JPS59197734A - エンジンの予熱装置 - Google Patents

エンジンの予熱装置

Info

Publication number
JPS59197734A
JPS59197734A JP7257283A JP7257283A JPS59197734A JP S59197734 A JPS59197734 A JP S59197734A JP 7257283 A JP7257283 A JP 7257283A JP 7257283 A JP7257283 A JP 7257283A JP S59197734 A JPS59197734 A JP S59197734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance element
resistance
electrode
resistor
ptc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7257283A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Kobayashi
小林 明廣
Masashi Kida
正史 木田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP7257283A priority Critical patent/JPS59197734A/ja
Publication of JPS59197734A publication Critical patent/JPS59197734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23QIGNITION; EXTINGUISHING-DEVICES
    • F23Q7/00Incandescent ignition; Igniters using electrically-produced heat, e.g. lighters for cigarettes; Electrically-heated glowing plugs
    • F23Q7/001Glowing plugs for internal-combustion engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はグロープラグによりエンジンの燃焼室を予熱す
る予熱装置に関するもので、グロープラグへの供給電流
を無接点スイッチで調節する予熱装置を提供する目的を
有するものである。
上記目的を達成するためeこ発明者らは先eこグロープ
ラグと電源間に設けた固定抵抗eこ並列eこ正の温度抵
抗係数を有するPTC士ラミラミック抵抗体続し、セラ
ミック抵抗体の自己発熱tこよる抵抗上昇eこよりセラ
ミック抵抗体を流れる電流を固定抵抗側に切り替えるよ
うにして、グロープラグへの供給電流を調節するように
した予熱装置を提供した(特開昭57−046066)
・そして、発明者らはその中で、PTCセラミック抵抗
体の常温における抵抗値を低減せしめるためeこセラミ
ック抵抗体を複数の七ラミック板より構成し、これらを
並列eこ接続することを提案した。
本発明は発明者らが先に提案した予熱装置をさらeこ改
良するもので゛、特に上記固定抵抗をPTCセラミック
抵抗体と一体構造として装置全体をきわめてコンパクト
にするとともに組立てを容易eこしたものである。
すなわち、本発明の予熱装置は上記固定抵抗を少なくと
も一枚の一定抵抗値を有するセラミック板で構成すると
ともにセラミック抵抗体を複数のPTCセラミック板で
構成し、これらセラミック板を両面eこ電極を設けて積
層して一体の抵抗素子となすとともtこ上記各電極は一
つおきeこ接続して2組の電極群となし、一方の電極群
は電源の正極eこ接続し、他方の電極群はグロープラグ
eこ接続したものである。
以下、本発明を図示の実施例により説明する。
第1図には固定抵抗とPTCセラミック抵抗体を一体構
造とした抵抗素子1を示す。図中118.1 lb、i
 IC,11dはPTCセラミック抵抗体を構成するP
TCセラミック板で、各PTCセラミック板11a〜1
1dは両面eこ電極12b、12C,12d、12e、
12fを配して積In してある。そして、最上層のP
TC±ラミック板11aには電極12bを介して固定抵
抗を構成する一定抵抗値のセラミック板13が積層され
、セラミック板13の上面eこは電極12aが形成しで
ある。なおセラミック板13としては例えばT i C
あるいはSiCが使用できる。
抵抗素子1fこは側面eこも電極12g、12hが形成
してあり、電極12gは上面の電極12aと、これより
一つおきeこ電極12c、12eとを互いeこ接続導通
ぜしめている。電@12hは下面の電112fと、これ
より一つおきeこ電極121〕、12dとを互いeこ接
続導通せしめている。これeこより、各PTCセラミッ
ク板11a〜1’ 1 dおよびセラミック板13は電
極12a、  12 f llJ](こ互いに並列tこ
接続される。
なお、抵抗素子1の中心には上下eこ貫通孔14が形成
しである。
また、上記各T[極12a〜12hはセラミック板11
a〜11ti、13に銀ペースト等を塗布後一体焼成し
て形成したものである。
第2図eこは上記抵抗素子1を使用した予熱装置を示す
。エンジンの各燃焼室Efこはそれぞれグロープラグ2
が装着してあり、グロープラグ2の一つ(・こは上部e
こ抵抗素子1が載設しである。
抵抗素子1はグロープラグ2の上部中心に突設したポル
)21(こ絶縁相22を介して嵌装され、ナツト23(
・こて固定しである。
抵抗素子1の上面には入力側71工極板24が密着せし
めて設けてあり、電極板24は抵抗素子1の下面電極1
2a(第1は1参照)に導通せしめられるとともにキー
スイッチ3を経て車載バッテリ4fこ接続されている。
