JPH04121275U - 物品の耐圧気密包装用の容器 - Google Patents

物品の耐圧気密包装用の容器

Info

Publication number
JPH04121275U
JPH04121275U JP1992031597U JP3159792U JPH04121275U JP H04121275 U JPH04121275 U JP H04121275U JP 1992031597 U JP1992031597 U JP 1992031597U JP 3159792 U JP3159792 U JP 3159792U JP H04121275 U JPH04121275 U JP H04121275U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
weld seam
tape
welded
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1992031597U
Other languages
English (en)
Inventor
エフ.ハイチエンレーデル ハンス
ベヒテル エルンスト
ビツシユ クルト
Original Assignee
ダンロープ アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダンロープ アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ダンロープ アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH04121275U publication Critical patent/JPH04121275U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/09Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/26Articles or materials wholly enclosed in laminated sheets or wrapper blanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/04Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions characterised by at least one layer folded at the edge, e.g. over another layer ; characterised by at least one layer enveloping or enclosing a material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/18Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient
    • B65D81/20Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient under vacuum or superatmospheric pressure, or in a special atmosphere, e.g. of inert gas
    • B65D81/2046Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient under vacuum or superatmospheric pressure, or in a special atmosphere, e.g. of inert gas under superatmospheric pressure
    • B65D81/2061Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents providing specific environment for contents, e.g. temperature above or below ambient under vacuum or superatmospheric pressure, or in a special atmosphere, e.g. of inert gas under superatmospheric pressure in a flexible container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/10Polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/40Closed containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2565/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D2565/38Packaging materials of special type or form
    • B65D2565/381Details of packaging materials of special type or form
