JPS59196381A - 感圧性接着テ−プ類の製造法 - Google Patents

感圧性接着テ−プ類の製造法

Info

Publication number
JPS59196381A
JPS59196381A JP7174283A JP7174283A JPS59196381A JP S59196381 A JPS59196381 A JP S59196381A JP 7174283 A JP7174283 A JP 7174283A JP 7174283 A JP7174283 A JP 7174283A JP S59196381 A JPS59196381 A JP S59196381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensitive adhesive
pressure
emulsion
emulsion type
acrylic polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7174283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS646679B2 (ja
Inventor
Tetsuji Sugii
杉井 哲次
Isoji Sakai
酒井 五十治
Shintaro Wada
和田 伸太郎
Tomoko Omatsu
尾松 朋子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7174283A priority Critical patent/JPS59196381A/ja
Publication of JPS59196381A publication Critical patent/JPS59196381A/ja
Publication of JPS646679B2 publication Critical patent/JPS646679B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリオレフィンシートを支持体とする感圧性接
着テープ、シート、ラベル等の製造において、特定の下
塗剤を使用することにより、ポリオレフィンシートとエ
マルジョン型感圧性接着剤との投錨性が大幅に向上する
と共に安定した接着力、凝集力を付与しうる感圧性接着
テープ類の製造法に関するものである。
従来感圧性接着テープの支持体としては、紙、プラスチ
ックシート、金属箔等各種の自己支持性シートが使用さ
れているが、特にポリエチレン、ポリプロピレン等のポ
リオレフィンシートは防湿性、耐薬品性、電気絶縁性等
に優れているため包装用、表面保護用、電気絶縁用等の
多方面の用途に有為な支持体といえる。又、近年アクリ
ル系感圧性接着剤は、その優れた接着特性と耐久性の長
所の故に従来の天然ゴム系、合成ゴム系の感圧性接着剤
に代わって広く普及してきたが、この種の感圧性接着剤
の中でも最近では有機溶剤を使用しないエマルジョン型
に置きかわりつつある。
しかし、ポリオレフィンシートに塗布乾燥されたエマル
ジョン型感圧性接着剤はその投錨性が劣悪であるという
本質的な欠点があり、その改良手段として、表面酸化処
理したポリオレフィンシートを使用し且つ感圧性接着剤
にカルボキシル基の如き官能基を導入して投錨性を改良
する試みがなされたり、また感圧性接着剤に用いる架橋
剤の触媒を下塗剤として使用する等の工夫がなされてい
るが、各れも充分に満足しうる結果が得られていないの
が実情である。
本発明者達は、ポリオレフィンシートとエマルジョン型
感圧性接着剤層との投錨性向上について鋭意研究の結果
、表面酸化処理されたポリオレフィンシートを支持体と
して使用し、該シートとエマルジョン型感圧性接着剤層
との界面に特定の下塗剤を存在させることにより、投錨
性が著しく向上することを見い出し本発明に至ったもの
である。
即ら、本発明は表面酸化処理されたポリオレフィンシー
トの該処理面に下塗剤を介してエマルジョン型感圧性接
着剤を塗布乾燥して感圧性接着テープ類を製造するに際
して、下塗剤としてオルソチタン酸エステル又はチタン
キレート化合物を添加してなるエマルジョン型アクリル
系ポリマーを用いることを特徴とする感圧性接着テープ
類の製造法に関するもである。
本発明に使用されるポリオレフィンシートとしてはポリ
エチレン、ポリプロピレン、ポリ (1−ブテン)等が
使用され、上記シートの表面酸化処理としてはコロナ処
理、火炎処理、薬品酸化処理等によりシート片面或いは
両面を酸化処理したものが用いられる。
下塗剤を構成するエマルジョン型アクリル系ポリマーは
、アクリル系単量体を通常の乳化重合法により重合して
得られるものであり、該単量体としてはアクリル酸また
はメタクリル酸のアルキルエステル(アルキル基の炭素
