JPS59195835A - 半導体装置のボンデイングワイヤ−の結線方法 - Google Patents
半導体装置のボンデイングワイヤ−の結線方法Info
- Publication number
- JPS59195835A JPS59195835A JP58070523A JP7052383A JPS59195835A JP S59195835 A JPS59195835 A JP S59195835A JP 58070523 A JP58070523 A JP 58070523A JP 7052383 A JP7052383 A JP 7052383A JP S59195835 A JPS59195835 A JP S59195835A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bonding wire
- capillary
- chip
- wire
- semiconductor device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45144—Gold (Au) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
- H01L2224/48465—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4899—Auxiliary members for wire connectors, e.g. flow-barriers, reinforcing structures, spacers, alignment aids
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/78—Apparatus for connecting with wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/78—Apparatus for connecting with wire connectors
- H01L2224/7825—Means for applying energy, e.g. heating means
- H01L2224/783—Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
- H01L2224/78301—Capillary
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/8512—Aligning
- H01L2224/85148—Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
- H01L2224/85169—Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus being the upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
- H01L2224/8518—Translational movements
- H01L2224/85181—Translational movements connecting first on the semiconductor or solid-state body, i.e. on-chip, regular stitch
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01079—Gold [Au]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01082—Lead [Pb]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、半導体装置の半導体チップの電極とリードフ
レームとをボンディングワイへ=−iこよって結線する
半導体装置のボンティングワイヤーの結線方法に関する
。
レームとをボンディングワイへ=−iこよって結線する
半導体装置のボンティングワイヤーの結線方法に関する
。
第1図は、従来例の結線方法を説明するための半導体装
置の断面図である。半導体装置のチップアイランド1i
こ固定σれた半導体チップ2の電極とり−ドフレーム3
とをボンディングワイヤー4によって結線する場合には
、半導体チップ2の電極に仮想線で示されたキャピラリ
ー5から、たとえは金線などのボンディングワイヤー4
を送出してホンディングワイヤー4の一端を熱圧着する
。
置の断面図である。半導体装置のチップアイランド1i
こ固定σれた半導体チップ2の電極とり−ドフレーム3
とをボンディングワイヤー4によって結線する場合には
、半導体チップ2の電極に仮想線で示されたキャピラリ
ー5から、たとえは金線などのボンディングワイヤー4
を送出してホンディングワイヤー4の一端を熱圧着する
。
次にボンディングワイヤー4を送出しなから結線すべき
リードフレーム3までキャピラリー5を移動してボンデ
ィングワイヤー4の他端をリードフレーム3に熱圧着し
て結線する。結線が終了した後にd、第1図の破線で示
されるよう番こ樹脂モールドされて半導体装置が形成δ
れる。
リードフレーム3までキャピラリー5を移動してボンデ
ィングワイヤー4の他端をリードフレーム3に熱圧着し
て結線する。結線が終了した後にd、第1図の破線で示
されるよう番こ樹脂モールドされて半導体装置が形成δ
れる。
このような先行技術では、ボンディングワイヤー4が非
常に細いために、ボンディングワイヤー4を送出しなが
