JPS5919897A - 軽水冷却型原子炉の燃料取扱装置 - Google Patents

軽水冷却型原子炉の燃料取扱装置

Info

Publication number
JPS5919897A
JPS5919897A JP57129664A JP12966482A JPS5919897A JP S5919897 A JPS5919897 A JP S5919897A JP 57129664 A JP57129664 A JP 57129664A JP 12966482 A JP12966482 A JP 12966482A JP S5919897 A JPS5919897 A JP S5919897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mast
fuel
bogie
light water
handling device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57129664A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0129436B2 (ja
Inventor
徹 大槻
中野 益宏
藤江 孝夫
良典 神吉
元木 清
飯田 重雄
薫 喜多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokkaido Electric Power Co Inc
Kansai Electric Power Co Inc
Kyushu Electric Power Co Inc
Shikoku Electric Power Co Inc
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Hokkaido Electric Power Co Inc
Kansai Electric Power Co Inc
Kyushu Electric Power Co Inc
Shikoku Electric Power Co Inc
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokkaido Electric Power Co Inc, Kansai Electric Power Co Inc, Kyushu Electric Power Co Inc, Shikoku Electric Power Co Inc, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Hokkaido Electric Power Co Inc
Priority to JP57129664A priority Critical patent/JPS5919897A/ja
Publication of JPS5919897A publication Critical patent/JPS5919897A/ja
Publication of JPH0129436B2 publication Critical patent/JPH0129436B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は軽水冷却型原子炉の燃料取扱装置に関するもの
であや・ 原子力発電プラントに肩い一セi年−にム度定期点検が
実施される。この定検作業時、原子炉内に配列されてい
る核燃料も全数取り出され、別途設置されている燃料貯
蔵プールへ移送の上、ここで諸検査を実施し、その後再
び原子炉内へ装荷される。
これらの作業は、放射能遮蔽のため、水深下10数mで
実施されるが、従来の燃料取扱装置は水中状況を確認す
る手段を具備していない。そのため水面上よりの目視に
よるか、必要に応じ別途準備した水中テレビを手動操作
により沈めて、確認しているのが現状で、作業の安全面
・効率面からも改善の余地があった。
本発明は前記の問題点に対処するもので、走行台車上に
横行台車を同走行台車の走行方向と直交する方向への横
行を可能に設け、同横行台車に立設した主マストにテレ
スコープ型の伸縮部材を装着するとともに同伸縮部材の
下端に燃料の掴み部材乞設け、上記主マストの外側に回
動マストを回動可能に設けるとともに同回動マストにテ
レスコープ型のテレビカメラ保持部材を設けたことを特
徴とする軽水冷却型原子炉の燃料取扱装置に係り、その
目的とする処は、燃料ハンドリングにおいて必要な燃料
と取扱装置掴み金具、燃料と炉心底、あるいは燃料相互
間の干渉の有無等乞安全に、効率よく確認できる軽水冷
