JPS591980A - 穀物乾燥機の乾燥制御方法及びその装置 - Google Patents

穀物乾燥機の乾燥制御方法及びその装置

Info

Publication number
JPS591980A
JPS591980A JP10766382A JP10766382A JPS591980A JP S591980 A JPS591980 A JP S591980A JP 10766382 A JP10766382 A JP 10766382A JP 10766382 A JP10766382 A JP 10766382A JP S591980 A JPS591980 A JP S591980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drying
grain
moisture
value
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10766382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS622679B2 (ja
Inventor
宮武 義邦
井名 敏雄
浩志 原田
浩 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shizuoka Seiki Co Ltd
Original Assignee
Shizuoka Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shizuoka Seiki Co Ltd filed Critical Shizuoka Seiki Co Ltd
Priority to JP10766382A priority Critical patent/JPS591980A/ja
Publication of JPS591980A publication Critical patent/JPS591980A/ja
Publication of JPS622679B2 publication Critical patent/JPS622679B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、穀物乾燥機の制御装置に係り、特に乾燥部
中の穀物水分値を水分計によシ逐時測定し、フィードパ
、り制御により最大の乾減率まで効果的な乾燥を行い、
全乾燥時間を短縮するとともに熱エネルギのロスを防止
する穀物乾燥機の乾燥制御装置に関する。
従来、穀物乾燥機においては、乾燥運転を一旦開始する
と途中で休止せず、被乾燥物たる穀物が設定水分値に達
するまで連続運転するように構成されている。そして乾
減率を徒らに高くすると穀粒に胴割れを生じるため、乾
燥部属前での水分値測定により低めの乾減率を決定して
いたので、乾燥処理時間が必然的に長時間に及ぶもので
あり非能率である。また、穀物乾燥機を長時間運転する
ので、動力のロスが発生し、また乾燥部における熱エネ
ルギの浪費も生じた。また、繰出しパルプや搬送用の各
種モータは乾燥機稼動時中休みなく駆動しているので、
騒音公害も生じた。
そこでこの発明の目的は、上記の欠点を除去し。
乾燥部内で逐時穀物の水分値を測定しつつフィードバッ
ク制御により最大の乾減率まで乾燥し9.効果的な乾燥
を果すとともに、熱エネルギのロスを防止する穀物乾燥
機を実現するにある。
この目的を達成するためこの発明は、乾燥部の流穀路途
中に水分計を設け、該水分計によフ穀物の水分値を逐時
測定して最大乾減率を決定し、少なくとも穀物の繰出し
を中止し前記最大乾減率まで乾燥を行った後に、穀物の
繰出しを再開始することを特徴とする。
以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細且つ具体的
に説明する。
第1図に示す如く、穀物乾燥機2は、貯留部4゜乾燥部
6.集穀部8を有し、揚穀機の供給ホッパ(図示せず)
に投入された穀物を揚上し、上部搬送手段10によシ前
記乾燥機2の上部中央部まで搬送し、前記貯留部4中に
均分落下させつつ該貯留部4内に張込む。そして乾燥運
転工程に際しては、穀物を乾燥部6にて熱風を浴びせた
後集穀部8に導き、縦搬送手段12によフ前記揚穀機の
下部まで移送し1次いで揚穀機によシ揚上し、上部搬送
手段10によシ再び貯留部4中に均分落下させるという
循環を繰返しつつ、穀物の乾燥を行うものである。
前記乾燥部6の流穀路14途中には、穀物の水分値を測
定するために水分計16を設け、該流穀路14の下部に
、集穀部8に連なる繰出路18の流出口20を開口終端
させる。核流出口20にはロータリ式の繰出ノ青ルプ2
2−1.22−2 。
22−3.22−4を設け、各繰出バルブ22の従動ス
ゲロケット24と下部の循環モータ26の駆動スジロケ
ット28間にエンドレスチェーン30を巻き掛け、ガイ
ドスプロケット32を介して各従動スジロケット24間
をあや掛けとすることによシ所望の回転方向を確保する
。そして、下部の循環モータ26には、−1fヤドそ一
タ(減速歯車付電動機)を用い、これの作動、停止のタ
イミングを制御することによフ循環速度つまジ繰出量を
可変可動に構成する。集穀部8の下端の稜線部にはスク
リュ・コンベヤ等からなる縦搬送手段12を設ける。
次に、第2図に示すブロック図に基づいて制御回路を説
明する。
図において、42は外気湿度センサ、44は外気温度セ
ンサ、46は熱風温度センサ、48は停止水分値設定ス
イッチ、50は穀物量設定スイッチ、52は運転スイッ
