JPS59190629A - 赤外線検出素子 - Google Patents
赤外線検出素子Info
- Publication number
- JPS59190629A JPS59190629A JP58064201A JP6420183A JPS59190629A JP S59190629 A JPS59190629 A JP S59190629A JP 58064201 A JP58064201 A JP 58064201A JP 6420183 A JP6420183 A JP 6420183A JP S59190629 A JPS59190629 A JP S59190629A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- infrared
- detecting element
- carbonized
- heat absorbing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 10
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 3
- 238000010000 carbonizing Methods 0.000 abstract description 2
- 239000011368 organic material Substances 0.000 abstract description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 abstract description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 abstract description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 abstract description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 abstract description 2
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 abstract description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 abstract 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N10/00—Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N10/00—Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
- H10N10/80—Constructional details
- H10N10/81—Structural details of the junction
- H10N10/817—Structural details of the junction the junction being non-separable, e.g. being cemented, sintered or soldered
Landscapes
- Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
- Radiation Pyrometers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(1)発明の分野
この発明は、入射赤外線を電気信号に変換する赤外線検
出素子に関するものである。
出素子に関するものである。
(2)従来技術
サーモパイル、サー妥スタボロメータ、焦電素子等の熱
形の赤外線検出素子は、第1図で示すように、基板1上
の検出膜(例えばサーモパイル)2の受光面側に全黒等
の吸熱層3を設け、感度の向上を図っているのが一般的
である。
形の赤外線検出素子は、第1図で示すように、基板1上
の検出膜(例えばサーモパイル)2の受光面側に全黒等
の吸熱層3を設け、感度の向上を図っているのが一般的
である。
しかしながら、この吸熱層3に用いる全黒膜は付着力が
弱く9機械的にも弱く、又、金を用いているので高価で
、しかも製作工数も多く必要である等の問題点があった
。
弱く9機械的にも弱く、又、金を用いているので高価で
、しかも製作工数も多く必要である等の問題点があった
。
(3)発明の目的
この発明の目的は9以上の点に鑑み、基板の一部を炭化
して吸熱層とすることにより、i械的強度の向上等を図
った赤外線検出素子を提供することである。
して吸熱層とすることにより、i械的強度の向上等を図
った赤外線検出素子を提供することである。
(4)発明の実施例
第2図は、この発明の一実施例を示す断面構成説明図で
、第1図と同一符号は同−構成要素を示す。
、第1図と同一符号は同−構成要素を示す。
基板1の中央の一部にプラズマを与えてスパッタリング
等の処理によシ表面を炭化して吸熱層4を形成し、その
反対側にサーモパイル用の熱電材料等よシなる検出膜2
.電極5を真空蒸着その他で設け、サーモパイルとする
。
等の処理によシ表面を炭化して吸熱層4を形成し、その
反対側にサーモパイル用の熱電材料等よシなる検出膜2
.電極5を真空蒸着その他で設け、サーモパイルとする
。
基板1としては、ボリイ↓ド、ポリ−ステル等のプラス
チック、有機系材料が考えられ、吸熱層4側が受光面と
なる。
チック、有機系材料が考えられ、吸熱層4側が受光面と
なる。
このように、全黒膜を特に形成する必要がなく。
機械的に強い吸熱層であり、構造も簡単で、安価。
高信頼性の素子となる。又、吸熱層4のある基板1は薄
く形成されるので、感度の向上も同時に図例を示す構成
説明図で、第2図と同一符号は同一構成要素を示す。
く形成されるので、感度の向上も同時に図例を示す構成
説明図で、第2図と同一符号は同一構成要素を示す。
第3図では、炭化吸熱層4の反対側の基板1にサー妥ス
タ材料よυなる検出膜2を形成し、電極5を形成してサ
ー↓スタボロメータとしている。
タ材料よυなる検出膜2を形成し、電極5を形成してサ
ー↓スタボロメータとしている。
第4図では、炭化吸熱層4の反対側の基板1に電極5を
形成し2次いで焦電材料よシなる検出膜2を形成して、
その上に電極5を形成し、焦電素子としている。
