JP2001521863A - 多層袋 - Google Patents

多層袋

Info

Publication number
JP2001521863A
JP2001521863A JP2000518889A JP2000518889A JP2001521863A JP 2001521863 A JP2001521863 A JP 2001521863A JP 2000518889 A JP2000518889 A JP 2000518889A JP 2000518889 A JP2000518889 A JP 2000518889A JP 2001521863 A JP2001521863 A JP 2001521863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
multilayer
cover sheet
closed
multilayer bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000518889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4271848B2 (ja
Inventor
トーマス シャリス,ラリー
Original Assignee
アンカー パッケージング(オーストラリア)プロプライアタリー リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AUPP0124A external-priority patent/AUPP012497A0/en
Priority claimed from AUPP2257A external-priority patent/AUPP225798A0/en
Application filed by アンカー パッケージング(オーストラリア)プロプライアタリー リミティド filed Critical アンカー パッケージング(オーストラリア)プロプライアタリー リミティド
Publication of JP2001521863A publication Critical patent/JP2001521863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4271848B2 publication Critical patent/JP4271848B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/66Inserted or applied tearing-strings or like flexible elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/74Auxiliary operations
    • B31B70/81Forming or attaching accessories, e.g. opening devices, closures or tear strings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 多層袋(1)が開示されている。前記多層袋は閉鎖底端部(2)および開放上端部を含み、前記開放上端部は閉鎖時に前記多層袋の易開放を促進する引き裂き手段(22)を有する閉鎖上端部を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は多層袋に関する。
【0002】 多層袋の『多層』の用語は次の袋を意味すると理解されている。 (i) 2以上の壁、 (ii) 前記各壁は紙、ポリマー、または他のいずれかの適宜材料により形
成され、かつ (iii) 前記各壁は接着剤により共に接着され、袋は単一の多層袋である
か、または分離していてよく(部分的に共に接着されかつ部分的に分離している
)、それにより前記袋は外袋および前記外袋内に位置決めされた1以上の内袋を
含む。
【0003】 本発明は、特に、排他的意味を有しないが、代表的には紙で形成された単一層
または多層の外袋、および代表的にはポリマー材料により形成された内袋を含む
多層袋に関する。 前記多層袋は粉末ミルク物質等の乾燥食品を含む広範囲の物品の保存に好適で
ある。
【0004】 かかる物品の保存において、製品寿命を最大限にするためにポリマー材料によ
り形成された袋内に乾燥食品が完全に密封されることを確実にすることが重要で
ある。強力な外袋(通常、2以上の紙壁を有する)が内袋を保護し、かつ封入さ
れた製品の取扱および同一性の確認を容易にする必要がある。 乾燥食品用の既知多層壁紙/ポリマー材による袋は、ポリエチレン内袋、およ
