JPS59199464A - 物品を圧力耐密包装するための容器 - Google Patents

物品を圧力耐密包装するための容器

Info

Publication number
JPS59199464A
JPS59199464A JP59022065A JP2206584A JPS59199464A JP S59199464 A JPS59199464 A JP S59199464A JP 59022065 A JP59022065 A JP 59022065A JP 2206584 A JP2206584 A JP 2206584A JP S59199464 A JPS59199464 A JP S59199464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
seam
layer
tape
welded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59022065A
Other languages
English (en)
Inventor
ハンス・エフ・ハイチエンレーデル
エルンスト・ベヒテル
クルト・ビツシユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DANROOPU AG
Original Assignee
DANROOPU AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DANROOPU AG filed Critical DANROOPU AG
Publication of JPS59199464A publication Critical patent/JPS59199464A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/26Articles or materials wholly enclosed in laminated sheets or wrapper blanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/09Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/04Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions characterised by at least one layer folded at the edge, e.g. over another layer ; characterised by at least one layer enveloping or enclosing a material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/18Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient
    • B65D81/20Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient under vacuum or superatmospheric pressure, or in a special atmosphere, e.g. of inert gas
    • B65D81/2046Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient under vacuum or superatmospheric pressure, or in a special atmosphere, e.g. of inert gas under superatmospheric pressure
    • B65D81/2061Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient under vacuum or superatmospheric pressure, or in a special atmosphere, e.g. of inert gas under superatmospheric pressure in a flexible container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/10Polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/40Closed containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2565/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D2565/38Packaging materials of special type or form
    • B65D2565/381Details of packaging materials of special type or form
    • B65D2565/387Materials used as gas barriers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/80Packaging reuse or recycling, e.g. of multilayer packaging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は物品、特にテニスボールを圧力対密包装する
ための容器に関するものであろう成る種の商品は貯蔵、
発送に際し圧力下で容器内に包装することが便宜であり
、かつそうぃうことが必要なことがある。fallえば
テニスボールは、圧力下で貯蔵しないと、ボールの内部
圧力が炒分減少し反発弾性力がやや低下する。このため
に、テニスボールは今日では犬槃、圧に比し内部圧力を
高め、好ましくはすず(錫)のような容器内に貯蔵して
いる。
テニスボールをすすで包装するのは、ボールの圧力対密
