JPS59196402A - 路面状態判別装置 - Google Patents

路面状態判別装置

Info

Publication number
JPS59196402A
JPS59196402A JP7108583A JP7108583A JPS59196402A JP S59196402 A JPS59196402 A JP S59196402A JP 7108583 A JP7108583 A JP 7108583A JP 7108583 A JP7108583 A JP 7108583A JP S59196402 A JPS59196402 A JP S59196402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road surface
unevenness
road
interface
waveform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7108583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0326761B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Hosokawa
清 細川
Shigeru Hirayama
繁 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Hino Jidosha Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd, Hino Jidosha Kogyo KK filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP7108583A priority Critical patent/JPS59196402A/ja
Publication of JPS59196402A publication Critical patent/JPS59196402A/ja
Publication of JPH0326761B2 publication Critical patent/JPH0326761B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Repair (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、車両が走行するときの路面の凹凸度を判別す
る路面状態判別装置に関する。
〔従来技術の説明〕
従来、特開昭57−198109号公報に見られる車両
のエアサスペンションは、」二下2(固のエアへローズ
をもって支持部材を弾機支持させ、上方エアへローズの
上面と下方エアベローズの下面とを固定面に固定し、そ
れぞれのエアへロースの配管路に絞り弁を設け、これで
各エアへロースの内圧を自由に調節することにより、ザ
スペンンヨンの動ばね定数を車両の仝高や姿勢を変化さ
せることなく任意に変化し、乗心地を自由に調整可能に
した優れたサスペンションである。
しかしこのサスペンションの絞り弁の調節を走行Fl&
面の凹凸に基づいてマイクロコンビュータテ自動的に行
う場合には、このコンピュータの入力装置として路面の
凹、6度を電気的に正確に判別する装置がなく、上記エ
アサスペンションの有用性が十分活かされていなかった
〔発明の目的〕
本発明は、この点を改良するもので、車両が走行する路
面の凹凸度を電気的に正確に判別することができる路面
状態判別装置を提供することを目的とする。
〔発明の明示〕
第1図は本発明の構成を明示するだめの全体構成図であ
る。
車両の支持部材1に固着された変位センサ2は走行中の
路面の凹凸を電気信号波形として出力し、この信号波形
は複数個のフィルタ回路3により周波数成分毎に所定時
間だけサンプルボールドされ、これらのフィルタ回路3
の各アナログ信号はマルチプレクサ付きのAD変換回路
4によりディジクル信号に変換され多重化される。この
AD変換回路4の多重化されたディジタル信号は、判別
手段5で予め路面の凹凸度に応じて設定された複数個の
基準制御値と比較され現時の路面の凹凸度が電気的に判
別される。
〔実施例による説明〕
以下実施例図面に基づいて説明する。
第2図は本発明の一実施例装置を含む構成図である。第
2図において、車両の支持部材1には、変位センサ2が
固着される。この変位センサ2は走行中の路面の凹凸を
電気信号波形として出力する。変位センサ2の出方は、
この例では4個のフィルタ回路3に接続される。これら
のフィルタ回路3の出力はマルチプレクサ付きのAD変
換回路4に接続される。このAD変換回路4の出力はマ
イクロコンピュータ7の入力インタフェース8を介して
CPU9に接続される。このCPU9にはROMl0が
接続される。ROM 10には路面の凹凸度に応じて設
定された複数個の基準制御値が予め記憶されている。C
PU9の出方は出方インタフェース11に接続される。
前記支持部材1には、上下2個のエアベローズ13が取
付けられる。上方エアベローズ13aの上面は上方固定
面1aに固定され、下方エアへローズ13bの下面は下
方固定面1bに固定される。上記エアベローズ13a、
13bとサージタンク14との間にはエア配管15a、
15bがそれぞれ配設される。このエア配管15a、1
5bの中途には絞り弁16a、16bがそれぞれ設けら
れる。また】7はサージタンク14の空気圧調整弁であ
る。これらの絞り弁16a、16bおよび空気圧調整弁
17には前記マイクロコンピュータ7の出力インタフェ
ースIIの出力が接続される。
このような構成の装置では、車両が走行すると、変位セ
ンサ2から路面に応じた振動波形が第3図に示すような
電気信号波形として、4個のフィルタ回路3に入力する
。各フィルタ回路3は周波数成分毎に該当する周波数信
号をそれぞれ取込み所定時間だけサンプルボールドする
。各フィルタ回路3は所定時間経過すると、取込んだ周
波数信号を逐次AD変換回路4に送出する。AD変換回
路4はこれらのフィルタ回路3の各アナログ信号をディ
ジタル信号に変換して多重化し、マイクロコンピュータ
7のインタフェース8に入力する。上記ディジタル信号
はインタフェース8で所定の信号レベルに変換され、C
PU9に入力する。cpU9は予めROMl0に記憶さ
れている路面の凹凸度に応じて設定された複数個の基準
制御値と、インタフェース8で変換された現時の路面の
凹凸を表わす値とを比較し、一致する基準制御値から路
面の凹凸度を判別して出力インタフェース11を介して
絞り弁16a、16bおよび空気圧調整弁17を自動的
に調整する。
すなわち路面の凹凸度が大きい悪路走行のときには、絞
り弁16a、16bおよび空気圧調整弁17を開いてエ
アサスペンションの弾性ばね定数を上げ、凹凸度の小さ
い良路走行のときには絞り弁16a、16bおよび空気
圧調整弁17を絞って上記弾性ばね定数を下げ、路面の
凹凸度に応じて複数段の弾性ばね定数の調整を行うこと
ができる。これにより車両の乗心地や操安性がより一層
改善される。
第3図は上述の調整を実行するフローチャートである。
なお図中のP1〜Pusはフローチャートの各ステップ
を示す。
本発明の路面の凹凸度の判別は、第一にP2で振動波形
を入力し、P3でこの波形の周波数成分毎にサンプルホ
ールドする。次にP4でサンプルホールドしたアナログ
信号を周波数別にディジクル信号に変換し多重化し、P
5で予め路面の凹凸度に応じて設定された値のテーブル
をル・7クアツプして、Pe 、−’Pa 、PIO,
PI3で多重化信号値Fの大きさを比較し、その値によ
りレジスタ値Aを置換する。P7ではそのまま、Peで
は4分の3に、PIOでは2分の1に、PI3では4分
の1にそれぞれ置換する。この比率は絞り弁16a、1
6bおよび空気圧調整弁17の開度を示す。以上の結果
をPI3で出力1/ジスタに移し、PI3で次のプログ
ラムに移る。
〔応用例の説明〕
なお上記例では、路面の凹凸を検出する手段として変位
センサの例を示したが、これに限らずGセンサ、歪セン
ザ等地のセンサを用いるごともできる。
また本発明装置は、エアサスペンションの制御入力装置
として用いることができる以外に、所定の道路における
路面の目地の状態、良路悪路の比率や程度等の測定装置
として応用することもできる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、路面の凹凸状態を
振動波形の周波数毎に抽出してこのデータを所定時間だ
けサンプルホールドした後ディジタル化し、このディジ
タル値を予め路面の凹凸度に応じて設定した複数の基準
設定値と比較し、ディジタル値と一致する基準設定値か
ら路面の凹凸度を判別することにより、路面の凹凸状態
が実際の状態に極めて近似して正確に判別することがで
きる優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を明示するだめの全体構成図。 第2図は本発明の一実施例装置を含む構成図。 第3図はその変位センサの電気信号波形図。 第4図は本発明実施例装置のフローチャート。 1・・・車両の支持部材、2・・・変位センサ、3・・
・フィルタ回路、4・・・マルチプレクサ付きのAD変
換回路、5・・・判別手段、7・・・マイクロコンピュ
ータ、9・・・cpu。 特許出願人 日野自動車工業株式会社 代理人 弁理士 井 出 直 孝 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (J)車両に搭載され走行中の路面の凹凸を電気信号波
    形で出力するセンサと、 このセンサの出力信号波形を周波数成分毎に所定時間だ
    けサンプルホールドする複数個のフィルタ回路と、 これらのフィルタ回路の各アナログ信号をディジタル信
    号に変換して多重化するAD変換回路と、このAD変換
    回路の出力を入力情報として取込み上記ディジタル信号
    から上記路面の凹凸度を判別するマイクロコンピュータ
    と を備えた路面状態判別装置。 (2)  センサがサスペンションに取付けられた変位
    センサである特許請求の範囲第(1)項に記載の路面状
    態判別装置。
JP7108583A 1983-04-22 1983-04-22 路面状態判別装置 Granted JPS59196402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7108583A JPS59196402A (ja) 1983-04-22 1983-04-22 路面状態判別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7108583A JPS59196402A (ja) 1983-04-22 1983-04-22 路面状態判別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59196402A true JPS59196402A (ja) 1984-11-07
JPH0326761B2 JPH0326761B2 (ja) 1991-04-11

