JPH039525A - バンプ形成方法及びその形成装置 - Google Patents

バンプ形成方法及びその形成装置

Info

Publication number
JPH039525A
JPH039525A JP1146356A JP14635689A JPH039525A JP H039525 A JPH039525 A JP H039525A JP 1146356 A JP1146356 A JP 1146356A JP 14635689 A JP14635689 A JP 14635689A JP H039525 A JPH039525 A JP H039525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bump
ball
wire
capillary
bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1146356A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Yasusato
直生 安里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1146356A priority Critical patent/JPH039525A/ja
Priority to US07/532,219 priority patent/US5060843A/en
Priority to DE69012438T priority patent/DE69012438T2/de
Priority to EP19900110727 priority patent/EP0402756B1/en
Publication of JPH039525A publication Critical patent/JPH039525A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はボールボンディングを用いたバンプ形成方法及
びその形成装置に関し、特に形状の安定したバンプの形
成を行なうためのバンプ形成方法及びその形成装置に関
するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種のポールボンディングを用いたバンプの形
成方法としては、例えば特願昭62−170042に示
されているようなものがある。
すなわち、第4図に示すように、ボールボンディング用
ボンダーと同じようなキャピラリとクランパを上下に動
かすZ軸駆動機構を備えたボンディングヘッドと、この
ボンディングヘッドが取り付けられているXYステージ
と、被接合部を固定して加熱するヒータプレートとを有
するバンプ形成装置を用いて、第3図(a)〜(h)に
示すような手順でバンプ形成を行なっていた。
まず、第3図(a>に示すようにキャピラリ14に通さ
れたワイヤ15の先端に、第3図(bに示すように電気
放電を行ない、第3図(c)に示すようにボール17を
形成する。次に第3図(d)に示すようにキャピラリ1
4を下降させ、第3図(e)に示すように半導体素子1
8上の電極パッドにボール17を超音波熱圧着法などを
用いて接合する0次に、第3図(f)に示すようにキャ
ピラリ14を上昇させて次のボール形成に必要な長さ分
だけワイヤ15を繰り出した後に、第3図(g)に示す
ようにクランパ16を閉じ、第3図(h)に示すように
ワイヤ15をクランパ16で保持したまま、クランパ1
6及びキャピラリ14を上昇させ、ワイヤ15を引きち
ぎり、バンブ19を形成していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のバンブ形成方法では、ボンディングした
ボールとワイヤの分離をクランパによりワイヤを保持し
、このクランパを上昇させワイヤを引きちぎることによ
り行なっていたので、バンブの上にワイヤが残ることが
多く、しかも残るワイヤの長さが一定とならないという
欠点があった。
このような上部にワイヤが残され′たバンブはTABな
どの半導体素子と外部リードとの接合に用いるとILB
強度のばらつき、あるいは接合不良を発生させるという
問題があった。さらに、バンブ上にワイヤが特に長く残
された場合、ペレツタイズ、ILBなどの工程でワイヤ
が倒れ、隣接電極とショートを発生させるという問題が
あった。
本発明の目的は、常に一定の高さのバンブが形成でき、
その結果問題となっていたバンブ上のワイヤ残りのばら
つきによるILBの接合不良や隣接電極とのショート問
題が解決でき、ILBにおいて良好な接合が可能となる
バンブ形成方法及びその装置を提供することに・ある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の第1の発明のバンブ形成方法は、ボールボンデ
ィング方法を用いてボールのみをIC電極に接続しバン
ブを形成するバンプ形成方法において、ボールを電極に
接続した後キャピラリをわずかに上昇させる工程と、ボ
ンディングされたボールとワイヤ接続部、またはワイヤ
、あるいはボールの上部を切断するようにキャピラリを
動かし、ボールとワイヤを切断する工程とを有すること
を特徴として構成される。
又、本発明の第2の発明のバンブ形成装置は、キャピラ
リとクランパを上下に動かすZ軸駆動機構を備えたボン
ディングヘッドと、該ボンディングヘッドが取り付けら
れているXYステージと、被接合部を固定して加熱する
ヒータプレートとを含むバンブ形成装置において、前記
ボンディングヘッドZ軸の分解能を5μm以下にしたこ
とを特徴として構成される。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を用いて説明する。
第1図(a)〜(i)は本発明の一実施例を説明するた
めに工程順に示した要部の縦断面図である。
まず、第1図(a)に示すように、ワイヤ2をクランパ
3に通し、キャピラリ1の先端から適当な長さだけ出し
ておく。次に、第1図(b)に示すようにスパークロッ
ド5を用いて、ワイヤ2とスパークロッド5の間で放電
現象を起こし、第1図(c)に示すようにワイヤ2の先
端にボール4を形成する。次に、第1図(d)に示すよ
うにクランプ2を開き、キャピラリ1をボンデング位置
へ下降させる。このときクランプ2は所定の高さまでキ
ャピラリ1と共に下降させ、ある高さにおいて停止させ
る。そして第1図(e)に示すように、クランプ2は所
定の高さに停止させたまま、キャピラリ1をさらに下降
