JPS59195091A - 熱ガスの顕熱回収方法 - Google Patents

熱ガスの顕熱回収方法

Info

Publication number
JPS59195091A
JPS59195091A JP6839383A JP6839383A JPS59195091A JP S59195091 A JPS59195091 A JP S59195091A JP 6839383 A JP6839383 A JP 6839383A JP 6839383 A JP6839383 A JP 6839383A JP S59195091 A JPS59195091 A JP S59195091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
converter
hot gas
thermoelectric element
sensible heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6839383A
Other languages
English (en)
Inventor
藤浦 正巳
弘 曽我
「さかき」原 路「あき」
日月 應治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thermovonics Co Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Thermovonics Co Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thermovonics Co Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Thermovonics Co Ltd
Priority to JP6839383A priority Critical patent/JPS59195091A/ja
Publication of JPS59195091A publication Critical patent/JPS59195091A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は排出される熱ガスからその顕熱を回収する方法
に関するものである。
」般に刃口熱炉等の熱排ガスからその顕熱を回収する場
合、該熱ガスと空気との熱交換器を設けてホットエアを
得るか、或いは排熱ボイラーを設けてスチームを得るの
が通例である。
ところが、ホヅトエア或いはスチー゛ムは、直接使用す
るには需要個所が限定され、又、発生個所から遠く隔っ
た所で使用しようとすると、配管、ダクト等設備費がか
さむ上、熱損失も発生する等熱輸送が問題となる。
又、熱回収しても使用先のない場合には、もつとも汎−
用的な電力に変換されるのが通常である。従って、回収
した熱を電力として得ようとすると、従来法では2〜3
回のエネルギー変換工程を経由しなければならず、設備
的にも保全管理面でも大きな費用を要す。その上、回収
設備が大がかりなため熱源として中規模以下のものには
、投資効果面から適用上不利である。
本発明は、このような従来法の問題点を解消するために
なされたもので、その特徴とするところは、熱ガス流路
に熱電素子で構成される熱交換装置を設置することによ
り、ガスの熱エネルギーを屯カエネルギーに直接変換し
て取出す方法である。
以下、順を追って本発明の詳細な説明する。
既によく知られているように、種類の異なる2つの半導
体を接合して、その両端に温度差をつけると両生導体間
に電位差が生ずる。
これをゼーベック効果と云い、温度差と電位差 ゛の関
係は、V==SxΔT(1) と表わされる。
こ\でVは電位差、ΔTは温度差、Sはゼーベック係数
で、金属材料及びその温度によって定まる定数である。
温度差のついた両生導体[川に外部回路と負荷をつなげ
ば電気エネルギーとして取出すことが出来る。
このような一対の金属半導体を熱電素子と呼び、素子に
負荷を接続した時の電圧をVc1電流をIcとすると、 となる。
鳩は開放電圧、rは素子内部抵抗、Rは外部抵抗である
。(1)式からもわかるようjで素子間の温度差を大き
くすれば、電位差75玉大きくなり、従って取出される
電力も大きい。
第1図は単体熱電素子の説明図で、P型半導体1とN型
半導体2とが例えば、銅のような導電性、伝熱性の秀れ
た金属3で接合されて一対の熱電素子を形成している。
第1図に示すように銅板3で接合された側を加熱側Hと
すれば、他端はより温度差を大きくするよう冷却される
。この図では水冷ジャケット4が取付けられておシ、そ
の中に冷却配管5により通水することによって素子両端
間の温度差を大きくするようになされている。
半導体1.2に夫々リード@7を接続し、これに外部抵
抗6を付加して電力の取出しとしている。このような素
子を複数個集合して適宜リード回路で接続し、熱交換器
を構成すると所要な電圧と電流を得ることが可能である
第2図は熱電素子群と水冷ジャケットで構成される熱交
換器を熱ガス流路、例えば加熱炉煙道に組込んだもので
ある。
鋼材等を加熱する加熱炉8から排出される排熱ガスは炉
尻から煙道9を通って煙突10より大気に放出されてい
る。この煙道9の途中に前記熱交換器11を設置する。
熱交換器11は熱電素子加熱側端面を熱ガスと接触し、
他端面は水冷ジャケットで冷却されるよう構成されてい
る。
水冷ジャケットには冷却水が流れている。
この冷却水は循環ポンプ12、冷水塔13、接続配管1
4にて結ばれており、冷水塔13にて充分奪熱冷却され