ら半導体チップ2の電極からリードフレーム3に移動す
るときにボンディングワイヤー4が垂下してしまい、チ
ップアイランド1や半導体チップ2の電極外の部分に接
触したり、断線したりすることがあった8 本発明の目的は、上述の技術的課題を解決した半導体装
置のポンティングワイヤーの結線方法を提供することで
ある。
常に細いために、ボンディングワイヤー4を送出しなが
ら半導体チップ2の電極からリードフレーム3に移動す
るときにボンディングワイヤー4が垂下してしまい、チ
ップアイランド1や半導体チップ2の電極外の部分に接
触したり、断線したりすることがあった8 本発明の目的は、上述の技術的課題を解決した半導体装
置のポンティングワイヤーの結線方法を提供することで
ある。
以下、図面によって本発明の実施例(こついて詳細に説
明する。第2図は本発明の一実施例を実施するために適
用される半導体装置の断面図である。
明する。第2図は本発明の一実施例を実施するために適
用される半導体装置の断面図である。
半導体装置のチップアイランド6には、半導体チップ7
が固定される。チップアイランド6の周囲番こ(ハ、間
隔をあけて外部端子となる複数のリードフレーム8が設
けられる。このリードフレーム8のチップアイランド6
(こ近接する側の端部番こげ、後述のよう昏こボンディ
ングワイヤー9を付勢するための付勢手段としての付勢
部8aが形成きれる。
が固定される。チップアイランド6の周囲番こ(ハ、間
隔をあけて外部端子となる複数のリードフレーム8が設
けられる。このリードフレーム8のチップアイランド6
(こ近接する側の端部番こげ、後述のよう昏こボンディ
ングワイヤー9を付勢するための付勢手段としての付勢
部8aが形成きれる。
この付勢部8aU、上方に向けて突設される。
本発明に従う半導体装置のボンディングワイヤーの結線
方法では、まず第2図の仮想線で示σれるキャピラリー
10から金線などのボンディングワイヤー9を半導体チ
ップ7の電極に送出し、ボンディングワイヤー−9の一
端9aを熱圧着する。
方法では、まず第2図の仮想線で示σれるキャピラリー
10から金線などのボンディングワイヤー9を半導体チ
ップ7の電極に送出し、ボンディングワイヤー−9の一
端9aを熱圧着する。
次にキャピラリー10からボンティングワイヤー9を送
出しながらリードフレーム8の結線すべき位置にキャピ
ラリー10を矢符11で示されるよう(こ移動させる。
出しながらリードフレーム8の結線すべき位置にキャピ
ラリー10を矢符11で示されるよう(こ移動させる。
このキャピラリー10の移動のときに、キャピラリー1
0から送出きれるボンディングワイヤー9がチップアイ
ランド6方向(こ垂下するとリードフレーム8の付勢部
8a+こ当接してチップアイランド6と離反する方向、
すなわち上方に付勢されることになる。これ(こよって
ボンディングワイヤー9が垂下してチップアイランド6
や半導体チップ7の電極外の部分に接触することが防が
れる。ボンディングワイヤー9を送出しながらキャピラ
リー10を、リードフレーム8の結線すべき位置に移動
式せた後、ボンディングワイヤー9の他端9bを熱圧着
して結線する。結線が終了した後Oこは、第2図の破線
で示されるように樹脂モールドされて半導体装置が形成
される。
0から送出きれるボンディングワイヤー9がチップアイ
ランド6方向(こ垂下するとリードフレーム8の付勢部
8a+こ当接してチップアイランド6と離反する方向、
すなわち上方に付勢されることになる。これ(こよって
ボンディングワイヤー9が垂下してチップアイランド6
や半導体チップ7の電極外の部分に接触することが防が
れる。ボンディングワイヤー9を送出しながらキャピラ
リー10を、リードフレーム8の結線すべき位置に移動
式せた後、ボンディングワイヤー9の他端9bを熱圧着
して結線する。結線が終了した後Oこは、第2図の破線
で示されるように樹脂モールドされて半導体装置が形成
される。
第3図は、本発明の他の実施例を実施するために適用さ
れる半導体装置の断面図であり、第2区1〜 に対応す
る部分には同一の参照符を付す。注目すべきは、前述の
付勢部8aに代えて、ボンディングワイヤー9を上方を
こ付勢する付勢手段としての一対の付勢部材12が、チ
ップアイランド゛6と1ノードフレーム8との間に介在
きれる。一対の伺°勢部材12ば、第3図の紙面に垂直
方向番こ9瓜びる(反状体であってもよく、棒状体であ
ってもよい。この付勢部材12iI−1:、図示しない
駆動手段番こよって上下に進退自在に構成される。
れる半導体装置の断面図であり、第2区1〜 に対応す
る部分には同一の参照符を付す。注目すべきは、前述の
付勢部8aに代えて、ボンディングワイヤー9を上方を
こ付勢する付勢手段としての一対の付勢部材12が、チ
ップアイランド゛6と1ノードフレーム8との間に介在
きれる。一対の伺°勢部材12ば、第3図の紙面に垂直
方向番こ9瓜びる(反状体であってもよく、棒状体であ
ってもよい。この付勢部材12iI−1:、図示しない
駆動手段番こよって上下に進退自在に構成される。
本実施例の結線方法では、まず、ギヤピラ1ノー10か
らボンディングワイヤー9を半導体チ・ンフ”7の電極
に送出し、ボンディングワイヤー9の一端9aを熱圧着
する。次にキャピラリー10力)らボンディング1ツイ
ヤ−9を送出しながらリードフレーム8の結線すべき位
置にキャピラリー10を移動させる。このキャピラリー
10の移動のときに、送出されるボンディングワイヤー
9が垂下すると付勢部材12(こよってチップアイラン
ド6と離反する方向、すなわち上方に付勢される。これ
昏こよってボンディングワイヤー9がチップアイランド
6などに接触することが防がれる。ボンディングワイヤ