    • B65D2565/387Materials used as gas barriers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/80Packaging reuse or recycling, e.g. of multilayer packaging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 内部に圧力を有するテニスボールなどを圧力
下に長期間、貯蔵できる、形崩れしない耐圧気密包装用
の容器を厚さの薄い多層箔によって構成する。 【構成】 少なくとも一層のガス不透過層と、容器の内
圧に耐える少なくとも一層の強度層と、容器の内面と外
面とを形成する溶接可能層とを有する多層箔12で構成
した容器10であって、容器10には両端部に、相対向
した内面を接面して溶接した横方向の溶接継目28,3
0を有し、上記横方向の溶接継目28,30は容器の胴
体上に折り返されと共に、胴体上に折り返された横方向
の溶接継目28,30を固定する手段32によってのみ
容器の内圧に耐え、前記多層箔12は、一側の外面上に
他側の内面を重ねて溶接した縦方向の継目26を有す
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、内部に圧力を有するテニスボールなどを圧力下に長期間、貯蔵す ることができる形崩れしない耐圧気密包装用の容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
或る種の商品は貯蔵、発送に際し圧力下で容器内に包装することが便利であり 、且つそういうことが必要なことがある。例えばテニスボールは、圧力下で貯蔵 しないと、ボールの内部圧力が幾分減少し、反発弾性力がやや低下する。このた め、テニスボールは錫のような容器の、内部圧力を大気圧よりも高くした内部に 貯蔵している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
このようにテニスボールを錫で耐圧気密包装すると、満足な結果が得られるが 、しかし、それは比較的複雑であり、且つ費用が高くつくので、少数又は1個宛 のボールをその様に包装することは行われていない。 合成箔製の容器も公知であるが、そのような容器は、特にガスの不透過性や、 溶接継目の強度に関し問題がある。 いろいろな物を包装するのにアルミ箔を使用することも公知であるが、しかし 、圧力下で物を包装するには、強度の面から非常に厚い箔が要求される。又、こ の種の箔は高価であり、且つ可撓性がないため、包装すべき物の形状に適合させ ることは不可能に近い。必要な厚さのアルミ箔を用いることは、錫を使用するの と殆ど同じである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この考案は、上述した問題点がない耐圧機密包装用の容器を得るために開発さ れたのであって、少なくとも一層のガス不透過層(14)と、容器の内圧に耐える 少なくとも一つの強度層(16,18)と、容器の内面と外面とを形成する溶接可能 層(20,22)とを有し、内面、外面、及び離れた両端部を備えた多層箔(12)か ら成り、ボール等を過圧下で包装する物品の耐圧気密包装用の容器において、 上記容器は両端部に、相対向した内面を接面して溶接した横方向の溶接継目( 28,30)を有し、上記横方向の溶接継目(28,30)は容器の胴体上に折り返され 、 前記容器は胴体上に折り返された横方向の溶接継目(28,30)を固定する手段 (32)を有し、 前記多層箔(12)は、折り返された横方向の溶接継目(28,30)を固定する手 段(32)によってのみ容器の内圧に耐え、 且つ前記多層箔(12)は、一側の外面上に他側の内面を重ねて溶接した縦方向 の継目(26)を有することを特徴とする。
【0005】
【作用】
この考案で容器を構成する多層箔は、包装されるべき物の形状にほゞ釣合い、 溶接継目により閉鎖され、且つ、ガス不透過性材料から成る少なくとも1層と、 容器内の圧力に耐え得る少なくとも1層とを含み、容器の内面及び外面を形成す る層が少なくとも溶接できるようになっている。 この結果、テニスボールなどの容器本体が圧力下で得られるが、この容器は、 極めて経済的に製作できて、ガスの不透過性、包装材の強度及び溶接性等のあら ゆる要求に合致している。
【0006】 個々の層に意図的に特定の機能(ガス不透過性、強度及び溶接性)を付与させ た結果、個々の層が各々理想的に配置されているか、或いはそれらの厚さが適切 な寸法になっているので、全体的に比較的価値があり、実際の包装プロセスに関 し殆ど問題がなく、且つ全体として非常に明確な特性を有する材料が得られた。 箔の厚さを比較的薄くできることも又有利である。この多層箔は、適切に寸法取 りすることにより、包装する物の形状に釣合うように設計でき、しかも容器内の 圧力と、例えば容器の輸送中に生ずる荷重とに耐える充分な強度を有する。
【0007】 ガス不透過層と、耐圧力用の強度層とは別に、この多層箔は、容器の内面と、 外面を形成する側に溶接可能な層を有する。 実際に選ばれる1実施例では、この多層箔の中心層はガス不透過層であり、こ のガス不透過層の内外に強度層を配置する。 ガス不透過層は好ましくはアルミ箔から成り、又強度層はポリエステルから構 成するのが好ましい。