却型原子炉の燃料取扱装置を供する点にある。
次に本発明の軽水冷却型原子炉の燃料取扱装置yl!1
′第1図乃至第5図に示す一実施例により説明すた多数
の燃料、(C)がキャビティで、同キャビティIC)に
は水が満される。なお同キャビティCC)K水が満され
るのは燃料交換時のみであって、通常運転中には満され
ない。上記キャビティ(C)の両側には、走行レール(
1)が敷設され、走行台車(21が同レール(11上を
走行できる。横行台車(3)が上記走行台車(2)上に
同走行台車(2+の走行方向と直交する方向への横行を
可能に設けられている。また横行台車(3)上に筒状固
定マスト(4)が設けられ、その内側に筒状マストチュ
ーブ(5)が設置されている。また同マストチユーズ(
5)には、ガイドローラ(6)により回転を拘束された
伸縮(昇降)自在なグリッパチューブ(力が内蔵されて
いる。また同グリツーξチューブ(刀の下端には掴み金
具(8)が取付けられており、同マストチユーズ(7)
がワイヤロープ(9)と巻上機0Ωとを介して荷降可能
になっている。なお第1図はグリッパチューブ(7)の
最下降、後述の水中テレビカメラa1の最下降状態を示
し、また第2図は装置が燃料(blを移送(走行、横行
)できろ状態ケ示している。次Vこ第6.4.5図によ
り水中テレビ駆動4jA構仝で説明する。(11]が旋
回マストで、同旋回マスH1l+は筒状をなし、その外
縁部に複数個の車輪aりを1筒部上下に復数個のローラ
OJヲ、それぞれ設置している。しかも同旋回マスト(
【0は固定マスト(4)にガイドされながら任意に回転
できるようになっている。また同旋回マス)(illに
は筒状の外マスト(1弔が固定され垂下している。回外
マスト04)には中間マスト09が、中間マストθつに
は内マストα0が。
それぞれ内蔵され、ガイドローラ0力(181により互
いに回転を拘束された状態で伸縮できろように構成され
ている。また同中間マスト(15)の下端には、2組の
シーズのが取付けられ、ワイヤロープ0Dの一方が外マ
スト0力の上端に、他方が内マスト06)の上端に取付
けられている。また旋回マス)Qliの上部に水中テレ
ビ巻上機ノが設置され、繰り出されるワイヤロープ(至
)により内マスト(IG)が支持されている。同水中テ
レビ巻上磯(221の回転により内マスト(16)が荷
降し、シーズ(イ)ワイヤロープ(2I)の動滑車の原
理により中間マスト(I51が内マスト(10のAスト
ロークだけ追随して昇降する。また旋回マス)(Ill
の上部には旋回機(24)が取付けられ、その回転によ
り固定マスト(4)の外周に取付けられた歯車(29(
なお同歯車はチェーン、スプロケット等に替えても差支
えない)の噛み合いにより、旋回マスト旧)(ま固定マ
スト(4)の周りを旋回する。かくして内マスト(IG
)の下部に空刺けられた水中テレビカメラ(1引1固定
マスト(4)の軸心な中心として(マストチコーー)(
5)燃料(hlとも同心)旋回でき、かつ、炉心底まで
下降することができる。
次に前記軽水冷却型原子炉の燃料取扱装置の作用火成、
明する。
(I)  燃料父原子炉へ装荷する場合第2図に示すよ
うに燃料(h) ’It把握した状態で原子炉(α)」
−まで横走行し、所定場所へ位置決めした後、巻−ヒ機
(10)を下降させて、燃料χ降ろすと同時に水中テレ
ビ巻上機略により水中テレビα1も下降させろ。取扱う
燃料の下端が炉心ゾーンの上端(隣接燃料上端の意味)
に接近したら停止させ、水中テレビカメラ01を旋回さ
せながら燃料相互の干渉の可能性、その状態からの再下
降の可否等を確認する。次に必要なら走行台車(2)横
行台車(3)ケ微動させろことにより位置修正した後、
再下降させ、燃料が炉心底へ着座したらその状態も上記
と同様に確認する。次に掴み金具(8)を解放後、巻上
if+01によりグリッツでチューブ(7)を上昇させ
るが、このとき、水中テレビカメラ(lαも水中テレビ
巻上機(221により上列させる。
(1)  燃料χ原子炉より取出す場合取出すべき燃料
上に走、横行台車乞位置決め後、グリノ・ξデユープ(
7)ケ下降させ、掴み金具(8)が燃料(hlに嵌合す
る寸前で下降ケ停止させる。また水中テレビカメラ(1
9もグリッパチューブ(7)と連動して下降させ、掴み
金具(8)と燃料(hlとの嵌合秋況欠確認する。必要
なら上記(1)と同様に走、横行台車を微動させた後、
燃料(b)上に掴み金具(8)をM座させ、燃料(h)
を杷握して取出す・ (l[)  燃料番号の確認 上記燃料取扱以外に、原子炉(α)内圧配列した燃料(
hl及び内挿物の刻印16y!ll−水中テレビカメラ
