JPS59192013A - 水田用農作業機 - Google Patents

水田用農作業機

Info

Publication number
JPS59192013A
JPS59192013A JP6494983A JP6494983A JPS59192013A JP S59192013 A JPS59192013 A JP S59192013A JP 6494983 A JP6494983 A JP 6494983A JP 6494983 A JP6494983 A JP 6494983A JP S59192013 A JPS59192013 A JP S59192013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paddy
float
clutch
agricultural machine
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6494983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0542245B2 (ja
Inventor
伊佐男 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP6494983A priority Critical patent/JPS59192013A/ja
Publication of JPS59192013A publication Critical patent/JPS59192013A/ja
Publication of JPH0542245B2 publication Critical patent/JPH0542245B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、単一の水田車輪を推進装置とし、この水田
車輪の左右両側に接地フロートを、その前部が上下動す
るように設けられている水田用農作業機に関する。従来
のこの種の水田用農作業機は、水田での作業中に作業を
停止するとき、操縦ハンドルから手を離すと左右のどち
らかに傾むいて倒れる欠点があった。まだ、ただ単に、
接地フロートの上下動を機体側に係止して止めるだけで
は作業機が水平状に保持されないで不安定な状態になる
欠点があった。
この発明は、上記のような従来型の水田用農作業機のも
つ欠点を解消することを目的とする。
この発明の一実施例である田植機を詳細に説明すると、
(1)は推進車体で、原動機(2)を前部に搭載したミ
ッションケース(3)の左右両側に突出するボス部(3
a)、(3b)から後方に向けて伝動軸を内装する筒状
フレーム(4)、(5)を延ばし、その両フレーム(4
)、(5)の後端に植付伝動ケース(6)、(7)を取
付けている。そして、両値付伝動ケース(6)、(7)
は、前記ボス部(8a)と(3b)との間を側面視が略
々口型の補強枠(8a)、(8b)で前記原動機(2)
を包囲する状態にシ 連結している。(9a)、(9b)は前後連結枠で、前
記左右の補強枠(8a)、(8b)を連結していて、こ
の上部に予備苗の入っている苗箱(A)が搭載可能にな
っている。尚、該補強枠(8a)、(8b)の前部は略
々垂直なる垂直状部を有していて、地面にこの部分を接
地すると推進車体(1)が立役できるようになっている
。また、補強枠(8a)、(8b)はパイプによってで
きている。
01は水田車輪で、前記ミッションケース(3)に前部
が枢着されて上下動するチェンケース0υの後端に伝動
されるよう軸承されている。
α力は操縦ハンドルで、前記左右の両値付伝動ケース(
6)、(7)の後端に基部を止着して後方」二部に延び
ている。
03は苗タンクで、前記植付伝動ケース(6)、(7)
と操縦ハンドルαつの上方にあって左右の横方向へ移動
されるよう適宜伝動支架されている。a→、Q4)は苗
植付装置で、前記植付伝動ケース(6)、(7)の内側
にクランクと揺動アームとによって取付けられ、前記苗
タンク03から一株分づつ苗を分割して植付けるもので
ある。
Q5は水田車輪0Qの上下調節機構で、前記チェンケー
スQl)から突出するアームo6を前記連結枠(9b)
に回転自由に取付けたハンドル07)で螺軸Qネと螺筒
0り及びばねケース(1)を介して押・引きする構造に
なっている。
@1)、@は接地フロートで、前記水田車輪QOの左右
両側にあって、それぞれ後部を植付伝動ケース(6)、
(7)にピンで枢着され、前部が上下動自由になるよう
設けられている。
(ハ)は主クラッチレバ−で、前記ミッションケース(