【0008】 多層箔の溶接可能層の材料は、溶接のための軟化温度より極く僅かに低い温度 で溶接継目に高い強度を付与するものがよい。この溶接可能層に熱間粘着性があ れば、継目をプレスした後に、冷却のための長い作業中止時間は不要になる。多 層箔の溶接可能層は、ポリエチレン又はポリプロピレンから構成するのが有利で ある。
【0009】 実際に選ばれた1実施例では、溶接継目の少なくとも一部は、容器の内面同志 を接面して溶接することにより、オーバラップしないで形成し、この非オーバラ ップの溶接継目を容器の胴体上に折り返し、少なくとも1枚のテープ、接着スト リップ又は同種物により固着する。 この非オーバラップの溶接継目の強度は比較的低いので容器を非常に簡単に開 放できる。この非オーバラップの溶接継目を容器の胴体上に折り返して胴体と接 触させ、テープで容器の胴体に完全に固着するので、この溶接継目は容器内の内 部圧力や、容器に作用する荷重に耐える。耐圧気密包装は、テープにより固着さ れている折り返した非オーバラップの溶接継目により確保されているが、この溶 接継目は、テープを剥がすと容器内の内部圧力で開くことができる。
【0010】 容器は、少なくとも1つの縦方向の溶接継目により閉鎖し、且つ横方向の溶接 継目により両端部を閉鎖するが、この横方向の溶接継目は容器の内面同志を接面 して溶接することによりオーバラップすることなく形成し、容器の胴体上へ折り 返し、テープにより固着する。
【0011】 テニスボール用の包装容器を作るには、例えば多層箔の狭いストリップを、オ ーバラップした縦方向の溶接継目で長いホース状に形成する。こうしてこのホー スから、包装すべきテニスボールの数に対応する長さにホースを切断する。切断 したホースの1端を溶接し、次いで他端から内部にボールを挿入し、次ぎに他端 を溶接してもよいし、最初にホースの内部にボールを挿入し、次いで同時に2つ の開放端部を溶接してもよい。例えば、後で閉鎖する弁や、開口を通して、閉鎖 後に容器内に過剰圧力を発生させることができる。
【0012】 又、例えば、テニスボールと一緒に容器の中へガス発生錠剤を挿入し、容器の 閉鎖後、錠剤で所定の過圧を発生させることも可能である。更に、大気圧下の冷 却ガス雰囲気内で容器を閉鎖し、周辺温度の上昇でその後に容器が温まり、容器 内に所定の圧力を発生させることも可能である。
【0013】 容器の内面を形成する側にも、容器の外面を形成する側にも、溶接可能層を有 しているので、容器の内面を容器の外面上に重ねて溶接し、オーバラップした縦 方向の溶接継目を形成できる。多層箔の2つの側部をオーバラップさせて得られ るこの縦方向の溶接継目は、比較的撓み易いので折り返しプロセスによく適合す る。このオーバラップした縦方向の溶接継目は丈夫であるため接着テープ又は同 種物で固着する必要がない。
【0014】 横方向の溶接継目と、縦方向の溶接継目は連続継目を形成するようにしてもよ い。
【0015】 接着テープは、折り返した非オーバラップの横方向の溶接継目に沿って容器の 胴体へ取付け、この溶接継目を覆うのが有利である。 このテープは、容器のほゞ全長に亘って取付け、たとえ大きな荷重が掛かって も、テープが偶然に弛んで、容器が開くというようなことがないようにする。 もし溶接継目が連続継目を形成していれば、テープは、それが連続継目を覆う か、又は固着させる方向に、容器の胴体に亘って取付けることができる。テープ は、容器の開放のために引き剥がし部を有している。それには、テープ又は接着 ストリップの両端部を折り返し、その両端部を容器の胴体に接着しないでおき、 その両端部を指で摘み、そこからテープを剥がすようにしてもよい。 特に有利な1実施例は、容器の内面同志を接面して溶接した非オーバラップの 横方向の溶接継目の少なくとも一部が、テープの補助で容器の内圧に耐え、且つ テープを剥がすと、それ以外の操作をしないで容器が開くようにすることである 。
【0016】 容器は、非オーバラップの横方向の溶接継目、特に、容器の端部の横方向の溶 接継目に沿って開き、容器内に入っている物を容器の端部から外に抜き取るか、 又は押し出すが、物によっては、容器が縦方向に開く方が都合がよい場合もある 。そのために、非オーバラップの横方向の溶接継目の少なくとも1つと、少なく とも1つのオーバラップした縦方向の溶接継目を、ほゞ1つの平面内にある連続 継目に形成し、且つ、この横方向の溶接継目に、好ましくは隣接する縦方向の溶 接継目の近くに、少なくとも1つの引き剥がし部を設け、この引き剥がし部を、 横方向の溶接継目の幅の好ましくは半分を超えて延びる脆弱部又はノッチとして 形成する。 これにより、上記横方向の溶接継目の引き剥がし部、例えばノッチを有する端 部を、先ず最初に接着テープを剥がすことによって自由にする。ノッチを有する 端部が、容器の内圧で直立状になった後に端部を引っ張り、ノッチの領域で横方 向の溶接継目を引き裂き、且つ更に容器を通気させた後にこの端部を引っ張るこ とによって容器を開けることができる、というのは、容器は、実際には脆弱な引 破り線と同様に縦方向の溶接継目の両側で破れて開くからである。このようにし て、容器の全長が開くので、物を容易に取出すことができる。
【0017】 引き剥がし部を有する少なくとも横方向の溶接継目の各端部を好ましくは容器 の端面上へ折り返し、そこに接触させて容器へ固着する。 この構造の結果として、横方向の溶接継目の2つの端部即ち尖端部は、容器内 が高圧であるときでも、容器の胴体に接触してテープで確実に固着され、折り返 しによって横方向の溶接継目の両端部に生じた力は接着テープを剥がすことはで きない。