させ、ボール4を半導体素子5上のボンディング位置に
接合させる。そして第1図(f)に示すように、キャピ
ラリ4の先端の位置がボールとワイヤの境界より数μm
の高さの位置までキャピラリ4を上昇させクランプ2を
閉じる6次に特に図示しないボンディングヘッドを取り
付けたxYステージにより、第1図(g)に示すように
キャピラリ1を100μm程度X又はy方向に移動させ
キャピラリ1の先端部により接合されたボール4の直上
のワイヤ2を切断する。さらに第1図(h)に示すよう
に所定の高さで停止させであるクランパ3によりワイヤ
2を保持させたまま、キャピラリ1を上昇させ、キャピ
ラリlの先端よりワイヤ2を繰り出させる。そして、第
1図(i)に示すようにキャピラリ1の先端よりワイヤ
2が適当な長さ分・出た後クランパ3をキャピラリ1と
共に上昇させ、次のバンプ形成に備える。
上記のサイクルを繰り返すことにより半導体素子上の所
定の位置にバンプ7を形成することができる。
本発明の方法では、以上説明したように、キャピラリ1
の先端でワイヤ2を切断してバンプ7を形成するので、
ワイヤ2の切断位置は安定し、−定の高さのバンプを形
成することができる。またボンディングヘッドのZ軸の
分解能を5μm以下に小さくすることにより、バンプの
高さを高精度に制御可能とすることが出来、ILBにお
いて良好な接合状態が得られた。
以上の例ではキャピラリを移動させてボールとワイヤ間
の切断を行なったが、これはキャピラリを固定し、半導
体素子側を移動させても同じ効果が得られる。
第2図(a)、(b)は本発明の他の実施例を説明する
ための要部および形成されたバンプの縦断面図である。
第2図(a)に示すように、キャピラリ8に挿通された
ワイヤ9の先端ボール10を形成し、このボール10を
半導体素子12上の電極バッド11上に接合した後、キ
ャピラリ10を10μm程度上昇した状態を示している
。この状態でキャピラリ10によりボール10の上部を
切断し、第1図(b)に示すようなパン113を形成す
る。ボール10と電極パッド11の接合時には、ボール
10の上部はキャピラリ8のホールの中に入り込み、ボ
ール10とワイヤ9の間で分離を行ないバンプを形成し
た場合はバンプ形状は凸形になってしまう、しかしこの
ような場合でも本実施例では、接合時にキャピラリ8の
ホール内に入り込んだボール10の上部を切断するなめ
、常に一定の高さで、かつ上面が平面に近い、極めて形
状の良いバンプが形成できる利点がある。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、ボールボンディングを用
いたバンプ形成において、ワイヤまたは接合したボール
上部をキャピラリにより切断してバンプを形成するよう
にしたので、常に一定の高さのバンプが形成できる。
従って、問題となっていたバンプ上のワイヤ残りのばら
つきによるILBでの接合不良や隣接電極とのショート
という問題が解決でき、ILBにおいて良好な接合が可
能となった。
さらに、ボンディング装置のキャピラリZ軸駆動方向の
分解能を5μm以下にしたところバンプ高さのバラツキ
は第5図のようになり高さのバラツキの少ないバンプ形
成をすることが出来た。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(i)は本発明の一実施例を説明するな
めに工程順に示した要部の縦断面図、第2図(a)、(
b)は他の実施例の縦断面図、第3図(a)〜(h)は
従来のバンプ形成方法を説明するために工程順に示した
要部の縦断面図、第4図はバンプ形成装置の構成を示す
概略図、第5図は本発明装置を説明するためのZ軸分解
能とバンプ高さのバラツキの関係を示す図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ボールボンディング方法を用いてボールのみをI
    C電極に接続しバンプを形成するバンプ形成方法におい
    て、ボールを電極に接続した後キャピラリをわずかに上
    昇させる工程と、ボンディングされたボールとワイヤ接
    続部、またはワイヤ、あるいはボールの上部を切断する
    ようにキャピラリを動かし、ボールとワイヤを切断する
    工程とを有することを特徴とするバンプ形成方法。
  2. (2)キャピラリとクランパを上下に動かすZ軸駆動機
    構を備えたボンディングヘッドと、該ボンディングヘッ
    ドが取り付けられているXYステージと、被接合部を固
    定して加熱するヒータプレートとを含むバンプ形成装置
    において、前記ボンディングヘッドZ軸の分解能を5μ
    m以下にしたことを特徴とするバンプ形成装置。
JP1146356A 1989-06-07 1989-06-07 バンプ形成方法及びその形成装置 Pending JPH039525A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1146356A JPH039525A (ja) 1989-06-07 1989-06-07 バンプ形成方法及びその形成装置
US07/532,219 US5060843A (en) 1989-06-07 1990-06-01 Process of forming bump on electrode of semiconductor chip and apparatus used therefor
DE69012438T DE69012438T2 (de) 1989-06-07 1990-06-06 Verfahren zum Herstellen einer Unebenheit auf einer Halbleiterchip-Elektrode und Apparat zur Anwendung dafür.
EP19900110727 EP0402756B1 (en) 1989-06-07 1990-06-06 Process of forming bump on electrode of semiconductor chip and apparatus used therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1146356A JPH039525A (ja) 1989-06-07 1989-06-07 バンプ形成方法及びその形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH039525A true JPH039525A (ja) 1991-01-17