包装に関し明らかに満足な結果が得られるが、しかし、
それ(・ま比較的複菊1でおり、かつ費用が旨くつくの
で、小数又は1個宛のボールをその様に包装すること(
・マ行われていない。
合成箔で作られた容器本また知らねている。
しかし、そのような容器は、判にガスに対する不透性、
および/またはl@接接合合部強度に関し欠陥がある。
いろいろな物品の包装のためにアルミニウム箔を使用す
ることもまた知られているが、しかし、圧力下で物品を
包装するためには、強度の理由で非常に厚い箔が請求さ
れる。この棟の箔は窩価であり、且つ可撓性しJないた
め包装すべき物品の要求された形状に適合させることは
7・子とんど不可能に近い。必要な厚さをもったそのよ
うなアルミニウム箔を用いることは、すすを用いるのと
ほとんど同じことである。
この発明の基礎をなしている主な目的は、経済的に、か
つ問題なく製作され、かつ、コスト的に有利プよ包装材
、および包装プロセス、特に閉鎖および与圧の単純化の
両見地からも、史にまた、物品のための信頼し得る圧力
対密包装に所望の容器の強度を備えしめる見地からも理
想的な特性を有し、しかも比較的小数の包装の49作の
ためにも、また数閘、または個々の物品の包装のために
も、なおかつ経済的である冒す〔コに述べた種類の容器
を提供することである。
この発明によればこの目的は、容器が多層箔より成るこ
とにより達成されるが、そカ多層箔は、包装されるべき
物品の形状にほば釣合っていて、溶接縫合部により閉鎖
さね、かつ、ガス不透性材料により成る少くとも1層と
、容器内の少くとも圧力に耐え得る少くとも1層とを含
み、容器の内面を形成するルくともその層が溶接できる
ように/fつている。
この結果、テニスボールのような胴体用の容器が圧力下
で得られるが、この客器は、極めて経涌的に製作できて
、ガスに対する不透過性、包装材の強度およびU接可征
、性等に関しあらゆる要求に合致している。
個々の層に君図的に私足のオや・能(ガス不透過性、強
度および浴接可能f4−)を結合させた結果、個々の層
が各々理想的に配tバーさ第1ているか、或いはそれら
の厚さが適切か寸法となっているので、全体的に比較的
価値が友)す、実除の包装プロセスに関し?・すとんど
問題がなく、かつ全体として非常に明確な4’sr性を
有する利科が得られた。
箔の厚さを比軟的小さくさせておくことができるのもま
た有利である。この多層箔は、対応層を適切に寸法取り
することにより、包装されるべき物品の少くともほぼ形
状に、問題なく包装が釣合うように設計できるが、しか
し他方、容器内の圧力と、例えば容器の輸送中に生ずる
ことのある荷重とに耐える充分な強度を有する。
ガス不透層および容器内で少くとも耐圧力を有する層と
は別に、この多層箔は、容器の内面を形成する側に、好
都合にももう1つの溶接可能な層を含んでいる。
もう1つの変形においては、この多層箔は、容器の外側
を形成する側にもう1つの溶接可能層を含むことが意図
されている。しかしながら、箔の外側上のこの種の層は
、容器の内面を容器の外面と溶接することによって得ら
れる重合関係、すなわち溶接縫合部が意図される場合以
外には必要ない。
強度付与材と溶接可能材の別々の層を使用することによ
り、多層箔の寸法取りは、強度と溶接可能性の2つの特
性に関して更に単純化される。しかしながら、1つの層
が同時に良好な強度と溶接可能特性とを有し得る限り、
層の数を部分的に削減することもまた基本的に意図し得
ることである。
実際に選ばれる1実施例においては、この多層箔の中心
層は、ガス不透材層により形成され、このガス不透層の
各個に、強度付与材層のそれぞれの層が配置される。
ガス不透層は好ましくはアルミニウムより成り、また強
度付与Mはポリエステルより構成するのが好ましい。
多層箔の溶接可能層は、溶接のために要求される軟化温
度より極くわずかに低い温度において、溶接縫合部に高
い強度をすでに付与する層が便宜的である。可及的よい
、いわゆる「ホット・タック」があれば、関連縫合部を
プレスした後には、長い冷却作業中止時間は確実に不必
要である。多層箔の溶接可能層は、ポリエチレンまたは
ポリプロピレンから構成するのが有利である。
実際に姻ばねた1実施例においては、溶接縫合部の少く
とも一部は、容器の内面を共に溶接することにより、重
合しないで形成され、これらの非重合溶接縫合部が容器
の胴体上に折返えされて、少くとも1枚のテープ、接着
ストリップまたは同種物により固着させられている。
重合なしのそのような溶接縫合部を用いる場合には、こ
れらの溶接縫合部の強度が比較的低い結果として、容器
の開放が前常に簡単である。
これらの溶接縫合部が容器の胴体上に折返上され、胴体
と接触させられてテープにより容器胴体へ完全に固着さ
せられているので、それらはやはり、容器内の圧力と、
また容器に作用する荷重にもまた耐えることができる。
圧力耐密包装は、テープにより固着されている折返えし
溶接縫合部により常に確保されているが、この溶接縫合
部は、例えば、容器内の関連圧力増大を通して包装上に
単に軽い圧力を加えるだけでテープを除去した後開ける
ことができる。
容器は、少くとも1つの縦長溶接縫合部により、かつ各
ケースにおいて横#接縫合部により両端を有利に閉鎖す
るが、容器の内面を溶接縫合することにより重合なしで
形成さ牙する少くともこの横溶組合部は、容器の胴体上
へ折返えし。
テープにより固着する。
テニスボール用の包装容器を製作するには、例えば多層
箔のせまいストリップを、縦長縫合部に泊って溶接縫合
することにより、長いホー   。
ス状の構造に形成する。いまやこのホースからは、包装
すべきテニスボールの数に対応する長さの材料片を切断
することができる。ホースの1端を溶接縫合し、次いで
ボールを挿入し、次に他端を溶接縫合してもよいし、ま
たは、最初にホースの部分内にボールを挿入し、次いで
同時に2つの開放端部を溶接縫合することもできる。例
えば、後で閉鎖される弁または開口を通して、閉鎖後容
器内に過−剰圧力が発生することがある。しかしながら
、例えば、テニスボールと共に、容器の中ヘガス発生錠
剤を挿入して、容器の閉鎖後、錠剤で所求、−)J圧を
発生させることもまた可能である。冷却ガス気圧内で、
容器を大気圧で閉鎖し、周辺温度の結果としてその後容
