JPS5919161A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS5919161A
JPS5919161A JP12854382A JP12854382A JPS5919161A JP S5919161 A JPS5919161 A JP S5919161A JP 12854382 A JP12854382 A JP 12854382A JP 12854382 A JP12854382 A JP 12854382A JP S5919161 A JPS5919161 A JP S5919161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
signals
inputted
dots
small
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12854382A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Sakurada
櫻田 信晶
Nobutaka Watanabe
渡辺 宜孝
Hideaki Kawamura
秀明 河村
Yuichi Sato
雄一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP12854382A priority Critical patent/JPS5919161A/ja
Priority to DE19833326557 priority patent/DE3326557A1/de
Publication of JPS5919161A publication Critical patent/JPS5919161A/ja
Priority to US06/758,851 priority patent/US4604654A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40087Multi-toning, i.e. converting a continuous-tone signal for reproduction with more than two discrete brightnesses or optical densities, e.g. dots of grey and black inks on white paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2121Ink jet for multi-colour printing characterised by dot size, e.g. combinations of printed dots of different diameter
    • B41J2/2125Ink jet for multi-colour printing characterised by dot size, e.g. combinations of printed dots of different diameter by means of nozzle diameter selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/032Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information reproduction
    • H04N1/034Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information reproduction using ink, e.g. ink-jet heads
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40025Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales
    • H04N1/40031Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales for a plurality of reproducing elements simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/11Embodiments of or processes related to ink-jet heads characterised by specific geometrical characteristics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はドツトにより画像を形成する画像形成装置に関
し、特に階調性の再現が可能な画像形成装置に関する。
従来より階調性の再現が可能な種々の装置が提案されて
きたが、以下はインクジェットプリンタを例にとり本発
明の詳細な説明する。
階調性の再現については以下の方法が従来より提案され
ている。
第1の方法としてはインクジェットヘッドから吐出され
る液酸を制(allすることにより印字されるドツト径
の大きさをoT変とし、階調を表現するものがある。
i麻2の方法としてはドツト径を変えずに1画素を例え
ば4×4の微画素より成るマトリクスで構成し、このマ
トリクスにディザ法を用いて階調性の再現を行うものが
ある。しかしながら、ff1lの方法は印字することの
出来る最小ドツト径から最大ドツト径までの幅を大きく
とる事75(困(転)であり、数階調程度の再現しか出
来ない。
従って、テレビ画像のプリントアウト或いは写真画像の
プリントアウト等には不満足なものであった。
