JPS59197629A - 自転車用フリ−ホイ−ル - Google Patents

自転車用フリ−ホイ−ル

Info

Publication number
JPS59197629A
JPS59197629A JP7355583A JP7355583A JPS59197629A JP S59197629 A JPS59197629 A JP S59197629A JP 7355583 A JP7355583 A JP 7355583A JP 7355583 A JP7355583 A JP 7355583A JP S59197629 A JPS59197629 A JP S59197629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
gear body
free gear
steel balls
ratchet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7355583A
Other languages
English (en)
Inventor
Retsu Kine
木根 烈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maeda Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Maeda Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maeda Kogyo Co Ltd filed Critical Maeda Kogyo Co Ltd
Priority to JP7355583A priority Critical patent/JPS59197629A/ja
Publication of JPS59197629A publication Critical patent/JPS59197629A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/24Freewheels or freewheel clutches specially adapted for cycles
    • F16D41/30Freewheels or freewheel clutches specially adapted for cycles with hinged pawl co-operating with teeth, cogs, or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自転車用フリーホイールに関し、詳しくは、中
子に対するフリーギヤ体の回転性能の調整が不要である
とともに自動組立可能であり、かつ部品点数を減少して
材料コストおよび製造コストを低減することが可能な自
転車用フリーホイールに関する。
フリーホイール、とくに、シングルフリーホイールの分
野においては、たとえば、ミニサイクルにおいて、前ギ
ヤの歯数をあまり多くしないという条件のもとで自転車
としての高速性能を得るために、その歯数をなるべく少
なくするという試みが行われている。
このようにして案出されたフリーホイールの例としては
、たとえば、実公昭56−7713号公報に記載された
ものがある。このものは、その第2図に示されているよ
うに、その第3図に示されている従来のシングルフリー
ホイールでは、フリーギヤ体と中子の間に二条の鋼球群
を介在させてベアリング部を構成していた点を改良し、
フリーギヤ体と中子の間に介在させるべき鋼球群を一条
とするとともに、この鋼球群が転勤するフリーギヤ体側
の断面略逆V字条の外レース面を、フリーギヤ体の外面
から若干膨出させることにより構成されている。また、
前記の鋼球群が転動する中子側のレース面は、中子のラ
チェツト爪埋設部の外側端を斜面状とするとともに、螺
子蓋の内側端を斜面状とし、これらの斜面が協働して断
面路■字状のレース面が形成されるように構成されてい
る。
上記のようにフリーギヤ体側の断面略逆V字状のレース
面を膨出させた結果、鋼球群の位置に対してスプロケッ
ト歯部の位置が上記公報の第3図に示される従来一般の
フリーホイールの場合より相対的にフリーホイールの軸
心に近くなり、したがってスプロケット歯部の外径か小
さくなってこれの歯数が減少する。
しかしながら、かかる実公昭56−7713号公報の第
1図および第2図に示されたフリーホイールは、その歯
数を減少させることについては効果があっても、その組
立あるいは調整がかなり面倒であるという点は、従来一
般のフリーホイールと同様である。
上記の構造のフリーホイールにおけるフリーギヤ体の中
子に対する回転の調子の調整は、中子の外方部の螺子部
にねじ付ける螺子蓋のねしこめ量を、この螺子蓋と中子
のラチェツト爪埋設部の外端部との間に複数枚積層させ
て介在させる薄板状の調子板の数を加減することにより
おこなっている。したがって、この調子板の一部を取り
除いたり追加したりする場合、その度毎に一々螺子蓋を
取り外さねばならない。このような回転の調子の調整作
業は、微妙な感覚と濃やかな神経を要し、かつ相当な熟
練を要する作業であり、したがって、一定の回転性能を
有する製品の生産性を、たとえば自動組立により飛曜的
に高めることは到底望めない。
また、上記のように、スプロケットの歯数を減少させる
ようにしたシングルフリーホイールに限らず、通當の多
段フリーホイールにおいても、そのベアリング部は、ス
プロケット支持体の内周面の連部と中子の外周面あるい
は螺子蓋の外周面の連部に互いに斜めに対向するように
形成した凹曲面状の玉受は面間に鋼球群を介装すること
しこより構成し、かつその回転の調子の調整側よ、適当
数積層させた薄板状の調子板を介して螺子蓋を中子の螺
子部にねじ付けるという上記と同様の方法を採用してい
るため、同一の回転性能を有する製品の生産性を高める
ことはできない。
本発明は、従来のフリーホイールにおける上δ己のよう
な問題点を一挙に解決し、一定の性能を有する製品を、
回転の調子の調整の必要なく、自動組立することができ
るような構造の71ノーホイールを新たに提供すること
を目的とする。
かかる目的を達成するため、本発明でしょ次の1支術的
手段を講じている。すなわち、71ノ一ギヤ体の内面の
一部および中子の外面の一部Gこ互シ)&こ所定間隔を
隔てて対向する円筒内面および円筒夕+市iを形成し、
これら円筒内面および円筒外面Gこ断面円弧状の外ホー
ルレースおよび内ポールレースを周設したこと、これら
外ポールレースと内ボールレースの間に複数個の鋼球を
ポールリテナ一番こより一定間隔隔てて位置するように
しながら介装したこと、および、フリーギヤ体の内面に
おける前記円筒内面から軸方向に変位した部位にラチェ
・ノド歯を形成するとともに中子の外面における前記ラ
チェツト歯と対向する部位にラチェ・ノド爪を設けたこ
と、である。
このようにすることにより、フリーホイールのベアリン
グ部は、たとえば、深溝玉軸受のような市販のベアリン
グの組立方法と全く同様Gこ自動的に組立てることがで
