JPS59195407A - 自動車空気タイヤ - Google Patents
自動車空気タイヤInfo
- Publication number
- JPS59195407A JPS59195407A JP59065999A JP6599984A JPS59195407A JP S59195407 A JPS59195407 A JP S59195407A JP 59065999 A JP59065999 A JP 59065999A JP 6599984 A JP6599984 A JP 6599984A JP S59195407 A JPS59195407 A JP S59195407A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fabric
- threads
- carcass
- thread
- tire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C9/00—Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
- B60C9/0042—Reinforcements made of synthetic materials
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C9/00—Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
- B60C9/18—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
- B60C9/26—Folded plies
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S425/00—Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
- Y10S425/23—Hay wafering or pelletizing means
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T152/00—Resilient tires and wheels
- Y10T152/10—Tires, resilient
- Y10T152/10495—Pneumatic tire or inner tube
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T152/00—Resilient tires and wheels
- Y10T152/10—Tires, resilient
- Y10T152/10495—Pneumatic tire or inner tube
- Y10T152/10765—Characterized by belt or breaker structure
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T152/00—Resilient tires and wheels
- Y10T152/10—Tires, resilient
- Y10T152/10495—Pneumatic tire or inner tube
- Y10T152/10855—Characterized by the carcass, carcass material, or physical arrangement of the carcass materials
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/21—Elements
- Y10T74/2133—Pawls and ratchets
- Y10T74/2141—Sliding pawls
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
- Woven Fabrics (AREA)
- Braking Systems And Boosters (AREA)
- Press Drives And Press Lines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明はカーカス及び(或いは)張ったコード織物で
できている補強用内部プ四テクタとしてのブレーカを有
する自動車空気タイヤに関する。
できている補強用内部プ四テクタとしてのブレーカを有
する自動車空気タイヤに関する。
タイヤの製造の際に本質的にコード糸の結合にのみ役立
つよこ糸は実際上強度の小さい無端糸としてコード織物
シートの一級から他縁迄連続している。であるから長手
方向に延長するたて糸で作られるコード織物はその使用
目的に合せて、いくつかの長方形成いは台形の区分に分
けておかなければならない。そうすると、そのようKし
てできた区分は再び狭い重なシ位置を利用して接合して
シートにされ、これらのシートは結局タイヤの製造に役
立てられる。
つよこ糸は実際上強度の小さい無端糸としてコード織物
シートの一級から他縁迄連続している。であるから長手
方向に延長するたて糸で作られるコード織物はその使用
目的に合せて、いくつかの長方形成いは台形の区分に分
けておかなければならない。そうすると、そのようKし
てできた区分は再び狭い重なシ位置を利用して接合して
シートにされ、これらのシートは結局タイヤの製造に役
立てられる。
前記の、よこ糸の連続的な折り返しによるタイヤコード
織物の製造の際にはシート縁部のたて糸の糸密度が大き
くなる欠点が避けられない。
織物の製造の際にはシート縁部のたて糸の糸密度が大き
くなる欠点が避けられない。
この欠点は、前記のキこ糸の案内に直接帰因する。−
たて糸の不均一な密度はカーカス中であれ、ブレーカで
あれ補強用プロテクタの構成を不均一にすることは無論
である。これらの欠点は前記の重なり位置の領域でも長
方形又は平行四辺形の織物区分を形成する迄になる。
あれ補強用プロテクタの構成を不均一にすることは無論
