JPS59200353A - ゲ−ト回路診断方式 - Google Patents

ゲ−ト回路診断方式

Info

Publication number
JPS59200353A
JPS59200353A JP58073405A JP7340583A JPS59200353A JP S59200353 A JPS59200353 A JP S59200353A JP 58073405 A JP58073405 A JP 58073405A JP 7340583 A JP7340583 A JP 7340583A JP S59200353 A JPS59200353 A JP S59200353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counter
scan
gate circuit
count
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58073405A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Shioya
克彦 塩屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58073405A priority Critical patent/JPS59200353A/ja
Publication of JPS59200353A publication Critical patent/JPS59200353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/3185Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning
    • G01R31/318533Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning using scanning techniques, e.g. LSSD, Boundary Scan, JTAG
    • G01R31/318552Clock circuits details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/3185Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning
    • G01R31/318533Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning using scanning techniques, e.g. LSSD, Boundary Scan, JTAG
    • G01R31/318566Comparators; Diagnosing the device under test

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発明は被試験装置内の縦続接続された複数のゲート回
路に対し、試験装置からシリアルスキャンイン信号を与
えクロックでシフトさせ、スキャンアゝダ・手信号を戻
してチェックするゲート回路診断方式に関するものでる
る。
(2)従来技術と問題点 従来、情報処理装置等でLSI化されたフリップフロッ
プCFF’)’、  レジスタ等の多数のゲート回路が
縦続接続されている場合、試験装置からスキャンイン信
号を与えクロックでシフトさせ、スキャンアウト信号を
戻してチェックする診断方式が用いられる。この場合、
各ゲート回路にスキャンイン信号を与える方法としては
、確定されたアドレスを与えてそれぞれクロック歩進す
る方式と、シリアルスキャンイン信号を初段のゲート回
路に与え順次シフトする方式がるるか、前者は障害時の
ゲート回路をアドレスによシ直ちに確定できるのに対し
、後者は構成は闇単になるが障害時のゲート回路を決定
するのに時間がかかるという欠点がある。
第1図はこの後者′のシリアルスキャンイン信号方式の
1例回路金示したものである。
同図にお匹で、被試験装置1内にN個OFFが縦続接続
されておシ、これに対し試験装置2からレジスタ2−1
内の子キャンイン(SDi)データを、スキャンクロッ
クで歩進させて、レジスタ2−2内のスキャンアウト(
SDo)データを戻し、これとレジスタ2−3内のスキ
ャンアウトデータ期待11f トヲEOR回路2−4を
通して不一致を検出する。
不一致によ)障害発生があることは分るが、その障害が
どのFFで起っているかを直ちに知ることはできない。
従って、スキャン動作の開始時点よシのスキャンクロッ
クを被試験装置1の外部に別にカウンタ6を取付けて調
べなければならない。
この場合、カウンタ6の調整や初期設定の外、FFの数
が数百にも達すると障害A丘にも時間がかが9、また障
害個所の判定ミスの可能性も高い。
(3)発明の目的 本発明の目的は被試験装置内の縦続接続された複数のゲ
ート回路に対し、スキャンイン、クロック歩進、クロッ
クアウトによシチェックし、かつ障害個所を容易に判定
できるゲート回路診断方式を提供することである。
(4)発明の構成 前記目的を達成するため、本発明のゲート回路診断方式
は被試験装置内の縦続接続された複数のゲート回路に対
し、試験装置からシリアルスキャンイン信号を与えてク
ロックでシフトさせ、スキャンアウト18号を戻してチ
ェックするゲート回路診断方式において、被試験装置内
にクロックのシフト数をカウントするカウンタを設け、
試験時カウント開始からのカウント数を参照できるよう
にしたことを特徴とするものである。
(5)発明の実施例 第2図は本発明の実施例の構成説明図である。
図において、第1図と異なる点は被試験装置1の外部に
別に設けたカウンタ6の代シに、障薔Af尋用のカウン
タ11を装置1内に内蔵し、カウント値を表示させる。
このカウンタ11は第1図と同様にスキャンクロックで
更新され、22列1−1〜1−Nが1ビツトシフトされ
る毎にカウンタ11が+1される。しかし、このカウン
タはFFタリのリセットと1司時にリセットされ、その
カウント1直はFF列と完全に合致するように設定され
ている。
従って予めFF列の各FFに番号を付しておけば、試験
装置2のEOR回路2−4から不一致信号が発生したこ
とによシ、スキャンクロックをストップし、その時のカ
ウント値を見れば障害FFを直ちに見分けることができ
る。
(6)発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、被試験装置内の縦
続接続された複数のゲート回路に試験装置からスキャン
イン、クロック歩進、スキャンアウトによるチェックを
行なう場合、被試験装置内に専用のカウンタを内蔵しカ
ウント値を表示させるようにしたものである。これによ
シ障害のゲート回路を直ちに見分けることがでさるため
、障簀調丘時の時間の短縮1判定ミスの防止に役立つと
ころが極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の構成説明図、第2図は本発明の要部の
構成説明図であシ、図中、1は被試験装置、1−1〜1
−Nはフリップ70ツブ(FF)、2は試験装置、2−
1〜2−6はレジスタ、2−4はFOR回路、11はカ
ウンタを示す。 第1図 /1 第2図 ス イ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被試験装置内の縦続接続された複数のゲート回路に対し
    、試験装置から7リアルスキヤンイン信号を与えてクロ
    ックでシフトさせ、スキャンアウト信号を戻してチェッ
    クするゲート回路診断方式において、被試験装置内にク
    ロックのシフト数をカウントするカウンタを設け、試験
    時カウント開始からのカウント数を参照できるようにし
    たことを特徴とするゲート回路診断方式。
JP58073405A 1983-04-26 1983-04-26 ゲ−ト回路診断方式 Pending JPS59200353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58073405A JPS59200353A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 ゲ−ト回路診断方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58073405A JPS59200353A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 ゲ−ト回路診断方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59200353A true JPS59200353A (ja) 1984-11-13

