JPS59198699A - 高圧放電灯の点灯方法 - Google Patents

高圧放電灯の点灯方法

Info

Publication number
JPS59198699A
JPS59198699A JP58072892A JP7289283A JPS59198699A JP S59198699 A JPS59198699 A JP S59198699A JP 58072892 A JP58072892 A JP 58072892A JP 7289283 A JP7289283 A JP 7289283A JP S59198699 A JPS59198699 A JP S59198699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
electrode
power supply
bright spot
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58072892A
Other languages
English (en)
Inventor
村山 精一
誠 安田
宮下 恒
新井 要次
川澄 建一
木下 和憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58072892A priority Critical patent/JPS59198699A/ja
Priority to US06/603,431 priority patent/US4587460A/en
Publication of JPS59198699A publication Critical patent/JPS59198699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/02Details
    • H05B41/04Starting switches
    • H05B41/042Starting switches using semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/288Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices and specially adapted for lamps without preheating electrodes, e.g. for high-intensity discharge lamps, high-pressure mercury or sodium lamps or low-pressure sodium lamps
    • H05B41/2881Load circuits; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/288Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices and specially adapted for lamps without preheating electrodes, e.g. for high-intensity discharge lamps, high-pressure mercury or sodium lamps or low-pressure sodium lamps
    • H05B41/292Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions
    • H05B41/2928Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions for protecting the lamp against abnormal operating conditions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/36Controlling
    • H05B41/38Controlling the intensity of light
    • H05B41/382Controlling the intensity of light during the transitional start-up phase
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/36Controlling
    • H05B41/38Controlling the intensity of light
    • H05B41/382Controlling the intensity of light during the transitional start-up phase
    • H05B41/388Controlling the intensity of light during the transitional start-up phase for a transition from glow to arc