である。これらの欠点は前記の重なり位置の領域でも長
方形又は平行四辺形の織物区分を形成する迄になる。
この発明の基本的課題は、前記シートの幅にわたってた
て糸の密度が殆んど一定になり、これに応じてタイヤ本
体の強度が全体で改善されるようK、補強用内部プロテ
クタを構成することにある。
て糸の密度が殆んど一定になり、これに応じてタイヤ本
体の強度が全体で改善されるようK、補強用内部プロテ
クタを構成することにある。
この課題はこの発明の次のような特徴によって達成され
る。即ちよこ糸を有限糸として形成し、この有限糸の端
部を織物結合体中に保持するのに充分な分だけ織物中に
もどしである。その場合もどり分は特に約10〜20ミ
リメ−トルにする。即ち特にたて糸の糸密度が10セン
チメートル肖り50〜150本の糸、10センチメート
ル当り平均100本の糸の場合である。
る。即ちよこ糸を有限糸として形成し、この有限糸の端
部を織物結合体中に保持するのに充分な分だけ織物中に
もどしである。その場合もどり分は特に約10〜20ミ
リメ−トルにする。即ち特にたて糸の糸密度が10セン
チメートル肖り50〜150本の糸、10センチメート
ル当り平均100本の糸の場合である。
従ってよこ糸はシートの一級部から他縁部迄連続的に鉱
折シ返さ〆ずに、成る所でもどしを中断する。そうなる
とそのもどされた端部はたyもう前記の程度の長さにな
るだけであシ、場合によってはなお短いもどし長さにし
て、たとえば細い木綿糸を紗として用いるととKよりも
どし端部を固定するために縁部領域に追加たて糸を設け
て、追加の締付効果をそのもどされたよこ糸端部に加え
ることができる。
折シ返さ〆ずに、成る所でもどしを中断する。そうなる
とそのもどされた端部はたyもう前記の程度の長さにな
るだけであシ、場合によってはなお短いもどし長さにし
て、たとえば細い木綿糸を紗として用いるととKよりも
どし端部を固定するために縁部領域に追加たて糸を設け
て、追加の締付効果をそのもどされたよこ糸端部に加え
ることができる。
この織物は一級部から他縁部迄事実上一様なたて糸密度
であり、よこ糸のもどし端部によるたて糸の転位に対す
る影響は生じ得ない。伺となればもどし端部の長さは僅
かなので、織物結合体中の張力は低下し、たて糸の望ま
しくない転位は生じないからである。
であり、よこ糸のもどし端部によるたて糸の転位に対す
る影響は生じ得ない。伺となればもどし端部の長さは僅
かなので、織物結合体中の張力は低下し、たて糸の望ま
しくない転位は生じないからである。
本質的にゴム又はゴムに類似のグラスチックでできてい
ネタイヤ本体は、一方のビード2から他方のピード2へ
中断されずに案内されて。
ネタイヤ本体は、一方のビード2から他方のピード2へ
中断されずに案内されて。
と−ドの所でビード6乙に巻きついて固定されているカ
ーカス1を有する。トレッド条片4と力〜カス1の間に
は周縁部方向に引張りに強く、本質的にトレッド50幅
にわたって延長する、゛上下に重ねられた二枚の層7か
ら成るブレーカ6がある。通常の態様で第1図の空気タ
イヤのすべての補強用内部プロテクタが加硫によってゴ
ム或いはそれに類似のものでできているタイヤ本体中に
固定付着している。
ーカス1を有する。トレッド条片4と力〜カス1の間に
は周縁部方向に引張りに強く、本質的にトレッド50幅
にわたって延長する、゛上下に重ねられた二枚の層7か
ら成るブレーカ6がある。通常の態様で第1図の空気タ
イヤのすべての補強用内部プロテクタが加硫によってゴ
ム或いはそれに類似のものでできているタイヤ本体中に
固定付着している。
一1mのカーカス1もブレーカ乙の二つの層7も平行位
置に設けられた任意の糸状のたて糸8を有するコード織
物から形成されている。たて糸8はカーカス1ではタイ
ヤに対して半径方向の平面に設けであるが、ブレーカ6
では対称的なひし形結合体を形成して交叉している。こ
うして一つの層7ではたて糸8が斜め方向に、他の一つ
の層7ではたて糸が反対方向に斜めに延在している。
置に設けられた任意の糸状のたて糸8を有するコード織
物から形成されている。たて糸8はカーカス1ではタイ
ヤに対して半径方向の平面に設けであるが、ブレーカ6
では対称的なひし形結合体を形成して交叉している。こ
うして一つの層7ではたて糸8が斜め方向に、他の一つ
の層7ではたて糸が反対方向に斜めに延在している。
j凶7とカーカス1.を構成するタイヤの補強用プロテ
クタはリング形状の故に、且り、タイヤコード織物の製
造をも考慮して、製造工学上の理由から寸法すの分だけ
重なっている区分から構成されている。この重な夛寸法
は本質的に2本〜6本のたて糸であるから、はぼ2〜4
ミリメートルである。
クタはリング形状の故に、且り、タイヤコード織物の製
造をも考慮して、製造工学上の理由から寸法すの分だけ
重なっている区分から構成されている。この重な夛寸法
は本質的に2本〜6本のたて糸であるから、はぼ2〜4
ミリメートルである。
コードシートラカーカス1と、ブレーカ乙に適した仕方
で加工することができるために又はゴム化することがで
きるように、木綿よこ糸9を設けである。このよこ糸は
タイヤの製造後その役割を実際に果し、その後タイヤの
強度に関しては欠点の生じる心配なしに破がいすること
ができる。
で加工することができるために又はゴム化することがで
きるように、木綿よこ糸9を設けである。このよこ糸は
タイヤの製造後その役割を実際に果し、その後タイヤの
強度に関しては欠点の生じる心配なしに破がいすること
ができる。
さて重要なのは、よこ糸9が連続的に個々のシートを経
て往復していることではなく、約10〜20ミリメート
ルになるCだけもどしであることである。こうしてたて
糸8を張るときょこ糸9を連続的には往復させずに、有
限糸の部分のみ用い、又はその長さに切断される。よこ
糸9のもどされた端部は図中に符号1oで示してある。
て往復していることではなく、約10〜20ミリメート
ルになるCだけもどしであることである。こうしてたて
糸8を張るときょこ糸9を連続的には往復させずに、有
限糸の部分のみ用い、又はその長さに切断される。よこ
糸9のもどされた端部は図中に符号1oで示してある。