Family

ID=13517247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58073405A Pending JPS59200353A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 ゲ−ト回路診断方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59200353A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020165657A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 株式会社デンソー 半導体集積回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020165657A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 株式会社デンソー 半導体集積回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4897842A (en) Integrated circuit signature analyzer for testing digital circuitry
US20040153887A1 (en) Digital bus monitor integrated circuits
US7234090B2 (en) Method and apparatus for selective scan chain diagnostics
US6389565B2 (en) Mechanism and display for boundary-scan debugging information
US3927310A (en) Digital test apparatus
JPS59200353A (ja) ゲ−ト回路診断方式
JPH04326410A (ja) クロック監視装置
JP2985056B2 (ja) Ic試験装置
US9529046B2 (en) Partitioned scan chain diagnostics using multiple bypass structures and injection points
JP2000304829A (ja) 半導体検査方法
JP2773148B2 (ja) テスト容易化回路設計方法
JPS6239786B2 (ja)
SU1548792A1 (ru) Устройство диагностики многопроцессорного вычислительного комплекса
JPS608763A (ja) 自己診断回路
JPH03162042A (ja) ディジタル信号処理回路の自己診断装置
JPS6213697B2 (ja)
US20020183953A1 (en) Method of fault isolation of a digital electronic device
JPH1152015A (ja) 高速半導体集積回路装置のテスト回路
SU660053A1 (ru) Устройство дл контрол микропроцессора
JPS6093971A (ja) 電子回路内部の時間臨界的経過の局所化方法
JPH0552909A (ja) ストローブのタイミング設定エラー検出
JPS6135517B2 (ja)
JPH09159727A (ja) Cmos半導体装置
JPS59142651A (ja) エラ−検出装置
JPS59173778A (ja) スキヤンパス回路