又、第2の方法は第1の方法の欠点を改善するものであ
るが、例えば1画素を4×4のマトリクスで+H成した
場合は、17階調の階調性を再現する事がi」能でちる
。しかし、第1の方法に較べ1画素(1r−4X4=1
6倍にする事によりプリントスピードが1/16になっ
てしまうか、又は印字ヘッド数′k16倍にして、プリ
ントスピードの高速化を計らなければならない。しかし
この様な事をする事により、印字ヘッドの構成が複雑に
なるのみならず、ディザ法による画像処理の電気回路の
規模が膨大となり、総合的に大幅なコストアップを招い
ていた。
本発明は上記従来技術の欠点に鑑み、簡単な構成でしか
も広い濃度範囲をカバーできる画像形成装置の提供を目
的としている。詳細に首えば、例えばドツト径が異なっ
たり、記録濃度が相違する複数のヘッド、即ち濃度特性
の異なる複数のヘッドを用い、複数のヘッドで形成され
るドツト相互の最小間隔が大略等間隔となる様配列する
画像形成装置の提供を目的としている。
以下、図面に従い本発明の一実施例を詳細に説明する。
第1図(a)は本実施例に示したインクジェットヘッド
の断面図、第1図(b)はピエゾ振動子2の構造を示す
断面図である。図に於いて、lは先端を細くした形状の
ガラス管、2はガラス管lエゾ素子、4,5は各々電極
であり、′vt極4゜51111にパルス状の電圧を印
加する事により管の内径方向への収縮と回復を行う。こ
の時矢印への方向からインクを供給する事により、ガラ
ス管の細くした先端(オリフィス部)よりインク滴を吐
出させることが出来る。又、このピエゾ素子3に印加す
る゛電圧の大きさにより吐出されるインク滴の大きさを
変えることがnJ能であり、我々の実験に於いては印字
ドツト径を約3倍の幅で可変できた。しかし、直径で約
3倍の変化は面、偵比で約9倍であり、写真画像をプリ
ントするプリンタとしての階調表現としては不満足なも
のである。
しかしながらインクのドツト径は、ピエゾ素子の印加電
圧たけでなく、オリフィスの直径り。
を変えることによっても変化する。
またインク濃度を変えてやればオリフィスの直径f:変
えることなく光学濃度を変えることが可能である。
第2図にインクジェットヘッドとしてオリフィス径の異
なる2つのヘッド6.7を用いることにより多階調の再
現を可能とするインクジェットプリンタを示した。
又、第3図に16.17の2つのヘッドを用いそれぞれ
濃度の異なるインクを入れたインクタンク18.19よ
りなるインクジェットヘッドユニット20を有するイン
クジェットプリンタを示した。
これらのヘッド6.7,16.17は、第4図に示す様
に配置される。図において矢印Cはヘッドの移動方向、
即ち主走査ライン方向を示す。又、ヘッド間距離りは、
形成されるドツト間距離を1ビツトとすると、nピット
に定められる。もちろんヘッドの寸法と形成すべき画素
数によりnは定められ、正の整数ならば構わないができ
るだけ小さい数の方がメモリ容量が小さくなる為有利で
ある。
第5図は第2.3図示のヘッドユニット10゜20を装
着したプリンタの機械部分の構成図であり、2’ltプ
ラテン、22は紙送りを行うパルスモータ、23はヘソ
ドユニツ)10.20を取り付けたヘッドキャリッジ2
4をガイド25、スクリュ26によって走査するヘッド
送り用パルスモータである。
第6図は第5図のプリンタをカラービデオ信号をプリン
トアウトするプリンタに応用した場合の制御回路のブロ
ック図である。図に従って動作を説明する。
捷ずR,(J、 Bからの画儂信号がサンプルホールド
回路8HH,,8HG、8tlBにそれぞれ入力され、
又一方同期信号5YNCがシステムコントローラ5YS
CONに入力される。この5Y8CONからのタイミン
グ信号に従ってビデオ信号をサンプルホールドする。各
カラービデオ信号のナングル出力は信号切り換えスイッ
チSWとAD変換5ADCを通して、ラインメモIJM
)L、MG、MBにそれぞれ記憶される。
次にラインメモリM几、MG、MB内の情報は、マトリ
クス回路MXによりマスキング処理、下色除去処理が行
なわれると共にシアン信号C。
マゼンタ信号M、イエロー信号Y、ブラック信号HLを
出力する。
今、C,M、Y、HLの出力信号はラッチメモリMC,
MM、MY、MBLに記憶され、さらにその出力はヘッ
ドコントロールマトリクス回路MXC,MXM、MXY
、MXBLに入力される。これらのマトリクス回路ラッ
チメモリの出力信号を選択すべきヘッド、及び印加すべ
き電圧値を示すコード信号に変換する。このコード信号
はDA変換器DAC,DAM、DAY。
DABLに入力され、アナログ電圧値に変換される。こ
の′電圧がヘッド駆動回路D Rc (シアンの場合)
に入力され、ヘッドセレクト信号H8で選択されたヘッ
ドを所望のタイミング信号TPにより駆動させ、インク
滴の吐出量を制御する。
又、8YSCONからの信号はドライバI)R1゜DI
(2を介して、ヘッド送り用パルスモータHM。
紙送りモータLFに加えられ、ヘッド送りと紙送りが夫
々制御される。
特に、ヘッド送り用パルスモータHMはヘッド吐出用の
タイミングパルスi’ Pに同期した信号により制御さ
れる。
第7図は、@6図のヘッド駆動部の詳細回路図である。
第6図によりシアンの信号処理を例にとり、インクジェ
ットのヘッドの制御を具体的に説明する。第5図示のマ
トリクス回路MXCからの8ビツトのデジタル信号は、
ゲート回路(JT ]、G’l’2に入力される。ヘッ
ド選択信号、1llsがハイレベルであること、ゲート
回路(J’l’lが開き、並列入力、並列出力のシフト
レジスタS H,lに入力される。シフトレジスタ81
も1を、■タイミングパルスTPIにより1ピツトづつ
シフトされる。シフトレジスタ5nJlは2つのヘッド
の間隔がnビット離れているのでn段に設ボされている