【0018】 縦方向の溶接継目は、その継目の真中で折り畳んで容器の端面中央部へ折り返 し、横方向の溶接継目を補強するとよい。
【0019】 横方向の溶接継目の一方の端部に引き剥し部を形成し、他方の端部には引き剥 し部を形成しない場合、他方の端部は端面上に折り返したのち、一方の端部とは 別に固着する。引き剥がし部を有する端部を端面に固着するテープを剥がすこと で直立するのは全体の横溶接継目ではなく、引き剥がし部を有する端部だけであ るので、引き剥し部のない側の横溶接継目の端部が容器の端面にまだ固着してい る結果として、この横方向の溶接継目は、容器内に高圧があっても閉じたままに なっている。ノッチの領域で横方向の溶接継目を裂いた場合にのみ、容器は徐々 に、且つ静かに通気する。 容器を通気した後に、もし、引き剥がし部を有する側の横方向溶接継目の端部 を更に引っ張ると、縦方向の溶接継目の両側に生じた脆弱線に沿って容器は開く が、容器の端面にまだ固着している側の横溶接継目の端部は概ね閉じたままにな っている。
【0020】 引き剥がし部が形成されていない側の横方向の溶接継目の端部は、溶接、接着 、またはもう1枚のテープ、特に、その横方向の溶接継目を横切って延びるテー プなどにより、容器の端面に固着する。
【0021】 引き剥がし部を有する側の横方向の溶接継目の端部を端面へ固着させるテープ は、好ましくは、容器の全端面上の横方向の溶接継目に沿い、且つ少なくとも部 分的に、容器の2つの側部の1つに沿って延びている。 容器を開けるには、先ず引き剥し部を有する側の横方向の溶接継目の端部が直 立する程度にテープを静かに剥ぎ取る。しかし、横方向の溶接継目の他方の端部 は容器に固着しているので、引き剥がし部を備えた側の端部を固着しているテー プを引っ張るか、又はこのテープを完全に剥ぎ取っても、横溶接継目の他方の端 部はまだ確実に容器の端面と接触して固着したままになっている。こうして、直 立するのは常に、引き剥がし部を有する側の横方向の溶接継目の端部だけであっ て、この実施例の容器は、引き剥がし部の領域でそれを引き裂いた場合だけしか 通気されない。
【0022】
【実施例】
さて、次に実施例を図面を参照しながら説明する。 図1,図3,図4は、テニスボール24の耐圧気密包装用の容器10の第1実 施例を示す。この容器は多層箔12(図2参照)から形成されている。図1は容 器10が、テニスボールを入れる前で、まだ両端部を閉じる前の状態を示す。図 3は容器10にボールを詰め、両端部を閉じた状態である。図4は容器10を貯 蔵又は発送する最終状態を示す。
【0023】 図中、同じ符号は同じ構成要素を示す。容器10を作る素材の多層箔12は、 中心に例えばアルミニウムなどのガス不透過層14、容器の胴体に必要な強度を 付与する例えばポリエステルの強度層16,18を、このガス不透過層14の内 外に、又、溶接できる材料、例えばポリエチレン(図2)の溶接可能層20,2 2を、容器の内面を形成する側と、容器の外面を形成する側とに含んでいる。 ガス不透過性、強度及び溶接性という機能は、このようにして、夫々多層箔1 2の個々の層に付与されている。夫々の層の厚さは、ガス不透過性、強度及び溶 接性に関し理想的な容器材料が結果的に生ずるような寸法にしてある。多層箔の 厚さはこれにより比較的に薄くできる。
【0024】 容器10を製造するには、先ず多層箔12のストリップの一側の外面上に他側 の内面を、オーバラップして溶接し、この縦方向の溶接継目26で多層箔のスト リップを細長いホース状にし、次いで、このホースを、包装すべきテニスボール 24の数に対応する長さに切断し、容器とする(図1)。 容器は横方向の溶接継目28,30により開放した両端を閉じるが、これらの 横方向の溶接継目は、容器(図3)の内面同志を接面して溶接することによって 得られる。例えば、初めに容器10の一端部を溶接し、テニスボール24を挿入 し、次いで他端部を溶接しても、初めに容器内にテニスボールを全部挿入し、次 いで同時に両端部を溶接してもよい。
【0025】 容器内の必要な圧力は、容器の閉鎖後、例えば後で閉鎖できる弁又は開口(図 示なし)を介し発生させることができる。又、テニスボールと共に、容器内へガ ス発生錠剤を挿入して、容器を密閉した後に所要の過圧を生ぜしめてもよい。更 に、容器を大気圧下の冷却ガス雰囲気内で密閉し、周辺温度で容器が暖められ、 その結果、より高い内圧を生じさせることもできる。
【0026】 図3では、3個のテニスボール24を包装しているが、1個宛のボールを包装 してもよい。 容器10を閉鎖後、多層箔の両端部をオーバラップさせないで作った2つの横 方向の溶接継目28,30を、容器の胴体上に折り返し、少なくとも1枚のテー プ32、或いは接着ストリップや同種物(図4)により、容器の胴体と接触させ て胴体に固着する。容器の胴体はテニスボールを包んでほゞ円筒形状なので、横 方向の溶接継目28,30の長さは、容器の円筒形の胴体の直径よりも大きい。 従って、横方向の溶接継目を有する容器の各端部の折り返しは、いろいろな寸法 で生じる。図4に見られるように、横方向の溶接継目28,30は、実際に、夫 々の端面にも、又容器の2つの対向状に配置された側面にも接触している。