チ、そして54は停止スイッチである。
また56は各種安全スイッチであり、消火器作動スイッ
チ、揚穀機スイッチ、燃焼オーバフロースイッチ等のス
イッチ群である。
58はクロック発振器、60はA/D変換回路。
62はエンコーダであシ、そして64はCPU (中央
処理装置)を中心に構成した制御用マイクロコンピュー
タである。
また、66はモニタ表示で、乾燥機の安全状態を表示す
る。68は数字表示器で、前記水分計16で検知した穀
物の水分値と、熱風温度を交互にデジタル表示する。7
0は/J−す駆動回路、72はモータ駆動回路で、前記
マイクロコンピュータ64中の出力データノ々、7アか
らのデータに従って夫々の負荷を駆動する。すなわち、
バーナ駆動回路70は9点火ヒータ741点火バルブ7
6、ポングア8.およびノ々−す用ファンモータ80を
制御駆動する。また、モータ駆動回路72は、搬送機モ
ータ82.排風機モータ84.排塵機モータ86゜下部
の循環モータ26.上部の循環モータ38゜そして水分
計モータ88を制御駆動する。なお。
乾燥中はノ々−すの消火は行わないので、バーナはガン
タイジノ譬−すのみならずポット型バーナを使用するこ
とができる。
次に、第3図に示すフローチャートに基づいて作用を説
明する。
穀物乾燥機2の運転スイッチ52をONにすると、プロ
グラムがスタートしスタート100の状態になる。次い
で、搬送機セータ82と排風機モータ84とが0N10
2の状態になる。乾燥部内に穀物が満量となフ、各種セ
ンサからの検出値を入力104する。すなわち、水分計
16から水分値Mlを、外気湿度センサ42がら外気湿
度HDを。
外気温度センサ44からは外気温度’[aを、熱風温度
センサ46から、熱風温度Tbを、停止水分値設定温度
スイッチ48から停止水分値M8を、そして穀物量設定
スイッチ5oからは穀物量Cの夫々の数値を入力する。
次いで、前記水分計16から得た穀物水分値M1と停止
水分値Msとを比較1061.、水分値M1が停止水分
値Msに達すると、すなわちYES の場合にバーナ駆
動制御回路7oによりバーナ消火温度制御OFF 10
8となり1次いで各種モータを停止110させ、乾燥終
了112の状態となる。
一方、穀物水分値Mlが停止水分値MIIに達していな
い場合、すなわちNoのときは、上述の各種センサから
入力した数値をもとに、胴割れ等生じることなく、シか
も効率的な乾燥を行い得る良好な乾燥率F%/Hを達す
るように設定温度Tcの演算114をマイクロコンピュ
ータ64によって行う。
この設定温度Tcの演算114が完了し2次いで測定し
た穀物水分値M1に対応して、穀物が胴割れ等を生じな
い範囲で決定される最大の1)ぐス乾減水分値M6の演
算116を行う。この最大の1パス乾減水分値Meの決
定は、予め記憶されている実験データ等に基づいて演算
されるものである。
次にバーナ駆動回路70を作動した後9点火ヒータ74
をONにするとともに1点火パルプ76を所定時間開き
、ポンf7Bによシ送油しつつバーナファンヒータ80
を駆動し、バーナ点火し、温度制御を0N118とする
。次いで所定時間経過後に前記水分計16により水分測
定120を行い。
水分値M2を測定する。
次いで、1パス乾減水分値MeがMl −M2≧Meか
否かの比較判定122をし、Noの場合、つまシ最大の
乾減率に達していないときは、前記バーナ点火温度制御
0N11Bにジャンプさせ乾燥を続ける。このジャンプ
の間は、バーナは既に点火されているので、バーナ点火
は行わない。
次に、前記比較判定122でYESの場合、つまり最大
の乾減率に達している場合は、排出タイマTe 124
を所定時間にセットし1次いで下部の循環モータ26を
ONにする。この下部の循環モータ26が作動すると、
第1図に示す如く、4本の繰出しバルブ22−1.22
−2.22−3 。
22−4はエンドレスチェーン30により間欠的に駆動
され、穀物の繰出しが為される。
次いで、前記セットされた排出タイマTe124がオー
バーしたかを判断128L、NOの場合は前記下部の循
環モータ26の回転を続け、 YESの場合は、前記下
部の循環モータ26をOFF 130とし2次段の乾燥
のため再び各種センサから検出値の入力104にジャン
プする。
すなわち、第6図に示す如く1通常乾燥(実線で示すグ
ラフ)では所望の停止水分値(Ms)に乾燥するために
所要時間T1を有したが、この発明による乾燥(点線で
示すグラフ)によれば所要時間T2で充分であJ+ *
 T3の時間を短縮し、迅速にしかも胴割れ等を生じさ
せることなく理想的な乾燥を果すことができる。
第4.5図はこの発明の第2実施例を示すものである。
この第2実施例の特徴とするところは以下の如くである
。すなわち、第4図に示す如く。
貯留部4と乾燥部6間に予熱部34を設け、またこの予
熱部34下部にロータリ式の上部繰出しバルブ36−1
.36−2.36−3.36−4を設け、この繰出しバ
ルブ36を駆動する上部の循環モータ38とエンドレス
チェーン39を設け。
また乾燥部6が満量か否かを検知する満量センサ40を
設ける。
第5図は、この第2実施例のフローチャートを示すもの
である。
モータ駆動102と検出値入力104間で、上部の循環
モータ38と満量センサ40との制御を行う。すなわち
、運転スイッチ52をONにすると、前記モータ駆動1
02とともに上部の循環モータ38がON 132とな
り2次いで満量センサ40がON 134となる。この
満量センサが、NOの場合、つまり穀物が乾燥部6中に
充分張込まれてないときには前記循環モータ38が回転