従ってn個のタイミングパルスが発生するとMXCの出
力liD / AコンバータDAlに出力されてデジタ
ル値に応じたアナログ信号が得られ、大オリフィス径の
ヘッドH2の駆動回路AMP2に入力される。
同様にヘッド選択信号fl 8もタイミングパルスでシ
フトされるn段のシフトレジスタ8R2に入力されてい
るので、1)/にコンバータDAIから出力がある時に
は同時にアンドゲートG3からも出力が得られる。この
ように大きいオリフィス径のヘッドH2はMXCから出
力されてからタイミングパルスTPのn個分遅れて駆動
される。
一方、ヘッド選択信号H8がローレベルの時には、ゲー
ト回路GT2が開き、MXCの出力デジタル信号は直接
D/にコンバータDA2に入力される。またヘッド選択
信号H8も直接アンドゲートG2に入力される。このよ
うに小さいオリスイス径のヘッドH1はMXCの出力と
大略同時に駆動される。
今(Ft号H8がローレベルの時のヘッドH1の駆動を
説明する。アントゲ−)G2の1端がハイレベルなので
、タイミングパルスTPがハイレベルになると、アンド
ゲートG2の出力はハイレベルとなりバッファーG4の
出力はハイレベルとなる。
従ってトランジスタTr3はオンし、−トランジスタr
ll r lもオンする。ここでヘッドf(1は抵抗比
3を介して電圧寵が印加される。これによりピエゾ振動
子にガラス管の内径方向に収縮して着色液滴が吐出する
。着色液滴の吐出量は電圧Vllによって制御される。
又この時トランジスタTr21dインバータG6の出力
がローレベルの為オフとなっている。次に、パルスがロ
ーとなった時、上記と逆にトランジスタIll r l
がオフシ、Tr2がオンする事により、ヘッドlIlに
チャージされた電荷は抵抗R,4を通じて放゛亀され、
ピエゾ素子は元の状態に回復する。以、Lのようにし′
C1インク滴吐出が制御される。
このようにして形成されつつある画像の拡大図を嘱8図
に示す。図において30は記録紙、ト、32は小オリフ
ィス茫形成されたドツト、33は最小画素、αはヘッド
の移動する方向(即ち主走査方向)、βは記録紙の搬送
方向(即ち副走査方向)を示している。第6図、第7図
のタイミングパルスTPは一定周波数のクロック信号で
あるので、ドツト間ピッチγは常に一定となり、又、各
最小画素33内には大小どちらかのヘッドでドツトが形
成される。
例えばドツトピッチγを200μmとすると、5ドツト
/Wmの画像が得られるが、1iliiI素にlドツト
しか形成しない為に常に各記録ヘッドの記録速度は両方
共等しくなり、ヘッドの一体化が可能となる。更に各ヘ
ッド共に同一の駆動クロックを使え、回路が簡略化され
る。壕だ小ドツトでベク打ちをする必要がなくなり、高
速化が計れる。
以上は、ヘッドH1,l(2はオリフィス径の違うヘッ
ドを用いて説明したが濃度の異なるインクを用いた場合
にも同様な制御回路が構成される。又、ヘッドは2つの
例を示したが3つ以上であっても勿論構わない。
が、マセンタ、イエロー、ブラックについても同様に制
御回路を構成できる。
次に本発明の他の実施例につき説明する。
これはノズル内で熱エネルギーによって発生する蒸気泡
を吐出原動力とするインクジェットヘッドを用いた例で
ある。かかるインクジェットヘッドは、例えば特開昭5
4−59936号公報、特開昭55−27282号公報
等に十分開示さ)1.ているので動作原理については省
略する。
第9図に1)はインク流路に平行な面で切断した(1)
1面図、第9図(b)はE −E’位置でのインク流路
1て垂直な而であり、大小液滴52.53が飛び出ずノ
ズル先端部(以下オリフィスと称す)54゜550形状
を示している。インクは大小ノズル56 、 57 J
l;、j’aの不図示のインク溜めから供給されろ。そ
して大小ヒーター58.59にパルス状の屯田を印加す
ることによって大小ヒーターの大きさ、114給電力、
及び通電時間に対応しだ蒸気泡が形成され、印字信号に
対応して大小液滴52.53が吐出される。
第9図に示したヘッドの作成法及び駆、動力法の詳細を
述べる。
熱酸化によりSin、を3μm形成したSiウェハ上に
、抵抗体として11fB、を100θ人、電極としてM
を5000人積層して、サイズ40μmX200μmの
大ヒータ、及びサイズ20μmX 100μmの小ヒー
タを第9図(a)のように形成した、大小ノズルは20
0μmピッチで繰り返し配列されている。保護膜として
M、03を2μmスパッタで積層した後、30μm厚み
の感光性樹脂を積層してフォトリソ工程により第1図(
a)のようなテーバWのノズルを形成した。大ノズルの
オリフィス部の幅は60μm1流路部は100μm1小
ノズルのオリフィス部は15μm流路部は25μmであ
る。オリフィスの形状は大オリフィスが30μmη×6
0μmの方形、小オリフィスは30μm×15μmの方
形をしている。大小ヒーター共に3 KHz 5μsの
矩形パルスを印加したところ大オリフィス4からtよ直
径70μm1小オリフイス5からは直径20μmの液滴
が信号に従って吐出した。
そしで記録紙上に印字したドツトでは大ドツト径が28
0μm、小ドツト径が70μn1であったO 第10図は大小ノズル、各50本を各々200μmのピ
ッチで配したインクジェットマルチノズルヘッド6()
を矢印F方向(主走査方向)に走査し斤から、大小液滴
52.53をN+2録紙61上に記録する際の配置を略
記したものである。
矢印Gは記録紙の搬送方向(副走査方向)を示す。
記録紙上の最小画素t1200μmX200μmとした
ので5ドツ) / fL@の画像が得られる。そ(−て
、大小2つのノズル11200μm内に配列されており
、大小2つのノズルのうち多くても1つのノズルでドツ
トを形成することにより最小画素内には、常に最大1個
のドツトが形成されることになる。
ところで第11図(a)、 (b)、 (C)に示す様
