冠とすると
1フレームの全積和演算時間は約24秒(=23592
96xlOx10  (see))となる。そして、オ
ペレータのサイズが大きい場合はそのサイズの2乗に比
例して処理時間も増大する。
このように従来から用いられている空間フィルタリング
操作では長時間の処理時間を必要とし、研究用以外には
とても実用し得ないという問題がある。
〔発明の目的および構成〕 本発明はこのよう々事情に鑑みなされたもので、その目
的は短時間のうちに対象物画像のノイズ成る。
このために本発明は、水平方向にp個、垂直方向にq個
の画素領域を操作単位として設定したうえで、対象物画
像信号を複数画像フレームに亘って繰返し抽出し、繰返
し抽出される画像信号間において各画像フレーム相互の
画素相対位置関係をpxq個の操作単位に対応して1画
素ずつ水平垂直方向に各フレーム毎にずらしながら操作
単位内の各画像信号に対して付与する重み係数に対応し
たフレーム数の画像信号を加減演算し、その演算結果を
変換画像信号として出方するようにしたものである。す
なわち、操作単位内の各画像信号に対して重み係数を乗
算するのに代えて、その重み係数に対応した回数だけ各
画像信号を加算または減算するようにし、かつ中心画素
の周囲の画像信号を加算または減算する場合はフレーム
メモリのアドレスを指定するアドレスカウンタのカウン
ト値を中心画素を基準としたアドレスにオフセットして
このオフセットアドレスからスタートさせるなどしてフ
レーム相互の画素位置関係を相対的にずらし、さらにこ
のアドレスオフセットはlフレームの画像抽出が終了す
るたびに行うようにし、これにより操作単位内の積和演
算を重み係数の総和に等しいフレーム数の画像抽出時間
で終了し得るようにしたものである。
〔実施例〕
第2図は本発明による画像信号処理方法を適用した装置
の一実施例を示すブロック図、第3図は画像処理方法を
説明するための図である。第2図において、1は対象物
(図示せず)を走査して1フレーム当り例えば512X
512画素から成る対象物のアナログ画像信号AVを抽
出する撮像装置、2は撮像装置1から出力されるアナロ
グ画像信号AVをディジタル画像信号■に変換するAD
変換器、3はAD変換器2から出力されるディジタル画
像信号Vと後述するフレームメモリ4から読出された再
生ディジタル画像信号BYとを加算または減算する演算
器、4は演算器3から出力されるディジタル画像信号V
′を記憶するフレームメモリであC1フレームの画像信
号を記憶するのに充分な記憶容量を有している。5はフ
レームメモリ4から読出された再生ディジタル画像信号
R,Vをアナログ画像信号ATVに変換するDA変換器
、6はアナログ画像信号ATVを受けて可視画像として
表示する表示装置、1は前述の1〜6の各部に必要な同
期信号を分配供給すると共に、操作単位(オペレータ)
のサイズおよび重み係数の設定を行い、これに基づき演
算器3に対しては加算または減算の指令信号A/8を与
え、フレームメモリ4に対しては読出し、書込み、演算
のサイクル指令信号R/W/Aとアドレス信号ADRと
を与える制御回路で1、アドレス信号ADRの内容を操
作単位に対応して水平、垂直方向に1画素ずつシフトす
る機能を有している。
このような構成において、制御回路7は撮像装置1に対
して同期信号を与え、該撮像装置1に対象物の濃淡に応
じたlフレームの画像信号AVを繰返し抽出させる。ま
た、AD変換器2に対しても同期信号を与え、繰返し抽
出させる画像信号AVをディジタル画像信号■に変換さ
せ、このディジタル画像信号Vを演算器3の一方の演算
入力(6)に入力させる。
一方、制御回路7は撮像装置1による対象物の順次走査
点の変化と同期して変化するアドレス信号ADRをフレ
ームメモリ4に与えると共に、アドレス信号ADRが同
一内容を示している時間(1画素時間)内においてまず
フレームメモリ4を読出しモードに設定するサイクル指
令信号几/W/Aを出力し、次に演算器3の演算動作を
開始させるサイクル指令信号R/W/Aを出力し、最後
にフレームメモリ4を書込みモードに設定するサイクル
指令信号R/W/Aを出力する。また、操作単位内のあ
る重み係数に対応した演算が終了するまで演算器3に対
して加算ま゛たは減算を実行させるための指令信号A/
Sを出力する。
ここで、第3図(a)に示すようにbo−bsから成る
サイズの操作単位が設定され、かつ各画素の重み係数k
(bo ) 〜k(bs )として第3図(b)に示す
ような値が設定されたものとすると、制御回路7はまず
中央の画素の画像信号Vをその重み係数k[’bo 〕
= 4に対応した回数だけ加算するため、ディジタル画
像信号Vと再生ディジタル画像信号几■の画素位置関係
が互に一致し、かつ再生ディジタル画像信号RVの画素
座標が[x=0.y=OJから始まDrX=512.y
=512Jで終るアドレス信号ADRを4回繰返し出力
する。すなわち、制御回路7はフレームメモリ4に対す
るアドレスオフセットが零のアドレス信号ADRを撮像
装置1による画像抽出動作と同期して4フレ一ム分だけ
出力する。同時に、演算器3には重み係数k (bo 
)が正の値であるために加算動作を指示する。
すると、演算器3においてはA、D変換器2から出力さ
れる画像信号■とフレームメモリ4から読出された再生
ディジタル画像信号RVとの加算動作が同一画素に関す
る信号同士で実行される。そして、この加算結果の信号