【0027】 テープ32は、容器の胴体上に折り返した横方向の溶接継目28,30の方向 に、容器の胴体へ取付けてあって、容器のほゞ全長をめぐって延びる。テープ3 2は、横方向の溶接継目よりやや幅が広いので、これらの継目はテープによって 全体を覆われている。しかし、テープは容器のほゞ全幅上に延びてもよい。容器 の内面同志の溶接によって形成された非オーバラップ横方向の溶接継目28,3 0は、テープ32の支持だけで容器内の圧力に耐え、且つ、テープを剥ぎ取ると 開くように設計されている。ホース状の包装容器の各端部に2つの横方向の溶接 継目を設けることにより、それらの強度上に求められた条件は軽減され、これが 容器の開放を非常に容易にする。
【0028】 この場合、容器内の所定の圧力は、横方向の溶接継目をテープ32で容器の胴 体に固着した後でなければ発生しないようにする。この実施例では、縦方向の溶 接継目26は2つの横方向の溶接継目28,30をそれらの中心でほゞ垂直に横 切っている。このため、横方向の溶接継目の製作も、更に容器の端部領域の折り 返しも容易に行なえる。縦方向の溶接継目26はオーバラップしているので丈夫 であり、接着ストリップで固着する必要はない。 このオーバラップした縦方向の溶接継目26によって折り返し操作が行ない易 い。 テープ32が、横方向の溶接継目28,30の方向に横たえてあるので、横方 向の溶接継目のコーナは自動的に容器の胴体に接触する。 この実施例では、横方向の溶接継目28,30を固着するテープ32には引き 剥がし部34がある。この引き剥がし部は、テープの端部を折り返すことで簡単 に得られ、容器の胴体に接着しないので、テープは、これらの端部を介して、容 器の胴体からたやすく剥ぎ取ることができる。しかし、ループ又は同種物を引き 剥がし部とすることもできる。
【0029】 容器10のもう1つの実施例が図5から図8に示してあるが、これもまた、図 1,図3,図4で述べた容器と同様に図2に示した多層箔12から形成すること ができる。図5は、縦方向の溶接継目26と、横方向の溶接継目30が作られた 状態の容器を示す。図5の右側に、容器のコーナ領域が示されているが、この領 域では縦方向の溶接継目26と、横方向の溶接継目30とが二重になっている。 図6は、容器の端部のコーナ領域を下から見た図で、横方向の溶接継目30には 、縦方向の溶接継目26に近い端部にノッチ36が設けてある。図7は容器の端 面図で、こゝでは横方向溶接継目30の、ノッチ36を有さない側の端部だけが 容器の端面44上へ折り返し、テープ40で端面44に固着してある。図8は発 送のための貯蔵準備ができた容器の最終形態を示す。 この容器では非オーバラップの横方向の溶接継目30と、オーバラップした縦 方向の溶接継目26が、ほゞ1平面内に延びて連続継目を形成している(図5参 照)。こゝでは、縦方向の溶接継目26を該継目の中心で折り畳んで端面の中央 部へ折り返し、横方向の溶接継目30の補強部分を形成している。こうして、縦 方向の溶接継目26は容器のコーナに沿い、該継目26の一半部は容器の1側上 に横たわり、この継目の他の半分は容器10の他の側部に横たわっている。図5 の右側から明らかなように、容器のこの端部のコーナでは容器の壁厚の4倍の厚 さがある。横方向の溶接継目30には、縦方向の溶接継目26の近くにノッチ3 6が設けてある(図6参照)。このノッチは、この横方向の溶接継目の幅のほゞ 半分を超えて延びていて、引き剥がし部として役立つ。
【0030】 図7からわかるとおり、ノッチ36がない側の横方向の溶接継目30の端部を 、容器の端面44上に最初に折り返し、接着剤38や、横方向の溶接継目30に 対して横に延びるテープ40で端面44に固着する。最終的には、ノッチ36の ある側の横方向の溶接継目30の端部を、端面44上に折り返し、引き剥がし部 34を有するテープ32により、この端面に接触させて固着する(図8参照)。 このように端面44上に折り返したノッチ36を有さない側の横方向の溶接継 目30の端部は、ノッチ36を備えた端部を端面に固着するテープ32とは独立 して、前記端面44に固着する。
【0031】 ノッチ36を有さない側の横方向の溶接継目30の端部を端面44に固着する テープ40は、この横方向の溶接継目30に対し横に延びているが、他方の端部 を端面に固着する上記テープ32は、この横方向の溶接継目に沿い、これと平行 に延びている。2枚のテープ32,40の各々は、包装、即ち容器の側面から端 面上へ導かれている。
【0032】 容器を開けるには、ノッチ36を有する側の横方向の溶接継目30の端部が、 容器内の圧力で直立する迄、テープ32を引き剥がし部34から剥がす。このテ ープ32を更に引き剥がすか、又は完全に剥ぎ取ってしまっても、接着剤38や 、テープ40によって固着してある横方向の溶接継目30の他方の端部は、端面 44に固着したままになっている。これにより、横方向の溶接継目30は、全体 が直立し、ばたんと突然開くことが防止される。 この後で、ノッチ36を有する横方向の溶接継目30の直立端部をつかんで、 縦方向の溶接継目26に向かって引っ張る。横方向の溶接継目30の端部を引っ 張ってノッチを裂いた後も更に端部を引っ張り続け、縦方向の溶接継目26の両 側に沿って破れるようにすると容器を全長に沿って開け、ボールを取出すことが できる。
【0033】 横方向の溶接継目の端部が端面44上に折り返してあり、なかんずく、横方向 の溶接継目が端面44に接着テープ32,40で確実に留められ、この横方向の 溶接継目の端部の復元力で接着テープがいつの間にか剥がれるということはない 。
【0034】
【考案の効果】