きる。したがって、一定の回転性能を有する製品を大量
生産することができ、かつ、従来の構造のフリーホイー
ルのような中子に対するフリーギヤ体の回転の調子の調
整(ま全く不要となる。
以下、本発明の好ましい実施例を図面を参照しつつ具体
的に説明する。
図面に示す実施例は、単一のスブロケ・ノドを備えたい
わゆるシングルフリーホイールGこ本発明を適用した例
を示す。
フリーギヤ体1は、その外面円筒面の中間部Gこスプロ
ケット@部2を一体的に有し、その内面における軸方向
内方部に円筒状内周面3およびこれの中間部に形成した
断面円弧状の外ボールレース4を有する。一方前記フリ
ーギャ体1の内側に位置する中子5は、その外面におけ
る軸方向外方部に前記円筒状内周面3と一定間隔を隔て
て対向する円筒状外周面6とこれの中間部に形成した断
面円弧状の内ボールレース7、および、内周にハフ(図
示路)の胴付部にこのフリーホイールをねじ付けるため
の螺子部8を有する。前記外ボールレース3と内ボール
レース7の断面の円弧部は、後記する鋼球の最大円と同
じ直径の同一の円の一部である。これらの外ボールレー
ス4と内ポールレース7の間には、第1図に示されてい
るように、複数個の鋼球9が、ポールリテテ−10によ
り、互いに一定間隔隔てられた状態で転勤可能に介装さ
れている。なお、このように構成される本発明のベアリ
ング部の組立方法は、後に説明する。
また、フリーギヤ体1と中子5との間には、中子5に体
してフリーギヤ体1を一方向にのみ回転可能とするため
の一方向伝動クラッチとしてのラチェット機構が組み込
まれている。すなわち、フリーギヤ体1には、その内面
における軸方向外方部にラチェツト歯11を形成すると
ともに、中子5の外面の軸方向外方における前記ラチェ
ツト歯と対向する部位に設けたラチェツト爪用座部12
aに、ラチェツト爪12をリングハネ13により弾性的
に起立するようにして半埋設する。が(して、フリーギ
ヤ体1は、中子5に対して第2図矢印P方向に相対回転
可能となるが、矢印Q方向には相対回転不能となる。
図示例において、前記ラチェツト爪12が外方に脱落し
ないように保持するために、このラチェツト爪12の外
端に当接するストッパーリング14を中子5の外周には
め込んである。なお、このストッパーリング14には、
防塵カバーとしての機能をも持たせることができる。
以上のように構成された本発明に係るフリーホイールの
組立方法は、次の通りである。
ます、第3図に示すように、フリーギヤ体1と中子5と
を互いに偏心させ、このようにしてフリーギヤ体1と中
子5の隙間の一部を大きくあけ、この大きくあけられた
隙間から、所定個数の鋼球9を外ボールレース4と内ポ
ールレース7との間に介装する。このとき、適当な治具
を用いて上記のように介装した鋼球9が軸方向反対側の
隙間から零れ落ちないようにしておくおよい。次いで、
前記フリーギヤ体1と中子5を互いに同心状に位置させ
、適当な治具により、上記複数の鋼球9を等間隔に位置
させ、この状態においてポールリテナーIOをその櫛歯
部が前記鋼球の各隙間に入りこむようにして介装する。
最後に、ラチェツト爪12およびリングバネ13ならび
にストッパーリング14を所定の取り付は位置に取り付
番)る。
このように、本発明のフリーホイールは、そのヘアリン
グ部、すなわち外ボールレース、内ボールレース、鋼球
、および、ポールリテナーの組合わせの構造を市販のベ
アリング、とくに、深溝玉軸受の構造と同様に構成した
から、その組立は、深溝玉軸受のそれと同様に、完全自
動組立とすることができる。また、本発明のフリーホイ
ールのベアリング部は、そのポールレース面も市販の深
溝玉軸受のそれと同様であるから、ラジアル方向の荷重
のみならず軸方向のスラスト荷重をも支承することがで
きる。したがって、フリーホイールにおいてこのベアリ
ング部を一ケ所のみ形成すればよ(、その結果、本発明
に係るフリーホイールは従来一般のフリーホイールに比
して構造が極めて簡単となる。
なお、図示例は、単一のスプロケットを備えたいわゆる
シングルフリーホイールについての例であるが、本発明
は、これに限らず、複数の異径のスプロケットを備えた
いわゆる多段フリーホイールにも適用しうろことは勿論
である。
以上のように、本発明の自転車用フリーホイールは、構
造が簡単なためにコストダウンが可能であるとともに寿
命を飛躍的に延長することができ、かつ、自動組立が可
能なためにその生産性を飛躍的に高めることができ、さ
らに、従来の構造のフリーホイールのように回転の調子
の調整をする必要なく均一の回転性能を有する製品を製
造することができるという特有の効果を有している。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明の実施例を示し、第1図は、縦断面図、
第2図は、第1図のn−n線断面図、第3図および第4
図は、本発明の自転車用フリーホイールの組立方法説明
図である。 1・・・フリーギヤ体 4・・・外ボールレース5・・
・中子 7・・・内ボールレース 9・・・鋼球 10
・・・ボールリテナー 11・・・ラチェツト歯 12
・・・ラチェツト爪出願人  マエダ工業株式会社 代理人  樋口 豊治 はか2名 第1図 正J 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フリーギヤ体の内面の一部および中子の外面の一
    部に互いに所定間隔を隔てて対向する円筒内面および円
    筒外面を形成し、これら円筒内面および円筒外面にそれ
    ぞれ断面円弧状の外ポールレースおよび内ボールレース
    を周設するとともに、これら外ボールレースと内ボール
    レースの間に複数個の鋼球をボールリテナーにより一定
    間隔隔てて位置するようにしながら介装する一方、フリ
    ーギヤ体の内面における前記円筒内面から軸方向に変位
    した部位にラチェツト歯を形成するとともに中子の外面
    における前記ラチェツト歯と対向する部位にラチェツト
    爪を設けたことを特徴とする、自転車用フリーホイール
JP7355583A 1983-04-25 1983-04-25 自転車用フリ−ホイ−ル Pending JPS59197629A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7355583A JPS59197629A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 自転車用フリ−ホイ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7355583A JPS59197629A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 自転車用フリ−ホイ−ル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59197629A true JPS59197629A (ja) 1984-11-09