数1〜10個)もしくは上記アルキルエステルとこれと
共重合可能な他のビニル系単量体が好適に用いられ、ア
クリル酸またはメタクリル酸のアルキルエステルとして
はアクリル酸エチル、アクリル酸プロピル、アクリル酸
ブチル、アクリル酸2エチルへキシル、メタクリル酸メ
チル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸エチル、メタ
クリル酸ブチルなどが挙げられ1種もしくは2種以上を
併用してもよい。また、これらのアルキルエステルと共
重合可能な他のビニル系単量体としてはアクリル酸、メ
タクリル酸、フマール酸、イタコン酸、マレイン酸、ア
クリロニトリル、酢酸ビニル、メタクリロニトリル、ス
チレンなどが挙げられる。
また、下塗剤の添加剤として用いる特定の化合物として
は、オルソチタン酸エステル又はチタンキレート化合物
が使用される。オルソチタン酸エステルとしてはテトラ
イソプロピルチタネート、テトラノルマルブチルチタネ
ート、テトラ(2−エチルヘキシル)チクネート、テト
ラステアロキシチタンなどが挙げられ、チタンキレート
化合物としてはチタンアセチルアセトネート、ポリチタ
ンアセチルアセトネート、チタンオクチレングリコレー
ト、チタンラクテートアンモニウム塩、チタンラクテー
ト、チタンラクテートエチルエステル、チタントリエタ
ノールアミネートなどが挙げられる。
上記オルソチタン酸エステル又はチタンキレート化合物
は、前記エマルジョン型アクリル系ポリマー100重量
部に対して1〜20重量部の範囲で添加して使用される
。この際水溶性のものは水溶液として用いるが、不溶性
のものは適当な溶剤に溶かして用いられる。このように
調整された下塗剤を表面酸化処理されたポリオレフィン
シートの該処理面に塗布乾燥セし7めるが、乾燥後の塗
布厚さは0.01μm以上にする必要がある。塗布厚さ
が0.01μm以下では良好な投錨効果が得られず、好
適には0.02〜2μmの範囲で用いるのが望ましい。
更に、本発明に使用されるエマルジョン型感圧性接着剤
としては、天然ゴム系或いは合成ゴム系であってもよい
が好ましくは前記下塗剤と同系統のアクリル系のエマル
ジョン型感圧性接着剤であって、一般にアクリル酸(又
はメタクリル酸)アルキルエステル(アルキル基の炭素
数4〜10個)を主単量体とし、これに接着力、凝集力
等の機能を付与するための改質用単量体を加え水媒体中
で乳化重合してえられるエマルジョンが使用される。
上記の改質用単量体としてはアクリル酸、メタクリル酸
、イタコン酸、アクリル酸2−ヒドロキシエチル、アク
リル酸2−ヒドロキシプロプル、N−N−ジメチルアミ
ノエチルアクリレート、アクリルアミド、メタクリルア
ミド、N−メチロールアクリルアミド、グリシジルアク
リレート、アルリロニトリル、メタクリロニトリル、酢
酸ビニル、スチレンなとが用いられる。これらのアクリ
ル系のエマルジョン型感圧性接着剤としては、例えば特
願昭55−189175号、特願昭56−29133号
、特願昭57−35437号及び特願昭57−2082
56号などに記載のものも使用しうる。
本発明により得られる感圧性接着テープ類が投錨効果を
発揮する理由は明確ではないが、下塗剤としてエマルジ
ョン型アクリル系ポリマーとオルソチタン酸エステル又
はチタンキレート化合物とを組み合わせる事により、そ
の相乗効果によってポリオレフィンシートに対する投錨
性が強化されると共に、エマルジョン型感圧性接着剤と
の親和性も向上し、良好な投錨性が現れるものと推測さ
れる。
本発明の実施に際しての具体的方法を示すと、まず表面
酸化処理されたポリオレフィンシートを調製し、該処理
面に前記エマルジョン型アクリル系ポリマー100部に
対してオルソチタン酸エステル又はチタンキレート化合
物1〜20部を添加した固形公約5〜20%の下塗剤を
、乾燥後の厚さが0.01〜2μmとなるように塗布し
、その上にエマルジョン型感圧性接着剤を乾燥後の厚さ
が5〜50μmとなるように塗布乾燥することにより、
ポリオレフィンシートと感圧性接着剤との投錨性が非常
に良好で、安定した接着力、凝集力を有する感圧性接着
シートが得られる。
以下、本発明を実施例及び製造例により具体的に説明す
るが、これらの実施例に限定されるものではない。なお
、以下において部とあるのは重量部を意味し、また接着
力、投錨力の試験は下記の方法で測定したものである。
〔接着力〕
製造した感圧性接着テープ試料を幅20mmに切断し、
脱脂されたS[I3304のステンレス板に貼付けて3
0分間放置後、180度引き剥し接着力(引き剥し速度
300mm 7分、20℃×65%R,I!、)を測定
する。
〔投錨力〕 製造した感圧性接着テープ試料の接着剤同士を急速に付
着、離反する操作を繰り返し行なって、接着剤層が支持
体シートから剥れるまでの付着、離反操作回数にて投錨