びブロックした(型取りした、例えば、矩形の)底端部または『ピンチ』(即ち
、扁平に折曲げた)底端部を有する紙製外袋から成る。
【0005】 いくつかの既知多層紙/ポリマー材による袋は、鋭利道具を使用することなく
該多層袋の外紙袋の開放を容易にするために『易開放性』を促進する引き裂き手
段を底端部に形成し、それにより該袋からのポリマー材による内袋の除去を容易
にする。易開放性引き裂き手段は、接着されるカバーシート(しばしばパッチと
呼ばれる)へ結合され、それにより該多層袋の製造時に折曲げた外紙袋の底端部
を被覆する。かかる食品の充填を容易にする開放上端部を有する多層袋は食品製
造業者に販売され、そこで『ピンチ』方法によりピンチ上端部を形成することに
より、または縫合により縫合上端部を形成することにより閉鎖される。この閉鎖
工程は食品製造業者側で完成される。
【0006】 底端部に易開放性特徴を有する紙/ポリマー材による多層袋の製造に必要な製
造工程は高度な精確性を必要とする。 特に、ブロック底を有する袋の場合、ブロック底を有する袋の基部に易開放性
特徴を有するカバーシートは、引き裂き片が折曲げた袋端部の下の縁部に正確に
一致するように注意深く位置決めする必要がある。正確に一致していない場合、
鋭利道具を使用することなく紙製外袋の底を開放することは不可能である。
【0007】 易開放性カバーシートの正確な位置決めを確実にするために必要とされる袋製
造作業の制御はかかる袋の製造コストを相当に高くする。 本発明の特定課題は上述の既知紙/ポリマー材による多層袋に関する問題を解
決することにある。 本発明の概ねの課題は、易開放能力を有する改良された多層袋を提供すること
にある。この課題は、上述の単に既知紙/ポリマー材による多層袋のみならず、
上記定義の『多層』で構成された袋の範囲に入る単一多層袋を含む他の袋に及ぶ
【0008】 本発明によれば、多層袋は、 イ.閉鎖底端部、および ロ.開放上端部を有し、前記開放上端部は閉鎖時に袋の容易開放を促進する引
き裂き手段を有する閉鎖上端部を形成する。 前記易開放性多層袋は上述の既知易開放性紙/ポリマー材による多層袋よりも
製造が煩雑でなく、多層袋の開放がより一層効果的であり、かつ製造コストは廉
価である。
【0009】 前記閉鎖上端部は適宜形態をとってよい。例えば、前記閉鎖上端部はピンチ上
端部であってよい。他の例として、前記閉鎖上端部は、粉末サック用に使用され
る縫合された上端部、縫合しかつ折曲げた上端部、または折曲げかつ縫合した上
端部であってよい。 ここで使用される用語、『引き裂き手段』は、ストリング、ストリップ、リボ
ンまたはロープ等の多層袋の引き裂きに適したいずれの細長い可撓性要素をも含
むことが意図されている。かかる引き裂き手段は、多層袋の外壁の一部として一
体的に形成されても、また外壁に固定または他の方法により外壁に位置決めされ
てもよく、前記閉鎖上端部が形成されるときに閉鎖上端部の一部を形成するもの
であってよい。
【0010】 前記引き裂き手段は紙または他の適宜材料により形成されたカバーシートの一
部を形成していてよい。 好適には、前記カバーシートは、多層袋の開放上端部の一部が折曲げられて閉
鎖端部を形成するときに、前記引き裂き手段がその閉鎖上端部の一部となるよう
に選択された場所で多層袋に固定される。
【0011】 更に好適には、前記多層袋は前記開放上端部で所定設計により予め切断されか
つ折曲げられており、かつ前記カバーシートは前記引き裂き手段がその多層袋の
閉鎖上端部の一部となるように選択された場所で該多層袋の外壁へ接合される。 前記引き裂き手段は、その引き裂き手段の一側で第一カバーシート部、および
その引き裂き手段の他側で第二カバーシート部を有するカバーシートの一部を形
成することが特に好ましい。
【0012】 前記カバーシートの第一カバーシート部は、多層袋の上端部が該カバーシート
の第二カバーシート部上へ折曲げられて、典型的には接着、かつ/または縫合、
かつ/または他の適宜手段により閉鎖上端部を形成する工程で第二カバーシート
部へ固定されるように選択された位置で該多層袋の外壁へ固定、典型的には、接
着される。この構成により、前記引き裂き手段を前記多層袋から取外しかつ前記
カバーシートの第二カバーシート部を反対方向へ引っ張ることにより閉鎖上端部
を開放することができる。前記カバーシートの第二カバーシート部は多層袋の折
曲げた上端部へ接着されるので、第二カバーシート部の引っ張り運動が多層袋の
上端部の折曲げを解放して該多層袋へのアクセスを可能にする。
【0013】 前記多層袋は好適には次の構成要素を含む: (i) 前記閉鎖底端部、前記開放上端部、および前記引き裂き手段を有する