ている。
その結果、熱交換器の熱電素子の一方は熱ガスと接触し
て加熱され、他端は冷却されて素子内に温度差が生じ起
電力が発生する。これを適宜取出して直交流変換装置1
5(AC,DC)を介して、交流として一般使用に供せ
られる。
なお熱交換器11の形状は、熱回収の対象となる排ガス
流路に合せて製作され、例えば円筒状にして取付場所も
煙突等の内面等適所な箇所にも取付けることが出来る。
第3図は製鉄工業の転炉排気ダクト内面に熱電素子発電
装置を取付けた例である。
精錬中に発生する熱ガス(以下転炉ガス)17は約13
00℃〜1500℃にて排出され、ガス中の高温ダスト
からの輻射伝熱とガス対流伝熱により転炉ダクト内面が
加熱される。
従来の転炉ダクトは、この高温化の防止と合せて熱回収
の為に拡大第4図に示すようにダクトをフィン付水管2
5にて製作し、水管中に循還水を通して高圧ドラム19
と接続し熱水として得られるように装備されている。
この熱水は、ドラムに接続された減圧弁により減圧され
スチームとして利用されている。
第5図は本発明法忙よって熱電素子nを取付けたダクト
部を示す拡大図で、転炉ガス側に素子加熱面を配置し、
反対側の外側の冷却部は半割にした水管21にて冷却さ
れるようになっている。冷却水は、従来と同じく高圧ド
ラム19を介して循還されるようになっており、同様に
スチームも取出せる。但し、その量は約10%従来法に
比し少なくなる。
熱電素子を組込んだ熱交換装置にて発電した電気は、直
流〜交流変換装置(AC,DC)24を経て取出される
熱電素子nの加熱面は必要に応じて被覆しても構わない
。又、本装置の取付個所は転炉ダクトに限定されず、例
えば高炉のシャフト等ヒート7ラツクスのある所であれ
ば何処でも可能である0 本発明の実施例1 第2図に示すような鋼片の再加熱炉にカルコゲナイド系
アモルファス半導体熱電素子発電装置を取付け、約13
kwの電力を得た。その時の発電条件及び得られた結果
は表1の通りである。
表  1 本発明の実施例2 第3図に示すような転炉ダクト部に実施例1と同質の熱
電素子を取付け、発電を行った。
操業条件及び結果を表2に示す。
表  2
【図面の簡単な説明】
第1図は単体熱電素子説明図、刀・2図は本発明法によ
り熱電素子発電装置を鋼片加熱炉煙道に取付けた場合の
フローシート、第3図は本発明法によシ転炉ダクトに増
刊けた時のフローシート、第4図は従来の水管転炉ダク
ト詳細説明図、第5図は本発明の熱電素子取付転炉ダク
ト詳細説明図である。 工はP型牛導体、2i’l:N型半導体、3け接合用銅
板、4は水冷ジャケット、5は冷却水配管、6は外部抵
抗、7はリード線、8は鋼材加熱炉、9け煙道、IOは
煙突、11は熱電素子熱交換器、12は冷却水循還ポン
プ、13け冷水塔、14は冷却水循還配管、15は直流
〜交流変換器、16は転炉、17は転炉ガス、18は転
炉ダクト、19は高圧熱水ボイラー、20は冷却水循還
ボイラー、21は半割水管、nは熱電素子、乙は減圧弁
、24 l−J:、直流〜交流変換器、乙はフィン付水
管、届は冷却水配管、 特許出願人 新日本製鉄株式会社 手続補正書 昭和58年8月29日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 特願昭58−68393号2、発明の
名称 熱ガスの顕熱回収方法3、 補正をする者 事件との関係 出願人 (665)新日本製鉄株式会社 5、 補正の対象 明細書中発明の詳細な説明の欄。 補正の内容 出願番号 特願昭58−68393号 この出願につき溝着嘲1咽元ヒ明細書を下記の通り補正
する。 (1)  明細書、第4頁6行暑中「熱−I111!H
とすれば、他端はより温度差を犬きくす」とあるを「熱
伸とすれば、他端は、より温度差を犬きくす」と補正す
る。 (2)  同書第4頁8行暑中「れて2す、その中に冷
却配管5に」とあるを「れており、冷却配管5に」と補
正する。 (3)  同書第5頁12行暑中「直交流変換装置15
(AC,DC)を」とあるを「直交流変換装置I前15
を」と補正する。 (4)  同岩:第6頁加行暑中11H流〜交流変換装
ffl、l。 (AC,DC)24Jとあるを「直流〜交流変換装置斜
」と補正する。 昭和郭年8月29日 特許出願人新日本製鉄株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱ガス流路に、熱電素子を組込んだ熱交換装置を設置し
    、熱ガスの保有する顕熱を直接電気エネルギーとして回
    収することを特徴とする、熱ガスの顕熱回収方法。
JP6839383A 1983-04-20 1983-04-20 熱ガスの顕熱回収方法 Pending JPS59195091A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6839383A JPS59195091A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 熱ガスの顕熱回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6839383A JPS59195091A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 熱ガスの顕熱回収方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59195091A true JPS59195091A (ja) 1984-11-06