器が温まり、容器内に所求の圧力が発生することもまた
可能である。
横縫合部を折返えして固着させる原理は、根本釣にはま
た、縦長縫合部を有しない他の包装容器、例えば押出し
法で作られ、次いで横縫合部によるだけで閉鎖されねば
ならない継目なしホースにも用いられる。
容器の内面を形成する側にも、容器の外面を形成する側
にも、多層箔が溶接可能の層を有しているこの発明のも
う1つの好ましい実施例は、縦長溶接縫合部が、容器の
内面を容器の外面へ溶接することによって形成される重
合継目である配置から成っている。多層箔の2つの縁部
の重合接合によって得られるこの種の縦長溶接縫合部は
、比較的たわみ易くて、折返えしプロセスに対しよりよ
く適合する。この重合接合の結果として、縦長縫合部は
適切に丈夫であって、−接着テープまたは同種物により
固着される必要がない。
この溶接縫合部は、便宜上それらが連続縫合部を形成す
るように配置さねでよい。
このテープは、非重合の折返し溶接縫合部の方向に容器
の胴体へ取付けて、少くともこれらる。
このテープは、容器の全胴体のま→りりに巻付けて、た
とえ大きな荷重が掛っても、テープが偶然にゆるんで、
容器が開くというようなおそれがないようにすることが
好ましい。
もしも溶接縫合部が連続継目を形成し、ていれば、テー
プは、それがすべての溶接縫合部をおおうか、または固
着させる方向に、容器の胴体のまわりに巻付けることが
できる。テープは、容器の開放のために便宜上引きはが
し補助部を有している。この引きはがし補助部は、例え
ば適宜の引裂き要素付きの引裂き継目であってよい。し
かしながら、このテープまたは接承ストリップは、単に
その両端部を折返えし、その両端部を容器の胴体に接着
しないで、テープをこれらの両端部で容器から裂取り得
るようにしておくこともまた考えられる。
特に有利な1実施例は、容器の内面を溶接接合すること
によって形成された非重合溶接縫合部の少くとも一部が
、テープに助けられてのみ容器内の圧力に耐え、かつテ
ープを引きはがすと、その上更に手操作なしに開くよう
に設計することである。
後者の実施例においては、容器は、非重合溶接縫合部、
特に、縦長容器の端部におけろ横溶接縫合部に沿って開
いて、容器内に受容されている物品は、容器の端部から
抜取られるか、または押出されるが、包装さ、hでいる
物品の性質によっては、容器が縦長側に沿って確実に開
けられる方が都合よい場合がしばしばある。この目的の
ために、実際の場合に遣ばれたもう1つの有利な変形に
よれば、非重合横溶接縫合部の少くとも1つと、少くと
も1つの重合縦長溶接縫合部が、少くともほぼ1つの平
面内にある連続縫合部を形成し、かつ、この横溶接縫合
部、好ましくは隣接する縦長溶接縫合部の付近に、少く
とも1つの引きはがし補助部を設けて、この引きはがし
補助部が特に、横溶接縫合部の幅の好ましくは半分上に
延びている材料のせい弱部分またはノツチから成、るよ
うに企し1されている。
この配置においては、引きはがし補助部、例えばノツチ
を有する横溶接縫合部の端部が、先ず最初に接着テープ
を引離すことによって自由にされる。ノツチを有する(
答接縫合部の耳部が、容器内の圧力の結果として、直立
状になった後に、耳部を引っ張って、ノツチの領分の横
溶接縫合部を引きはがし、かつ更に容器を通気させた後
にこの耳部を引っ張ることによって容器を開けることが
できる、というのは、そのさい容器が、実際にはぜい弱
引破り線と同様に縦長縫合部の両側で破れて開くからで
ある。このようにして、容器はそれの全長上で開くので
、物品は容易に取出される。
引きはがし補助部を有する少くとも横溶接縫合部の両端
部を好ましくは細長容器の関連端面上へ折返えし、そこ
に接触させて容器へ固着する。
この構造の結果として、関連4ν1溶接縫合部の2つの
耳部すなわちピークは、容器内を筋圧が支配しているさ
いにさえ、テープにより常に確実に容器の胴体へ接触し
てそこに固着され、横溶接縫合部の両端部すなわち耳部
における自然の応力は、不時に解放されている接着テー
プの方へ進むことはできない。
縦長溶接縫合部は、端面が中央部へ折返えされて、それ
が横溶接縫合部の強化部分全形成するのが有利である。
この容器の更にもう1つの有利な実施例は、引きはがし
補助部なしに形成し、端面十に折返えした横溶接縫合部
の端部が、引きはがし補助部を備えた端部を固着させて
いるテープから独立して、追加的に端面に固着する。引
きはがし補助部を有する耳部と関連したテープを引きけ
がした後には、直立するのは全体の横溶接縫合部ではな
くて、むしろ引きはがし補助部を有するピークだけであ
るので、横溶接縫合部の部分が容器の胴体へまだ固着さ
せられている結果として、この横溶接縫合部は、容器内
に高圧があっても閉鎖されたままになっている。芥器は
、ノツチの領域の縫合部を破いた場合にのみ、除々に、
かつ静かに通気される。
容器を通気した後に、もし、引きはがし補助部を有する
横溶接縫合部の耳部を史に引っ張ると、容器は、細長溶
接縫合部の両側に生じた破面のぜい弱練に治って開くが
、オb)溶接縫合部は、少くとも容器の胴体にまだ固着
している領域においては、概ね閉じたままになっている
引きはがし補助部なしで形成された横溶接縫合部の端部
は、溶接により、接看剤により、またはもう1枚のテー
プ、特に、横溶接縫合部の両端を聴えて延びているテー
プにより、容−の端面に便宜的に固着されろ。
引きはがし補助部を備えた横溶接縫合部の端部を端面へ
固着させているテープは、好ましくは、容器の全嬬面上
の横溶接縫合部に沿い、かつ少くとも部分的に、容器の
2つの側部の1つに沿って延びている。
容器を開けるためには、今や、引きはがし補助部を有す
る横溶接縫合部の耳部が直立する程度にこのテープを静
かに破り取るだけである。
しかし、横溶接縫合部の他の耳部が追加的に固着してい
るので、引きはがし補助部を備えた端部を固着している
テープを引っ張るか、またはこのテープを完全に破り取
っても、横溶接縫合部の他の耳部は、まだ確実に容器の
端面と接触して固着したままになっている。こうして、
直立するのは常に、引きはがし補助部を有する横溶接縫
合部の耳部だけであって、容器は、引きはがし補助部の
領域でそれを引きはがした場合にだけ[−か通気されな