外袋、および (ii) 物品を充填して封鎖できる内袋を含む。 前記内袋および外袋は適宜材料により形成されてよい。
【0014】 好適には、前記内袋はポリマー材により形成される。 好適には、前記外袋は紙により形成される。 更に好適には、前記外袋は複数層の紙から成る。 好適には、前記外袋はブロック端部を有する構成である。 本発明によれば、閉鎖多層袋は次の工程を含む方法により形成される: (i) 前記多層袋の前記開放上端部を介して該多層袋へ物品を充填し、かつ (ii) 前記多層袋を前記開放上端部で折曲げて前記多層袋の易開放性を促
進する前記引き裂き手段を有する閉鎖上端部を形成する。
【0015】 前記方法は前記工程(ii)の前に充填された多層袋の閉鎖された開放上端部
を縫合することを含む。 本発明によれば、次の工程を含む多層袋の製造方法が提供される: (i) 閉鎖底端部および開放上端部を有する多層袋を形成し、かつ (ii) 前記多層袋を充填しかつ前記開放上端部に閉鎖上端部を形成すると
きに、引き裂き手段の引っ張りがその外袋の易開放性を促進するように前記多層
袋に前記引き裂き手段を接着または他の方法により取付ける。
【0016】 好適には、前記閉鎖上端部は前記多層袋を前記開放上端部で折曲げることによ
り前記工程(ii)において形成される。 好適には、前記工程(i)で形成された前記開放上端部は前記閉鎖上端部の形
成を可能にするために予め切断されかつ折曲げられる。 上述のごとく、前記閉鎖上端部は適宜形態であってよく、例えばピンチした上
端部、縫合した上端部、縫合しかつ折曲げた上端部、または折曲げかつ縫合した
上端部であってよい。
【0017】 好適には、前記引き裂き手段は、前記多層袋の外壁へ前記開放上端部で、前記
開放上端部の側方へ延びるように該引き裂き手段を接着することにより前記多層
袋へ取付けられる。 好適には、前記引き裂き手段は、前記引き裂き手段の一側で第一カバーシート
部を含み、かつ前記引き裂き手段の他側で第二カバーシート部を含むカバーシー
トの一部を形成し、かつ前記引き裂き手段は前記第一カバーシート部を前記多層
袋の外壁へ接着することにより前記多層袋へ固定される。
【0018】 本発明によれば、物品で充填された多層袋が提供され、この多層袋は閉鎖底端
部、および上端部で易開放性を促進する引き裂き手段を有する閉鎖上端部を含む
。 本発明を添付図面を参照して更に詳細に説明する。 図1および2は製造形態における多層袋1の一実施形態を示す。
【0019】 図1および2を参照すると、上記多層袋は内外紙壁21a,21bを有し、両
紙壁は共に接着されて、ブロック底端部2および開放上端部を形成している。 開放上端部は多層袋1を閉鎖するピンチ上端部28(図2)を形成する設計に
なっている。この関係で、多層袋1は内外紙壁21a,21bの内面上に溶融接
着剤26の線を含み、この線は開放上端部で扁平多層袋1の一側を横切って延び
ている。
【0020】 本発明はピンチ上端部の形成に制限されず、いずれの適宜閉鎖上端部をも含む
。例えば、本発明は粉末物質用袋に使用される縫合/折畳み、かつ折畳/縫合し
た上端部を含む。 図1bから理解されるように、製造形態の多層袋1は更に紙カバーシート22
を含み、この紙カバーシート22は溶融接着剤26が塗布された側と反対の扁平
多層袋1側の紙壁21aの外面へ接合される。紙カバーシート22は引き裂き片
24を含み、この引き裂き片24は紙カバーシート22を紙カバーシート下部2
部22aと紙カバーシート上部22bに分離する。紙カバーシート下部22aは
多層袋1へ接合される。
【0021】 紙カバーシート22の位置は、使用時に、ピンチ上端部28が図1および1b
に示された矢印の方向へ多層袋の開放上端部で内外紙壁21a,21bの各部上
へ折曲げることにより形成されるときに、溶融接着剤26の線は引き裂き片24
上方の紙カバーシート22の紙カバーシート上部22bの外面と接触してそこへ
接着するように選択される。
【0022】 特に、使用時に、多層袋1は次の工程で閉鎖される。 (i)物品が多層袋の基部を押圧して扁平袋を広げるように物品を充填して図
1に示されたようなブロック閉鎖底部を有する充填膨張袋を形成する。 (ii) 多層袋の開放上端部を扁平に押圧して該開放上端部の内外紙壁21
a,21bの部の上へ折曲げ、かつ溶融接着剤26の線を紙カバーシート22の
紙カバーシート上部22bと接触させる。
【0023】 (iii)折曲げた領域を加熱加圧して溶融接着剤を溶融し、扁平にした開放
上端部側の内外紙壁21a,21bの内面を紙カバーシート22へ接着する。 この結果として、図1cに示されたように、ピンチ上端部28が形成されかつ
