JPS59194818A - 高密度情報信号記録媒体製造法 - Google Patents

高密度情報信号記録媒体製造法

Info

Publication number
JPS59194818A
JPS59194818A JP6837983A JP6837983A JPS59194818A JP S59194818 A JPS59194818 A JP S59194818A JP 6837983 A JP6837983 A JP 6837983A JP 6837983 A JP6837983 A JP 6837983A JP S59194818 A JPS59194818 A JP S59194818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
information signal
signal recording
density information
high density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6837983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS649171B2 (ja
Inventor
Toshiichi Goshima
五嶋 敏一
Ippei Namikawa
並川 一平
Toshiaki Hamaguchi
敏昭 濱口
Mutsuaki Nakamura
中村 睦昭
Akio Kuroda
黒田 昭男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd, Nippon Victor KK filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP6837983A priority Critical patent/JPS59194818A/ja
Publication of JPS59194818A publication Critical patent/JPS59194818A/ja
Publication of JPS649171B2 publication Critical patent/JPS649171B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えばビテオテイスク又はテゾタルオーテイ
オテイスク等の高密度情報信号記録媒体製造法に係り、
特に情報信号を表面部の幾(i’J学的形状の変化とし
て記録されており、表面を相対的に走査する再生針の電
極との間の静電容量が幾何学的形状変化に応じて変化す
ることより情報信号が円虫される静電容量型記録媒体の
製造に際して、すなわち少なくとも熱可塑性樹脂及び導
電性物實を含む素材を混練してペレット化し、このペレ
ットを成型することによって静電容量型記録媒体を製造
する場合に、べVシト化前の混線時に、温度180℃、
ズリ速度1/10秒の条件下で、素材の溶融粘度が20
万〜50万ポイズとなるようにしておくことにより、成
型が容易で良好となり、再生S/N等の再生特性も優れ
たものとなる高密度情報信号記録媒体製造法を提供する
ことを目的とする。
従来より、情報信号に応じて平面又は溝内にピントを形
成し、幾何学的形状の変化として情報信号を記録して情
報信号記録媒体を得、この情報信号記録媒体の記録トラ
′ツク上に電極を設けた再生針を相対的に走査させ、再
生針の電極と情報信号記録媒体との間に形成される静電
容量が上記幾何学的形状の変化に応じて変化することを
利用して記録情報信号を再生するいわゆる静電容量再生
方式がある。
この種の静電容量再生方式に用いられる静電容量型情報
信号記録媒体は、例えば幾何学的形状変化をもってプレ
ス成型された記録媒体本体の表面に、円虫針の電極との
間に静電容量を形成する為の電極として、例えば数百へ
の金属薄膜を付着させ、さらにその上に金属薄膜を保鎧
し、電極同士の短絡を防+L L、電極間の誘電・ぞを
上げる為に故山Aの誘電体薄膜を有蓋させた構成のもの
が提案されているが、この種の構造の記録媒体は記録媒
体本体のプレス成型工程、金属薄膜刺着工程、誘電体薄
膜イ」着工程等多くの製造工程を必要とし、製造が複雑
で面倒であり、犬がかりな製造設備を必′玖とし、製造
コストが極めて商くなる等の欠点がある。
そこで、例えば塩化ビニール樹脂、塩化ビニールFil
酸ビニール共重合体、塩化ビニールエチレン共重合体、
塩化ビニールプロピレン共重合体、塩化ビニールアクリ
ル酸アルキルエステル共重合体、アクリルニトリルスチ
レ/共重合体、エチレン酢酸ビニール共重合体と塩化ビ
ニールとのグラフト共重合体等の熱oT塑性樹脂に、ス
テアリン酸カルシウム、ステアリン酸バリウム等の金属
石ケン類有機錫系安定刑、エポキシ系安定剤等の安定剤
、高級アルコール類、脂肪酸、脂肪酸エステル類、ソル
ビトール、ペンタエリトリット等多糖類のエステルとい
った滑剤、さらにはジメチルポリシロキサン等の@滑剤
を加え、この混合物をヘンシェルミキサー等の高速ミキ
サーでブレンド昇温、さらにこれに例えばカーボンブラ
ック等の導電性物質を加えて充分な分散を行ない、そし
て高混練性押出機等を用いてケル化、溶融ペレット化し
、プレス成型するといった静電容量型情報信号記録媒体
の製造方&が提案されている。すなわち、このような製
造方法は、記録媒体そのものと再生針電極との間に静電
容量が形成される為、金属薄膜付着工程が不要で、又カ
ーボンブラックの微粉末粒子自体が樹脂によって被覆さ
れている為、誘電体薄膜付着工程が不要となり、製造が
極めて簡単で低コストなといった利点がある。
しかし、上記の生産工程はバッチ生産である為、多少の
組成の変動があり、特に必須成分である導電性物質とし
てのカーボンブラックの量の変動がバッチ内での偏析と
いう形で起き、好ましくない場合がある。
父、記録媒体素材の混線具合が、記録媒体へのフンス成
型性にも大きな影響を及ぼし、さらにはS/N等の14
J生特性にも大きな影響を及ぼし、好寸しくない場合の
あることが伺き止められた。すなわら、累月の溶融粘度
は、累月の組成比によっても変動するが、加工条件によ
って大きく影響を受け、これが信号ピットの成型性に極