この考案によれば、経済的に、且つ問題なく製作され、且つ、コスト的に有利 な包装材、及び包装プロセス、特に閉鎖及び与圧の単純化の両見地からも、更に 、物品のための信頼し得る耐圧気密包装に所望の強度を備えしめる見地からも理 想的な特性を有し、しかも比較的少数の物を包装するのにも、又は数個、又は1 個宛の物を包装するためにも、尚、且つ経済的である冒頭に述べた種類の容器を 提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】テニスボールを入れる前の、テニスボールの耐
圧気密包装用の容器の第1実施例の斜視図である。
【図2】容器の素材である多層箔の断面図である。
【図3】容器にボールを詰込み、容器の両端部を閉じた
状態の縦断面図である。
【図4】最終形態における容器の平面図であって、横方
向の溶接継目を容器の胴体上に折り返してテープで固着
した図である。
【図5】端部が既に閉鎖されている容器の第2実施例の
斜視図と閉鎖端部のコーナの部分図である。
【図6】ノッチを有する端部のコーナの部分図である。
【図7】図5,図6の容器の端面図であって、横方向の
溶接継目の一方の端部を容器の端面に固着した図であ
る。
【図8】最終形態における図5から図7の容器の1端部
の斜視図であって、横方向の溶接継目の二つの端部を端
面上へ折り返し、2本のテープで固着した図である。
【符号の説明】
10 容器 12 多層箔 14 ガス不透過層 16 強度層 18 強度層 20 溶接可能層 22 溶接可能層 26 オーバラップした縦方向の溶接継目 28 非オーバラップの横方向の溶接継目 30 非オーバラップの横方向の溶接継目
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 クルト ビツシユ ドイツ連邦共和国 デー− 6456 ランゲ ンゼルボルト ヒンテルガーセ 10

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一層のガス不透過層(14)
    と、容器の内圧に耐える少なくとも一つの強度層(16,
    18)と、容器の内面と外面とを形成する溶接可能層(2
    0,22)とを有し、内面、外面、及び離れた両端部を備
    えた多層箔(12)から成り、ボール等を過圧下で包装す
    る物品の耐圧気密包装用の容器において、上記容器は両
    端部に、相対向した内面を接面して溶接した横方向の溶
    接継目(28,30)を有し、上記横方向の溶接継目(28,
    30)は容器の胴体上に折り返され、前記容器は胴体上に
    折り返された横方向の溶接継目(28,30)を固定する手
    段(32)を有し、前記多層箔(12)は、折り返された横
    方向の溶接継目(28,30)を固定する手段(32)によっ
    てのみ容器の内圧に耐え、且つ前記多層箔(12)は、一
    側の外面上に他側の内面を重ねて溶接した縦方向の継目
    (26)を有することを特徴とする物品の耐圧気密包装用
    の容器。
JP1992031597U 1983-02-10 1992-04-16 物品の耐圧気密包装用の容器 Pending JPH04121275U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3304590.9 1983-02-10
DE19833304590 DE3304590A1 (de) 1983-02-10 1983-02-10 Behaelter zur druckdichten verpackung von gegenstaenden, insbesondere tennisbaellen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04121275U true JPH04121275U (ja) 1992-10-29

Family

ID=6190518

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59022065A Pending JPS59199464A (ja) 1983-02-10 1984-02-10 物品を圧力耐密包装するための容器
JP1992031597U Pending JPH04121275U (ja) 1983-02-10 1992-04-16 物品の耐圧気密包装用の容器

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59022065A Pending JPS59199464A (ja) 1983-02-10 1984-02-10 物品を圧力耐密包装するための容器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4564107A (ja)
EP (1) EP0116328B1 (ja)
JP (2) JPS59199464A (ja)
AT (1) ATE40329T1 (ja)
DE (2) DE3304590A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3509027A1 (de) * 1985-03-13 1986-09-18 Dunlop Ag, 6450 Hanau Druckdichte verpackung