に、従来の様に大ドツトのみで画像の濃淡を表現する場
合には、ベタ黒(a)から(b)、 (C)と徐々にド
ツト密度を減少させてゆく方法が考えられるが、(C)
に示すように大ドツトで淡色部を表現する場合には大き
な点がまばらに点在する感じとなり非常に目ざわりとな
る。
又小ドツトのみでベタ黒を表現しようとすると2001
z m X 200 II mの最小画素部に16個の
点を打ち込む必要が生じ、印字スピードが大幅に低下す
る。
これに対して本実施例によれば大小ドツトを使い分け、
記録紙上に大小ドツト共に大略等間隔に配列することに
よって、記録速度は個々のノズルの最大周波数に保った
ままで階調性の表現が可能となる。更に淡部表現で目ざ
わりな大ドツトを小ドツトに置き換えることが出来る。
以上の実施例では同一基板上に大小ノズルを配列した例
を示したが、大ノズルを形成する基板と小ノズルを形成
する基板を別々に2枚使用同じ効果が期待出来る。更に
大小ノズルを2段取ねに1体化[7たノズル配列ももち
ろん可能である。ノズルサイズは大小2種類に限らず大
中1J13種類、あるいはそれ以上の組合せも可能であ
る。
本実施例でtit大小ノズル数の比を1=1としたが、
記録紙上の密度が最大の所の大ドツトの空間周波数と小
ドツトの空間周波数が大略等しければ構わない。従って
ノズル数の比は3A〜2の範囲内であればよい。又、大
小ノズルの例を示したが夫々濃度の異なるインクを使用
する場合にも適用できる。
本明細書でitインクジェットプリンタを例に説明した
が、これに限らず静電プリンタ、ザーマルプリンタ、ザ
ーマル転写プリンタ等であっても濃度特性の異なるドツ
トの表現が可能なドツトプリンタにはすべて適用できる
以上の様に本発明の画像形成装置は濃度特性の異なるド
ツトを形成する複数の記録ヘッドを用い、形成されるド
ツト相互の最小間隔を大略一定としているので、記録ヘ
ッドの記録速度をおとすことなく、階調性の優れた画像
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は、本発明を適用しうるインクジェットヘ
ッドの断面図、gg1図(b)はピエゾ撮動子の断面図
、第2図は第1の実施例のヘッドの構成図、第3図は第
2の実施例のヘッドの構成図、第4図(a)、 (b)
はヘッドの配置関係を示す図、第5図はプリンタの機械
部分の構成図、第6図は、vlS図のプリンタの制御ブ
ロック図、第7図は第6図のヘッド駆動部の詳細回路図
、第8図は第5図のプリンタで形成した画像の拡大図、
第9図(a)は他の実施例のインクジェットヘッドの断
面図、第9図(b)は第9図(a)の5’r  B’位
置の端面を示す図、第10図は第9図(a)I (11
)のインク図において、6,7,16.17はピエゾ振
動子を用いたインクジェットヘッド、HMはヘッド送り
用パルスモータ−1TPはタイミングノ(ルス、56は
大ノズル、57は小ノズル、60は−rンクジェットマ
ルチノズルヘッド、61は記録紙金夫々示す。 出願人  キャノン株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ドツトを形成する記録ヘッドを用いて画像を形成する画
    像形成装置において、濃度特性の異なるドツトを形成す
    る複数の記録ヘッドと、前記複数の記録ヘッドで形成さ
    れるドツト相互の最小間隔が大略等間隔となる様配列す
    る配列制御手段とを備えたことを特徴とする画像形成装
    置。
JP12854382A 1982-07-23 1982-07-23 画像形成装置 Pending JPS5919161A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12854382A JPS5919161A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 画像形成装置
DE19833326557 DE3326557A1 (de) 1982-07-23 1983-07-22 Verfahren und einrichtung zur bilderzeugung
US06/758,851 US4604654A (en) 1982-07-23 1985-07-26 Image forming method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12854382A JPS5919161A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5919161A true JPS5919161A (ja) 1984-01-31

Family

ID=14987356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12854382A Pending JPS5919161A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5919161A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61103283A (ja) * 1984-10-26 1986-05-21 Canon Inc 情報入出力装置
JPH01208142A (ja) * 1988-02-15 1989-08-22 Canon Inc カラー画像処理方法
JPH02277647A (ja) * 1989-04-19 1990-11-14 Ricoh Co Ltd 液体噴射記録方法