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S315/00Electric lamp and discharge devices: systems
    • Y10S315/07Starting and control circuits for gas discharge lamp using transistors

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は直流、または、高周波で点灯する、メタルハラ
イドランプ、高圧ナトリウムランプ、高圧水銀灯などの
ような高圧放電灯の点灯装置の改良に係り、特に、この
種の放電灯点灯装置において常に輝点が電極の先端に生
じるようにして安定な出力を得るに好適な回路構成に関
する。
〔発明の背景〕
メタルハライドランプ、高圧ナトリウムランプ。
高圧水銀灯などのような高圧放電灯は、従来、用途が照
明用に限定されていたために商用周波数の電源で点灯さ
れるのが普通であった。ところが、近年になって、計測
用、産業用などの用途にこのような高圧放電灯が用いら
れ始めた。これらの用途のためには光出力の脈動の無い
方が好ましい場合が多く、直流電源か、あるいは、10
KH2以上の高周波電源を用いて点灯することが多い。
しかしながら、その場合、電極輝点が正常な位置にでき
ず、それがランプ特性に悪影響を与えることがしばしば
ある。第1図(a)、(b)は60Wのメタルハライド
ランプの発光管を例に上げてその電極輝点の発生位置を
示したものである。21.21’は放電プラズマ、22
はタングステンなどで作られた両電極、23.23’は
電極輝点である。第1図(a)は正常な放電状態を示し
たものであり、両電極22の先端に電極輝点23が生じ
ている。これに対して、第1図(b)は異常な放電状態
を示したものであシ、電極輝点23′が両電極22の根
本に生じている。このように、電極輝点23′の位置が
正常位置でないと、光強度が不安定になる問題が生じる
。とくに、第1図(b)のように電極22の根本に電極
輝点23′が生じると、発光管の端部の電極封止部が異
常に加熱されることとなるため、光強度の変動が問題に
なるだけでなく、発光管の寿命も短かくなるという問題
点も発生する。
このように、従来の直流、または、l0KH2以上の高
周波による点灯装置には大きな欠点があシ、何らかの改
善が望まれている。
〔発明の目的〕
したがって、本発明の目的は電極輝点が常に、安定に、
電極の先端部に発生し、光強度の安定性が得られる直流
、または、高周波の高圧数′亀灯点灯装置を提供するこ
とにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために本発明においては、放電の始
動に必要な高電圧の発生手段と、点灯維持に必要な電力
を供給する直流、または、高周波の電源と、低周波の交
流放電を行うた検の電源と、この低周波の交流放電を放
電開始後所定の時間の後に停止させるための手段とから
高圧放電灯点灯装置を構成したことを特徴としている。
か\る本発明の特徴的な構成によシ、光強度の安定化、
長寿命化が可能となシ、計測用、産業用などの用途に適
した高圧放電灯点灯装置の提供が可能となる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図によフ詳しく説明する。
まず、初めに、本発明の原理について述べる。
直流のアーク放電の維持には陰極からの熱電子放射を必
要とする。放電電流で陰極の加熱を行う方式の放電では
陰極に高温に加熱された輝点が発生する。放電開始直後
の陰極輝点の位置は偶然で決まるかの如く一定しておら
ず、必ずしも陽極に一番近い陰極の先端に生じるとは限
らない。しかし、一度、陰極の先端に輝点が生じると、
その輝点けそこから動きにくい性質を持っている。
一方、陽極にも陽極輝点が生じるが、これは、陰極に最
も近く、電子が流入し易い陽極の先端に生じやすい。
これに対して、交流放電では半サイクル毎に陰極と陽極
とが入れ換る。しかし、この場合も電極輝点が生じる。
特に周波数がl0KH2以上の高周波では電極輝点がし
ばしば゛電極の根本に発生する。
ところが、周波数を徐々に下げて行くと、電極輝点が′
電極先端で起とシ易くなり、特に、lKH2以下の低周
波では、放電の始動時に電極の根本に輝点が生じても、
1分以内に必ず輝点の位置が電極先端に移動し、そこで
落ち着くことを見出した。
これは、低周波の放電では、陽極降下電圧が大きく、陽
極サイクルで電極先端が加熱されるため、次の陰極サイ
クルでは輝点が電極先端にでき易くなるためである。
以上述べた実験事実をもとにし、本発明では点灯装置を
始動時のみIKHz以下の低周波の交流放電を行い、電
極先端に輝点を移動させた後、所定の直流、または、高
周波の放電にする回路構成とすることによって、輝点が
電極先端の正常位置に生じないで電極の根本などに発生
するという従来の問題点を解消することができた−もの
である。
次に、本発明の一実施例を第2図により説明する。同図
において、1は直流、または、高周波の主電源部であシ
、通常、直流、または、高周波の電源と、電流制限回路