い。
さて、次に実施例を図面を参照しながら説明する− 第1図、第3図、第4図は、テニスボールーダの圧力耐
密包装用の容器10の第1実施例を示す。
この容器は、多層箔/−(特に第2図参照)から形成さ
れている。第1図は容器/θが、テニスボールを入れる
前で、まだ両端部を閉じる前の状態を示す。第3図は容
器/θにボールを詰め両端部を閉じた状態である。第4
図は容器10が貯蔵または発送する最終状態を示す。
図中、同じ符号は同じ構成−蛯素を示す。容器lθを作
る素材である多層箔/2は、ガス不透材、例えばアルミ
ニウムの中心層/l、胴体部に必要な強度を付与する材
料、例えばポリエステルのそれぞれの層/A 、 1g
を、このガス不透層/lIの両側に、また、溶接し得る
材料、例えばポリエチレン(第2図)のそれぞれの層2
0.コλを、容器の内面を形成する側と、容器の外面を
形成する側とに含んでいる。
ガス不透性、強度および溶接可能性というような特種な
機能は、このようにして、それぞれ多層箔/2の個々の
層と結合させられている。それぞれの層の厚さは、ガス
不透性、強度および溶接可能性に関し理想的な容器材料
が結果的に生ずるような寸法にしである。多層箔の厚さ
はこれにより比較的小さくできる。
容器10を製造するには、先ず多層箔/2のストリップ
を、重合している縦長縫合部コロ沿(・に溶接して細長
いホース状処する。次いで、このホース(第1図)から
、包装すべきテニスボール2ダの数に対応する長さに切
断する。
容器は横溶接縫合部−g、30により両端を閉じられる
が、これらの横溶接縫合部は、容器(第6図)の内1m
を浴接接合することによって得られる。例えば、初めに
容器10の1端を浴接接合し、テニスボールコグを挿入
し、次いで他端を溶接接合することができる。しかしな
がら、初めに容器内にテニスボールを挿入し、次いで同
時に両開放端部を溶接縫合することもまた可能である。
容器内の必要な圧力は、容器の閉鎖後、例えば後で閉鎖
されるべき弁または開口(図示なし)の過圧を生せしめ
る方がより好都合である。しかしながら、容器はまた、
fj: 、’fflガス体内におd゛る気圧において密
閉し、周辺温度k )litして容器を暖める結果とし
て、より筒い内圧を生じさせることもできる。
このケースは、3111のテニスボールJ+ 全包装し
ているが、1個宛のボールを包装しても経済的である。
容器/2を閉め切った鏝、多層箔の対応縁を重合させな
いで作った2つの緩俗接縫合部バ、30を、容器の胴体
上に折返えし、少くとも1枚のチー7“32、或いはF
F’Xtスl−IJツブや同棟物(第4図)により、容
器σ) IIIoi体と接触させ胴体に固崩してもよい
。容器はテニスボール包む全体にほぼ円筒形状なので、
4英浴接縫合部に対し比較的複雑な推移がある、これら
の横溶接縫合部は、それらの全長を保持してぢり、従っ
てその全長は容器の円筒胴体の径よりも太きい。従って
、容器端部の、横溶接縫合部1との折返えしは、いろい
ろな寸法で生じる。第4図に見られるように、横溶接縫
合部:2g 、 30は、実際に、それぞれの端面にも
、また容器の2つの対向状に配置りされた側面にも接触
している。
テープ3λは、容器の胴体上に折返えしである非重合横
溶接縫合部、2g 、 30の方向に、容器の胴体へ取
付けてあって、容器のほぼ全体をめぐって延びている。
テープ、3コは、横溶接縫合部よりやや広くなっている
ので、これらの縫合部はテープによって全体的におおわ
れている。しかしながら、テープはまた容器のi、Jぼ
全幅上に延びることもできる8容器の内面の溶接によっ
て形成された非軍合横浴接縫合部Ωg、30は、各々そ
れらが、テープ32の支持によるだけで容器内の圧力に
耐え、かつ、それ以上の手操作なしにか、または単に容
器上に軽い圧力を加えるだけで、テープを引き離すと開
くように設計されている。
ホース状の包装容器の端部に2つの横溶接縫合部を固着
することにより、それらの強度十に求められた条件は軽
減され、これが容器の開放を非常に容易にする。
このケースにおいては、容器内の所求の圧力は、横溶接
縫合部をテープ32によって容器の胴体に固着させた後
でなければ促生じないように注意しなければならない。
これらの実施例では、縦長溶接縫合部コロが、2つの横
溶接縫合部21?。
30を、それらの中心でほぼ垂直に横切っているこのよ
うな方法で、横溶接縫合部の製作も、史にまた容器の端
部領域の折返えしも容易となっている。重合接合の結果
として、縦長溶接縫合部コロは適切に丈夫であり、かつ
保有ス) IJツブによって固着させる必要がない。
この重合接合の結果として縦長溶接縫合部コロがあって
、そね自体折返えし手1y+によりよく適合している。
テープ32が、横溶接縫合部の方向に横たえ又あるので
、横溶接縫合部のコーナは自動的に容器の胴体に接触す
る。
この実施例においては、Tfi漕接縫合部λg、30を
固着させているテープ3λには引きはがし補助部3’l
がある。この引きけがし補助部は、テープ端部が折返え
される限り、簡単な方法で借られて、容器の胴体に接着
しないので、テープは、これらの端部を介して、容器の
胴体からたやすくはぎ取ることができる。しかし、ルー
プまたは同種物もまた引きはがし補助部として設けろこ
ともできる。
容器10のもう1つの実施例が第5図から第8図に示し
であるが、これもまた、第1図、第6図、絹4図で述べ
た容器と同じ方法で、第2図について説明した種類の多
層箔7.2から形成することができる。第5図では、容
器は縦長溶接縫合部ムおよびカバー形成端部にある横溶
接縫合部30もまた作られた後に容器が有している形状
で示されている。第5図の下方右側部において、容器の
コーナ領域が示されているが、この領域においては縦長
溶接縫合部ムと、横溶接縫合部3θとが二重になってい
る。第6図は、容器の端部のこのコーナ領域を下方から
見た図であり、横溶接縫合部30にはノツチ3Aが設け
である。第一7図は、容器の端面図を示し、ここでは、
初めに、ノツチなどに形成された横溶接縫合部の端部だ
けが容器の胴体上へ折返えしである。第8図の容器は、
発送のための貯蔵準備ができたそれの最終形態で示され
ている。
容器の第2実施例においては、カバー側に設けられた非