0!1により読み取る。
従来の燃料取扱装置は水中テレビを具備していないため
、取扱う燃料と掴み金具や炉心底ビンとの、或いは燃料
相互の位置確認(主として干渉の有無)が不可能で、実
作業においては燃料と装置側掴み金具との間に位置決め
不良等の不具合が生ずることもあり、水深下10数mの
特殊作業と相まってしばしば難航することがあった。実
例として15分/1体の標準サイクルが上記の不具合発
生時には30〜60分71体となるケースも多々あった
が、本発明の燃料取扱装置は水中テレビカメラケ有し、
広範囲(炉心底までも)を視ることができて、位置情報
が迅速、的確に得られるため、作業の効率化、安全性の
向上を達成でき、ひいては作業員の心理面にも効果があ
る。また燃料取出し、装荷作業は、原子力発電プラント
における定検工程のクリティカルパス(その作業が完了
しないと、次の工程に移れないこと)であり、作業効率
の向上により定検の短縮化にも寄与できる。
なお以上の説明では、水中テレビマスト機構ケ外マスト
、中間マスト、内マストの6段テレスコープにしている
が、これは装置走行を考慮した外マストの長さと昇降ス
トロークとにより左右されるため、2段テレスコープあ
るいは4段テレスコープにしてもよい。また上記テレス
コープの伸縮は、昇降負荷の一定化、カメラ位置精度の
向上を達成する意味で動滑車を利用して(シーズ□□□
ワイヤロープ(21)’に使用して)いるが、シーズ□
□□ワイヤロープ(21+’Y省略した通常テレスコー
プでもよい。
以上本発明乞実施例について説明したが、勿論本発明は
このような実施例にだけ局限されるものではナク、本発
明の精神を逸脱しない範囲内で種々の設計の改変を施し
うるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る軽水冷却型原子炉の燃料取扱装置
を示す縦断側面図、第2図は主マストの下部を拡大して
示す縦断側面図、第6図は本発明の要部乞拡大して示す
縦断側面図、第4図は第6図矢視IV−IV線に沿う横
断平面図、第5図は第6図矢視■−■線に沿5横断平面
図である・+21−−一走行台車、(31−−一横行台
車、(51−−−主マスト、(7)−−一伸縮部拐、(
81−−一掴持部材、(111−−一回動マスト、(へ
)−m−テレビカメラ保持部材、09−m−テレビカメ
ラ。 復代理人 弁理士開本重文 外2名 7H[D 沖3図 14V 汁5図 1 神戸市兵庫区和田崎町−下目1 番1号三菱重工業株式会社神戸 造船所内 0発 明 者 喜多薫 神戸市兵庫区和田崎町−丁目1 番1号三菱重工業株式会社神戸 造船所内 ■出 願 人 関西電力株式会社 大阪市北区中之島3丁目3番22 号 ■出 願 人 四国電力株式会社 高松市丸の内2番5号 ■出 願 人 九州電力株式会社 福岡市中央区渡辺通2丁目1番 82号 ■出 願 人 日本原子力発電株式会社東京都千代田区
大手町−丁目6 番1号 ■出 願 人 三菱重工業株式会社 東京都千代田区丸の内2丁目5 番1号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 走行台車上に横行台車を同走行台車の走行方向゛ と直
    交する方向への横行を可能に設け、同横行台車に立設し
    た主マストにテレスコープ型の伸縮部材を装着するとと
    もに同伸縮部材の下端に燃料の掴み部材l設け、上記主
    マストの外側に回動マストを回動可能に設けるとともに
    同回動マストにテレスコープ型のテレビカメラ保持部材
    を設けたことを特徴とする軽水冷却型原子炉の燃料取扱
    装置。
JP57129664A 1982-07-27 1982-07-27 軽水冷却型原子炉の燃料取扱装置 Granted JPS5919897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57129664A JPS5919897A (ja) 1982-07-27 1982-07-27 軽水冷却型原子炉の燃料取扱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57129664A JPS5919897A (ja) 1982-07-27 1982-07-27 軽水冷却型原子炉の燃料取扱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5919897A true JPS5919897A (ja) 1984-02-01
JPH0129436B2 JPH0129436B2 (ja) 1989-06-09