V′は演算終了後に信号R/W/Aによってフレームメ
モリ4が書込みモードに設定されるため、この時の信号
RVの読出しアドレスと同一アドレスに書込まれる。こ
のような動作はアドレス信号ADRで示される画素座標
が変化するたびに実行され、しかも4フレームの画像信
号AVの抽出が終了するまで実行される。
この結果、4フレームの画像信号AVの抽出が終了した
段階では、フレームメモリ4の各アドレスには1フレー
ム内の各画素における画像信号Vを4倍した画像信号4
・Vが記憶される。
次に制御回路Iは操作単位内の画素bxの画像信号Vを
その重み係数k[bl)−−2に対応してフレームメモ
リ4に既に記憶させた画像信号4・■から2回減算する
ため、ディジタル画像信号■と再生ディジタル画像信号
RVの画素位置関係が第3図(C)に示すように水平方
向でr+I J 、垂直方向で「−1」だけずれるよう
にアドレス信号ADRをオフセットし、このオフセット
アドレスから始まる512X512画素分のアドレス信
号ADH,を2回出力する。すなわち、AD変換器2か
ら演算器3に入力される画像信号Vの画素座標は常に「
X=0 、 y=o Jから始まシ「x=511.)’
=511Jで終るが、例えばr x=m 、 y=n 
Jの座標の再生ディジタル画像信号RVが演算器3の一
方の入力(ハ)に与えられるタイミングでは「x =m
+1 、 Y= n−1」の座標の画像信号Vが他方の
入力(5)に与えられるようにアドレス信号ADRの初
期値を「X=0−1=511 J 、 rY=o+1=
I Jにオフセットし、このオフセットアドレスl’−
x=511.)’=1」から始まり「X=51o、y−
o」で終る512×512画素分のアドレス信号ADR
を2回繰返し出力する。同時に、重み係数k(bz)が
負の値であるために演算器3には減算動作を指示する。
すると、演算器3では「x=m、y=nJの座標の再生
ディジタル画像信号RV−4・Vが与えられるタイミン
グにおいてrX=m+1 、y=n−i」の座標の画像
信号Vが一方の入力(8)に与えられるため、「x=m
、y=nJの画像信号RVから水平方向でr+I J 
、垂直方向で「−1」だけずれた座標[X=m+1.y
=n−1」の画像信号■を減算する動作がアドレス信号
AD几の変化毎に実行される。
そして、この加算結果の信号「几V−■−4・V−■」
は演算終了後に「x=m+y=nJで示されるフレーム
メモリ4のアドレスに書込まれる。このような動作は2
フレームの画像信号■の抽出が終了するまで実行される
この結果、2フレームの画像信号の抽出が終了した段階
では、フレームメモリ4の各アドレスには V(x=m、y=n)=4@V[X:m+Y=n)−2
eV[x=m+1.y=n−13 ・・・・・・・・・ (2) で示される画像信号V (X==m 、 y=n )が
記憶される。
次に、制御回路7は操作単位内の画素b2〜b8の画像
信号Vの重み係数k(bs)〜k[ba]に対応して同
様の演算を演算器3に実行させる。
これによシ、重み係数kcbo)〜k(ba)の絶対値
の総和に等しいフレーム数の画像信号Vを抽出した段階
では V(x==m、y=n:m= 4mV+:x=m+y=
n)−2・V(x=m+1 、 y=n−1’)−2e
V[: x=m+1 + y=n :]−2・Vl: 
x =m+1 、 y−n+1)−2sV(x==m+
3’=n+1) −2@ V(X:m−11>’−”n+1 :1−2・
V(x=m−11Y:n ) −2eV[: x=m−1p Y=n−1,)−2・V
 O(==m 、 y=n−i )・・・・・・・・・
 (3) で示される画像信号V (x=m 、 y=n ]がフ
レームメモリの各アドレスに記憶される。すなわち、従
来方法と同一結果となる512X512画素の各画像信
号V (x=m 、 y=n ) (但し、m=0〜5
11.n−0〜511 )の変換画像信号かフレームメ
モリ4に記憶される。
このようにしてフレームメモリ4に得られた変換画像信
号はDA変換器5においてアナログ画像信号ATVに変
換されて表示装置6に可視像として表示される。
従って、重み係数1c(bo)〜k(bs)を適切に設
定することにより、ノイズ成分が除去芒れ、かつ輪郭の
強調さ九た可視像を表示させることができる。そして、
この可視像は、1フレーム当シの画像抽出時間を例えば
33m5とすると、約0.7秒(33xlOx20=6
60ms )という極めて短時間で表示させることがで
きる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、pxq個のオペレータに
よる空間フィルタリング操作をフレーム相互の画素位置
関係のオフセット操作と加減算操作の組合せによって行
うようにしたものである。
このため、ノイズ成分の除去や輪郭の強調を極めて短時
間のうちに加減算のみで行うことが可能となる。従って
、X線画像の処理など各種の画像処理に適用すれば極め
て実用性のある装置を提供できる。
図である。
1・・・・撮像装置、2・・・・AD変換器、3、・、
・演算器、4*争*・フレームメモリ、5・Φ拳・DA
変換器、6・・Φ−表示装置、7・Φ・・制御回路。
特許出願人  日本アビオニクス株式会社代理人 山川
政樹(ほか1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)撮像装置によって対象物を走査して抽出した複数
