JPS59196976A - ペルトン水車の液体排出装置 - Google Patents

ペルトン水車の液体排出装置

Info

Publication number
JPS59196976A
JPS59196976A JP58069256A JP6925683A JPS59196976A JP S59196976 A JPS59196976 A JP S59196976A JP 58069256 A JP58069256 A JP 58069256A JP 6925683 A JP6925683 A JP 6925683A JP S59196976 A JPS59196976 A JP S59196976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
liquid
casing
suction port
pelton
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58069256A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS641666B2 (ja
Inventor
Junichiro Yoshioka
潤一郎 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP58069256A priority Critical patent/JPS59196976A/ja
Publication of JPS59196976A publication Critical patent/JPS59196976A/ja
Publication of JPS641666B2 publication Critical patent/JPS641666B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B1/00Engines of impulse type, i.e. turbines with jets of high-velocity liquid impinging on blades or like rotors, e.g. Pelton wheels; Parts or details peculiar thereto
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hydraulic Turbines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はペルトン水車の液体りE吊装置に関する。ペ
ルトン水車のランチは気体中を回転するものであり、従
来は水車の据え付は位置を最終的に液体を排出する液面
に対して、ある程度高《する必要があった。さらにこの
液面が変動して高くなる可能性がある場合は、ペルトン
水草下部の液面が上昇してランナーが液面に没し、液体
の抵抗によって著しく効率が低下するのを避けるためさ
らに据え付は位置を高《してゴdく必要があった。
この発明はこの欠点を除去するため、ペルトン水車の排
出ケーシングをポンプの吸込口に接続し、さらにペル}
・ン水車のケーシング、又はケーシングとポンプ吸込口
を連絡する管に空気流入口を設け、ポンプによって液体
を圧送するようにし1こものである。
図について欣明すれは、第1図は側来のペルトン水車の
配1首を示し、液体は導管から入口管18に入り、ノズ
ル8から噴射され、パケット9を回転させる。そして液
体は排出管2かう排出される。
19はノズル開閉機構を示している。このような従来装
置ではifI運の如く液面Wが変動し、時にはランチが
液面に没する場合もあるので、据え付げ位置を筒くする
必9があった。
この発明は従来の欠点を除去するためのもので、第2図
はこの発明の第1実施例を示し、液体は導管から入口管
18に入り、ノズ/I/8から噴射されノ々スケット9
を回転し、ケーシング21に入り連絡管6からポンプ吸
込口4を経てポンプ10で排出される。5はポンプ出口
、6は配管、7は最終的な出口、12はポンプ吐出弁、
19はノズル開閉機構、20はポンプ駆動モータな夫々
示している。
そしてこの第1実施例ではケーシング21に空気流入口
1が設けられている。したがってケーシング21の内部
は大気と連通しているため、はぼ大気圧となりまたポン
プ吸込口も負圧とならずほぼ大気圧に近い吸込圧力でポ
ンプを運転することができる。すなわち水車の最大流量
よりも大ぎな容量のポンプを設置しておけば、流量が変
動して液体の流量が少なくなった場合でもポンプは空気
と液体を同時に吸込み、空気は空気流入口1から常に供
給されるため、吸込圧力は常にほぼ大気圧となるので、
大気圧以下(約10m以下)のNPSH(NetPos
itive 5uction Head、有効吸込ヘッ
ド)をもったポンプ受あればキャビテーションを起さず
に運転することが↑きる。さらにポンプ容量が水車最大
流量よりも太きいため、水車下部の液面が大きく上昇す
ることはなく、ポンプ吸込口の上部と下部の間で液面が
コントロールされる。
したがって水車流量が変った場合でも、水車下部の液面
がほぼ一定にコントロールされ、ランナが液面に没する
ことはない。
第6図は別な実施例であって、第1図、第2図と同じ符
号は同じ部分を表している。この実施例ではケーシング
21とポンプ吸込口4との間の連絡管乙に空気流入口1
1が設けられている。第6図の装置の作用効果は第2図
に示す第1の実施例と変らない。
この発明はこのような構成であって、ペルトン水車下部
の液面をポンプによって一定に保つとともに、最終的に
液体を排出する液面まで液体を圧送することができるの
で、ペルトン水車の据え付は高さは最終的に液体を排出
する液面より低くてもよく、据え付は位置を自由に選択
することができ、また遠方゛まで液体を圧送することが
可能である。またポンプ吸込口を大気と連通させである
ので、ポンプ吸込みに当ってキャビテーションを起すこ
とはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のペルトン水車を示す図、第2図はこの発
明の第1の実施例を示T図、第6図は第2の実施例を示
す図である。 符号の説明 1.11・・・空気流入部、2・・・排出管、3・・・
連絡材、4・・・ポンプ吸込部、5・・・ポンプ出口、
6・・・配管、7・・・最終出口、8・・・ノズル、9
・・・パケット、1o・・・ポンプ、12・・・吐出弁
、18・・・入口管、19・・・ノズル開閉機構、20
・・・モータ。 (ほか3名)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ペルトン水車から放出された液体をケーシン
    グからポンプを用いて排出し、液体の放出部からポンプ
    の吸込口までの間に9気流入口を設けたことを特徴とす
    るペルトン水車の液体排出装置。
  2. (2)  前記の空気流入口は啄ルトン水車のケーシン
    グに設けられていることを特徴とする特許d〜求の範囲
    第1項記載のペルトン水車の液体排出装置。
  3. (3)前記の空気流入口はペルトン水車のケーシングと
    ポンプの吸込口を連絡する管路に設けられていることを
    特徴とするら1j記4−f杆精求の範囲第1項記載のペ
    ルトン水車の液体抽出装置。
JP58069256A 1983-04-21 1983-04-21 ペルトン水車の液体排出装置 Granted JPS59196976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58069256A JPS59196976A (ja) 1983-04-21 1983-04-21 ペルトン水車の液体排出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58069256A JPS59196976A (ja) 1983-04-21 1983-04-21 ペルトン水車の液体排出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59196976A true JPS59196976A (ja) 1984-11-08
JPS641666B2 JPS641666B2 (ja) 1989-01-12