端部10の長さはできるだけ短い方が良く、従ってその
固定は直線状に確保されている。第1〜5図の実施例で
は10センチメートルの幅の織物の上に約100本のた
て糸8を配置してあり、10センチメートルの織物シー
ト上には約10本のよこ糸9しか使ってない。
固定は直線状に確保されている。第1〜5図の実施例で
は10センチメートルの幅の織物の上に約100本のた
て糸8を配置してあり、10センチメートルの織物シー
ト上には約10本のよこ糸9しか使ってない。
従って分量Cは重なり幅すの約3〜10倍も長い。
端部10の影響を変えるためには、第2図及び第6図と
異なる構成は特にもどした端部10の結合を考慮して利
用することができる。その場合、端部10の影響をでき
るだけ小さくすべきことは轟然であるが、しかし端部1
0は少くともタイヤの製造過程のために前記の位置を維
持することを確実にしておく必要がある。
異なる構成は特にもどした端部10の結合を考慮して利
用することができる。その場合、端部10の影響をでき
るだけ小さくすべきことは轟然であるが、しかし端部1
0は少くともタイヤの製造過程のために前記の位置を維
持することを確実にしておく必要がある。
第6図に示すように、縁部におるコード糸8は長糸とし
て利用される。その場合細い木綿糸11は端部10の特
別の固定、挟締に役立、り。
て利用される。その場合細い木綿糸11は端部10の特
別の固定、挟締に役立、り。
補強用内部プロテクタのこの発明による構成は、カーカ
ス糸の特に一様な構成が重要であるという特別な態様で
ラジアルカーカスに適している。
ス糸の特に一様な構成が重要であるという特別な態様で
ラジアルカーカスに適している。
第1図は自動車空気タイヤの半径方向部分断面図、第2
図は第1図のタイヤのカーカスの部分断面図、第3図は
第2図のカーカス織物の部分平面図、第4図〜第6図は
変形例の織物のカーカス織物区分の各平面図である。 図中符号 8・・・たて糸 9・・・よこ糸 10・・・もどし端部 11・−・糸 b・・・重な擢 C・・・もどシ分量 代理人江崎光好 代理人江崎先史
図は第1図のタイヤのカーカスの部分断面図、第3図は
第2図のカーカス織物の部分平面図、第4図〜第6図は
変形例の織物のカーカス織物区分の各平面図である。 図中符号 8・・・たて糸 9・・・よこ糸 10・・・もどし端部 11・−・糸 b・・・重な擢 C・・・もどシ分量 代理人江崎光好 代理人江崎先史
Claims (6)
- (1) カーカス及び(或いは)張っであるコード織
物から成る補強用内部プロテクタとしてのブレーカを有
する自動車空気タイヤにおいて、よこ糸(9)を有限糸
として構成してあシ、この端糸の端部を織物結合体中に
保持するのに充分な分だけ織物中にもとしであることを
特徴とする自動車空気タイヤ。 - (2) もどしの分は約10〜20ミリメートルであ
る、特許請求の範囲(1)記載のタイヤ。 - (3) もどしの分(C)は重なυ幅(b)の約3〜
10倍ある、重ねられたコード織物区分から成る補強用
内部プロテクタを有する、特許請求の範囲(1)記載の
タイヤ。 - (4) もどされた端部(1のが本質的にたて糸方向
の追加糸(11)によって結ばれている、特許請求の範
囲(1)記載のタイヤ。 - (5)追加糸がたとえは木綿紙製の紗θ1)である特許
請求の範囲(4)記載のタイヤ。 - (6) カーカスを形成するコード織物の半径方向に
延長するたて糸(6)を有する、特許請求の範囲(1)
〜(5)の何れか−に記載のタイヤ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE33127859 | 1983-04-09 | ||
DE3312785A DE3312785C2 (de) | 1983-04-09 | 1983-04-09 | Fahrzeugluftreifen mit Verstärkungseinlagen aus einem Cordgewebe |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59195407A true JPS59195407A (ja) | 1984-11-06 |
Family
ID=6195839
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59065999A Pending JPS59195407A (ja) | 1983-04-09 | 1984-04-04 | 自動車空気タイヤ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US4600045A (ja) |
EP (1) | EP0121862B1 (ja) |
JP (1) | JPS59195407A (ja) |
AT (1) | ATE38355T1 (ja) |
DE (2) | DE3312785C2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5702549A (en) * | 1993-11-30 | 1997-12-30 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Tire including tire fabric and ply including tire fabric |
JP2016112938A (ja) * | 2014-12-11 | 2016-06-23 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ補強用のすだれ織物及びそれを用いた空気入りタイヤ |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3320162A1 (de) * | 1983-06-03 | 1984-12-06 | Olbo Textilwerke Gmbh, 5650 Solingen | Cordgewebe fuer luftreifen |