Family

ID=13450331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7108583A Granted JPS59196402A (ja) 1983-04-22 1983-04-22 路面状態判別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59196402A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010013019A3 (en) * 2008-08-01 2010-04-01 Haldex Brake Products Limited Method of monitoring a vehicle and apparatus therefor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010013019A3 (en) * 2008-08-01 2010-04-01 Haldex Brake Products Limited Method of monitoring a vehicle and apparatus therefor
AU2009275636B2 (en) * 2008-08-01 2013-07-18 Bpw Bergische Achsen Kommanditgesellschaft Method of monitoring a vehicle and apparatus therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0326761B2 (ja) 1991-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930009382B1 (ko) 차체현가장치의 제어장치
EP0147238A2 (en) Weight sensor
US8127619B2 (en) Pressure sensor including switchable sensor elements
US5172783A (en) Weighing scale with validating reference channel
CA1155527A (en) Process control
CN107512143A (zh) 轮胎压力计算方法、装置及在自行车上的应用
US6630834B2 (en) Apparatus and method for measuring change in capacitance
CN112595521A (zh) 车辆平顺性模拟测试方法
JPS59196402A (ja) 路面状態判別装置
US5353644A (en) Method and system for evaluating a signal from a vibrationally-sensitive pressure sensor in a motor vehicle
KR920700945A (ko) 현가 제어 방법 및 장치
JPS6220709A (ja) 路面状態検出装置
JPH02287860A (ja) 情報処理装置
CN108871808A (zh) 一种轮速传感器模拟装置
CN109084867A (zh) 一种汽车组合仪表燃油仿真测试系统及方法
US4169370A (en) Method for evaluating surges of motor vehicles
SE516827C2 (sv) Dämparanordning för en stol
Wuyts et al. A new method for fast haptoglobin phenotyping and hemoglobin binding capacity calculation based on capillary zone electrophoresis
CN115446876B (zh) 一种深海机械手多维力感知系统及方法
JPH08230433A (ja) サスペンションの減衰力制御装置
JPH0743243A (ja) 加振装置
Anderson Testing and parameterization of elastomers for modeling of linear vibration systems
CN208636020U (zh) 一种摩托车减震器测试装置
JPH044192Y2 (ja)
US20120022796A1 (en) Apparatus and method for detection of mechanical inputs