力を評価した。
製造例1 温度針、攪拌機、窒素導入管および還流冷却器を備えた
反応器内にアクリル酸2−エチルへキシル80部、メタ
クリル酸メチル20部、アクリル酸5部、ポリオキシエ
チレンアルキルフェノールエーテル5部、イオン交換水
160部を仕込み、窒素気流下にて攪拌しながら加熱し
、反応系が約60”cに達した時点で、重合開始剤とし
て過硫酸アンモニウム0.3部を加えて重合を開始させ
約3時間重合反応を行なう。次いで重合終了後約75℃
まで反応系を昇温しで約1時間熟成させて共重合体を含
むエマルション組成物を得た。このエマルショア組成物
を攪拌しながら約3%アンモニア水溶液を滴下して約5
ポイズ(20°C)の粘度を有するアクリル系エマルジ
ョン型感圧性接着剤を製造した。
製造例2 温度計、攪拌機、窒素導入管および還流冷却器を備えた
反応器内に第1表に示される単量体組成物を仕込み、こ
れにポリオキシエチレンアルキルフェノールエーテル5
部、イオン交換水160部を仕込み、窒素気流下にて攪
拌しながら加熱し、反応器内が約60℃に達した時点で
、重合開始剤として過硫酸アンモニウム0.2部を加え
て重合を開始させ約3時間重合反応を行なう。次いで重
合終了後約75℃まで反応系を昇温しで約1時間熟成さ
せてエマルジョン型アクリル系ポリマーを得る。
実施例1 第1表に示した単量体組成物を製造例2に従って製造し
たエマルジョン型アクリル系ポリマーを固型分10%に
なるようにイオン交換水を加え、テトライソプロピルチ
タネートの10%エタノール溶液を上記アクリル系ポリ
マー100部に対して5部添加して下塗剤を調製した。
この下塗剤をコロナ処理した60μmのポリエチレンシ
ートの該処理面に乾燥後の厚さが0.5μm厚になるよ
うに塗布し、90’Cにて1分間加熱乾燥しその上に製
造例1にて得られたエマルジョン型感圧性接着剤を乾燥
後の厚さが20μmになるように塗布し、90°Cにて
3分間加熱乾燥して感圧性接着テープ原反を得た。
実施例2 第1表に示した単量体組成物を製造例2に従って製造し
たエマルジョン型アクリル系ポリマーに、チタンアセチ
ルアセトネートの10%水溶液を実施例1に準して添加
せしめ下塗剤を調製し、実施例1と同し操作にて感圧性
接着テープ原反を得た。
実施例3 第1表に示した単量体組成物を製造例2に従って製造し
たエマルジョン型アクリル系ポリマーに、下塗剤に添加
するチタン化合物として、テトラ(2−エチルヘキシル
)チタネートの10%水溶液を用いて実施例1に準じて
添加せしめ下塗剤を調製し、実施例1と同じ操作にて感
圧性接着テープ原反を得た。
第1表 比較例1 実施例1において使用した第1表の単量体組成物から得
られたエマルジョン型アクリル系ポリマーを、チタン化
合物を添加することな(下塗剤として用い、実施例1に
準じて感圧性接着テープ原反を得た。
比較例2 製造例1ζこて得られた感圧性接着剤を、下塗剤を施す
ことなくポリエチレンシ−1・のコロナ処理面に塗布し
実施例1に準じて感圧性接着テープ原反を得た。
比較例3 製造例1にて得られた感圧性接着剤の100部に対して
チタンアセチルアセトネートを5部添加してなるものを
、下塗剤を施すことなくポリエチレンシートのコロナ処
理面に塗布し実施例1に準じて感圧性接着テープ原反を
得た。
上記実施例1〜3、比較例1〜3の各感圧性接着テープ
試料の接着力、投錨力について試験した結果は第2表の
通りであった。
第2表 手続補正書(自発) 昭和58年10月A、−4、日 特許庁長官  若 杉 和 夫 殿 ■、事件の表示 昭和58年特 許 願 第 71742  号2、発明
の名称 感圧性接着テープ類の製造法 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 郵便番号 567 住  所     大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号
4、補正の対象 1)明細書第6頁第14行目のro、01.crmJを
「0.1μm」と補正する。
2)同第6頁第15行目のro、01μm」を「0.1
μm」と補正する。
3)同第6頁第16行目のro、02〜2μm」を「0
.2〜2μm」と補正する。
4)同第7頁第8行目の「アクリル酸2−ヒドロキシプ
ロプル」を「アクリル酸2−ヒドロキシプロピル」と補
正する。
5)同第7頁第11〜12行目の「アクリロニトリル」
を「アクリロニトリル」と補正する。
6)同第8頁第13行目のro、01〜2.c+mJを
「0.1〜2μm」と補正する。
以上 639

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表面酸化処理されたポリオレフィンシートの該処
    理面に下塗剤を介してエマルジョン型感圧性接着剤を塗