多層袋1の開放上端部を固く閉鎖する。 この構成により、ピンチ上端部28は引き裂き片24を除去しかつ紙カバーシ
ート22の紙カバーシート上部22bを上方へ引っ張る(図1cに示されたよう
に)ことにより開放する。この運動はピンチ上端部28の折曲げを開き、かつ多
層袋1の収容物への直接的アクセスを可能にする。
【0024】 図3から12に示された多層袋1の形態はポリマー材による内袋および紙製多
層外袋により形成される。多層袋1の外袋は図3から5に示されたようにブロッ
ク底端部2、または図6から12に示されたようにピンチ底端部2を含む。 図3から5に示された多層袋1の形態は次の工程により製造される。 (i) 内袋(図示せず)、ならびに閉鎖したブロック底端部2、およびピン
チ上端部の形成を可能にするように切断されかつ折曲げられた開放上端部3を有
する全体が参照番号32により示された外袋を有する袋を形成し、かつ (ii)プラスチックリボン4の形態の引き裂き手段を外袋32へ開放上端部
3で接着して、プラスチックリボン4が外袋32の開放上端部の側方へ延びて図
3に示された多層袋の製造形態の袋を形成する。
【0025】 使用時に、図3から5に示された形態の多層袋1は次の工程により閉鎖される
。 (i) 多層袋1に物品を充填し、その物品により多層袋1の基部を押圧して
広げ、かつ図4に示されたようにブロック底部を有する充填膨張袋を形成し、 (ii) 各内袋を多層袋の開放上端部の領域における内袋の部を横切る線に
沿って押圧しかつその線に沿って内袋を加熱封鎖することにより内袋内の物品を
封鎖し、かつ (iii) 図4の矢印の方向へ開放上端部で外袋32を折曲げて、プラスチ
ックリボン4上にピンチ上端部を形成し、かつ閉鎖されたピンチ上端部を接着す
る。
【0026】 図2から5に示された閉鎖袋の形態は、上端部に易開放性特徴を有し、既知ブ
ロック基部引き裂き片を有するものと比較してアクセスが簡単、操作が簡単、か
つ製造時に位置決めが簡単である。 袋の上端部に易開放性引き裂き手段を有する多層袋を製造する他の方法は図6
から9に示されている。
【0027】 本発明のこの実施形態によれば、多層袋(ピンチを下端部に有する袋)は物品
の挿入により充填された袋を形成する。プラスチックリボン4は閉鎖工程時に折
曲げた部へ挿入され、ピンチ上端部が接着により閉鎖されるときにピンチ上端部
にそれが保持されるようにする。 内袋はプラスチックリボン4を引っ張って多層シートを引き裂くことにより多
層袋から取外すことができる。この多層袋は、逆さにすることにより内袋5の除
去を可能にする。
【0028】 本発明の精神および範囲を逸脱することなく本発明の好適形態について変更が
可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は製造形態における本発明の一実施形態による多層袋の斜視図である。
【図1a】 図1aは図1の円形領域の拡大図である。
【図1b】 図1bは図1aの1b−1b線に沿った断面図である。
【図1c】 図1cは物品を充填してピンチ上端部を閉鎖した後の多層袋を示す図1bと同
様の図である。
【図2】 図2は粉末物質等の物品を充填し、開放上端部を折曲げてピンチ上端部を形成
することにより閉鎖した後の図1の多層袋を示す斜視図である。
【図3】 図3は本発明の他の実施形態による多層袋の立面図である。
【図4】 図4は物品を充填し、開放上端部を折曲げてピンチ上端部を形成する前の図3
の多層袋を示す斜視図である。
【図5】 図5はピンチ上端部を形成した後の図4の多層袋の斜視図である。
【図6】 図6は本発明の第二実施形態の袋の製造を示す立面図である。
【図7】 図7は本発明の第二実施形態の袋の製造を示す立面図である。
【図8】 図8は本発明の第二実施形態の袋の製造を示す立面図である。
【図9】 図9は本発明の第二実施形態の袋の製造を示す立面図である。
【図10】 図10は外袋を開放して内袋を除去する連続過程を示す図9の多層袋の立面図
である。
【図11】 図11は外袋を開放して内袋を除去する連続過程を示す図9の多層袋の立面図
である。
【図12】 図12は外袋を開放して内袋を除去する連続過程を示す図9の多層袋の立面図
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3E064 AB03 BA01 BA21 BB04 BC04 BC16 EA18 FA06 HM01 HN01 HP03 3E067 AA05 AB23 AC01 BA12A BB01A BB14A BB25A CA07 EA04 EB08 EB22 EC33 FA04 FB15 3E075 BA48 BA64 BB02 DD02 DE13 GA05