から成る。このうち、電流制限回路には定電流回路を用
いるのが良い。2は低周波電源部でアシ、商用周波数な
どの低周波電源と電流制限回路と放電起動手段とから成
る。3はタイマーでアシ、リレー4を所定の時間に動作
させるためのものである。5は主電源部1、低周波電源
部2、およびタイマー3を制御する制御部であシ、主電
源部1.低周波電源部2.およびタイマー3を動作状態
にする機能を持つ。6はメタルハライドランプの発光管
である。
この高圧放電灯点灯装置の動作は次の如くである。
制御部5により、主電源部1.低周波電源部2゜および
タイマー3を動作状態にする。促周波電源部2の放電起
動手段である高電圧発生回路によシ高電圧を発生させ、
メタルハライドランプの発光管6を起動し、低周波電源
2により低周波の放電を10秒ないし60秒間持続させ
る。この間に、電極輝点は電極の先端の正常な位置に生
じる。その後、タイマー3によυリレー4を働かせ、電
源を主電源部1の方に切υ換える。本実施例によれば、
正常位置に確実に電極輝点が生じ、安定な放電が得られ
、特に、計測用光源などへ応用する場合には、光出力を
極めて安定化できる。
なお、本実施例では放電起動手段は低周波電源部2に設
けられているが、主電源部1の中に設けることもできる
。その場合はリレー4により、最初、主電源部1をメタ
ルハライドランプの発光管6に接続し、放電が起動した
後、低周波電源部2に切り換える。それ以後の動作は前
述した通シである。
また、リレー4には電子回路を用いて良いことは勿論で
ある。
第3図は主電源が高周波の場合の他の実施例を示す。最
初、制御部5によp主電源部1.低周波電源部2.およ
びタイマー3を動作状態とし、リレー4′の接点を閉じ
、リレー4″の接点を開いておく。低周波電源部2に設
けられた放電起動手段でメタルノ・ライドランプの発光
管6を起動する。
7は低周波を遮断し、高周波を通すノ・イノくス(HP
)フィルター、8は高周波を遮断し、低周波を通すロウ
パス(LP)フィルター、9は低周波の放電を行なって
いる間、高周波電流を制限するためのリアクタンスであ
る。10秒ないし30秒の間、0.5Aないし3Aの低
周波放電を行なう。
この間、高周波電流も0.05Aないし0.5A程度重
畳される。この10秒ないし30秒の間に電極の先端に
輝点が生じるようになる。その後、タイマー3によυ、
リレー4′の接点を開き、リレー4“の接点を閉じる。
これにより、安定な高周波放電を維持できる。
第4図は主放電が直流放電の場合の他の実施例を示す。
端子A、A’を商用周波数電源に接続し、制御部5のス
イッチをONにすると、高電圧発生回路10.主電源部
1.低周波電源部2.およびタイマー3が動作状態とな
る。高電圧発生回路10により発生した高電圧によシメ
タルハライドランプの発光管6る内部が弱電離状態とな
シ、放電が起動する。そして、タイマー3によシ、リレ
ー4′の接点を開いて高電圧発生回路10の動作を停止
させ、低周波電源部2からの電力で低周波放電を行なう
。10秒ないし30秒間の低周波放電によシ、電極輝点
は電極先端の正常位置に来る。
その後、タイマー3によリレー4”の接点を開き、リレ
ー4″′の接点を閉じて直流放電を行なう。
これによυ、光の出力G安定な光源が得られる。
本実施例ではリレー4′、4” 4///はタイマー3
で所定の時間に動作するよう構成されているが、たとえ
ば、リレー4′はメタルハライドランプの発光管6に流
れる低周波放電の電流を検知して動作させても良いし、
リレー4“ 4///は電極輝点をフォトダイオードな
どで観測して、輝点の位置が電極先端に生じたのを検知
して動作させても良い。また、フォトダイオードによる
光の観測の代シに電極輝点の位置とランプ電圧との間に
・相関がおること利用して、ランプ電圧を検知する構成
であってもよい。
なお、上述した実施例はすべてメタルハライドラン−プ
についてのものであるが、これに限らず、例えば、高圧
ナトリウムランプ、高圧水銀灯であっても同様の効果が
得られることは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、電極輝点の位置が常
に正常な電極先端になシ、その結果、光強度が安定にな
ると同時に、光強度が安定するに要する時間も短縮され
、また、ランプの寿命も長くなシ、メタルハライドラン
プなどの高圧放電灯の性能向上に大きな効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(→、(b)は電極輝点の正常、異常発生状態を
それぞれ示す図、第2.3.4図は本発明の一実施例を
示す回路構成図である。 1・・・主電源部、2・・・低周波電源部、3・・・タ
イマー、4.4’ 、4“ 4///・・・リレー、5
・・・制御部、6聞 1 図 兄 2 区 第 4 口 第1頁の続き (鷲)発 明 者 木下如意 小田原市国府津2880番地株式会 社日立製作所小田原工場内 手続補正書 事件の表示 昭和58年特許願第 72892   号発明の名称 高圧放電灯点灯装置 補正をする者 ■所と帷係 特許出願人 名  称   (510)株式会i+  日  立  
