JPS59197561A - 薄膜形成装置 - Google Patents

薄膜形成装置

Info

Publication number
JPS59197561A
JPS59197561A JP7137083A JP7137083A JPS59197561A JP S59197561 A JPS59197561 A JP S59197561A JP 7137083 A JP7137083 A JP 7137083A JP 7137083 A JP7137083 A JP 7137083A JP S59197561 A JPS59197561 A JP S59197561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
tubular body
gap
membrane
specimen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7137083A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsutaro Ichihara
勝太郎 市原
Masahiko Hirose
広瀬 昌彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7137083A priority Critical patent/JPS59197561A/ja
Publication of JPS59197561A publication Critical patent/JPS59197561A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/503Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using dc or ac discharges

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明はグロー放電を利用して金属薄膜又は金属化合物
薄膜を形成する薄膜形成装置に関するものである。
〔従来技術及びその問題点〕
第1図は従来のグロー放電を利用した薄膜形成装置の陰
極近傍の構成図である。1は反応容器、2は石英製の支
持台、3は陰極、4は試料、5はヒーター、6はリード
線、7は絶縁製の管状膜の管状体である。このような従
来の薄膜形成装置にあ・いては、ヒーター5を通′成し
試料4を加熱して、嫉極3の周囲に原料ガスの負グロー
を生じて、試料4の上に所望の薄膜を形成している。こ
の場合、管状体7によってリード線への放電の波及を防
止しているが、試料上への薄膜形成に伴って、支持台2
及び管状体7の外周部上へ4%膜形成が進行し、この導
電膜上べ負グローか進展する為、放電電流密度を一定に
維持するのが困難となり、膜質の制御性に問題があった
〔発明の目的〕
本発明は前記した問題点を解決する為になされたもので
ある。
〔発明の概要〕
本発明は、グロー放電を利用する薄膜形成装置の陰極の
周線に、陰極との間隙が陰極暗部長の半分以下となるよ
うに、絶縁製の管状体を単数もしくは複数配置する事に
よって、陰極下部の支持台と、支持台と反応容器を連絡
する管状体外周部上への負グローの進展を防止して、試
料上の放電電流密度を一定に維持できるようにし、膜質
の制御性を改善したものである。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照して、この発明の詳細な説明する。第
2図は本発明の一実施例の構成図である。
第2図において、1は反応容器、2は支持台、3は支持
上台に配置した陽極、4は陰極上に配置した試料、5は
試料加熱用ヒーター、6は陰極及びヒーターのリード線
、7はリード線を収約する第1管状体、8は陰極に対向
する陰極、9は放電励起用電源、10は原料ガス供給機
構、11は排気機構、12はヒーター加熱用電源、13
は第1管状体7を収約した3重の管状体で、内側の管状
体と陰極3の間隙が3mm、各管状体の間隙が3 mm
となるように配置されていや。
以上の構成により、容器1中に10を介して所定流量(
〜数1001005eの原料ガス(例へば、T1Cl、
i蒸気十N2 +H2)を導入し、11によって容器1
内のガス圧力を所定の値(例へば1 torr)に維持
する。次に電源12を投入しヒーターを通電して試料温
度を数100 ’0に上昇し、電源9を投入して陰極3
と陽極8の間に原料ガスのグロー放電を励起する。陰極
の周囲には一様な負クローが形成され、この負グロー中
で生赦しだ活性種が陰極面へ飛来して試料4の表面に薄
膜(例へばTiN)を形成する。同時に、この活性種の
1部は陰極と隔絶した配置した第2管状体13の上部に
拡散付着し、13表面に導電膜を形成するが、これは陰
極との導通がないので負グロー〇進展は起らない。
又、I衾極と第2管状体の間隙を通じて、第2管状体内
部に侵入した活性種の1部は支持台2及び第1管状体7
の外周上に、陰極と導通しだ導電膜を形成するが、第2
管状体と陰極の間隙を3 mm (陰他暗部長1儂; 
1 torr )におさえているので、この導電膜上へ
の負グローの進展は抑止される。
〔発明の効果〕
崩J1己した様に、i板極支持台と反応容器を連絡する
第1の管状体を収納し、かつ陰極との間隙がI菫極暗部
長の半分以下となるように第2管状体を配置することに
より、陰極と導通した絶縁膜上への負グローの進展を抑
止し放電電流密度を長時間一定に維持できる為、膜質の
良好な制御性を得ることができる。第2管状体13が存
在しない場合、数10分の放電継続ですでに負タローが
第1管状体上へ進展するのに対し、第2管状体13を単
層配置した場合、延べ10数時間の放電継続で第2管状
体外健上に僅かな負グローの発生がみられるのみであり
、実施例にある三層の第2管状体設置時には、逃べ50
時M以上の放電継続でも負グローの進展(・まみられな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のグロー放電薄膜形成装置の陰極近傍の構
成図、第2図は本発明の一実施例の構成図でるる。 1・・・薄膜形成容器、2・・・支持台、3・・・陰極
、4・・・試料、5・・・ヒーター、6・・・リード線
、7・・・第1管状体、8・・・陽極、9・・・放′d
i電源、10・・・原料ガス供給性)5構、11・・・
排気機構、12・・・ヒーター電飾、13・・・第2管
状体。 代理人 弁理士 則 近 棒 佑 (はか1名)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原料ガス供給手段及び排気手段を有する反応容器
    と、該容器円に収約された支持台と、該支持台上に配置
    された第10′成極と、該電極上に配置した試料と、該
    試料を加熱するヒーターと、前記支持台上に間隔を置い
    て配置した第2の成極と、前記支持台と容器壁を連絡し
    、かつ第1の螺積及びヒーター加熱用の導入線を収納す
    る第1の管状体とを具備した装置において、前記第1管
    状体を内部に収納し、かつ前記第1電極から陰極暗部長
    の半分以下の間隙を有する第2の管状体を配置した事を
    特徴とする薄膜形成装置。
  2. (2)前記第2管状体が複数の管状体からなり、隣接す
    る管状体の間隙を陰極暗部長の半分以下とした特許請求
    の範囲第1項記載の薄膜形成装置。
JP7137083A 1983-04-25 1983-04-25 薄膜形成装置 Pending JPS59197561A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7137083A JPS59197561A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 薄膜形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7137083A JPS59197561A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 薄膜形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59197561A true JPS59197561A (ja) 1984-11-09

