JPS59196868A - 4−置換ピラゾ−ル類の製造法 - Google Patents

4−置換ピラゾ−ル類の製造法

Info

Publication number
JPS59196868A
JPS59196868A JP6915783A JP6915783A JPS59196868A JP S59196868 A JPS59196868 A JP S59196868A JP 6915783 A JP6915783 A JP 6915783A JP 6915783 A JP6915783 A JP 6915783A JP S59196868 A JPS59196868 A JP S59196868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxymethylene
alkali metal
salt
hydrazine
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6915783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0478632B2 (ja
Inventor
Hiroshi Yoshida
浩 吉田
Kiyoshi Omori
潔 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP6915783A priority Critical patent/JPS59196868A/ja
Publication of JPS59196868A publication Critical patent/JPS59196868A/ja
Publication of JPH0478632B2 publication Critical patent/JPH0478632B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、4−置換ビラゾール類、すなわち。
4−位にシアン基の置換した4−ピラゾールカルボニト
リル ルボニル基の置換した4−ピラゾールカルボン酸エステ
ルの新規な製造法に関するものである。
本発明によって製造される4−一置換ビラゾール類は,
例えば医薬,農薬などの合成中間体として有用な化合物
である。
従来,4−ピラゾールカルボニトリルの製造法としては
,例えば、J.O.C28 2755 (1963)に
、3−アミノ−2−シアノアクロレインとヒドラジンを
エタノール中で反応させる方法が開示されている。しか
しこの方法は,目的物の粗収率で65%と低く,工業的
に充分なものではない。また4−ピラゾールカルボン酸
エステルの製造法としては,例えばC.A.45 − 
157d (1951)に。
4−メチルピラゾールをKMnO4で酸化し,次いでエ
ステル化する方法が提案されているが,この方法も目的
物の収率が50%程度と極めて低い。
本発明者らは,4−位にシアノ基または4−位に低級ア
ルコキシカルボニル基の置換した4−を換ピラゾール類
の工業的に有利な製法を確立することを目的とし,鋭意
研究を行った。その結果,2−ヒトロキシメチレンー3
.3−ジアルコキシプロパンニトリルのアルカリ金属塩
,または2−ヒドロキシメチレン−3.3−ジアルコキ
シプロピオン酸エステルのアルカリ金属塩と,ヒドラジ
ンの鉱酸塩を反応させれば,その目的が達成されること
すなわち4−置換ピラゾール類が高収率で製造されるこ
と、を知見し本発明を完成した。
本発明の原料である2−ヒドロキシメチレン−3,3−
ジアルコキシプロパンニトリルのアルカリ金属塩の構造
式は1次の一般式(1)で表わすことができる。
斗た2−ヒドロキシメチレン−3,3−ジアルコキシプ
ロピオン酸エステルのアルカリ金属塩の構造式は1次の
一般式(11)で表わすことができる。
ただし一般式(+)および(II)において R1、R
2およびR3は、メチル、エチル、プロピル、ブチル、
ペンチルなどの炭素数1〜5を有する低級アルキル基を
示L l ”とR2さらにはR3は同一のアルキル基で
あってもよく、相異なるアルキル基であることもできる
。また、一般式(1)および(11)におけるMは、ナ
トリウム、カリウムあるいはリチウムの如きアルカリ金
属を示す。
これらの2−ヒドロキシメチレン−3,3−ジアルコキ
シプロパンニトリルのアルカリ金属塩、および2−ヒド
ロキシメチレン−3,3−ジアルコキシプロピオン酸エ
ステルのアルカリ金属塩は、公知の方法によって合成す
ることができる。例えば。
3.3−ジアルコキシプロパンニトリル捷たは、3゜3
−ジアルコキシプロピオン酸エステルを、アルカリ金属
アルコラードの存在下に、ギ酸エステルあるいは一酸化
炭素の如きホルミル化剤と0−100℃の温度で反応さ
せることによって合成することができる。
本発明のもう一方の原料であるヒドラジンの鉱酸塩とし
ては、ヒドラジンの塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩
などを挙げることができる。これらヒドラジンの鉱酸塩
は、余り多く使用すると副反応生成物が多くなり、まだ
その使用量が余り少なすぎると、未反応の前記もう一方
の原料が多く残り、いずれも工業的に好ましくない。従
ってその使用M’、 i、 、 2−ヒドロキシメチレ
ン−3,3−ジアルコキシプロパンニトリルのアルカリ
金属塩7またけ2−ヒドロキンメチレン−3,3−ジア
ルコキシプロピオン酸エステルのアルカリ金属塩1モル
に対して1通常0.1〜10モル、好ましくはOo、′
)〜・5モルである。
本発明の反応相1.溶媒中で行われる。使用に供される
溶媒としては9反応に不活性なものであれC:;″いず
Itも有用である。その具体例としては、メタノール、
エタノール、グロパノ−ル、ブタノール、エヂレングリ
コールナトのアルコール系溶媒;ジエチルエーテル、ジ
メトキシエタン、ジオキザン、テトラヒドロフランなど