製  作  折代   理   人 補正0対象明細書全文および図面 ”−=−E−OEy−pp−容牌紡の1虫補正の内容 1、本願明細書を別添の「補正明細書」の如く全文補正
する。 2、本願添付図面中の「第4図」を別添訂正図面の如く
補正する。 3、本願添付図面として別添の「第5図Jを追加する。 以上 補正明細書 発明の名称 高圧放電灯点灯装置 特許請求の範囲 ニ一対の主電極間に直流あるいは高周波放電を行なわせ
ることによって発光管の点灯を維持させる高圧放電灯点
灯装置において、上記発光管における少なくとも放電開
始時の所定時間は上記主電極間に低周波放電を主に行な
わせて後、直流あるいは高周波放電に移行させるための
放電制御手段を付加してなることを特徴とする高圧放電
灯点灯装置。 2、上記高周波放電の周波数が1OKHz以上であるこ
とを特徴とする第1項の高圧放電灯点灯装置。 3、上記低周波放電の周波数が IK肚を超えないこと
を特徴とする第1−項の高圧放電灯点灯装置。 二上記周波数が商用周波数であることを特徴とする第3
項の高圧放電灯点灯装置。 発明の詳細な説明 〔発明の利用分野〕 本発明は直流、または、高周波で点灯する、メタルハラ
イドランプ、高圧ナトリウムランプ、高圧水銀灯などの
ような高圧放電灯の点灯装置の改良に係り、特に、この
種の高圧放電灯点灯装置において、ii;に電極羅蒐が
電極の先端に生じるようにして安定な出力を得るに好適
な回路構成に関する。 〔発明の背景〕 メタルハライドランプ、高圧ナトリウムランプ、高圧水
銀灯などのような高圧放電灯は、従来、用途が照明用に
限定されていたために商用周波数の交流電源で点灯され
るのが普通であった。ところが、近年になって、計測用
、産業用などの用途にの ことような高圧放電灯が用いられ始めた。これらの用途
のためには光出力に脈動の無い方が好ましい場合が多く
、そのために直流電源が、あるいは、]、0KHz以上
の高周波電源を用いて点灯することが多い。しかしなが
ら、その場合、電極輝点が正常な位置にできず、それが
ランプ特性に悪影響を与えることがしばしばある。第1
図(a)、(b)は6゜Wのメタルハライドランプの発
光管を例に上げてその電極輝点の発生位置を示したもの
である。これらの図において21.21’は放電プラズ
マ、22はタングステンなど、で作られた主電極、23
゜23′は電極輝点である。第1図(a)は正常な放電
状態を示したものであり、主電極22の先端につまり正
常な位置に電極輝点23が生じている。 これに刻して、第1図(b)は異常な放電状態を示した
ものであり、電極輝点23′が主電極22の根本につま
り異常な位置に生じている。このように、電極輝点23
′の位置が異常な位置に生じると1、光強度が不安定に
なると言う問題が生じる。 とくに、第1図(b)のように@極22の根本に電極輝
点23′が生じると、発光管の端部の電極封止部が異常
に加熱されることとなるため、光強度の変動が問題にな
るだけでなく、発光管の寿命も短かくなるという問題点
も発生する。 このように、従来の直流、または、LOKHz以上の高
周波による点灯装置には大きな欠点があり、何らかの改
善が望まれている。 〔発明の目的〕 したがって、本発明の目的は電極輝点が常に、安定に、
電極の先端部に発生し、光強度の安定性の が得られる直流、または、高周波j高圧放電灯点灯装置
を提供することにある。 上記目的を達成するために本発明においては、一対の主
電極間に直流あるいは高周波放電を行なわせることによ
って発光管の点灯を維持させる高圧放電灯点灯装置にお
いて、発光管における少な移行させるための放電制御手
段を付加して高圧放電灯点灯装置を構成したことを特徴
としている。 産業用などの用途に適した高圧放電灯点灯装置の提供が
可能となる。 〔発明の実施例〕 以下、本発明を図により詳しく説明する。 まず、初めに、本発明の原理について述べる。 直流はアーク放電の維持には陰極からのめ熱電子放射を
必要とする。放電電流で陰極の加熱を行う方式の放電で
は陰極に高温に加熱された陰極輝点が発生する。放電開
始直後の陰極輝点の位置は偶然で決まるかの如く一定し
ておらず、必ずしも陽極に一番近い陰極の先端に生じる
とは限らない。 しかし、一度、陰極の先端に陰極輝点が生じると、その
陰極輝点はそこから動きにくい性質を持っている。 一方、陽極にも陽極輝点が生じるが、これは、陰極に最
も近く、電子が流入し易い陽極の先端に生じやすい。 これに対して、交流放電では半サイクル毎に陰極と陽極
とが入れ換る。しかし、〃この場合も′電極輝点が生じ
る。特に周波数が10KHz以上の高周波では電極輝点
がしばしば電極の根本に発生する。 ところが、周波数を徐々に下ヴて行くと、電極キ 電極輝点が生じても、所定時間以内に必ず電極輝点の位
置が電極先端に移動し、そこで落ち着くことを見出した
。 これは、低周波の放電では、陽極降下電圧が大きく、陽
極サイクルで電極先端が加熱されるため、次の陰極サイ
クルでは電極゛輝点が電極先端にでき易くなるためであ
る。 以上述べた実験事実をもとにし、本発明では高圧放電灯
点灯装置を少なくとも始動時の所定時間は、例えばIK
Hz以下の五層波の交流放電を主に行なわせ、電極先端
に電極輝点を移動させた後、所定の直流、または、高周