重合溶接縫合部30、および重合縦長溶接縫合部:l/
−が、はぼ/平面内に延びている連続縫合部を形成して
いる(絹5図参照)。ここでは、縦長溶接縫合部、2A
を端面の中心で折返元しであるので、それが横溶接縫合
部、?0の補強部分を形成している。こうして、このコ
ーナ領域においては、縦長溶接縫合部2乙の半分が、容
器の1側上に横たわっていて、この縫合部の他の半分は
、容器/θの反対側に横たわっている。第5図り)下部
右側から明らかなように、容器のこの端部ハコーナ領域
にはこのようにして、普通の容器壁の厚さの4倍に対応
する厚さがある。
横溶接縫合部30の2つの端部領域の1つ内には、隣接
する縦長溶接縫合部ムの付近に、ノツチ76が設けであ
る。このノツチは、この横溶接縫合部の幅のほぼ半分上
に延びていて、引きはがし補助部として役立つ。(%に
第6図参照)。
第7図かられかるとおり、ノツチなしに形5にした横浴
接縫合部30の端部、すなわち耳部を、−容器の関連端
面ダグ上に最初に折返えし、接着剤3gや、横溶接縫合
部30に対して横に延びているテープlIo’により、
特に固着させる。最終的には、ノツチ3乙のある横溶接
縫合部?θの端部すなわち耳部を、端面lIt上に折返
えして、引きはがし補助部3弘を有するテープ3コによ
り、この端部に接触させてそこに固着する(第8図参照
)。
引きはがし補助部なしに形成して、端面鉾上に折返えし
た横溶接縫合部、?fll)は、このようにして追加的
に、かつ、引きはがし補助部および/またはノツチ36
を備えた端部を固着させているテープ3.2から独立し
て、前記端面に固層する。
引きはがし補助部なしに形成した横溶接縫合部30の端
部の追加固着のためのテーフ弘θが、この横溶接縫合部
に対し横に延びているが、上部テープ3コは、この横溶
接縫合部に沿い、かつそれと平行に延びている。2枚の
テープ32.≠Oの各々は、包装、すなわち容器カバー
の/側面から端面上へ導かれている。
この容器の基礎もまた、第1図、第3図および第4図の
実施例について既に説明したのと同じ方法で形成する。
容器を開けるには、テープ、?2を、ノツチ3A付きの
横溶接縫合部の端部すなわち耳部が、容器内の圧力の結
果として直立になるまで、引き&まかし補助部3グによ
り引きはがす。このテープ3:lを更に引きはがすか、
または完全にはぎ取ってし2まっても、接着剤3gと、
またテーノ弘θによっても特に固着しである横溶接縫合
部30の他の耳部は、端面ダグと接触して固着したまま
になっている。このようにして、横浴接縫合部30は、
完全直立からと、高晋でばたんと突然開くことから防止
される。
この後で、ノツチ36を有する横溶接縫合部30の突出
耳部をつかんで、縦長溶接縫合部2乙に沿って基底側の
方へ向けて引つ張ろ。横溶接縫合部30の適宜の耳部を
引っ張ってノツチを破(・た後、更に容器を除々に、か
つ比戟的静かに通気させた後に、耳部を史に引っ張り続
けて、破面の所求線に治って破るのと同様の方法で、縦
長溶接縫合部の両側上でそれが破れるようにすると容器
を開けることができる。容器を、それの全長に沿って開
けてしまった後には、問題なくボールを取出すことがで
きる。
横溶接縫合部の端部が、端面鉢土に折返えしであるので
、なかんずく、横浴接縫合部が、端面lIケに対してテ
ープ32.’10により常に僅実に保持されること、お
よびこの横溶接縫合部の端部、すなわち耳部の161有
の張力を通してこれらの接着テープの不時の解放が生じ
得ないことが保証される。
【図面の簡単な説明】
第1図はテニスボールの導入前の、テニスボールの圧力
耐密包装用の容器の第1実施例の斜視図、第2図は容器
の素材である多層箔の断面図、第6図は容器にボールを
詰込み、容器の両端部が閉じである状態の縦断面図、第
4図は最終形態における容器の平面図であって、横溶接
縫合部を容器の胴体上に折返えしてバンドで固着した図
、第5図はカバーを形成する端部が既に折返えしである
容器の第2実施例の斜視図、および閉鎖端部の゛コーナ
の部分図、第6図はノツチを示す閉鎖端部l(のコーナ
の部分図、第7図は第5図、第6図の容器にボールケ詰
込んだ端面図であって、横溶接縫合部の1つの1端部が
既に容器の胴体に固着しである図、第8図は最終形態に
おける第5図ないし第7図の容器の1端部の部分斜視図
であって、横溶接縫合部の両端部を端面上へ折返えし、
2木の)くンドで固着しである図である。 なお、図中、10は容器、7.2は多+hi箔、/グは
ガス不透過層、#、/gは耐圧層、ム、2g、、3θは
m接縫合稚である。 同 代址人弁理士 福 1)賢 三 FIG、 2 FIG、3 FIG、8

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)物品、特にテニスボールの圧力耐密包装用の容器
    であって、容器(/のが、包装されるべき物品の形状に
    ほぼ釣合っていて溶接縫合部にu’、2p:、ao)に
    より閉鎖されており、かつ、ガス不透過性の材料より成
    る少くとも7層(1つと、前記容器内で少くとも制圧能
    力を有する少くとも7層(it、、1g)とを含む多層
    箔(/2)より成り、少くとも前記容器の内面を形成す
    る層が溶接可能であることを特徴とする容器。 (2、特許請求の範囲第(1)の容器であって、多層箔
    (/2)が、ガス不透層(/グ)、および前記容器内で
    少くとも耐圧力を有するt= (#、/g)とは別に、
    更に、前記容器の内面を形成する側に、溶接可能な層(
    コθ)を含んでいる容器。 (6)  前記特許請求の範囲(1)または(2)の容
    器であって、多層箔(7,2)が、前記容器の外面を形
    成する側に、更に浴接可能な層(22)を含む容器。 (4)特許請求の範囲(1)から(6)のどれか一つの
    容器であって、多層箔(/、2)の中心層が、ガス不透
    性材料の7!(/りより形成されていること、および前
    記容器内で少くとも耐圧力を有するJfj(/A、1g
    )のそれぞれの7層が、このガス不適層(/ダ)の各側
    に配崎しである容器。 (51%許請求の範囲(1)から(4)のどれか一つの
    容器であって、多層箔(/−)のガス不透層(/11.