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イ.閉鎖底端部、および ロ.開放上端部を有し、前記開放上端部は閉鎖時に袋の易開放性を促進する引
    き裂き手段を含む多層袋。
  2. 【請求項2】 イ.前記引き裂き手段は紙または他の適宜材料により形成さ
    れたカバーシートの一部を形成する、請求項1に記載の多層袋。
  3. 【請求項3】 前記カバーシートは、前記多層袋の一部が前記開放上端部で
    折曲げられて閉鎖端部を形成するときに前記引き裂き手段が前記閉鎖端部の一部
    となるように選択された場所で前記多層袋へ固定されている、請求項2に記載の
    多層袋。
  4. 【請求項4】 前記多層袋は前記開放上端部で所定設計により予かじめ切断
    されかつ折曲げられ、かつ前記カバーシートは前記引き裂き手段が前記多層袋の
    前記閉鎖上端部の一部になるように選択された場所で前記多層袋の外壁へ接合さ
    れている、請求項3に記載の多層袋。
  5. 【請求項5】 前記引き裂き手段はその引き裂き手段の一側に第一カバーシ
    ート部有しかつ前記引き裂き手段の他側に第二カバーシート部を有する、請求項
    1に記載の多層袋。
  6. 【請求項6】 前記カバーシートの第一カバーシート部は、前記多層袋の上
    端部が前記カバーシートの第二カバーシート部上へ折曲げられるように選択され
    た位置において前記多層袋の外壁へ固定または接合され、かつ前記閉鎖上端部を
    形成する過程で前記第二カバーシート部へ接合かつ/または縫合かつ/または他
    の適宜手段により固定されている、請求項5に記載の多層袋。
  7. 【請求項7】 (i) 前記閉鎖底端部、前記開放上端部、および前記引き
    裂き手段を有する外袋、および (ii) 物品を充填して封鎖できる内袋を含む、請求項1から6のいずれか
    1に記載の多層袋。
  8. 【請求項8】 次の工程を含む閉鎖された多層袋を形成する方法であって、 (i) 請求項1から7のいずれか1に記載の前記多層袋へ前記多層袋の開放
    上端部を介して物品を挿入し、かつ (ii) 前記多層袋を前記開放上端部で折曲げて前記多層袋の易開放性を促
    進する前記引き裂き手段を有する前記閉鎖上端部を形成する、閉鎖多層袋の形成
    方法。
  9. 【請求項9】 (i) 閉鎖底端部および開放上端部を有する多層袋を形成
    し、かつ (ii) 前記多層袋を充填しかつ前記開放上端部に閉鎖上端部を形成すると
    きに、引き裂き手段の引っ張りが外袋の易開放性を促進するように、引き裂き手
    段を前記多層袋に接着または他の方法により取付ける、工程を含む多層袋製造方
    法。
  10. 【請求項10】 前記閉鎖上端部は前記多層袋を前記開放上端部で折曲げる
    ことにより前記工程(ii)において形成される、請求項9の方法。
  11. 【請求項11】 前記工程(i)で形成された前記開放上端部は前記閉鎖上
    端部の形成を可能にするために予め切断されかつ折曲げられる、請求項9または
    10の方法。
  12. 【請求項12】 前記引き裂き手段は、前記引き裂き手段が前記開放上端部
    の側方へ延びるように、前記多層袋の外壁へ前記開放上端部で接着することによ
    り前記多層袋へ取付けられる、請求項9から11のいずれか1に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記引き裂き手段は前記引き裂き手段の一側で第一カバー
    シート部を含みかつ前記引き裂き手段の他側で第二カバーシート部を含むカバー
    シートの一部を形成し、かつ前記引き裂き手段は前記第一カバーシート部を前記
    多層袋の外壁へ接着により前記多層袋へ固定される、請求項9から12のいずれ
    か1に記載の方法。
  14. 【請求項14】 閉鎖底端部、および多層袋の易開放性を促進する引き裂き
    手段を有する閉鎖上端部を含む、物品を充填する多層袋。
JP2000518889A 1997-11-03 1998-11-02 多層袋 Expired - Lifetime JP4271848B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPP0124A AUPP012497A0 (en) 1997-11-03 1997-11-03 A multi-wall sack
AU2257 1998-03-10
AUPP2257A AUPP225798A0 (en) 1998-03-10 1998-03-10 A multi-wall sack
AU0124 1998-03-10
PCT/AU1998/000908 WO1999023000A1 (en) 1997-11-03 1998-11-02 A multi-wall sack