波の放電゛に移行させる回路構成とすることによって、
電極輝点が電極先端の正常位置に生じないで電極の根本
などに発生するという従来の問題点を解消することがで
きるようにしたものである。 次に、本発明の一実施例を第2図により説明する。同図
において、1は直流、または、高周波(32,5KHz
)の主電源部であり、通常、直流、または、高周波の電
源とチョークコイルのような電流制限回路から成る。こ
のうち、電流制限回路には定電流回路を用いるのが良い
。2は低周波電源部であり、商用周波数(50Hzある
いは60Hz)などの低周波電源とチョークコイルのよ
うな電流制限回路と高電圧発生回路のような放電起動手
段とから成る。3はタイマーであり、リレー4を所定の
時間に動作させるためのものである。5は主電源部12
.低周波電源部2、およびタイマー3を制御する制御部
であり、主電源部1、低周波電源部2、およびタイマー
3を動作状態にする機能を持つ。6はメタルハライドラ
ンプの発光管である。 この高圧放電灯点灯装置の動作は次の如くである。 制御部5により、主電源部1.低周波電源部2およびタ
イマー3を動作状態にする。低周波電源部 部2の放電起動手段である充電圧発生回路により高電圧
を発生させ、メタルハライドランプの発光管6を起動し
、低周波電源2により主電極間に低周波の放電を10秒
ないし60秒間持続させる。 この間に、電極輝点は電極の先端の正常な位置に生じる
。その後、タイマー3によりリレー4を働かせ、電源を
低周波電源部2から主電源部1の方に切り換える。この
ように本実施例によれば、電極の正常位置に確実に電極
輝点が生じ、安定な放電が得られ、特に、計測用光源な
どへ応用する場゛合には、光出力を極めて安定化できる
。 なお、本実施例では放電起動手段は低周波電源部2に設
けられているが、主電源部1の中に設けることもできる
。その場合はリレー4により、最初、主電源部1をメタ
ルハライドランプの発光管6に接続し、放電が起動した
後、低周波電源部2に切換える。それ以後の動作は前述
した通りである。 また、リレー4には電子回路を用いて良ことば勿論であ
゛る。 第3図は主電源が高周波(32,5KHz)の場合の他
の実施例を示す。最初、制御部5により主電源部1.5
0Hzあるいは60Hzの低周波電源部2、およびタイ
マー3を動作状態とし、リレー4′の接点を閉じ、リレ
ー4“の接点を開いておく。 低周波電源部2に設けられた高電圧発生回路のような放
電起動手段でメタルハライドランプの発光管6を起動す
る。 7は低周波を遮断し、高周波を通すバイパス(HP)フ
ィルター、8は高周波を遮断し、低周波を通すロウパス
(LP)フィルター、9は主電極間に低周波の放電を行
なっている間、高周波電流を制限するためのリアクタン
スである。このようにして主電極間に10秒ないし30
秒の間、ないし0.5A程度重畳されている。 この1
0秒ないし30秒の間に発光管6の電極の先端には電極
輝点が生じるようになる。その後、タイマー3により、
リレー4′の接点を開き、リレー4″の接点を閉じる。 これにより、安定な高周波放電を維持できる。 第4図は主放電が直流放電の場合の他の実施例を示す。 入力端子A、A’ を商用周波数電源に接続し、制御部
5のスイッチをONにすると、放電起動手段である高電
圧発生回路10、主電源部1、低周波電源部2およびタ
イマー3が動作状態となる。コンデンサー1を介して発
生管6に接続された高電圧発生回路10により発生した
高電圧によリメタルハライドランプの発光管6の内部が
弱電離状態となり、両電極間に放電が起動する。そして
、タイマー3により、リレー4′の接、売を開い低周波
電源部2からの電力で主電極間に低周波放電を行なう。 10秒ないし30秒間の低周波放電により、電極輝点は
電極先端の正常位置に来る。 その後、タイマー3によりリレー4″の接点を開き、リ
レー4″′の接点を閉じて主電源部1による直流放電を
行う。これらより、光の出力の安定な光源が得られる。 本実施例ではリレー47.4′/ 、4///はタイマ
ー3で所定の時間に動作するよう構成されている動作さ
せても良いし、リレー4 // 、 4 //7は電極
輝点をフォトダイオードなどで観測して、輝点の位置が
電極先端に生じたのを検知して動作させても良い。また
、フォトダイオードによる光の観i1+!Iの代りに電
極輝点の位置とランプ電圧との間に相関があることを利
用して、ランプ電圧を検知する構成であってもよい。 上述した3つの実施例はいずれも主電源部1と低周波電
源部2とを備えているが、第5図に示した実施例は電源
として主電源部1のみからなる高圧放電灯点灯装置の回
路構成を示したものである。 同図において、主電源部1は少なくとも1個の直流電源
、電子回路などを用いた電流制限回路、電圧制御回路な
ど゛主電源部1から放電に供給される電圧、電流を所望
の値とするための俵回路から構成されている。 励時には制御部5からの信号によりスイッチ14〜17
を制御し、例えば、スイッチ1’4.15とスイッチ1
6.17とを交互に0.182%でON。 O・FFさせることによ、り発光管6の主電極間に0.
1Hzの交流電圧を自力りして交流放電を行なわせる。 このようにすると、10秒〜200秒以内に電極輝点は