3)内の主クラッチ(走行及び植付けの全てを停止する
クラッチ)をワイヤー(ハ)及びアーム(イ)を介して
「入」、「切」するもので、矢印(イ)方向に操作する
とワイヤーを引いて「切」る構成になっている。
(26a)、(26b)は可動アームで、前記左右の補
強枠(8a)、(8b)の下部にブラケットを介して回
動自在に支持された横軸(イ)の左右両側に後方下部に
向けて延ばされ、その先端が前記接地フロート■υ、(
イ)の前方上部に位置するよう設けられ、前記横軸鋤に
は上方へ突出する突起アーム翰を取イ」けて、その先端
を前記ワイヤー(ハ)に連結し、ワイヤー(ハ)を引く
とき、可動アーム(26a)、(26b)の先端が接地
フロート@1)、(イ)の前部を強制的に押下げるよう
構成している。
(29a)、(29b)は可動7’ −ム(26a)、
(26b)の先端と接地フロー12υ、(イ)の前側上
部とを連結する拡縮可能なリンクである。
(1)は植付クラッチレバ−を示し、前記突起アーム(
ハ)に連接するワイヤーは、この植付クラッチレバ−(
1)に連動していてもよく、この場合も植付クラッチを
「切」ると左右の接地フロー) 12])、(ハ)が同
時に押下げられるように連動する。
次に、上側の作用について詳述すると、苗タンクα環内
に苗を載せて原動機(2)で各部を回転すると、ミッシ
ョンケース(3)内の伝動機構を介して両サイドに突出
するボス部(3a)、(8b)内の伝動軸からヘヘルキ
ャーを介して筒状フレーム(4)、(5)内ノ伝動軸を
介し左右の植付伝動ケース(6)、(7)部分に取付け
られた苗植付装置Q4)、α→が伝動回転され、左右に
往復動される苗タンク03から一抹分づつ苗を分割して
左右の接地フロート■υ、(ハ)で接地された土壌面に
植付けられて行く。
そして、水田の深さに対応して、ハンドルαηで水田車
輪01の上下調節を行い接地フローIJI)、@が適当
な接地圧になるようにする。
また、ハンドルa7)は実施例では手動で回転するが、
これを電動用正逆転式のモータで接地フロート@1)、
(イ)の接地圧に応じて回転ならしめることもできるが
、このときは、実質的に作業を中止する植付クラッチ操
作や主クラッチの操作に連動して自動制御が働かないよ
うにする。尚、周知な油圧装置式の水田車輪上下制御機
構を採用してもよい。
このようにして、苗植付は作業が続けられるがするとき
に主クラッチを「切」る場合や、−4、作業を中止して
他の仕事をするような場合には、(イ) 主クラツチレバ−(財)を矢印一方向へ操作して当該主
クラッチ(図示せず)を「切」にする。このとき、推進
車体部分の走行が停止されると共に苗植イτJけ部分全
体(農作業機部分)が同時に停止すると同時に、突起ア
ーム翰を介して横軸(イ)が回動さく1:I) れ可動アーム(26a)、(26b)が矢印(へ)方向
へ回動される。このため、左右の接地フロー) (2!
])、翰の前部が押下げられ水田車輪01の接地圧が減
少し、田植機全体が前止シ状の安定状態に保持されるこ
とになる。したがって、操縦者は苗の補給などが極めて
楽にできたり、安心して作業を中止でき一輪型の水田作
業機であシながら放置できる。
以上、この発明は、単一の水田車輪00を有した推進車
体(1)の下方にあって前記水田車輪θ0の左右両側に
位置する接地フロートQ])、(ハ)を、後部を枢着し
て前部が上下動するよう設け、前記推進車体(1)には
田植装置や播種装置などの水田用作業装置を設けた農作
業機において、前記農作業機の作業動作を実質的に停止
するクラッチを「切」とする操作に起因して左右一対の
前記接地フロート@1)、(イ)の前側部を強制的に下
方へ押下ならしめるフロート前部押下機構を設けてなる
水田用農作業機の構成としたから、−縮型の水田用農作
業機でありながら、作業中に作業を停止しても極めて安
定した状態で推進車体が保持され、作業者が操縦ハンド
ルから手を離しても左゛右に太き(傾むいたり、倒れた
りすることがない作用効果を奏する。また、前記フロー
ト前部押下機構としてクラッチに連動する可動アーム(
26a)、(26b)と接地−yロー)(2])、(イ
)の前部取付用リンク部材(29a)、(29b)とを
採用する構成にすると、構成が極めて簡単にできる。
【図面の簡単な説明】
図は、この発明の一実施例を示したもので、第1図は側
面図、第2図はその平面図である。 図中記号、(1)は推進車体、01は水田車輪、シυ、
(イ)は接地フロート、(ハ)は主クラツチレバ−1(
26a)、(26b)は可動アーム、(29a)、(2
9b)はリンクを示す。 特許出願人の名称 井関農機株式会社 代表者 井関昌孝