ー9を送出しながらキャピラリー10を、リードフレー
ム8に移動式せてボンディングワイヤー9の他端9bを
熱圧着して結線する。その後、付勢部−材12を下方(
第3図の下方)に退避させて破線で示すように樹脂モー
ルドされて半導体装置が形成きれる。
らボンディングワイヤー9を半導体チ・ンフ”7の電極
に送出し、ボンディングワイヤー9の一端9aを熱圧着
する。次にキャピラリー10力)らボンディング1ツイ
ヤ−9を送出しながらリードフレーム8の結線すべき位
置にキャピラリー10を移動させる。このキャピラリー
10の移動のときに、送出されるボンディングワイヤー
9が垂下すると付勢部材12(こよってチップアイラン
ド6と離反する方向、すなわち上方に付勢される。これ
昏こよってボンディングワイヤー9がチップアイランド
6などに接触することが防がれる。ボンディングワイヤ
ー9を送出しながらキャピラリー10を、リードフレー
ム8に移動式せてボンディングワイヤー9の他端9bを
熱圧着して結線する。その後、付勢部−材12を下方(
第3図の下方)に退避させて破線で示すように樹脂モー
ルドされて半導体装置が形成きれる。
本発明の他の実施例として付勢部材12【こよるボンデ
ィングワイヤー9の付勢ば、ボンティングワイヤー9の
他端9bがリードフレーム8に熱圧着された後に行なわ
れてもよい。
ィングワイヤー9の付勢ば、ボンティングワイヤー9の
他端9bがリードフレーム8に熱圧着された後に行なわ
れてもよい。
第4図は、本発明のさらに他の実施例を実施するために
適用される半導体装置の断面図であり、第3図の実施例
に対応する部分には同一の参照符を付す。本実施例では
、付勢部材12に代えてボンデイングワイヤ−9をチッ
プアイランド6と離反する方向、すなわち上方に付勢す
るための付勢手段として、屋素ガスなとの不活性気体ま
たにエアーを供給する図示しない気体供給源が半導体装
置の下方に設けられる。本実施例の結線方法では、ホン
ティングワイヤー9の一端9aを半導体チップ7の電極
に熱圧着した後に、ボンティングワイヤー9を送出しな
がらキャピラリー10をリードフレーム8に移動すると
きに、気体供給源から矢符13で示すように上方に気体
を噴出する。これによって送出σれるホンディングワイ
ヤー9が垂下してチップアイランド6や半導体チップ7
の電極外の部分に接触することが防がれる8その他の構
成は、第3図に示σれた実施例と同様である。
適用される半導体装置の断面図であり、第3図の実施例
に対応する部分には同一の参照符を付す。本実施例では
、付勢部材12に代えてボンデイングワイヤ−9をチッ
プアイランド6と離反する方向、すなわち上方に付勢す
るための付勢手段として、屋素ガスなとの不活性気体ま
たにエアーを供給する図示しない気体供給源が半導体装
置の下方に設けられる。本実施例の結線方法では、ホン
ティングワイヤー9の一端9aを半導体チップ7の電極
に熱圧着した後に、ボンティングワイヤー9を送出しな
がらキャピラリー10をリードフレーム8に移動すると
きに、気体供給源から矢符13で示すように上方に気体
を噴出する。これによって送出σれるホンディングワイ
ヤー9が垂下してチップアイランド6や半導体チップ7
の電極外の部分に接触することが防がれる8その他の構
成は、第3図に示σれた実施例と同様である。
本発明の他の実施例として、気体噴出(こよるボンティ
ングワイヤー9の付勢は、ボンディングワイヤー9の他
端9bがリードフレーム8ζこ熱圧着σれた後に行なわ
れてもよい。
ングワイヤー9の付勢は、ボンディングワイヤー9の他
端9bがリードフレーム8ζこ熱圧着σれた後に行なわ
れてもよい。
以上のようをこ本発明によれは、キャピラリーかラホン
ティングワイヤーを送出しながらリードフレームに移動
するとともに、送出σれたボンディングワイヤーをチッ
プアイランドと離反する方向に付勢手段によって付勢す
るようにしたので、ボンディングワイヤーがチップアイ
ランドや半4体チップの電極外の部分に接触することが
防がれる。
ティングワイヤーを送出しながらリードフレームに移動
するとともに、送出σれたボンディングワイヤーをチッ
プアイランドと離反する方向に付勢手段によって付勢す
るようにしたので、ボンディングワイヤーがチップアイ
ランドや半4体チップの電極外の部分に接触することが
防がれる。
第1図は従来例の結線方法を説明するための断面図、第
2図は本発明の一実施例を実施するために適用σれる半
導体装置の断面図、第3図は本発明の他の実施例の第2
図に対応する断面図、第4図は本発明のさらに他の実施
例の第3図に対応した断面図である。 6・・・チップアイランド、7・・・半導体チップ、8
・・・リードフレーム、9・・・ボンディングワイヤー
、9a・・・一端、9b・・・他端。 出願人 ローム株式会社 代理人 弁理士岡田和秀
2図は本発明の一実施例を実施するために適用σれる半
導体装置の断面図、第3図は本発明の他の実施例の第2
図に対応する断面図、第4図は本発明のさらに他の実施
例の第3図に対応した断面図である。 6・・・チップアイランド、7・・・半導体チップ、8
・・・リードフレーム、9・・・ボンディングワイヤー
、9a・・・一端、9b・・・他端。 出願人 ローム株式会社 代理人 弁理士岡田和秀
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 +1) 半導体装置のチップアイランドに固定された
半導体チップの電極とリードフレームとをキャピラリー
から送出でれるボンディングワイヤーで結線スる半導体
装置のボンディングワイヤーの結線方法において、 キA・ピラリ−からホンティングワイヤーを送。 出して半導体チップの電極にボンディングワイヤーの端
