JPS59197330A - 捩り強度に優れた電縫管による駆動軸の製造方法 - Google Patents

捩り強度に優れた電縫管による駆動軸の製造方法

Info

Publication number
JPS59197330A
JPS59197330A JP7145983A JP7145983A JPS59197330A JP S59197330 A JPS59197330 A JP S59197330A JP 7145983 A JP7145983 A JP 7145983A JP 7145983 A JP7145983 A JP 7145983A JP S59197330 A JPS59197330 A JP S59197330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
driving shaft
torsional strength
wall thickness
outer diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7145983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6147211B2 (ja
Inventor
Masao Ogasawara
小笠原 昌雄
Makoto Nishino
誠 西野
Takaaki Ishii
隆昭 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP7145983A priority Critical patent/JPS59197330A/ja
Publication of JPS59197330A publication Critical patent/JPS59197330A/ja
Publication of JPS6147211B2 publication Critical patent/JPS6147211B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/84Making other particular articles other parts for engines, e.g. connecting-rods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、小径め普通鋼電縫管を絞り加工して、例えば
自動車用ドライブシャフト等の駆動軸を製造する際の加
工方法に関するものである。
1− 最近、自動車部品の軽量化・工程省略・コストダウンの
だめ、中実部品の鋼管化の努力が行われている。特にF
F車のドライブシャフト等の駆動軸の鋼管化に際し、電
縫溶接管を用いてコストダウンをねらうと同時に、溶接
部・接合部を出来るだけ少くして、信頼性の向上と工程
省略を同時に満たす加工方法が求められている。
従来、FF車用ドライブシャフトとしては、第1図に示
すように、鍛造部品lを鋼管2に圧接接合する方法が主
に用いられているが、この方法は高価であると同時に、
圧接部3において電縫鋼管2のシーム溶接部との交点5
から疲労亀裂が発生することがあり、ドライブシャフト
という保安部品の第1命題である″溶接接合部を可能な
限り少くする”という点で改善が必要とされている。そ
こでその対策の一つとして、鋼管2を絞り加工した後、
端部6をアプセット加工によって中実とし、当該部位に
捩り荷重を伝達するための歯車(セレーション)等の機
械加工を行い、次いで熱処理によって当該部位を強化し
て捩シ強度に優れた駆動2− 軸の加工技術の確立が求められている。この一体成型駆
動軸の素材として、シームレス鋼管を用いると高価であ
り、管の肉厚変動、脱炭等の問題がある。これに対して
電縫鋼管を用いると、安価で外径、肉厚等の幾何学的形
状および圧延金属組織に優れているため、コストダウン
・軽量化・静粛性に優れた駆動軸の製造が可能となる。
しかし、電縫鋼管はシーム溶接部をもつだめ、適切な加
工条件を確立しないと、捩り荷重に対して優れた強度を
有することができない。そこで、電縫鋼管を素材として
優れた捩り強度を有し、安定した製品形状で且つ安価に
製造することができる。一体成型駆動軸の加工方法の開
発が望まれていた。
本発明はかかる実状に鑑み為されたものであって、その
要旨とするところは、外径30〜60am肉厚3〜6龍
の普通鋼電縫管を素材として、その管端部に絞り加工を
施して加工後の最小径部の外径20〜40IIIII、
肉厚4−3 mmの駆動軸を製造するに際し、索材電縫
鋼管に2〜6段の冷間絞り加工を行ったのち、管端部を
アプセットによって中実にすると共に、歯車等の機械加
工を施し、該加工部を焼入れし、次いで160〜200
 t4’1〜4時間の焼もどし熱処理を施し、しかる後
犬気放冷を行うことを特徴とする捩り強度に優れた電縫
管による駆動軸の加工方法にある。
以下本発明の詳細な説明する。
先ず本発明において普通鋼電縫管とは、通常の機械構造
用の電縫鋼管に相当する材料を指すものである。この場
合、自動車等の駆動軸として用いられるためには、50
kII/ll1112以上の引張強さと適当な硬さく)
(v=200程度)および良好な加工性(伸び20%以
上)が必要とされ、価格、引張強さ、伸び等を考慮すれ
ば、540C相当材で充分その目的を達することができ
るものである。
また素材とする電縫管の形状を外径30〜60mra、
肉厚3〜6龍のものとし、絞り加工後の最小径部の外径
を20〜40mm、同肉厚を4〜Bmrnとするのは、
管の剛性および回転時の静粛性から素材外径を30〜6
0 mmとするものであり、一方駆動軸の軸受部の外径
が20〜4Qanであるため最小径部の外径をこの様に
定めたものである。また管の肉厚は軽量化の目的を達す
るために薄肉であることが望ましいが、最弱部位である
最小外径部で、捩り強度を満足する肉厚が4〜8!I1
1であり、一方、絞り加工による増肉量の検討から素材
で3〜6 mmの肉厚が必要であることが判ったためで
ある。この場合加工後の最小外径部というのは第2図の
7に相当する位置であって、捩り強度は外径に依存する
ところが大きく、従って、捩り荷重に対して最も弱く破
損し易い位置である。
管端部を絞り加工によって外径の縮少と肉厚の増加を得