Family

ID=13372411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6839383A Pending JPS59195091A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 熱ガスの顕熱回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59195091A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5726000B2 (ja) * 1977-12-23 1982-06-02

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5726000B2 (ja) * 1977-12-23 1982-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5959240A (en) Thermoelectric converter for heat-exchanger
CN101882898A (zh) 低温烟气温差发电装置
CN101915507B (zh) 一种梯级利用钢厂余热产生蒸汽进行发电的方法及装置
WO2003088266A3 (fr) Procede et dispositif de production d'electricite a partir de la chaleur produite dans le coeur d'au moins un reacteur nucleaire a haute temperature
NO990217D0 (no) Brenselcellesystem for elektrisk generering, oppvarming, kj°ling og ventilering
TWI651875B (zh) 廢熱回收發電的熱電模組
JP2007051332A (ja) 焼入装置及び冷却剤の廃熱回収方法
JP5931827B2 (ja) クアトロ・ジェネレーションシステム
RU93058484A (ru) Газопаротурбинная установка
JPS59195091A (ja) 熱ガスの顕熱回収方法
JPS58123022A (ja) バルブ廃液燃焼ボイラの排ガス熱回収システム
KR100452909B1 (ko) 배기가스 폐열을 이용한 열전반도체 발전장치
JPH10190073A (ja) 炉壁用熱電変換装置
US20220069189A1 (en) Thermoelectric power generator
JP3047561B2 (ja) 廃棄物焼却炉の廃熱回収方法
JPS59101512A (ja) 石炭ガス化複合発電プラント
WO2021220534A1 (ja) 熱電発電機能付きチューブ型熱交換器およびその製造方法ならびにそれを用いた熱電発電装置
JPH1127969A (ja) 熱伝達率コントロール熱電発電装置
JPS6035968A (ja) 高温ガスの顕熱回収方法
JPS60232487A (ja) 加熱炉における排熱回収装置
CN112636634B (zh) 环状热电发电器件发电装置和提高环状热电发电器件性能的方法
CN219347379U (zh) 基于温差发电器的烧结余热回收系统
Bano et al. Waste Heat Power Generation of Gasifier Stove using TEG with Water Cooling Unit
Spoelstra Thermoelectric conversion of waste heat to power and process heat
JPH10298554A (ja) コークス乾式消火設備