めて大きな因子となっていることを見つけだしたのであ
る。これは、カーボンブラックが、例えばDBP吸油量
が280 ml、/ 100 g前後と非常に高く、ス
トラフチャーの発達した構造をもっている為、押出(幾
、混練機等で混線分散される過程において、そのストラ
フチャーが破壊されるからにあると考えられる。
そこで、上記のような記録媒体製造法において、加工条
件を管理することによって、特にぺVシト化前の混練時
における素材の溶融粘度を走部的に測定し、その値を管
理して製造条件を規定することにより、高品買の高密綻
情報信号記録媒体を簡単に作れるようにしたのである。
すなわち、温度180℃、ズリ速度1/10秒における
記録媒体素材の混線時の゛溶融粘度を20万〜50万ポ
イズ、特に好ましくは25万〜45万ポイズの範囲内の
ものとなるよう加工条件を設定することにより、プンス
成型性が良くなるばかりでなく、再生S/Nも良くなる
ことを見い出したのである。
以下、本発明に係る高密度情報信号記録媒体製造法の具
体的実施例について述べる。
実施例1〜6 例えば平均重合度430、エチレン含有量15%のエチ
レン塩ビ共重合体(徳山積木工業■製のVE−N)10
0重量部、塩素化ポリエチレン(昭第1]電工■のエラ
スレン301A)5重量部、/ブチル錫系安定剤(三共
有機合成■の5TANNJ F−95)5重量部、脂肪
酸エステル(理研ビタミンのRES−210)2重量部
、脂肪酸アルキルエステル(化工石鹸■のスブレンダー
E−10)0.5重量部、ンメチルポリシロキサ/(信
越化学工業■のRES−421)1重量部を、20tの
ヘンシェルミキサーにおいて110℃まで高速にてブレ
ンド昇温させた後、低速にて50℃まで冷却し、これに
導電性のカーホンダ1ノツク(に1本イーンー暑車のケ
ノチコニンフ゛ラック(すC)20重−帽智1(f:添
加し、+j工び110℃で15分間高陣槓拌を11ない
、このようにしてできたものをスイスノ′ス社製ニータ
ーを用いて表に示す二−ナインク栄件でベンツティング
し、このようにして得た各々のベレットをヒデオテイス
ク用専用プレス機を用いてプレス成型し、ビテオテイス
クをイ々1だ。
このようにして得たヒテオテイスクのプレス成型性及O
−町生特性を調へると表に示す通りである1゜r6融粘
朋の測定は、島津製作所の高化式フL1−テスターを用
い、一定の孔径の決1つだオリフィス中を溶融した索拐
を圧力を加えて流1゛さぜ、その時の押出量を測定して
みかけの粘1.11を求め、圧力を亥化さぜることによ
り真の粘j辻が求められる。同、スリ速度1/10秒は
、プレス成型時のプレス速度と略同じである。
すなわち、この表より、180℃、ズリ速匿1/1゜秒
における溶融粘度が高すきるとプレス成型が困・1i1
Gで好ましくなく、又低ずぎるとビデオティスフの91
−法安定性に乏しくなり、実用十問題があり、プレス成
型性の点よりは、180℃、ズリ速度1/10秒におけ
る溶融粘度が25万〜45万ポイズであるように混線条
件を設定することが特に好ましい。
尚、り1jスト−りの特性よゆ成型性を考察すると、溶
融粘度の低い方がタロストークは悪くなっている。
父、180℃、ズリ速度1/10秒における溶融粘度が
25万〜45万ポイズであるように混線条件を設定して
行なったものは、再生特性にも優れている。
上述の如く、本発明に係る高密度情報信号記録媒体製造
法は、ピントの形成により情報信号の記録を行なう高密
度情報信号記録媒体の製造において、この高密度情報信
号記録媒体素材の混線時の溶融粘度が、温度180℃、
ズリ速度1/lO秒において20万〜50万ポイズとな
るようにして行なうので、高密度情報信号記録媒体のプ
レス成型性は良く、簡単なものとなり、又このようにし
て得られた高密度情報信号記録媒体の再生特性も良い等
の特長を不する。
特許出願人  日本ビクター株式会社 代 理 人  宇  高  克  い 手続補正1t1(口元) 昭和58年6月ノ目 もポ1−庁艮[A殿 l事件の人生 特願昭58−(i8:37!l +3 2元明0名称 高宝承1に種信号記録媒体製造法 3補市をする者 事件との関係  特許出願人 日本ビクター株式会社 11代理人 東京都千代田区神田佐久間町1−14 (7900)   宇    高   克   (、己
5補正の対象              °゛ゝ−゛
ゝ−゛発明説明の欄 6補正の内容 (1)明細潜第8ページ表の欄中、1信号部の内周側2
%69.98分の位置に記録されているグレー50IR
EでのY−8/Njを、「信号部の内周側2.69.9
8の位16に記録されているグレー50IREてのY−
8/Njと補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ビットの形成によシ情報信号の記録を行なう高密度情報
    信号記録媒体の製造において、この高密度情報信号記録
    媒体素洞の混線時の溶融粘度が、温度180℃、ズリ速
    度1/10秒において20万〜50万ボイズとなるよう
    にして行なうことを特徴とする高密度情報信号記録媒体
    製造法。
JP6837983A 1983-04-20 1983-04-20 高密度情報信号記録媒体製造法 Granted JPS59194818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6837983A JPS59194818A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 高密度情報信号記録媒体製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6837983A JPS59194818A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 高密度情報信号記録媒体製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59194818A true JPS59194818A (ja) 1984-11-05
JPS649171B2 JPS649171B2 (ja) 1989-02-16