    布乾燥して感圧性接着テープ類を製造するに際して、下
    塗剤としてオルソチタン酸エステル又はチタンキレート
    化合物を添加してなるエマルジョン型アクリル系ポリマ
    ーを用いることを特徴とする感圧性接着テープ類の製造
    法。
  2. (2)エマルジョン型アクリル系ポリマーが、(メタ−
    又は)アクリル酸アルキルエステル単量体(アルキル基
    の炭素数1〜10個)もしくは前記アルキルエステル単
    量体とこれと共重合可能なビニル系単量体とを乳化重合
    して得られたものである特許請求の範囲第1項記載の感
    圧性接着テープ類の製造法。
  3. (3)下塗剤としてオルソチタン酸エステル又はチタン
    キレート化合物がエマルジョン型アクリル系ポリマー1
    00重量部に対して1〜20重量部添加されている特許
    請求の範囲第1項記載の感圧性接着テープ類の製造法。
JP7174283A 1983-04-22 1983-04-22 感圧性接着テ−プ類の製造法 Granted JPS59196381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7174283A JPS59196381A (ja) 1983-04-22 1983-04-22 感圧性接着テ−プ類の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7174283A JPS59196381A (ja) 1983-04-22 1983-04-22 感圧性接着テ−プ類の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59196381A true JPS59196381A (ja) 1984-11-07
JPS646679B2 JPS646679B2 (ja) 1989-02-06

Family

ID=13469277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7174283A Granted JPS59196381A (ja) 1983-04-22 1983-04-22 感圧性接着テ−プ類の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59196381A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS646679B2 (ja) 1989-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4994322A (en) Pressure-sensitive adhesive comprising hollow tacky microspheres and macromonomer-containing binder copolymer
KR20020075361A (ko) 하중 보유능이 높은 감압성 접착제
KR20000049003A (ko) 안정한 접착제 미소구
EP0024908A1 (en) Release agent and products comprising a coating thereof
KR20180049032A (ko) 접착제-수지-개질된 접착제 물질
JPH05230428A (ja) 水分散型感圧接着剤組成物
JPH07138544A (ja) アクリル系感圧性接着剤組成物
JPS6076587A (ja) 感圧性接着テ−プ類の製造法
JPS6210181A (ja) 感圧性接着テ−プ類の製造法
JPS59196381A (ja) 感圧性接着テ−プ類の製造法
JPS59204679A (ja) 感圧性接着テ−プ類の製造法
JP2985139B2 (ja) 感圧接着層及びその製造方法並びに接着シート
JPS6044573A (ja) 感圧性接着テ−プ類の製造法
JPS59196382A (ja) 感圧性接着テ−プ類の製造法
JPS60226586A (ja) 感圧性接着テ−プ類の製造方法
JPS5991182A (ja) 感圧性接着テ−プ類の製造法
JPS59204678A (ja) 感圧性接着テ−プ類の製造法
JP3105695B2 (ja) 剥離剤
JP3272385B2 (ja) 電子部品の洗浄工程用またはドライクリ―ニング用の感圧性接着剤
JP3888933B2 (ja) 粘着テープ
JPS6044574A (ja) 感圧性接着テ−プ類の製造法
JP3016926B2 (ja) 感圧接着テープ及びその製造方法
JPS60233179A (ja) 感圧性接着テ−プ類の製造法
JP4776060B2 (ja) 表面反応性官能基修飾粘着剤及び粘着テープ又はシート
JPH0574630B2 (ja)