Family

ID=13458542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7137083A Pending JPS59197561A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 薄膜形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59197561A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61187375U (ja) * 1985-05-15 1986-11-21

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61187375U (ja) * 1985-05-15 1986-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4309227A (en) Ion-nitriding process
US4065370A (en) Method of ion plating a thin metallic strip for flashlamp starting
JPS59197561A (ja) 薄膜形成装置
JPH02288044A (ja) 放電管用陰極
JPS60242612A (ja) 堆積膜の形成方法
JPS5787120A (en) Method and device for plasma cvd
EP0149408A2 (fr) Procédé et dispositif pour le dépôt, sur un support, d'une couche mince d'un matériau à partir d'un plasma réactif
US1376604A (en) Process of producing photo-electric cells
JP4088823B2 (ja) 負電荷酸素イオン発生用真空処理装置
US3936532A (en) Activation of thin wire emitters for field ionization/field desorption mass spectrometry
US3238408A (en) Flicker glow lamps
JPH06105694B2 (ja) ボロンの固相拡散方法
JPS6037724A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
US2057183A (en) Process for manufacture of glow lamps
JPS59145780A (ja) 光化学蒸着装置
JPH01318232A (ja) Cvd装置
WO1992022907A1 (en) Methods for forming films on cathodes
JPS62159419A (ja) アモルフアス半導体薄膜生成装置
US2185531A (en) Phototube
TW390916B (en) Method for etching nitride
US2041953A (en) Self-generating photoelectric cell
JPS63238456A (ja) ガスセンサ
JP3131077B2 (ja) 金属酸化物膜の製法
JP2001052892A (ja) トリウム含有タングステン熱陰極直流放電電極及び前記電極の改質方法
JPH11185606A (ja) 陰極線管の製造方法