US5626889A (en) * | 1994-12-29 | 1997-05-06 | Andritz Sprout-Bauer, Inc. | Single tapered die mount |
KR100960200B1 (ko) * | 2000-10-30 | 2010-05-27 | 유로-셀티크 소시에떼 아노뉨 | 서방성 하이드로코돈 제형 |
TW539629B (en) * | 2001-07-31 | 2003-07-01 | Sumitomo Rubber Ind | Tire-use rubber-covered fabric, its production method, the production method for pneumatic tire using rubber-covered fabric, and pneumatic tire |
FR2838502B1 (fr) * | 2002-04-12 | 2004-07-09 | Fed Mogul Systems Prot Group | Gaine auto-fermable de protection thermique et son procede de fabrication |
JP3967348B2 (ja) * | 2004-06-07 | 2007-08-29 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ補強材の製造方法及びそれを用いた空気入りタイヤの製造方法 |
JP4695429B2 (ja) * | 2004-11-11 | 2011-06-08 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ及びその製造方法 |
CN103101133B (zh) * | 2011-11-11 | 2015-06-03 | 赛轮金宇集团股份有限公司 | 变色排气线加工及其应用方法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1367751A (en) * | 1921-02-08 | Howard i | ||
US523270A (en) * | 1894-07-17 | John boyd dunlop | ||
US1368214A (en) * | 1920-02-03 | 1921-02-08 | Frank H Stewart | Woven fabric |
US2240660A (en) * | 1940-02-26 | 1941-05-06 | Edgar T Meakin | Extrusion mill |
DE869319C (de) * | 1944-01-09 | 1953-03-02 | Baumwollindustrie Erlangen Bam | Verfahren, Vorrichtung und Webstuhl zum Herstellen von Cordeinlagen fuer Reifen |
FR1309945A (fr) * | 1961-10-11 | 1962-11-23 | Alsacienne Constr Meca | Fausse lisière de tissu et procédé pour la réalisation d'une telle fausse lisière |
US3354845A (en) * | 1964-06-26 | 1967-11-28 | Buehler Ag Geb | A pellet mill having adjustably mounted rollers |
DE1535414B1 (de) * | 1966-10-12 | 1971-09-16 | Etag Textilwerke Gmbh | Verfahren zum Bilden von verduennten Einlegekanten beim Herstellen von Geweben auf Webmaschinen mit Entnahme des Schussfadens von ortsfesten Vorratsspulen und Vorrichtung zur Durchfuehrung des Verfahrens |
CH454593A (de) * | 1966-12-14 | 1968-04-15 | Kunz Ag W | Presse für landwirtschaftliche Futtermittel |
CH472519A (de) * | 1966-12-29 | 1969-05-15 | Sulzer Ag | Verfahren für den Betrieb einer Webmaschine und Maschine zur Durchführung des Verfahrens |
FR1518797A (fr) * | 1967-01-24 | 1968-03-29 | Perfectionnements aux métiers à tisser sans navette | |
US3534782A (en) * | 1968-08-27 | 1970-10-20 | Goodyear Tire & Rubber | Tire reinforcement fabric |
CH612671A4 (ja) * | 1971-04-26 | 1972-09-15 | ||
AU6440574A (en) * | 1973-01-17 | 1975-07-10 | Dunlop Australia Ltd | Reinforcing materials |
JPS6051579B2 (ja) * | 1977-08-30 | 1985-11-14 | 株式会社ブリヂストン | タイヤの主補強用ゴム引きコード布 |
-
1983
- 1983-04-09 DE DE3312785A patent/DE3312785C2/de not_active Expired
-
1984
- 1984-03-28 AT AT84103397T patent/ATE38355T1/de not_active IP Right Cessation