Family

ID=13372039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6837983A Granted JPS59194818A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 高密度情報信号記録媒体製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59194818A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02311567A (ja) * 1989-05-26 1990-12-27 Mitsubishi Kasei Corp 静電容量方式情報記録媒体用カーボンブラック及び同方式情報記録媒体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5597034A (en) * 1979-01-15 1980-07-23 Rca Corp Video information recording medium
JPS55158919A (en) * 1979-05-23 1980-12-10 Rca Corp Preparation of composition for molding conductive polyvinyl chloride base

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5597034A (en) * 1979-01-15 1980-07-23 Rca Corp Video information recording medium
JPS55158919A (en) * 1979-05-23 1980-12-10 Rca Corp Preparation of composition for molding conductive polyvinyl chloride base

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02311567A (ja) * 1989-05-26 1990-12-27 Mitsubishi Kasei Corp 静電容量方式情報記録媒体用カーボンブラック及び同方式情報記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS649171B2 (ja) 1989-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4228050A (en) Conductive molding composition
US4423192A (en) Lubricated thermoplastic compositions of polyvinylidene fluoride
US4351747A (en) Information signal record medium of the capacitance type
JPS59194818A (ja) 高密度情報信号記録媒体製造法
US4378310A (en) Conductive molding composition
US4582863A (en) Polymer concentrate containing an antistatic agent, process for the production thereof and the use thereof
DE2810367A1 (de) Speicherplatte
US3957917A (en) Resin composition for shaping information carrier
US3975321A (en) Sound reproduction compositions
EP0073282B1 (en) Conductive moulding compositions comprising vinyl chloride-vinyl ether copolymers
JPS60186557A (ja) 導電性樹脂組成物及び情報信号記録媒体
CN114316496B (zh) 高填充耐刮白的挤出级热塑性弹性体材料及其制备方法
US4436683A (en) Method for fabricating an information signal recorded medium of the electrostatic capacity type
US4561087A (en) Conductive video disc
JPS59195355A (ja) 高密度情報信号記録媒体
US4631717A (en) High density information records of an electrostatic capacitance type
JPS59171052A (ja) 高密度情報信号記録媒体
US3846361A (en) Phonograph record composition and process
JPH0123861B2 (ja)
JPS59191153A (ja) 高密度情報信号記録媒体
US4522747A (en) Capacitance electronic disc molding compositions
JP2976225B2 (ja) 静電容量方式情報記録媒体用カーボンブラック及び同方式情報記録媒体
KR20000055222A (ko) 저온 충격성 및 압출 안정성이 우수한 스티렌계 열가소성 수지 조성물
US4906499A (en) High density information record medium comprising a polymer material having a lubricant uniformly dispersed therein
JPS6144952A (ja) 情報信号記録媒体