WO1996013388A1 (fr) * 1994-10-28 1996-05-09 Rohm Co., Ltd. Tete d'impression d'une imprimante a jet d'encre et plaque a ajutages utilisee avec cette tete

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5211712A (en) * 1975-07-17 1977-01-28 Sony Corp Inkjet picture drawing device
JPS53102034A (en) * 1977-02-17 1978-09-06 Ricoh Co Ltd Ink jet printing system
JPS55135976A (en) * 1979-04-09 1980-10-23 Matsushita Giken Kk Image recording device
JPS5839468A (ja) * 1981-09-04 1983-03-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> インクジエツト記録の階調画像記録方式

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5211712A (en) * 1975-07-17 1977-01-28 Sony Corp Inkjet picture drawing device
JPS53102034A (en) * 1977-02-17 1978-09-06 Ricoh Co Ltd Ink jet printing system
JPS55135976A (en) * 1979-04-09 1980-10-23 Matsushita Giken Kk Image recording device
JPS5839468A (ja) * 1981-09-04 1983-03-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> インクジエツト記録の階調画像記録方式

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61103283A (ja) * 1984-10-26 1986-05-21 Canon Inc 情報入出力装置
JPH01208142A (ja) * 1988-02-15 1989-08-22 Canon Inc カラー画像処理方法
JPH02277647A (ja) * 1989-04-19 1990-11-14 Ricoh Co Ltd 液体噴射記録方法
WO1996013388A1 (fr) * 1994-10-28 1996-05-09 Rohm Co., Ltd. Tete d'impression d'une imprimante a jet d'encre et plaque a ajutages utilisee avec cette tete
US6070965A (en) * 1994-10-28 2000-06-06 Rohm Co., Ltd. Ink jet printhead with folded flexible cord, and nozzle plate used for the same
CN1085967C (zh) * 1994-10-28 2002-06-05 罗姆股份有限公司 喷墨印刷头及其使用的喷嘴板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4604654A (en) Image forming method and apparatus
JP4613625B2 (ja) 液体噴射装置
US6053596A (en) Ink-jet printing device and driving circuit used in the ink-jet printing device
JP2011088347A (ja) 液体噴射装置、及び、液体噴射装置の制御方法
US6193346B1 (en) Ink-jet recording apparatus
JPH02231148A (ja) 記録ヘッド駆動方法および前記ヘッド駆動方法を用いた記録装置
WO1999052712A1 (fr) Impression bidirectionnelle capable d&#39;enregistrer un pixel avec une grosseur de point parmi plusieurs
US20110102489A1 (en) Image forming device and image forming method
JPS5919161A (ja) 画像形成装置
JPS633750B2 (ja)
JP3965845B2 (ja) インクジェット式記録装置
JPH06210856A (ja) オンデマンド型のインクジェットプリンタ装置
JP2008036947A (ja) 液体吐出装置および液体吐出方法
US7903283B2 (en) Image forming method and ink-jet printing device
JPS58201665A (ja) インクジエツトプリンタ
JP2865202B2 (ja) 記録装置
JPH06293155A (ja) カラー画像形成装置
JPS5919160A (ja) 画像形成装置
JP2010179501A (ja) 液体吐出装置、及び、液体吐出装置の制御方法
JPS6023046A (ja) 階調再現装置
JPH06155768A (ja) カラー印字装置
JPH01208148A (ja) 画像形成装置
JP2752492B2 (ja) 記録装置
JP2780785B2 (ja) インクジェット記録方法およびその装置
JPS61157063A (ja) 熱記録装置