のエーテル系溶媒;ヘンゼン、トルエン、ギシレン、ヘ
キサン、ヘプタン、/クロヘキザンなどの炭化水素系溶
媒;塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロ
ロエタンなどの7・ロダン化炭化水素系溶媒;酢酸メチ
ル、酢酸エチル、酢酸ブチルなどのエステル系溶媒;さ
らにはアセトニトリルジメチルスルホキシド、ジメチル
ホルムアミドおよび水などを例示することができる。こ
れらの中でも、特にアルコール系溶媒、あるいはアルコ
ール系溶媒と他の溶〃νとの混合溶媒の使用が好ましい
本発明の反応は0−100℃の温度で0.1〜10時間
行なうことで完結する。
反応終了後9例えば1過、濃縮、抽出、再結晶あるいは
、昇華などの操作を適宜採用することにより、4−置換
ピラゾール類を竿離・精製することができる。
本発明において、原料として2−ヒドロキシメチレン−
3,3−ジアルコキシプロパンニトリルのアルカリ金属
塩を用いた場合には1次の構造式(II+)テ表ワされ
る4−ピラゾールカルボニトリルを得ることができる。
また原料として2−ヒドロキシメチレン−3,3−ジア
ルコキシプロピオン酸エステルのアルカリ金属塩を用い
た場合には1次の一般式(IV)で表わされる4−ピラ
ゾールカルボン酸エステルを得ることができる。
ただし式中1(3は、前記一般式(n)におけるR3に
相当−Jる。
次に本発明の実施例を挙げる。なお各例中の目的物の収
率は、使用に供した2−ヒドロキシメチレン−3,ニア
I−ジアルコキシブロバンニトリルノアルカリ金属塩、
または2−ヒドロキシメチレン−3,3−ジアルコキシ
プロピオン酸エステルのアルカリ金属塩基準である。
実施例] 2−ヒドロキシメチレン−3,3−ジメトキシプロパン
ニトリルのナトリウム塩(純度91.6 % )10.
0 g (5,5,5ミリモル)をメタノール602に
溶解させた後、室温攪拌下にヒドラジンの塩酸塩3.8
0 g(55,5ミリモル)を加え、室温で2時間攪拌
を行った。次いで濃縮乾固し7塩化メチレンで抽出した
。塩化メチレン溶液を濃縮すると。
淡黄色の粗結晶4.4.4.gが得られた。ガスクロマ
トグラフィーで内部標準法により4−ピラゾールカルボ
ニトリルを定量すると、この和結晶の純度は93.5%
であった。従って、その収率は80.4係であった。こ
の粗結晶を減圧丁昇華精製すると。
融点90〜91.5℃の白色結晶が得られた。このもの
のI R、NMR,MS は4−ピラゾールカルボニト
リルに一致した。
実施例2 2−ヒドロキシメチレン−3,3−ジ−n−ブトキシプ
ロパンニトリルのナトリウム塩(純度90.5%) 2
.30 g (9,1ミリモル)を水20m1に溶解さ
せた後、室温攪拌下にヒドラジンの硫酸塩118z−(
9,09ミIJモル)を加え、室温で2時間攪拌を行っ
た。次いでI N −NtLOHにょシ反応液のpHを
8〜9に調整し塩化メチレンで抽出した。との塩化メチ
レン層をガスクロマトグラフィーにて内部標準法により
定量した結果、4−ピラゾールカルボニトリルが’78
.9 %の収率で生成していることが確認された。
実施例3 2−ヒドロキンメチレン−3,3−ジェトキシプロピオ
ン酸エチルのナトリウム塩(純度92.3 %)J、 
0.0 g (38,5ミリモル)をエタノール120
1に溶解さぜた後、室温攪拌下にヒドラジンの塩酸Jk
A2.642 (38,5ミリモル)を加え、室温で4
時間攪拌を行った。次いで濃縮乾固し、水を加え無機塩
を溶解させた後、エチルエーテルで抽出した。エーテル
層を硫酸ナトリウムで乾燥した後。
エーテルを濃縮し次いで真空蒸留し、沸点136−1.
39°/ 3 ntmfJの留分3.97 yを得た。
このもののIR,NMR,MSは、4−ピラゾールカル
ボン酸エチルエステルに一致した。収率73.6%。
実施例4 原料として2−ヒドロキシメチレン−3,3−ジメトキ
シプロパンニトリルのカリウム塩(純度98.0係)1
.68y(9,09ミリモル)を用い、また反応温度を
約50℃に変えた他は、実施例2と同様−の操作で実験
を行った。その結果、4−ピラゾールカルボニトリルが
785係の収率で得られた。
実施例5 原料として2−ヒドロキシメチレン−3,35=ジメト
キシプロピオン酸メチルのカリウム塩(純度93.6%
) 9.1511(40,0ミリモル)を用い。
また反応温度を約50℃に変えた他は、実施例3と同様
の操作で実験を行った。その結果、4−ピラゾールカル
ボン酸メチルエステルが70.8 %の収率で得られた
特許出願人 宇部興産株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2−ヒドロキシメチレン−3,3−ジアルコキシプロパ
    ンニトリルのアルカリ金属塩、tたは2−ヒドロキシメ
    チレン−3,3−ジアルコキシプロピオン酸エステルの
    アルカリ金属塩と、ヒドラジンの鉱酸塩を反応させるこ
    とを特徴とする4−置換ピラゾール類の製造法。
JP6915783A 1983-04-21 1983-04-21 4−置換ピラゾ−ル類の製造法 Granted JPS59196868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6915783A JPS59196868A (ja) 1983-04-21 1983-04-21 4−置換ピラゾ−ル類の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6915783A JPS59196868A (ja) 1983-04-21 1983-04-21 4−置換ピラゾ−ル類の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59196868A true JPS59196868A (ja) 1984-11-08
JPH0478632B2 JPH0478632B2 (ja) 1992-12-11