形成し2次いで焦電材料よシなる検出膜2を形成して、
その上に電極5を形成し、焦電素子としている。
なお、素子の種類は、上記の例に限るものでなく、炭化
処理の方法は、炭化エツチング等の他種々のものが考え
られる。
処理の方法は、炭化エツチング等の他種々のものが考え
られる。
(5)発明の要約
以上述べたように、この発明は、基板の少なくとも一部
を炭化して吸熱層を形成してなる赤外線検出素子である
。
を炭化して吸熱層を形成してなる赤外線検出素子である
。
(6)発明の効果
全黒展等は不快で9機械的に強く、安価、製作容易で、
高信頼性で、高感度の素子とすることができる。
高信頼性で、高感度の素子とすることができる。
第1図は、従来例を示す構成叫明図、第2図。
第3図、第4図は、各々この発明の一実施例を示す構成
説明図である。′ 1・・・基板、2・・・検出膜、4・・・吸熱層、5・
・・電極特許出願人 株式会社 千野製作所
説明図である。′ 1・・・基板、2・・・検出膜、4・・・吸熱層、5・
・・電極特許出願人 株式会社 千野製作所
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、基板の少なくとも一部を炭化して吸熱層を形成して
なることを特徴とする赤外線検出素子。 2、前記吸熱層は、基板の検出膜の反対側に形成されて
なることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の赤外
線検出素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58064201A JPS59190629A (ja) | 1983-04-12 | 1983-04-12 | 赤外線検出素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58064201A JPS59190629A (ja) | 1983-04-12 | 1983-04-12 | 赤外線検出素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59190629A true JPS59190629A (ja) | 1984-10-29 |
JPH0457969B2 JPH0457969B2 (ja) | 1992-09-16 |
Family
ID=13251213
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58064201A Granted JPS59190629A (ja) | 1983-04-12 | 1983-04-12 | 赤外線検出素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59190629A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS561320A (en) * | 1979-05-23 | 1981-01-09 | Heidenhain Gmbh Dr Johannes | Bolometer |
-
1983
- 1983-04-12 JP JP58064201A patent/JPS59190629A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS561320A (en) * | 1979-05-23 | 1981-01-09 | Heidenhain Gmbh Dr Johannes | Bolometer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0457969B2 (ja) | 1992-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02196929A (ja) | 赤外線検出器 | |
JPH11258038A (ja) | 赤外線センサ | |
US5286975A (en) | Pyro-electric type infrared-ray sensor | |
JPS59190629A (ja) | 赤外線検出素子 | |
US3405272A (en) | Film supported detector with low heat transfer impedance path from cold junctions tothermal sink | |
US3405273A (en) | Detector arrangement having a collector with electrically insulating porous material thereon | |
JPH08271345A (ja) | 焦電型赤外線検出素子 | |
JPH09126895A (ja) | 焦電型赤外線検出器 | |
JPH06283766A (ja) | 赤外線センサとその製造方法 | |
GB2152691A (en) | Infra-red detector | |
KR100339395B1 (ko) | 적층형 볼로메터 센서 및 제조 방법 | |
JPS6138427A (ja) | 赤外線検出素子 | |
JPS62119422A (ja) | 2次元アレイ焦電形赤外センサ | |
JPS582366B2 (ja) | シヨウデンケンシユツキ | |
JP2694711B2 (ja) | 焦電素子及びその製造方法 | |
JP3269200B2 (ja) | 焦電型赤外線検出素子及びその製造方法 | |
JP3390305B2 (ja) | 感温素子 | |
JPH0590647A (ja) | 赤外線検出装置 | |
Kuwano et al. | The Pyroelectric Sensor | |
JPS643525A (en) | Infrared detecting element | |
JPS643524A (en) | Infrared detecting element | |
JPS61134632A (ja) | 赤外線検出器 | |
JPH05332828A (ja) | 赤外線センサ | |
JPS6447923A (en) | Array type pyroelectric infrared-ray sensor | |
JPH0219727A (ja) | 焦電形赤外検出素子アレイ、焦電形赤外検出器およびそれらの製法 |