    画素から成る画像信号に対して水平方向にp個。 垂直方向にq個のpxq個の画素領域を操作単位として
    設定し、この操作単位内の各画像信号に対して所定の重
    み係数を乗算してその総和を求める法において、 対象物画像信号を複数画像フレームに亘って繰返し抽出
    し、繰返し抽出される画像信号間において各画儂フレー
    ム相互の画素相対位置関係を前記操作単位に対応して1
    画素ずつ水平垂直方向に各フレーム毎にずらしながら前
    記操作単位内の画像信号に対して付与する重み係数に対
    応したフレー(2)撮像装置によって対象物を走査して
    抽出した複数画素から成る画像信号に対して水平方向に
    p個垂直方向にq個のpxq個の画素領域を操作単位と
    して設定し、この操作単位内の各画像信号に対して所定
    の重み係数を乗算してその総和を求める置において、 複数画像フレームの画像信号を加減演算する演算器と、
    前記撮像装置に対し対象物画像信号を複数画像フレーム
    に亘って繰返し抽出させると共に、繰返し抽出される画
    像信号間において各画像フレーム相互の画素相対位置関
    係を前記操作単位に対応して1画素ずつずらしながら前
    記操作単位内の画像信号に対して付与する重み係数に対
    応したフレーム数の画像信号の加減演算を前記演算器に
    実行させる制御装置とを備えたことを特徴とする画像信
    号処理装置。
JP58073192A 1983-04-26 1983-04-26 画像信号処理方法および装置 Granted JPS59200371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58073192A JPS59200371A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 画像信号処理方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58073192A JPS59200371A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 画像信号処理方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59200371A true JPS59200371A (ja) 1984-11-13
JPS6410871B2 JPS6410871B2 (ja) 1989-02-22

Family

ID=13511024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58073192A Granted JPS59200371A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 画像信号処理方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59200371A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6410871B2 (ja) 1989-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4774581A (en) Television picture zoom system
JPH0541832A (ja) 歪み影像の幾何学的補正装置
US4700232A (en) Interpolator for television special effects system
JPH1021387A (ja) 画像処理装置および処理方法
US4680643A (en) Image display apparatus
JPS60262279A (ja) データ変換方法
JPS6119077B2 (ja)
GB2228388A (en) Combining video signals
JPS59200371A (ja) 画像信号処理方法および装置
JP2003316331A (ja) 表示装置
US5677707A (en) Method and apparatus for displaying a plurality of images on one display image by carrying out filtering operation
JPS61201372A (ja) 画像処理装置
JPS60134991A (ja) 画像処理装置
JPH04354068A (ja) 画像データ補間方法及び装置
JP3455263B2 (ja) 画像処理装置
JPS6314285A (ja) 画像ぼかし処理方式
JP2697679B2 (ja) ディザ画像表示装置
JPS61223888A (ja) 図形発生装置
JPH03161791A (ja) 表示用メモリ装置
JPS60119934A (ja) 超音波診断装置の時間利得補償回路
JPS5896364A (ja) 画像処理装置
JP2839061B2 (ja) 画像処理装置
JPS6272072A (ja) 画像処理装置
JPH01222588A (ja) 画像修正装置
JPS641782B2 (ja)