Family

ID=15405863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1146356A Pending JPH039525A (ja) 1989-06-07 1989-06-07 バンプ形成方法及びその形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH039525A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03124637U (ja) * 1990-03-30 1991-12-17

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03124637U (ja) * 1990-03-30 1991-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960005549B1 (ko) 볼 본딩 방법 및 그 장치
JPS61125062A (ja) ピン取付け方法およびピン取付け装置
US5263246A (en) Bump forming method
US5981371A (en) Bump forming method
JPH09162228A (ja) 被覆ワイヤのワイヤボンディング方法
JP2004536456A (ja) 極細ピッチキャピラリー
JP3049515B2 (ja) ワイヤボンデイング方法
JPH039525A (ja) バンプ形成方法及びその形成装置
WO2008066190A1 (en) Wire bonding method and wire bonding apparatus
JP3322642B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08181175A (ja) ワイヤボンディング方法
JP2885242B1 (ja) ワイヤボンディング方法及び装置
JPH07147296A (ja) ワイヤーボンディング方法及びその装置
JPH05235002A (ja) バンプ形成方法
JP2978852B2 (ja) 半導体装置のワイヤボンディング接続方法
JPH04324942A (ja) ワイヤボンディング方法
JPH05226428A (ja) ワイヤボンディング方法
JPH06163551A (ja) バンプ電極形成装置
JPH1117103A (ja) バンプを備える基材同士の接合方法
JPH10199913A (ja) ワイヤボンディング方法
JPH02161737A (ja) ワイヤボンディング方法
JPH09129645A (ja) バンプ電極形成方法
JPH0590320A (ja) ボール式ワイヤーボンデイング方法
JPH05206357A (ja) 中間基材のボンディング方法
JPH11135542A (ja) ワイヤボンディング装置用キャピラリ