    )が、アルミニウムより取るy器。 (6)特許請求の範囲(1)から61のどれか一つの容
    器であって、容器内で少くとも耐圧力を有する層(# 
    、 1g)が、ポリエステルより成る容器。 (7)特許請求の範囲(1)から(6)のどれか一つの
    容器で本って、多層箔(/2)の溶接可能層(コ0.コ
    コ)が、すでに溶接縫合部しす、;bg、3o)に、溶
    接に要する軟化温度の僅少下にある温度において、旨い
    強度を賦与する層である容器。 (8)特許請求の範囲(1)から(ハのどれか一つの容
    器であって、多層箔(/ス)の溶接可能層(ツ0.ユ2
    )が、ポリエチレンより成る容器。 (9)%許請求の範囲(1)から(8)のどれか一つの
    容器であって、多層箔(/2)の溶接可能層(コo、、
    :bs)が、ポリプロピレンより成る容器。 +1[j  %許請求の範囲(1)から(9)のどれか
    一つの容器であって、溶接縫合部(ム、:1g、3o)
    の少くとも一部が、前記容器の内面を溶接接合すること
    により、重合することなく形成されていること、および
    、これらの非重合溶接縫合部が、前記容器の胴体上に折
    返えされ、少くとも1枚のテープ(3ユ)、接着ストリ
    ップまたは同種物により、前記胴体と接触して前記容器
    胴体に固着されている容器。 It+l  %許バn求の範囲(1)から(10のどれ
    か一つの容器であって、容器(1[jが、少くとも1つ
    の縦長溶接縫合部(ム)により、かつ、各ケースにおい
    て両端が横溶接縫合部(2g、3o)により閉鎖されて
    いること、および、少くとも前記横溶接縫合部が、前記
    容器の内面を溶接することにより重合することなく形成
    され、前記茶器の胴体上へ折返えされ、かつテープ(3
    t)により固着されている茶器。 (12、特許請求の範囲(11から(11)のどれか一
    つの容器において、p++ 言f多層箔が、前記容器の
    内面を形byする(itllにと、また前ne容器の外
    面を形成する側にも、溶接可能層を准していて、縦長溶
    接縫合部(,2A)が、前記容器の内面を、前記容器の
    外面と共に溶接することにより形成さ第1た重合縫合部
    である茶器。 (1タ 特許請求の範囲(1)から(121のどれか一
    つの容器であって、溶接縫合部(、u、;zg、3o)
    が、連続縫合部を形成するように配t^されている容器
    。 (14)特許請求の範囲(1)から(1)のどれか一つ
    の容器であって、テープ(J、2)が、非重合の折返え
    し溶接縫合部(,1g、、?のの方向に前記容器の胴体
    に取付けられていて、少くともこれらの非重合溶接縫合
    部を元金におおっている容器。 09  %許請求の範囲(1)から(14)のどれか一
    つの容器であって、テープ(3−)が、前記容器の少く
    ともほぼ全胴体をめぐって、前記非重合の折返えし溶接
    縫合部(λg、3o)の方向に巻かれている容器。 (16特許請求の範囲(1)から(19のどれか一つの
    容器であって、テープ(32)が、茶器(/のを開ける
    ための引きはがし補助部(3グ)を有する容器。 (171特許請求の範囲(1)から(16のどれか一つ
    の容器であって、前記容器の内面を溶接することにより
    形成された非重合溶接縫合部(バ、3o)が各々、各ケ
    ースにおいてテープ(3,2)の補助だげで前記容器内
    の圧力に酬えるように役割されていて、前記テープを引
    きはがすと、史に手操作を行うことなく開く容器。 (1F3  特許請求の範囲(1)から(171のどハ
    か一つの容器であって、非重合溶接縫合部14(バ、3
    o)の少くとも1つと、少くとも1つの縦長市合縮接縫
    合部(2A)とが、少くともほぼ1平面内にある連続縫
    合部を形成していること、および、この横浴接縫合部(
    30)内に、好ましくは1つの1iiIF接した縦長溶
    接縫合部の付近に、少くとも1つの引きはがし補助部が
    設けてあり、前記引きはがし補助部が特に、@it W
    e横溶接縫合部の幅の好ましくは半分上に延びている材
    料のぜい弱部分またはノツチ(3A)より成ることを特
    徴とする容器。 09)前言P先行特許請求の範囲の1つまたは多項によ
    る容器であって、前記引きはがし補助部を有する少くと
    も樒溶接併合部(30)の前記両嬬部が、細長容器(1
    0)の間近端面(lllI)上に折返えされて、前記端
    面に接触してこの容器に固着されている容器。 ■ 特許請求の範囲(7g)または(/9)の容器であ
    って、縦長溶接縫合部(ユ乙)か、前記、端面の中心に
    折返えされていて、横溶接縫合部(3o)の補強部分を
    形byシている容器。 閉)特許請求の範囲(/9)または(コO)の容器であ
    って、引きはがし補助部なしに形成されていて、端面(
    鉢)上に折返えされている横溶接縫合部(30)の端部
    が、引きはがし補助部(36)を備えた前記端部を固形
    させているテープ(3−)から独立して、前記端面に追
    加的に固層されている容器。 (社)特許請求の範囲(21)の容器であって、引きは
    がし補助部なしに構成された横溶接縫合部(30)の端
    部が、溶接、糊、および/または横溶接縫合部(、?o
    )の両#AK延びろもう1枚のテープ(4tθ)により
    、容器(10)の端面(qヶ)に固層されている容器。 (2、特許請求の範囲口)または凶の容器であって、前
    記引きはがし補助部を備えた横溶接縫合部(30)の端
    部を、端面(ψq)へ固着させているテープ(3−)が
    、前記横溶接縫合部に沿って前記全端面上に、かつ、前
    記容器の前記両側の少くとも1つに沿って少くとも部分
    的に延びている容器。
JP59022065A 1983-02-10 1984-02-10 物品を圧力耐密包装するための容器 Pending JPS59199464A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833304590 DE3304590A1 (de) 1983-02-10 1983-02-10 Behaelter zur druckdichten verpackung von gegenstaenden, insbesondere tennisbaellen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59199464A true JPS59199464A (ja) 1984-11-12

Family

ID=6190518