一方、抵抗素子1の下面eこけ出力側電極板25が設け
てあり、電極板25は抵抗素子1の下面電極12f(第
1図参照)eこ導通せしめられるとともeこ、ボルト2
1の下部eこ形成した平板部211を介して発熱体26
pこも導通しており、さらtこリード線eこより残る他
のグロープラグ2tこ接続されている。
上記の如き構成になる予熱装置の作動を以下eこ説明す
る。
バッテリ4の電流はキースイッチ3を経て入力側電極板
24に至り、抵抗素子1を経て出力側電極板25より各
グロープラグ2中の発熱体26fこ供給される。
さて、本実施例では固定抵抗用セラミック板15の抵抗
値は500 mΩの一定値としである。
これに対して4枚のPTCセラミック板11a〜11d
を並列eこ接続してなるPTCセラミック抵抗体の抵抗
値は第5図に示す如く温度によって変化するが、150
℃以下ではほぼ、50mΩときわめて低い値を呈する。
このPTC士ラミラミック抵抗体記固定抵抗用セラミッ
ク板13とはさらに並゛列(こ接続されており、通電初
期eこは抵抗値の低いPTCセラミック抵抗体を通って
大きな′「11流がグロープラグ2の発熱体26fこ供
給され、エンジン始動前の冷えた燃焼gE内は急速eこ
暖められる。
この間、PTC−セラミック抵抗体は自己の抵抗発熱に
より次第eこ温度が上昇し、150℃のキューリ一温度
を超えると第6図に示すようeこ抵抗値が急激に増大し
て230℃付近で熱平衡状alpこ達し、はぼ10Ωの
抵抗値を維持するようンこなる。
この過稈で、電流は次第に抵抗値の低いセラミック板1
3側に切り替わり、最終的tこは300mΩの抵抗値を
有するセラミック板13を通って通電初期tこ比して約
1/10eこ減少した電流が発熱体26f乙供給され、
これ以後燃焼室内Eはエンジン始動に必要な最適温度に
保持される。
このようeこ、本発明の予熱装置はグロープラグと電源
間eこ接続され、かつ互いeこ並列(・こ接続された固
定抵抗とPTCセラミック抵抗体Qこおいて、セラミッ
ク抵抗体を偶数枚のPTCセラミック板を積層して構成
するとともeこ、固定抵抗を抵抗値一定のセラミック板
で構成して上記PTC士ラミラミック抵抗体積層し、こ
れらを電極にて並列接続して一体焼成したもので、特に
予熱初期eこおいて上記の如く燃焼室内を急速eこ加熱
することができる。
そして、本発明では固定抵抗とPTCセラミック抵抗体
を一体構造の抵抗素子としたので、抵抗素子をグロープ
ラグ(・こ一体に設けることが可能となり、装置全体が
きわめてコンパクトになった。
また、抵抗素子はセラミックの一体焼成体であるから組
立ての手間は不要であり、しかも全体として堅ろうであ
る上Eこ、断線もなく寿命が長い。
なお、抵抗素子1は第4図eこ示す如く各グロープラグ
2eこそれぞれ設けても良い。
また、絶縁材22に樹脂を使用する場合eこは第5図に
示す如く、平板部211の端縁に放熱フィン211aを
形成しても良い。
以上の如く、本発明の予熱装置は電源とグロープラグ間
に接続され、常温eこおける抵抗値をきわめて低くした
PTCセラミック抵抗体と、これと並列tこ接続された
固定抵抗を一体構造として、小型かつ組付けの容易な予
熱装置を実現したものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は抵抗素子の断面図、第2図は予熱装置Pイの構
成を示ず図、第3図はP T C抵抗体の抵抗n1A度
特性を示す図、第4図は他の実施例を示す予熱装置の構
成図、第5図は同じく他あ実施例を示すグローフラグの
断面図である。 1・・・抵抗素子   2・・グロープラグ11a、1
1b、11C,1jd−=−PTCセラミック板12a
、12b、12c、 12d112e、 12f、 1
2g、 12h・  電 極 16−セラミック板 4  ・   ′【k源             E
 ・・ ・・ 炒I、尭室= 1w        第
5図 第2図 第3図 2晶    度  (°C) 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンジンの燃焼室eこ装着されたグロープラグと、電源
    と上記グロープラグ間に接続された固定抵抗と、上記固
    定抵抗と並列eこ接続された特定温度で抵抗値が急激e
    こ増大する性質を有するPTCセラミック抵抗体とを具
    備し、上記固定抵抗を少なくとも一枚の一定抵抗値を有
    するセラミック板で構成するとともeこセラミック抵抗
    体を複数のPTCセラミック板で構成し、これらセラミ
    ック板を両面に電極を設けて積層して一体の抵抗素子と
    なすとともeこ上記各電極は一つおきeこ接続して2組
    の電極群となし、一方の電極上Tは′電源の正極tこ接
    続し、能力の電極群はクロープラグに接続したことを特
    徴とするエンジンの予熱装置。
JP7257283A 1983-04-25 1983-04-25 エンジンの予熱装置 Pending JPS59197734A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7257283A JPS59197734A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 エンジンの予熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7257283A JPS59197734A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 エンジンの予熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59197734A true JPS59197734A (ja) 1984-11-09