Family

ID=13394564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6915783A Granted JPS59196868A (ja) 1983-04-21 1983-04-21 4−置換ピラゾ−ル類の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59196868A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0854142A1 (de) * 1997-01-16 1998-07-22 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von 1-Alkyl-pyrazol-5-carbonsäureestern

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0854142A1 (de) * 1997-01-16 1998-07-22 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von 1-Alkyl-pyrazol-5-carbonsäureestern

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0478632B2 (ja) 1992-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20010053294A (ko) 오르토-알킬화 벤조산 유도체의 제조방법
WO2003076374A1 (fr) Procede de production de derive d'acide trans-4-amino-1-cyclohexanecarboxylique
JP2002504918A (ja) 置換ピラゾールの製造方法
MX2008010143A (es) Proceso mejorado para producir derivados de nitroguanid
DE19820722C1 (de) Verfahren zur Herstellung von Benzoylpyrazolen
JPS59196868A (ja) 4−置換ピラゾ−ル類の製造法
US2701252A (en) Isoindolenine compounds
JPH0841030A (ja) 1−(ヘテロ)アリール−3−ヒドロキシピラゾールの製造方法
JPS6028822B2 (ja) 4−メチルイミダゾ−ル−5−カルボン酸イソプロピルエステルの製法
US3245998A (en) Processes for the production of picolinic acid dericatives
JPS6130576A (ja) 2−アミノ−5−シアノピリミジンの製法
EP0236754B1 (en) Novel process for preparing 4-acetyl isoquinolinone compounds
JPS5821626B2 (ja) チカンサクサンユウドウタイ ノ セイゾウホウ
KR101605185B1 (ko) 2-(2-프탈이미도에톡시)아세트산의 제조방법
WO2006022182A1 (ja) 2-(4-メチル-2-フェニルピペラジン-1-イル)-3-シアノピリジンの製造方法
JP2659587B2 (ja) 4―アジリジニルピリミジン誘導体及びその製造法
US6762303B2 (en) Method for producing pyridine compounds
HU193454B (en) Process for producing 3-phenyl-butyraldehyde derivatives
CN115210220A (zh) 用于制备5-氯-3-烷基硫烷基-吡啶-2-甲酸酰胺和甲酸酯的方法
CN118063427A (zh) 一种3-羟基-2-烯-1-环己酮类衍生物的制备方法
JPS5914036B2 (ja) リフアマイシンsv誘導体の新規製造法
JP2015067561A (ja) ヒドラジノアリールカルボン酸類の製造方法
JP3526606B2 (ja) N−置換ピラジンカルボキシアミドの製造方法
CN113979887A (zh) 一种芳香胺羧酸衍生物的合成方法
JPS5916879A (ja) N−置換イミダゾ−ル類の製造法