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001521863A true JP2001521863A (ja) 2001-11-13
JP4271848B2 JP4271848B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=25645643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000518889A Expired - Lifetime JP4271848B2 (ja) 1997-11-03 1998-11-02 多層袋

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP4271848B2 (ja)
CN (1) CN1112307C (ja)
MY (1) MY121749A (ja)
NZ (1) NZ504326A (ja)
WO (1) WO1999023000A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8865294B2 (en) * 2012-10-25 2014-10-21 The Glad Products Company Thermoplastic multi-ply film with metallic appearance
CN1890158B (zh) * 2003-12-09 2011-05-25 安可有限公司 散装多层袋和制造该袋的装置
US7344022B2 (en) * 2006-04-07 2008-03-18 Madson Products, Llc Foldable utility receptacle and method
US8814430B2 (en) 2010-02-23 2014-08-26 Kraft Foods R&D, Inc. Food package having opening feature
CN103303613A (zh) * 2013-06-13 2013-09-18 铜陵方正塑业科技有限公司 一种航空清洁袋及其制作方法
CN108249024A (zh) * 2016-12-29 2018-07-06 上海艾录包装股份有限公司 一种新型易开口的复合包装袋

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2117351A (en) * 1982-03-22 1983-10-12 Nigel Ervine Claxton Re-closable bags and the production thereof
GB2132170A (en) * 1982-12-21 1984-07-04 Lin Pac Containers Int Easy-open sack
AU556666B2 (en) * 1983-02-18 1986-11-13 Tani, K. Tear string for bag
FR2577896B1 (fr) * 1985-02-22 1987-11-27 Morin Raymond Sa Emballage etanche multi-couches muni d'un dispositif d'ouverture controlee, procede de fabrication d'un tel emballage et dispositif pour la mise en oeuvre de ce procede
GB8806509D0 (en) * 1988-03-18 1988-04-20 Ward Sacks Ltd Improvements in/relating to sacks
US5094863A (en) * 1990-01-24 1992-03-10 James River Corporation Of Virginia Food package with rip-cord opener
EP0630822A1 (en) * 1993-06-25 1994-12-28 The Procter & Gamble Company Pouch with ridges
US5662420A (en) * 1995-04-12 1997-09-02 Astro-Valcour, Incorporated Cushioned macerated paper dispatch package

Also Published As

Publication number Publication date
JP4271848B2 (ja) 2009-06-03
CN1283160A (zh) 2001-02-07
CN1112307C (zh) 2003-06-25
NZ504326A (en) 2003-04-29
WO1999023000A1 (en) 1999-05-14
MY121749A (en) 2006-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5882117A (en) Carrier bag
KR100354924B1 (ko) 가요성 저장 백 및 접을 수 있고 적층가능하며 자동복원가능한 저장용기
US4169540A (en) Packaging container
US6176615B1 (en) Side-folded bag or sack
US7670050B2 (en) Packaging container consisting of a plastic film
US4871265A (en) Resealable bag
JP3901418B2 (ja) 圧力逃げを備える包装体及びその製造方法
FI110505B (fi) Ohuesta laskostetusta kalvosta valmistettu pakkaus, joka muodostaa pussin irtotavaraa varten
US4688716A (en) Package box
US4109822A (en) Package composed of an inner bag enclosed by an outer container
US4413464A (en) Process of producing a package or wrapping for storing or shipping material
JPH0455943B2 (ja)
JP4271848B2 (ja) 多層袋
US20010000461A1 (en) Multiwall bag with easy open and reclose
US20050111765A1 (en) POM PT one step with a cross directional ripping-strip
JP2001502644A (ja) 多壁袋
JPH0544292Y2 (ja)
JP3370088B1 (ja) 食品の包装袋
AU760523B2 (en) A multi-wall sack
AU704436B3 (en) A multi-wall sack
JP3865526B2 (ja) 吊り下げ用包装体の製造方法
JPS6013792Y2 (ja) 包装用袋
JP2935971B2 (ja) 握り飯の包装袋
JP2009143581A (ja) 物品収容袋
JP3711037B2 (ja) フィルム内袋入り紙袋

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080714

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090226

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term