を続け。
満量とな、!l) YESとなると前記循環モータ38
はOFF 136となる。
次いで各種センサからの検出値を入力104とする。
また、特に、バーナ消火温度制御OFF 108を比較
判定122と排出タイマ124間で行う。つまり、乾燥
終了後、乾燥穀物の排出に際し、バーナ消火温度制御O
FF 108を行い、もって吹き抜けによる熱エネルギ
のロスを防止するものである。
なお、バーナ点火および消火を短時間、交互に繰返し行
う必要があるので、この第2実施例では。
ガンタイプ・バーナを使用する。
この第2実施例の如く構成すれば、貯留部4と乾燥部6
間に予熱部34を設けたので、この予熱部34中で穀物
が予熱昇温され、この昇温された穀物が前記乾燥部6中
に流入するために効果的な乾燥を果し得る。
また、前記予熱部34下部に上部の繰出しパルプ36を
設けたので、乾燥終了後に下部の繰出しパルプ22を解
放して乾燥終了穀物を完全に排出してから前記上部の繰
出しt4ルブ36を解放制御することができる。そのた
め乾燥終了穀物と未乾燥穀物を完全に分離処理すること
ができ、乾燥部6中で均一な乾燥を容易に達・成するこ
とができる。
また、比較判定122後にバーナ消火温度制御OFF 
108を行うので、不用な動力を浪費することなく、熱
風の吹き抜けによる熱エネルギのロスを回避することが
できる。
以上の説明から明らかなようにこの発明によれば、以下
に示す効果を得る@ (1)乾燥部の流穀路内穀物の水分値を測定する水分計
を設けたので、該水分計により穀物水分値を乾燥作業途
中で測定することができるので、より正確に乾燥進行途
中の水分値を測定でき、穀物水分値に応じた最大限度の
乾減率までフィードバック制御によシ乾燥を果すことが
でき、均質乾燥が可能となシ、全乾燥時間を短縮すると
ともに熱エネルギのロスを防止し得る。
(2)上部の繰出しパルプを乾燥部の上端部に設ければ
、乾燥終了穀物と未乾燥穀物とを完全に分離処理するこ
とができ、乾燥部中で均一・確実な乾燥を容易に達成す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図はこの発明の第1実施例を示し、第1図はこ
の発明の温度制御装置を有する穀物乾燥機の縦断面図、
第2図は制御装置を示すブロック図、第3図は制御装置
の作用を説明するフローチャート図、第4図は第2実施
例を示す穀物乾燥機の縦断面図、第5図は第2実施例の
制御装置の作用を説明するフローチャート図、第6図は
通常乾燥とこの発明に係る乾燥機との乾燥状態を示すグ
ラフでおる。 図においては、4は貯留部、6は乾燥部、8は集穀部、
16は水分計、22は下部の繰出しノ々ルブ、34は予
熱部、36は上部の繰出しノ々ルブそして240は満量
センサであるO 代理人 弁理士 西 郷 義  美 @1図 第3図 第4図 第6図 手続補正書(自発・方式) %式% !、事件の表示 昭和57年特許願第107663号 2、発明の名称 穀物乾燥機の乾燥制御装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所  静岡県袋井市山名町4番地の1名称 静岡製
機株式会社 代表者鈴木重夫 4、代 理 人 〒105  Tu  03−438−
2241 (代表)住 所  東京都港区虎ノ門3丁目
4番17号6、補正の対象   願書 7、補正の内容 (1)願書の適用条文の欄に[特許法第38条ただし書
の規定による特許出願」を加入する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、乾燥部の流穀路内穀物の水分値を測定する水分計を
    設け、該水分計によシ穀物の水分値を逐時測定して最大
    乾減率を決定し、少なくとも穀物の繰出しを中止し前記
    最大乾減率まで乾燥を行った後に、穀物の繰出しを再開
    始することを特徴とする穀物乾燥機の乾燥制御装置。 2、乾燥部の流穀路内穀物の水分値を測定して検知信号
    を出力する水分計と、該水分計からの初期の検知信号を
    入力して1ノ母ス目の設定転減水分値を演算する演算部
    と、水分計からの初期後の検知信号を入力し、該入力値
    が設定転減水分値以上の場合に停止信号を以下の場合に
    始動信号を出力する比較器と、該比較器からの停止信号
    を入力したとき穀粒の繰出しを停止し始動信号を入力し
    たとき穀粒の繰出しを所定時間許容すべく繰出バルブを
    制御する制御回路とから構成されていることを特徴とす
    る穀物乾燥機の乾燥制御装置。
JP10766382A 1982-06-24 1982-06-24 穀物乾燥機の乾燥制御方法及びその装置 Granted JPS591980A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10766382A JPS591980A (ja) 1982-06-24 1982-06-24 穀物乾燥機の乾燥制御方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10766382A JPS591980A (ja) 1982-06-24 1982-06-24 穀物乾燥機の乾燥制御方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS591980A true JPS591980A (ja) 1984-01-07
JPS622679B2 JPS622679B2 (ja) 1987-01-21