DE3815641A1 (de) * 1988-05-07 1989-11-16 Peter Wiering Verschliessbarer behaelter fuer bespielte tennisbaelle
US4972948A (en) * 1990-05-18 1990-11-27 Shinzo Saiki Multi-module golf ball sleeve
JPH0724736U (ja) * 1992-02-28 1995-05-12 有限会社シンクドリーム 封緘兼開封テープ付サンドイッチ等用の袋
DE4218922C2 (de) * 1992-06-10 1995-09-14 Mader Paul Joachim Verfahren und Vorrichtung zum Transportieren und Aufbewahren von Tennisbällen
DE19742240A1 (de) * 1997-09-25 1999-04-01 Euro Style Shop Systeme Gmbh Umverpackung für Lebensmittel
JP2000219234A (ja) * 1999-01-29 2000-08-08 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール用箱
IT1316769B1 (it) * 2000-02-18 2003-05-12 Getters Spa Pannello evacuato per isolamento termico con ridotta conduzione dicalore ai bordi
US7174696B2 (en) * 2002-03-01 2007-02-13 Free-Flow Packaging International, Inc. Machine and method for inflating and sealing air-filled packing cushions
US9717811B2 (en) * 2011-09-30 2017-08-01 Avent, Inc. Flexible multi-panel sterilization assembly with side tabs
US9296535B2 (en) * 2011-09-30 2016-03-29 Avent, Inc. Flexible multi-panel sterilization assembly with mass balancing side tabs
DE102015007745A1 (de) * 2015-06-17 2016-12-22 Benitez und Veronese GbR (Vertretungsberechtigter Gesellschafter: Elena Veronese, Kienitzer Str. 97, 12049 Berlin) Transportbehältnis

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5010291U (ja) * 1973-05-25 1975-02-01
JPS5817136B2 (ja) * 1976-12-02 1983-04-05 新日本製鐵株式会社 溶融滓の処理装置

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA506757A (en) * 1954-10-26 V. Brady Charles Bag
US27038A (en) * 1860-02-07 Improvement in railroad-brakes
US1935612A (en) * 1931-02-09 1933-11-21 Bemis Bro Bag Co Fastening
US2355108A (en) * 1940-09-04 1944-08-08 American Can Co Container
US2339305A (en) * 1942-04-16 1944-01-18 Marathon Paper Mills Co Packaging method
US2430459A (en) * 1944-01-22 1947-11-11 Marathon Corp Laminated sheet heat-sealable container
US2582982A (en) * 1946-11-05 1952-01-22 Pennsylvania Rubber Company Pressure packaged tennis ball
US2554841A (en) * 1948-07-13 1951-05-29 Jr Herbert Rumsey Package
FR985889A (fr) * 1949-05-11 1951-07-24 Quaker Oats Co Perfectionnements aux emballages
US2635742A (en) * 1951-09-21 1953-04-21 Wingfoot Corp Package which includes multiply film enclosure with plasticizer between the plies
DE1747782U (de) * 1957-04-03 1957-06-27 Hoechst Ag Packung fuer tennisbaelle.