る手段としては、管端をダイスに据え込んで絞り加工を
行うものであるが、駆動軸類の絞り加工による製造の場
合、前述の通り最小外径部は最弱1部位となるため、そ
の部位で要求される肉厚は素材肉厚の1.3〜1.6倍
である。これに対して一回の絞り加工で急激な縮径加工
を行うと、応力集中が生じて捩り荷重に対して危険であ
り、又電縫溶接部の内面形状が亀裂の発生等の悪化を生
じ、さらに必要な増肉量が得られず、強加工によ 5 
一 つて非加工部の座屈等の現象も生じる。これらについて
本発明者らが種々検討したところ、最小外径部で捩り強
度に優れた特性を得るためには、2〜6段の冷間絞り加
工を行なう必要があることを見出した。この場合2段未
満即ち1回の絞り加工では、前述の通り応力集中が生じ
る危険があり、又6段を超える回数の加工を施すことは
、ダイス製造費が高くおよび加工時間が長くなるという
点でむしろ不都合であり、作業が極めて煩雑になる。
このようにして冷間絞り加工を行ったのち、端部を加熱
して、アプセット加工によって中実とし、歯車(セレー
ション)加工等の機械加工を行った後に、当該加工部を
焼入れするものである。・この場合、歯車(セレーショ
ン)加工を施すのは、駆動軸として使用する際の回転力
を伝達するためである。焼入れ手段としては特に制限す
るものではなく、通常用いられている高周波焼入れ、炎
焼入れなどを用いることが出来る。即ち加工部を800
〜11000に加熱後水又は油中に焼入れることによっ
て所望の表面硬さ及び焼入れ深さを得るもの 6− である。この場合駆動軸の最小外径部の焼入れ深さは2
〜6朋が要求されるが、これは鋼材成分とも考え合せて
、焼入れ時の加熱手段;高周波を用いる場合はコイル形
状、周波数、電力、送り速度、及び冷却手段;冷媒の種
類、流量、等を適宜選択することによって達成すること
が出来る。
なお、焼入れ深さが2 mm未満では、捩り荷重に対し
て優れた強度を安定的に得ることが出来ず、また6 1
1111を超えると、電縫管の絞り加工時に、その溶接
部近傍に亀裂の発生の可能性があり、この亀裂先端部が
脆化[7て、捩り荷重を受けた場合亀裂の伝播、破壊を
生じる可能性があり危険であるためである。
以上のように焼入れされた駆動軸の端部を焼戻し熱処理
を行う。焼戻し熱処理は、焼入れ部の降伏点を上昇させ
、疲労強度を上昇させる目的で行われるものであって、
加熱温度は160〜200C1保持時間は1〜4時間で
ある。加熱温度が160′C未満の場合十分な焼戻し効
果を得るためj(は多大な加熱時間を要する。又200
Cを超えると軟化の程度が大きい。
尚、6却手段は大気放冷であるが、これによって良好な
組織が得られるためであり、炉内冷却では冷却時間を要
し生産性が悪いためである。
以上のような焼戻し熱処理によって焼入れ時に対して表
面硬度はHv−100程度軟化する。この低下分を見込
んで焼入れ時の表面硬さを得なければならない。焼戻し
熱処理後に必要とされる表面硬さはHv二500〜70
0である。T(v=5QQ未満では前述の最小外径部に
おける必要強度が得られず、Hvニア00を超えると、
材料の脆化によって衝撃的な荷重が負荷された場合に危
険である。
以北述べた本発明の加工法を行うことによって、電縫鋼
管を素材として捩り強度に優れ、価格、静粛性の点でも
優れた自動車用駆動軸を工業的規模で得ることが可能と
なる。
最後に実施例((より本発明の効果をさらに具体例を示
す。
実施例 素材として外径40′n1II肉厚4.5鶴の840C
相当材の電縫管を用い、3段絞り加工によって最小部外
径を24謁、肉厚を5.5 mmとし、高周波加熱(1
00OC)後水焼入れによって焼入れ深さを3.5關と
し、1801T3時間の焼もどし熱処理を行い表面深さ
をHv−600とした。静的捩9強度は320 !<p
 −m捩り疲労強度は±1ook、p−mで105回以
上を満し1、自動車のドライブシャフト等の駆動軸の使
用に十分耐えるものであった。
【図面の簡単な説明】
第1図は圧接方式による駆動軸の製造手段の説明図、第
2図は一体成形方式による駆動軸の製造手段の説明図で
ある。 ■・・−鍛造部品、 2・・・電縫鋼管、  3・・・
圧接部、4・・・シーム溶接部、  5・・・交点、 
6・・・管端アプセット部、 7・・・加工後の最小径
部。 特許出願人 代理人 弁理士 矢 葺 知 之 (ばか1名) 9− 第1図 第2図 o゛/2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外径30〜60謁、肉厚3〜611111Lの普通鋼電
    縫管を素材として、その管端部に絞ジ加工を施して加工
    後の最小径部の外径20〜40mIIL1肉厚4〜8鶴
    の駆動軸を製造するに際し、索材電縫鋼管に2〜6段の
    冷間絞9加工を行ったのち、管端部をアプセットによっ
    て中実にすると共に、歯車等の機械加工を施し、該加工
    部を焼入れし、次いで160〜200Cで1〜4時間の
    焼もどし熱処理を施し、しかる後犬気放冷を行うことを
    特徴とする捩り強度に優れた電縫管による駆動軸の製造
    方法。
JP7145983A 1983-04-25 1983-04-25 捩り強度に優れた電縫管による駆動軸の製造方法 Granted JPS59197330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7145983A JPS59197330A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 捩り強度に優れた電縫管による駆動軸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7145983A JPS59197330A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 捩り強度に優れた電縫管による駆動軸の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59197330A true JPS59197330A (ja) 1984-11-08
JPS6147211B2 JPS6147211B2 (ja) 1986-10-17