電極の先端に移行して安定な放電が得られる。そして、
発光管6が安定点灯状態になった後、制ゝ御部5により
スイッチ14〜17の動作を停止させ5例えば、同図の
′ila <スイッチ14゜15が○?Fでスイッチ1
6.17がONの状態で保持されると、発光管6には直
流電圧が印加されるので発光管6は直流放電に移行され
ることになる。 なお、上述した4つの実施例では電極輝点を正常位置に
生じさせた後は低周波放電を停止させているが、光出力
の脈動が許容される範囲内で低周波放電を続けても良い
ことは言うまでもない。さらに、低周波放電および高周
波放電の周波数が上述した各実施例の値以外のものでも
良いことは言うまでもない。 また、上述した各実施例はすべてメタルハライドランプ
についてのものである。が、これに限らず、例えば、高
圧ナトリウムランプ、高圧水銀灯あるいは、蒸気圧が1
0 C1丁orr以上の高圧放電灯であっても同様の効
果が得られ゛ることは言うまでもない。 以上述べたように本発明によれば、電極輝点の位置が常
に正常な電極先端になり、その結果、光強度が安定にな
ると同時に、光強度が安定するに要する時間も短縮され
、また、ランプの寿命も長くなり、メタルハライドラン
プなどの高圧放電灯゛の性能向上に大きな効果がある。 図面の簡単な説明 第1図(a)、 (b)はそれぞれ高圧放電灯における
電極輝点の正常、異常発生状態を説明するための模式図
、第2図は本発明による高圧放電灯点灯装置の回路構成
図、第3図〜第5図はそれぞれ本発明による他の実施例
の回路構成図である。 1・・・主電源部、2・・・低周波電源部、3・・・タ
イマー、4 、 、4t 、 4″、 4///・・・
リレー、5・・・制御部、6・・・メタルハライドラン
プの発光管。 第4図 第、5′図 =455

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、放電の始動に必要な高電圧を発生させる手段と、゛
    点灯維持に必要な電力を供給する直流、または、高周波
    の電源と、低周波の交流放電を行うための電源と、上記
    低周波の交流放電を放電開始後所定の時間の後に停止さ
    せるための手段とからなることを特徴とする高圧放電灯
    点灯装置。 2、上記高周波電源が少なくともl0KH2の周波数か
    らなるものである第1項の高圧放電灯点灯装置。 3、上記低周波電源がlKH2を超えない周波数からな
    るものである第1項の高圧放電灯点灯装置。
JP58072892A 1983-04-27 1983-04-27 高圧放電灯の点灯方法 Pending JPS59198699A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58072892A JPS59198699A (ja) 1983-04-27 1983-04-27 高圧放電灯の点灯方法
US06/603,431 US4587460A (en) 1983-04-27 1984-04-24 High-pressure discharge lamp operating circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58072892A JPS59198699A (ja) 1983-04-27 1983-04-27 高圧放電灯の点灯方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59198699A true JPS59198699A (ja) 1984-11-10

Family

ID=13502451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58072892A Pending JPS59198699A (ja) 1983-04-27 1983-04-27 高圧放電灯の点灯方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4587460A (ja)
JP (1) JPS59198699A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60148084A (ja) * 1984-01-13 1985-08-05 松下電工株式会社 放電灯点灯装置
JPS60243999A (ja) * 1984-05-17 1985-12-03 松下電子工業株式会社 高圧ナトリウムランプの点灯方法
JPS61121292A (ja) * 1984-11-16 1986-06-09 株式会社日立製作所 放電灯の点灯方法
JPS6293899A (ja) * 1985-10-17 1987-04-30 東芝ライテック株式会社 高圧金属蒸気放電灯の点灯方法
JPH0229200U (ja) * 1988-08-17 1990-02-26
JP2003531468A (ja) * 2000-04-20 2003-10-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 中断期間を有するランプの始動手順