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、単一の水田車輪を有した推進車体の下方にあっ
    て、前記水田車輪の左右両側に位置する接地フロートを
    、後部を枢着して前部が上下動するよう設け、前記推進
    車体には田植装置や播種装置などの水田用作業装置を設
    けた農作業機において、前記農作業機の作業動作を実質
    的に停止するクラッチを「切」とする操作に起因して左
    右一対の前記接地フロートの前側部を強制的に下方へ押
    下ならしめるフロート前部押下機構を設けてなる水田用
    農作業機。
  2. (2)、フロート前部押下機構が、クラッチに連動する
    可動アームと接地フロートの前部取付用リンク部拐とで
    ある第1項特許請求の範囲に記載の水田用農作業機。
JP6494983A 1983-04-12 1983-04-12 水田用農作業機 Granted JPS59192013A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6494983A JPS59192013A (ja) 1983-04-12 1983-04-12 水田用農作業機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6494983A JPS59192013A (ja) 1983-04-12 1983-04-12 水田用農作業機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59192013A true JPS59192013A (ja) 1984-10-31
JPH0542245B2 JPH0542245B2 (ja) 1993-06-28

Family

ID=13272794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6494983A Granted JPS59192013A (ja) 1983-04-12 1983-04-12 水田用農作業機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59192013A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5269722A (en) * 1975-12-04 1977-06-10 Kubota Ltd Rice transplanting machine
JPS592615A (ja) * 1982-06-26 1984-01-09 井関農機株式会社 田植機のフロ−ト向い角調節装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5269722A (en) * 1975-12-04 1977-06-10 Kubota Ltd Rice transplanting machine
JPS592615A (ja) * 1982-06-26 1984-01-09 井関農機株式会社 田植機のフロ−ト向い角調節装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0542245B2 (ja) 1993-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59192013A (ja) 水田用農作業機
JP2824172B2 (ja) 不耕起水田作業機
JPH0132821Y2 (ja)
JP3448891B2 (ja) 苗植機
JPS635444Y2 (ja)
JP2571179Y2 (ja) 不耕起水田作業機
JPS609414A (ja) 苗植機における苗の繰出装置
JP3392927B2 (ja) 苗移植機のゲージ輪操向装置
JP3624676B2 (ja) マーカ
JP2940063B2 (ja) 追肥機
JPS633713A (ja) 施肥装置付移植機
JPS5938094Y2 (ja) 田植機のフロ−ト支持構造
JPS6325939Y2 (ja)
JP2001275402A (ja) ロータリ耕耘装置の伝動装置
JPS5810408Y2 (ja) 田植機
JPH0319681Y2 (ja)
JPS6357003B2 (ja)
CN110720281A (zh) 便携式水稻育苗用播种机
JPS60234514A (ja) 田植機の苗植付装置
JPS59192014A (ja) 一輪式歩行型田植機
JPS5995807A (ja) 田植機における予備苗載置装置
JPS6034106A (ja) 乗用型田植機
JPH0614615A (ja) 施肥機付き一輪型田植機
JPS61192209A (ja) 水田用動力農機
JPS6255010A (ja) 移動農機における回行装置