Family

ID=15015092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57129664A Granted JPS5919897A (ja) 1982-07-27 1982-07-27 軽水冷却型原子炉の燃料取扱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5919897A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6182146A (ja) * 1984-09-28 1986-04-25 Nippon Atom Ind Group Co Ltd 位置設定装置
JPS6287442A (ja) * 1985-10-09 1987-04-21 日本磁力選鉱株式会社 製鋼スラグの改質方法
JPS6433700U (ja) * 1987-08-19 1989-03-02
JPH01274096A (ja) * 1988-04-26 1989-11-01 Toshiba Corp 燃料交換機
JP2015058738A (ja) * 2013-09-17 2015-03-30 三菱重工業株式会社 液中固体物取出装置および液中固体物取出方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0460056A (ja) * 1990-06-28 1992-02-26 Asahi Utsudo Tec Kk 遮音性木質床材

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6120836A (ja) * 1984-07-02 1986-01-29 シビエ・プロジエクトール 自動車用前照灯の組立および方向調節方法とその実施のための自動車用前照灯

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6120836A (ja) * 1984-07-02 1986-01-29 シビエ・プロジエクトール 自動車用前照灯の組立および方向調節方法とその実施のための自動車用前照灯

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6182146A (ja) * 1984-09-28 1986-04-25 Nippon Atom Ind Group Co Ltd 位置設定装置
JPS6287442A (ja) * 1985-10-09 1987-04-21 日本磁力選鉱株式会社 製鋼スラグの改質方法
JPS6433700U (ja) * 1987-08-19 1989-03-02
JPH01274096A (ja) * 1988-04-26 1989-11-01 Toshiba Corp 燃料交換機
JP2015058738A (ja) * 2013-09-17 2015-03-30 三菱重工業株式会社 液中固体物取出装置および液中固体物取出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0129436B2 (ja) 1989-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9653189B2 (en) Canister transfer system with independent traveling shielded bell
US3921823A (en) Movement compensating apparatus for floating drilling
US5369676A (en) Reactor refueling mechanism
US4572710A (en) Method and apparatus for changing filters in nuclear power stations
JPS5919897A (ja) 軽水冷却型原子炉の燃料取扱装置
US4308100A (en) Apparatus for charging a nuclear reactor
JP2019011988A (ja) 放射性物質の搬出装置、放射性物質の搬入装置、放射性物質の格納装置並びに放射性物質の搬送システム及びその方法
US3483380A (en) Shielded cask for radioactive material
CN110342247A (zh) 一种放射性废物桶的转运系统及方法
JPS60159693A (ja) 核燃料集合体処理装置およびかかる装置に適合される核燃料集合体
JP2544010B2 (ja) 燃料交換用マスト、燃料交換システム、及び燃料交換用マストを形成する方法
US3580804A (en) Lifting mechanism and refueling machine
US4705661A (en) Fast neutron nuclear reactor equipped with a central handling cell and a boxed slab
CN112079251A (zh) 一种多套筒式的燃料抓取机
US3140238A (en) Charging and service machine for gas-cooled reactors
CN212292537U (zh) 一种多套筒式的燃料抓取机
US3149045A (en) Fuel charging and discharging for a gas cooled, ceramic fuelled, nuclear power reactor
JP3156985B2 (ja) 燃料交換機
JPS61288200A (ja) 稼動の任を解いた原子炉の解体機
JP3970162B2 (ja) 地層処分時の高レベル廃棄物定置装置
JP2526284Y2 (ja) 原子炉燃料取扱クレ−ン
JPS62121397A (ja) 制御棒駆動機構交換装置
US20090213979A1 (en) Nuclear power station comprising at least one high temperature reactor
JPH03252593A (ja) 燃料集合体の交換装置
JPS59164993A (ja) 原子炉制御棒駆動軸の搬出入装置