JP2008171742A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Matsushita Electric Works Ltd 高圧放電灯点灯装置、プロジェクタ用の光源点灯装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61110996A (ja) * 1984-11-05 1986-05-29 株式会社日立製作所 高圧放電灯点灯装置
GB2172451B (en) * 1985-02-07 1989-06-14 El Co Villamos Keszulekek Es S Circuit system for igniting and lighting a high-pressure discharge lamp particulary a sodium vapour lamp
GB8625329D0 (en) * 1986-10-22 1986-11-26 Valor Int Ltd Control gear for gas discharge lighting
JPH02192695A (ja) * 1988-11-30 1990-07-30 Toshiba Lighting & Technol Corp 放電灯点灯装置
US5004953A (en) * 1989-06-30 1991-04-02 The Bodine Company Emergency lighting ballast for compact fluorescent lamps with integral starters
US5214352A (en) * 1991-06-07 1993-05-25 Computer Power Inc. Light dimming system for emergency operation
DE4136486A1 (de) * 1991-11-06 1993-05-13 Hella Kg Hueck & Co Vorschaltgeraet zum starten und betreiben von wechselstrom-hochdruck-gasentladungslampen
DE4136488A1 (de) * 1991-11-06 1993-05-13 Bayer Ag Dialkenylverbindungen, ihre herstellung und verwendung als reaktivverduenner fuer oxidativ vernetzende alkydharze
DE19509832A1 (de) * 1995-03-17 1996-09-19 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Verfahren und Schaltungsanordnung zum Betrieb einer Entladungslampe
DE19516052A1 (de) * 1995-05-04 1996-11-14 Eta Plus Electronic Gmbh U Co Verfahren zum Betreiben einer Hochdruckgasentladungslampe und Schaltungsanordnung zur Durchführung des Verfahrens
JP3280540B2 (ja) * 1995-05-12 2002-05-13 株式会社小糸製作所 放電灯点灯回路
US6369522B1 (en) * 2000-06-30 2002-04-09 General Electric Company Metal halide lamp lumen depreciation improvement
KR100824147B1 (ko) * 2002-02-19 2008-04-21 액세스 비지니스 그룹 인터내셔날 엘엘씨 물 처리 시스템용 제거식 폐쇄 조립체
FR2836772B1 (fr) * 2002-03-04 2004-07-09 Absys Generateur de gaz pour un systeme de sterilisation
CN1883238B (zh) * 2003-11-21 2010-12-08 松下电工株式会社 检测电弧管外异常放电的放电灯镇流器
US7560867B2 (en) * 2006-10-17 2009-07-14 Access Business Group International, Llc Starter for a gas discharge light source

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3170084A (en) * 1961-11-03 1965-02-16 Westinghouse Electric Corp Lamp starting and operating circuit
US3189790A (en) * 1962-07-02 1965-06-15 Gen Electric Starting and operating circuit for gas discharge lamps