US2975955A (en) * 1959-04-30 1961-03-21 Union Bag Camp Paper Corp Heat sealable stepped end bag
US3058575A (en) * 1959-11-20 1962-10-16 Goodman Mfg Co Automatic two directional belt training troughing idler assembly
US3067923A (en) * 1960-11-15 1962-12-11 Minnesota Mining & Mfg Carton
US3268184A (en) * 1964-05-06 1966-08-23 Allan M Biggar Temperature actuated inflation device
FR1442465A (fr) * 1965-05-05 1966-06-17 Sachet à compartiments multiples
DE1536381A1 (de) * 1966-12-31 1970-01-22 Waldhof Zellstoff Fab Mehrwandiger Sack oder Beutel aus Schlauchfolie aus thermoplastischem Material
CH501533A (it) * 1967-10-27 1971-01-15 Star Stabilimento Alimentare Materiale d'imballaggio fogliforme, procedimento per la sua fabbricazione e utilizzazione di tale materiale per fabbricare imballaggi del tipo a busta
SE362051B (ja) * 1968-03-19 1973-11-26 Akerlund & Rausing Ab
US3542190A (en) * 1968-06-27 1970-11-24 Cpc International Inc Convenience package for flat storage and shipment,that is foldable to a tetrahedronal shape for mixing and dispensing
US3597237A (en) * 1968-10-28 1971-08-03 Star Stabilimento Alimentare Method for packaging food products in flexible containers
DE2326594A1 (de) * 1973-05-24 1974-12-05 Dunlop Ag Tennisball-verpackung
DE7537552U (de) * 1975-11-26 1977-05-12 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Quaderförmige Veipackung
JPS6031673B2 (ja) * 1977-04-15 1985-07-23 東レ株式会社 三層積層ポリプロピレンフイルム
GB1555748A (en) * 1977-09-01 1979-11-14 Tetra Pak Int Opening of containers
US4124117A (en) * 1977-10-14 1978-11-07 Rudy Marion F Apparatus for repressuring tennis and similar play balls
US4224367A (en) * 1978-05-22 1980-09-23 Scholle Corporation Multiple ply packaging material comprising outer plies sealed around an inner ply
GB2094270B (en) * 1981-03-10 1985-01-23 Sumitomo Rubber Ind Pressurized container
US4384646A (en) * 1981-03-16 1983-05-24 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pressurized preservation container

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5010291U (ja) * 1973-05-25 1975-02-01
JPS5817136B2 (ja) * 1976-12-02 1983-04-05 新日本製鐵株式会社 溶融滓の処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3476369D1 (en) 1989-03-02
EP0116328B1 (de) 1989-01-25
ATE40329T1 (de) 1989-02-15
JPS59199464A (ja) 1984-11-12
EP0116328A2 (de) 1984-08-22
DE3304590A1 (de) 1984-08-16
US4564107A (en) 1986-01-14
EP0116328A3 (en) 1985-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3924008A (en) Flexible pouches for carbonated beverages
US4877334A (en) Inflatable bag
US4835037A (en) Roll of laminated web product usable for forming smooth-walled flexible packages
US4176746A (en) Gusset pouch with integral seal support and method of making same
KR100354924B1 (ko) 가요성 저장 백 및 접을 수 있고 적층가능하며 자동복원가능한 저장용기
US2715493A (en) Chained enwrapments
JP3049334U (ja) 多区画パッケージ
JPS5852063A (ja) 開封容易なシ−ルを有する包装
JP2691379B2 (ja) ばら製品のためのバッグを形成する薄いひだ付きシートから作られる包装体
JPS5855076B2 (ja) 再密封可能なパツケ−ジ
JPS6181966A (ja) 再封可能なパツク
JPH04121275U (ja) 物品の耐圧気密包装用の容器
JP3901418B2 (ja) 圧力逃げを備える包装体及びその製造方法
JP2014503432A (ja) 容器およびブランク
SU1463131A3 (ru) Упаковочный контейнер из гибкого материала
US4413464A (en) Process of producing a package or wrapping for storing or shipping material
US5048749A (en) Sealed reclosable container
US2658662A (en) Moistureproof container
US20060257055A1 (en) Packaging for free-flowing products, consisting of a heat-sealed bag
JP4809098B2 (ja) 易開封性袋
US4171764A (en) Can lining bag of flexible plastic film
JP2001521863A (ja) 多層袋
JPH05246445A (ja) 易開封テープ貼り密封袋
EP0136239A2 (en) Soft top stackable package
JP2563913Y2 (ja) チーズ用包装材