Family

ID=13493219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7257283A Pending JPS59197734A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 エンジンの予熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59197734A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0678709A2 (en) * 1994-04-22 1995-10-25 Isuzu Ceramics Research Institute Co., Ltd. Electric current self-control device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0678709A2 (en) * 1994-04-22 1995-10-25 Isuzu Ceramics Research Institute Co., Ltd. Electric current self-control device
EP0678709A3 (en) * 1994-04-22 1996-10-09 Isuzu Ceramics Res Inst Device with self-regulation of the electric current.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5592647A (en) PTC panel heater with small rush current characteristic and highly heat insulating region corresponding to heater location to prevent local overheating
JPH06320938A (ja) 流体の流れを加熱する方法および装置
US7495195B2 (en) Electric heating device
JPH0251235B2 (ja)
US5658479A (en) Positive temperature coefficient thermistor heater and positive temperature coefficient thermistor heater device using the same
JPS59153027A (ja) グロ−プラグ
JPH11317302A (ja) 正特性サ―ミスタ素子およびそれを用いた加熱装置
JPS59197734A (ja) エンジンの予熱装置
US4730103A (en) Compact PTC resistance heater
JPS5952324B2 (ja) グロ−プラグ用セラミツクヒ−タ−
US5263115A (en) PTC electric heating element assembly
JP2503729B2 (ja) 面状発熱体
JP3087012B2 (ja) セラミックヒーター
JPS62107261A (ja) 吸気加熱装置
JPS5932830Y2 (ja) シガレツトライタ
JP2511538B2 (ja) 半導体感温素子
JPS59211764A (ja) エンジンの予熱装置
JPH10106725A (ja) 面状発熱体及び電気カーペット
JPS59208168A (ja) エンジンの予熱装置
JPH0138873Y2 (ja)
JPS61195580A (ja) セラミツクヒ−タ
JP2702612B2 (ja) 出力可変の正特性サーミスタヒータ
JP3368615B2 (ja) 加熱装置
JPS5839042A (ja) 半導体ヒ−タ装置
JP2500284Y2 (ja) フィンヒ―タ―