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59022065A Pending JPS59199464A (ja) 1983-02-10 1984-02-10 物品を圧力耐密包装するための容器
JP1992031597U Pending JPH04121275U (ja) 1983-02-10 1992-04-16 物品の耐圧気密包装用の容器

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992031597U Pending JPH04121275U (ja) 1983-02-10 1992-04-16 物品の耐圧気密包装用の容器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4564107A (ja)
EP (1) EP0116328B1 (ja)
JP (2) JPS59199464A (ja)
AT (1) ATE40329T1 (ja)
DE (2) DE3304590A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0724736U (ja) * 1992-02-28 1995-05-12 有限会社シンクドリーム 封緘兼開封テープ付サンドイッチ等用の袋
KR20140077158A (ko) * 2011-09-30 2014-06-23 킴벌리-클라크 월드와이드, 인크. 가요성 멀티-패널 살균 조립체, 및 살균을 위한 물품을 랩핑하는 시스템
KR20140077163A (ko) * 2011-09-30 2014-06-23 킴벌리-클라크 월드와이드, 인크. 매스 밸런싱 측부 탭을 갖는 가요성 멀티-패널 살균 조립체

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3509027A1 (de) * 1985-03-13 1986-09-18 Dunlop Ag, 6450 Hanau Druckdichte verpackung
DE3815641A1 (de) * 1988-05-07 1989-11-16 Peter Wiering Verschliessbarer behaelter fuer bespielte tennisbaelle
US4972948A (en) * 1990-05-18 1990-11-27 Shinzo Saiki Multi-module golf ball sleeve
DE4218922C2 (de) * 1992-06-10 1995-09-14 Mader Paul Joachim Verfahren und Vorrichtung zum Transportieren und Aufbewahren von Tennisbällen
DE19742240A1 (de) * 1997-09-25 1999-04-01 Euro Style Shop Systeme Gmbh Umverpackung für Lebensmittel
JP2000219234A (ja) * 1999-01-29 2000-08-08 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール用箱
IT1316769B1 (it) * 2000-02-18 2003-05-12 Getters Spa Pannello evacuato per isolamento termico con ridotta conduzione dicalore ai bordi
US7174696B2 (en) * 2002-03-01 2007-02-13 Free-Flow Packaging International, Inc. Machine and method for inflating and sealing air-filled packing cushions
DE102015007745A1 (de) * 2015-06-17 2016-12-22 Benitez und Veronese GbR (Vertretungsberechtigter Gesellschafter: Elena Veronese, Kienitzer Str. 97, 12049 Berlin) Transportbehältnis

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5010291U (ja) * 1973-05-25 1975-02-01
JPS5266097A (en) * 1975-11-26 1977-06-01 Bosch Gmbh Robert Rectangular parallelepipedal package
JPS5817136B2 (ja) * 1976-12-02 1983-04-05 新日本製鐵株式会社 溶融滓の処理装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA506757A (en) * 1954-10-26 V. Brady Charles Bag
US27038A (en) * 1860-02-07 Improvement in railroad-brakes
US1935612A (en) * 1931-02-09 1933-11-21 Bemis Bro Bag Co Fastening
US2355108A (en) * 1940-09-04 1944-08-08 American Can Co Container
US2339305A (en) * 1942-04-16 1944-01-18 Marathon Paper Mills Co Packaging method
US2430459A (en) * 1944-01-22 1947-11-11 Marathon Corp Laminated sheet heat-sealable container
US2582982A (en) * 1946-11-05 1952-01-22 Pennsylvania Rubber Company Pressure packaged tennis ball
US2554841A (en) * 1948-07-13 1951-05-29 Jr Herbert Rumsey Package
FR985889A (fr) * 1949-05-11 1951-07-24 Quaker Oats Co Perfectionnements aux emballages
US2635742A (en) * 1951-09-21 1953-04-21 Wingfoot Corp Package which includes multiply film enclosure with plasticizer between the plies
DE1747782U (de) * 1957-04-03 1957-06-27 Hoechst Ag Packung fuer tennisbaelle.