Family

ID=13461182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7145983A Granted JPS59197330A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 捩り強度に優れた電縫管による駆動軸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59197330A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007091585A1 (ja) * 2006-02-09 2007-08-16 Sumitomo Metal Industries, Ltd. エアバッグインフレータ用ボトル部材の製造方法
JP2010019370A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Nishio Seimitsu Kk 段付中空軸及び段付中空軸の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CONSTANT VELOCITY JOINTS FOR ADVANCED DRIVE LINE ENGINEERING=1980 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007091585A1 (ja) * 2006-02-09 2007-08-16 Sumitomo Metal Industries, Ltd. エアバッグインフレータ用ボトル部材の製造方法
JP5228492B2 (ja) * 2006-02-09 2013-07-03 新日鐵住金株式会社 エアバッグインフレータ用ボトル部材の製造方法
JP2010019370A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Nishio Seimitsu Kk 段付中空軸及び段付中空軸の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6147211B2 (ja) 1986-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5231266B2 (ja) 等速自在継手の外方部材
EP1994187B1 (en) Method of producing high-strength metal tubular bar for vehicle stabilizer possessing improved cold formability
US20050236794A1 (en) Suspension component having localized material strengthening
EP2140950A1 (en) Cold-finished seamless steel pipe for integrally molded drive shaft, drive shaft using the pipe, and method for manufacturing the cold-finished seamless steel pipe
JPH0534558B2 (ja)
JP2017512254A (ja) 特に各種深海用途用の各パイプラインのための変形可能な鋼から各熱間圧延シ−ムレス管材を製造するための方法、および対応する各種管材
WO2018029712A2 (en) Axle shaft and its manufacturing
CN103273284A (zh) 一种传动轴内外花键轴叉空心毛坯成型方法
US7992762B2 (en) Frictionally press-bonded member
CN100513809C (zh) 中空状传动轴的制造方法
JPS59197330A (ja) 捩り強度に優れた電縫管による駆動軸の製造方法
CN114836681B (zh) 一种抗疲劳性能良好的高强度无缝钢管及其制造方法
JP2006002185A (ja) 中空状動力伝達シャフトの熱処理方法
Fett Induction case hardening of axle shafts
JPS6033847A (ja) 捩り強度に優れた駆動軸の製造方法
JPH10267027A (ja) チューブシャフトおよびその製造方法
JP4043004B2 (ja) 耐応力腐食割れ性の優れた高強度、高靭性中空鍛造品の製造法および中空鍛造品
KR101686814B1 (ko) 조향장치용 유니버셜조인트의 아우터튜브 변형방지 열처리방법
CN113357342B (zh) 驱动轴及其制造方法
CN115679195B (zh) 一种汽车驱动轴用无缝钢管及其制造方法
JP4855369B2 (ja) 等速自在継手用外側継手部材及び固定式等速自在継手
CN210082830U (zh) 一种空心半轴
KR20230155679A (ko) 건드릴로 가공한 중공차축 및 제조방법
JP2006026697A (ja) 中空状動力伝達シャフト
CN116219140A (zh) 一种锻件焊后热处理工艺