Family

ID=13397454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58069256A Granted JPS59196976A (ja) 1983-04-21 1983-04-21 ペルトン水車の液体排出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59196976A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100371418B1 (ko) * 2000-06-28 2003-02-06 박세준 액체와 기체를 혼합하는 진공펌프.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100371418B1 (ko) * 2000-06-28 2003-02-06 박세준 액체와 기체를 혼합하는 진공펌프.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS641666B2 (ja) 1989-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103362826A (zh) 一种无需灌液的内置式液环离心泵
JPS59196976A (ja) ペルトン水車の液体排出装置
US3228343A (en) Self-priming pump
CN209212574U (zh) 一种用于高海拔无密封立式自吸泵
CN205401153U (zh) 一种自吸式离心泵
CN208534866U (zh) 气动水泵及大流量降水系统
JP2000320500A (ja) サクションエアリフトポンプ
JPS63285287A (ja) 揚水装置
JP3194077B2 (ja) 立軸ポンプ
JPS6327099Y2 (ja)
CN105673514A (zh) 一种自吸式离心泵
CN100392250C (zh) 中开双吸透平同步排吸泵
SU1164378A1 (ru) Установка дл забора воды
JP2558812Y2 (ja) 立軸渦巻ポンプ
JPH0622157Y2 (ja) 立軸ポンプ
JP2000027786A (ja) 立軸ポンプ
JPH0826875B2 (ja) 立軸ポンプ
JPH07213805A (ja) 真空脱気装置
WO2003083310A1 (en) Loading pump device
JPS6032997A (ja) 嗚水運転用立軸形ポンプ
JPH05172081A (ja) 揚水ポンプ装置
JPH08296579A (ja) 立軸ポンプ
JPH02294595A (ja) 立軸ポンプ
CN110397600A (zh) 自吸式离心泵
JPH085356Y2 (ja) 立軸ポンプ