を熱圧着した後、ボンディングワイヤーを送出しながら
リードフレームの結線すべき位置に前記キャピラリーを
移動はせるとともに、前記送出はれたボンディングワイ
ヤーを付勢手段によって前記チップアイランドと離反す
る方向に付勢し、ボンディングワイヤーの他端を前記結
線すべき位置に熱圧着して結線することを特徴とする半
導体装置のボンディングワイヤーの結線方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58070523A JPS59195835A (ja) | 1983-04-20 | 1983-04-20 | 半導体装置のボンデイングワイヤ−の結線方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58070523A JPS59195835A (ja) | 1983-04-20 | 1983-04-20 | 半導体装置のボンデイングワイヤ−の結線方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59195835A true JPS59195835A (ja) | 1984-11-07 |
Family
ID=13433972
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58070523A Pending JPS59195835A (ja) | 1983-04-20 | 1983-04-20 | 半導体装置のボンデイングワイヤ−の結線方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59195835A (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5128487A (ja) * | 1974-09-04 | 1976-03-10 | Hitachi Ltd | |
JPS5197370A (ja) * | 1975-02-21 | 1976-08-26 | ||
JPS51126062A (en) * | 1975-04-25 | 1976-11-02 | Hitachi Ltd | Tap short bonding method on wire bonding |
-
1983
- 1983-04-20 JP JP58070523A patent/JPS59195835A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5128487A (ja) * | 1974-09-04 | 1976-03-10 | Hitachi Ltd | |
JPS5197370A (ja) * | 1975-02-21 | 1976-08-26 | ||
JPS51126062A (en) * | 1975-04-25 | 1976-11-02 | Hitachi Ltd | Tap short bonding method on wire bonding |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20070029367A1 (en) | Semiconductor device | |
JP2005039192A (ja) | 半導体装置及びワイヤボンディング方法 | |
KR100721280B1 (ko) | 반도체 칩 조립체의 형성 방법과 기판 상의 회로로부터반도체 칩으로 와이어 본드부를 형성하는 장치 | |
JPS59195835A (ja) | 半導体装置のボンデイングワイヤ−の結線方法 | |
JPH09121015A (ja) | 半導体装置 | |
JPH10135399A (ja) | 半導体装置およびその製造方法並びにそれに使用されるリードフレーム | |
JPH08148623A (ja) | 半導体装置 | |
JP2703272B2 (ja) | ワイヤボンディング装置 | |
JP2846095B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH05235080A (ja) | 半田ワイヤーによるワイヤーボンディング装置 | |
JP4879923B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP3075864B2 (ja) | 半田ワイヤによるワイヤーボンディング方法 | |
JP2564694B2 (ja) | 半導体素子の製造方法 | |
KR100721274B1 (ko) | 반도체 칩 조립체의 형성 방법 | |
JP3552700B2 (ja) | ワイヤボンダ及びボンディング方法 | |
JP3282367B2 (ja) | ワイヤボンディング装置 | |
JPS5816555A (ja) | リ−ドフレ−ム | |
KR100523914B1 (ko) | 골드리본이 프리-디자인된 와이어 본딩용 테이프 및 이를 이용한 와이어 본딩 방법 | |
JPS6379331A (ja) | ワイヤボンデイング装置 | |
JPH0684993A (ja) | 半導体装置 | |
JPH039525A (ja) | バンプ形成方法及びその形成装置 | |
JPH09199661A (ja) | 半導体装置の製法およびそれに用いるずらせ重ね装置 | |
JPS6427236A (en) | Wire bonding method | |
JPH08264698A (ja) | 半導体装置 | |
JPH01297834A (ja) | ワイヤボンデイング方法 |