US2975955A (en) * 1959-04-30 1961-03-21 Union Bag Camp Paper Corp Heat sealable stepped end bag
US3058575A (en) * 1959-11-20 1962-10-16 Goodman Mfg Co Automatic two directional belt training troughing idler assembly
US3067923A (en) * 1960-11-15 1962-12-11 Minnesota Mining & Mfg Carton
US3268184A (en) * 1964-05-06 1966-08-23 Allan M Biggar Temperature actuated inflation device
FR1442465A (fr) * 1965-05-05 1966-06-17 Sachet à compartiments multiples
DE1536381A1 (de) * 1966-12-31 1970-01-22 Waldhof Zellstoff Fab Mehrwandiger Sack oder Beutel aus Schlauchfolie aus thermoplastischem Material
CH501533A (it) * 1967-10-27 1971-01-15 Star Stabilimento Alimentare Materiale d'imballaggio fogliforme, procedimento per la sua fabbricazione e utilizzazione di tale materiale per fabbricare imballaggi del tipo a busta
SE362051B (ja) * 1968-03-19 1973-11-26 Akerlund & Rausing Ab
US3542190A (en) * 1968-06-27 1970-11-24 Cpc International Inc Convenience package for flat storage and shipment,that is foldable to a tetrahedronal shape for mixing and dispensing
US3597237A (en) * 1968-10-28 1971-08-03 Star Stabilimento Alimentare Method for packaging food products in flexible containers
DE2326594A1 (de) * 1973-05-24 1974-12-05 Dunlop Ag Tennisball-verpackung
JPS6031673B2 (ja) * 1977-04-15 1985-07-23 東レ株式会社 三層積層ポリプロピレンフイルム
GB1555748A (en) * 1977-09-01 1979-11-14 Tetra Pak Int Opening of containers
US4124117A (en) * 1977-10-14 1978-11-07 Rudy Marion F Apparatus for repressuring tennis and similar play balls
US4224367A (en) * 1978-05-22 1980-09-23 Scholle Corporation Multiple ply packaging material comprising outer plies sealed around an inner ply
GB2094270B (en) * 1981-03-10 1985-01-23 Sumitomo Rubber Ind Pressurized container
US4384646A (en) * 1981-03-16 1983-05-24 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pressurized preservation container

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5010291U (ja) * 1973-05-25 1975-02-01
JPS5266097A (en) * 1975-11-26 1977-06-01 Bosch Gmbh Robert Rectangular parallelepipedal package
JPS5817136B2 (ja) * 1976-12-02 1983-04-05 新日本製鐵株式会社 溶融滓の処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0724736U (ja) * 1992-02-28 1995-05-12 有限会社シンクドリーム 封緘兼開封テープ付サンドイッチ等用の袋
KR20140077158A (ko) * 2011-09-30 2014-06-23 킴벌리-클라크 월드와이드, 인크. 가요성 멀티-패널 살균 조립체, 및 살균을 위한 물품을 랩핑하는 시스템
KR20140077163A (ko) * 2011-09-30 2014-06-23 킴벌리-클라크 월드와이드, 인크. 매스 밸런싱 측부 탭을 갖는 가요성 멀티-패널 살균 조립체
JP2014533979A (ja) * 2011-09-30 2014-12-18 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 側面タブを備える柔軟な複数パネル滅菌組立品

Also Published As

Publication number Publication date
DE3476369D1 (en) 1989-03-02
EP0116328B1 (de) 1989-01-25
JPH04121275U (ja) 1992-10-29
ATE40329T1 (de) 1989-02-15
EP0116328A2 (de) 1984-08-22
DE3304590A1 (de) 1984-08-16
US4564107A (en) 1986-01-14
EP0116328A3 (en) 1985-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59199464A (ja) 物品を圧力耐密包装するための容器
US4176746A (en) Gusset pouch with integral seal support and method of making same
US5650084A (en) Microwavable bag with releasable seal arrangement to inhibit settling of bag contents; and method
JPH06508806A (ja) 圧縮可能な製品とりわけおしめパンツの如き衛生学的製品を包装するための可撓性材料の袋、およびそのような袋に包装されている圧縮された衛生学的製品パック
CZ296497B6 (cs) Tesný obal na kapaliny a zpusob balení kapaliny do uzavreného balení s obalem
JPH11514547A (ja) 外方包装体中に消毒包装された腹部タオル用内方包装体
US4528694A (en) Carry-bag
US20140144974A1 (en) Bag, in Particular for Bag-in-Box Packaging
JP3625078B2 (ja) 筒状ひだ付き食品ケーシングスティックのパッケージ及びパッケージ形成方法
JP2021507853A (ja) 包装体スリーブおよび外側包装体を備えるバンドル
JPH07504875A (ja) ばら製品のためのバッグを形成する薄いひだ付きシートから作られる包装体
US20070257030A1 (en) Microwaveable package
US3441197A (en) Side opening container
US3669346A (en) Quick opening container
WO1993021078A1 (en) Mineral wool package
NO319956B1 (no) Luftbag for gods med redusert antall lag i hverandre
ES2284340B1 (es) Tubular continuo para la formacion de bolsas contenedoras de productos hortofruticolas.
JP3675019B2 (ja) 混合包装体
DE3812205C2 (de) Verpackungsbehälter
US3185577A (en) Package and method of forming container utilized therein
EP0074161A2 (en) An easy open closure
US2975068A (en) Dough package
EA000262B1 (ru) Заварочный пакетик и способ его изготовления
JP7376273B2 (ja) 電子レンジ対応袋
JPH0226837Y2 (ja)