US3373313A (en) * 1965-08-16 1968-03-12 Westinghouse Electric Corp Power supply system for low-frequency and high-frequency discharge devices and switching means therefor
CA1026817A (en) * 1972-05-09 1978-02-21 Michel Remery Electrical circuit for igniting and supplying a discharge lamp
US4362971A (en) * 1977-12-30 1982-12-07 Sloan Jr Hiram C Power supply for arc discharge devices

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60148084A (ja) * 1984-01-13 1985-08-05 松下電工株式会社 放電灯点灯装置
JPH0527239B2 (ja) * 1984-01-13 1993-04-20 Matsushita Electric Works Ltd
JPS60243999A (ja) * 1984-05-17 1985-12-03 松下電子工業株式会社 高圧ナトリウムランプの点灯方法
JPS61121292A (ja) * 1984-11-16 1986-06-09 株式会社日立製作所 放電灯の点灯方法
JPS6293899A (ja) * 1985-10-17 1987-04-30 東芝ライテック株式会社 高圧金属蒸気放電灯の点灯方法
JPH0229200U (ja) * 1988-08-17 1990-02-26
JP2003531468A (ja) * 2000-04-20 2003-10-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 中断期間を有するランプの始動手順
JP2008171742A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Matsushita Electric Works Ltd 高圧放電灯点灯装置、プロジェクタ用の光源点灯装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4587460A (en) 1986-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59198699A (ja) 高圧放電灯の点灯方法
CN100362615C (zh) 超高压水银灯发光装置
US4525650A (en) Starting and operating method and apparatus for discharge lamps
JP4569067B2 (ja) 高圧放電ランプ点灯装置及び照明装置
JP2006331951A (ja) 高圧放電灯、画像投影装置
KR100281373B1 (ko) 고강도 방전 램프용 전자 밸러스트
EP0596739B1 (en) Circuit and method for operating high pressure sodium vapor lamps
WO2010050142A1 (ja) 高圧放電ランプ点灯装置、それを用いた高圧放電ランプ装置、その高圧放電ランプを用いたプロジェクタ、および高圧放電ランプの点灯方法
JPS61110996A (ja) 高圧放電灯点灯装置
WO2007049659A1 (ja) 複数の高圧放電ランプの点灯方法、その点灯装置、ランプシステム及び投射型画像表示装置
JP4438617B2 (ja) 高圧放電ランプ用給電装置
EP0091724B1 (en) Ballast apparatus for operating a discharge lamp
JP4175571B2 (ja) 高圧放電ランプ点灯装置および自動車用ヘッドライト装置
JP4557439B2 (ja) 高圧放電ランプ点灯装置および自動車用ヘッドライト装置
CN101616530B (zh) 感应灯发光设备和照明装置
JP3446099B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP3918659B2 (ja) 超高圧水銀ランプおよび超高圧水銀ランプ装置
JPS61168897A (ja) 金属蒸気ランプの始動・動作装置
JP5330768B2 (ja) 無電極放電灯点灯装置及びそれを用いた照明器具
JP3234241B2 (ja) 高圧放電灯点灯装置
JP2006049061A (ja) 高圧放電ランプ用給電装置
JPS5963655A (ja) メタルハライドランプ点灯装置
JPS6151799A (ja) 高圧ナトリウムランプの始動方法
JPS58201296A (ja) 放電灯点灯方法および高圧放電ランプ
JPS6271196A (ja) 放電灯点灯装置