Family

ID=13521602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7355583A Pending JPS59197629A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 自転車用フリ−ホイ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59197629A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8197371B2 (en) 2008-01-24 2012-06-12 Specialized Bicycle Components, Inc. Cogset assembly for a bicycle

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH051455U (ja) * 1991-06-19 1993-01-14 東京瓦斯株式会社 浴槽自動洗浄用ノズル

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH051455U (ja) * 1991-06-19 1993-01-14 東京瓦斯株式会社 浴槽自動洗浄用ノズル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8197371B2 (en) 2008-01-24 2012-06-12 Specialized Bicycle Components, Inc. Cogset assembly for a bicycle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61266827A (ja) ケ−ジアンドロ−ラ
JPH0448417U (ja)
JPS59197629A (ja) 自転車用フリ−ホイ−ル
JPS6111116Y2 (ja)
US4301903A (en) Wheel hub with a freewheel
JPS642973Y2 (ja)
JPS6060321A (ja) 旋回輪軸受
JPH0456921U (ja)
JPS5942501Y2 (ja) 車輪用軸受におけるインナレ−ス予圧調整機構
JP2005090345A (ja) 内燃機関用カムシャフトの支持構造
JPS5922338Y2 (ja) 自転車用フリ−ホイ−ル
JPH0755402Y2 (ja) 樹脂製伝動輪
JPS5845361B2 (ja) 自転車用ユニツトハブ
JPH0537759Y2 (ja)
JPH0351535Y2 (ja)
JPS61184134U (ja)
JPS6024980Y2 (ja) 止め輪
JPH0238099Y2 (ja)
JPH0645692Y2 (ja) ローラー
JPH01252342A (ja) 間欠割出し装置
JPS6224134U (ja)
JPS6266011U (ja)
RU94011556A (ru) Подшипник качения
JPS631919U (ja)
JPH02107833U (ja)