Family

ID=14464854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10766382A Granted JPS591980A (ja) 1982-06-24 1982-06-24 穀物乾燥機の乾燥制御方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS591980A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60181581A (ja) * 1984-02-27 1985-09-17 金子農機株式会社 乾燥方法
JPS6115075A (ja) * 1984-07-02 1986-01-23 金子農機株式会社 穀物乾燥制御方法およびその装置
CN109140989A (zh) * 2018-08-28 2019-01-04 宿州市旭龙生态农业发展有限公司 一种农作物干燥设备

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH038042U (ja) * 1989-06-13 1991-01-25

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5495062A (en) * 1978-01-13 1979-07-27 Iseki & Co Ltd Rotary valve control device for grain dryer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5495062A (en) * 1978-01-13 1979-07-27 Iseki & Co Ltd Rotary valve control device for grain dryer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60181581A (ja) * 1984-02-27 1985-09-17 金子農機株式会社 乾燥方法
JPS6115075A (ja) * 1984-07-02 1986-01-23 金子農機株式会社 穀物乾燥制御方法およびその装置
JPH0472153B2 (ja) * 1984-07-02 1992-11-17 Kaneko Agricult Machinery
CN109140989A (zh) * 2018-08-28 2019-01-04 宿州市旭龙生态农业发展有限公司 一种农作物干燥设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPS622679B2 (ja) 1987-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS591980A (ja) 穀物乾燥機の乾燥制御方法及びその装置
US3736667A (en) Grain dryer
JP2002069458A (ja) 粉粒体の乾燥装置
JP4405497B2 (ja) 木質ペレット燃焼装置
JPS5947827B2 (ja) 穀物の乾燥方法
JP3867259B2 (ja) ゴミ乾燥装置における酸素濃度制御方法
JPH0225119Y2 (ja)
JP2576717Y2 (ja) 茶葉火入れ機の温度制御装置
JPH0814752A (ja) 降温装置付き多段式バンド乾燥機
JPS5637412A (en) Incinerator
JPH04252140A (ja) 茶葉の連続乾燥装置
JP7320206B2 (ja) 固定胴型製茶機の熱風発生器
JPS5853271B2 (ja) 乾燥機
JP5545816B2 (ja) 循環式穀物乾燥機
JPH028687A (ja) 穀物乾燥方法
JPS58198680A (ja) 穀物乾燥機の繰出制御装置
JPH07111306B2 (ja) 穀物乾燥機における穀物温度制御装置
JPH0438230Y2 (ja)
JP2580040B2 (ja) 穀物乾燥装置の制御装置
JPS6115382Y2 (ja)
JPS598752B2 (ja) 穀物自動乾燥方法
JPS60626Y2 (ja) 籾乾燥機における籾排出制御装置
JPH0464885A (ja) 穀物乾燥方法
JPH01200185A (ja) 循環式穀物乾燥機の乾燥制御装置
JPS58101764A (ja) 塗装用乾燥炉の運転制御方法