- 1984-03-28 DE DE8484103397T patent/DE3474937D1/de not_active Expired
- 1984-03-28 EP EP84103397A patent/EP0121862B1/de not_active Expired
- 1984-04-04 JP JP59065999A patent/JPS59195407A/ja active Pending
- 1984-04-06 US US06/597,436 patent/US4600045A/en not_active Expired - Fee Related
- 1984-04-06 US US06/597,449 patent/US4556381A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5702549A (en) * | 1993-11-30 | 1997-12-30 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Tire including tire fabric and ply including tire fabric |
JP2016112938A (ja) * | 2014-12-11 | 2016-06-23 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ補強用のすだれ織物及びそれを用いた空気入りタイヤ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4556381A (en) | 1985-12-03 |
EP0121862A2 (de) | 1984-10-17 |
US4600045A (en) | 1986-07-15 |
ATE38355T1 (de) | 1988-11-15 |
EP0121862A3 (en) | 1985-10-09 |
DE3312785C2 (de) | 1987-04-30 |
EP0121862B1 (de) | 1988-11-02 |
DE3312785A1 (de) | 1984-10-18 |
DE3474937D1 (en) | 1988-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3868729A (en) | Composite elastic bands and garments incorporating such bands | |
CA2026413C (en) | Stabilised fabrics | |
US1323212A (en) | Method op producing bias fabric tape ob strip | |
JPS59195407A (ja) | 自動車空気タイヤ | |
JPS58156404A (ja) | ラジアルカ−カス型タイヤ | |
US1201257A (en) | Fabric for tires. | |
US4162698A (en) | Radial pneumatic tires provided with a structure for stiffening the walls | |
KR850001096A (ko) | 직물 보강공기 타이어 | |
JP2003513837A5 (ja) | ||
RU2505419C1 (ru) | Рисунчатое покрытие с придающим клейкость материалом | |
US4635696A (en) | Radial tires and a belt structure therefor | |
US4768575A (en) | Pneumatic tubeless tire and method of splicing together the ends of a carcass fabric thereof | |
US3267981A (en) | Repair patch for damaged pneumatic tires of automative vehicles | |
US3834439A (en) | Asymmetric pneumatic vehicle tire | |
WO2019077282A1 (fr) | Procédé de fabrication d'un sous-assemblage pour un pneumatique comprenant un tissu ou un tricot tridimensionnel et utilisant un élément de solidarisation | |
RU2003134186A (ru) | Сшивание намотанной по спирали ткани для бумагоделательной машины | |
GB2063185A (en) | Tyre crown reinforcements | |
US4733709A (en) | Radial tire with a reinforced butt splice carcass ply and method of making | |
JP2608053B2 (ja) | ラジアルタイヤ用すだれ織物 | |
US3613763A (en) | Pneumatic tires | |
JPH09226319A (ja) | 二輪車用空気入りラジアルタイヤ | |
US5332018A (en) | Folded belt reinforcing assembly including spirally wound strip for a pneumatic tire | |
JP3803305B2 (ja) | タイヤ用ゴム付きファブリック、その製造方法及び空気入りタイヤ | |
US2557517A (en) | Draw closure bag | |
GB2108440A (en) | Tyre crown reinforcements |