JPS59190443A - タ−ボチヤ−ジヤを有する内燃エンジン用の燃料供給装置 - Google Patents

タ−ボチヤ−ジヤを有する内燃エンジン用の燃料供給装置

Info

Publication number
JPS59190443A
JPS59190443A JP58064124A JP6412483A JPS59190443A JP S59190443 A JPS59190443 A JP S59190443A JP 58064124 A JP58064124 A JP 58064124A JP 6412483 A JP6412483 A JP 6412483A JP S59190443 A JPS59190443 A JP S59190443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
pressure
injector
fuel pressure
orifice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58064124A
Other languages
English (en)
Inventor
「しし」戸 一弥
Kazuya Shishido
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP58064124A priority Critical patent/JPS59190443A/ja
Publication of JPS59190443A publication Critical patent/JPS59190443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3082Control of electrical fuel pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • F02D41/34Controlling fuel injection of the low pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/02Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically specially for low-pressure fuel-injection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 燃料ポンプからの吐出量を変え、燃料圧を制御するター
ボチャージャを有する内燃エンジン用の燃料供給装置に
関する。
従来、内燃エンジン用の燃料供給装置では、インジェク
ターを含む燃料系中に、プレッシャレギュレーターを備
え、そのプレッシャレギュレーターにより、燃料圧を一
定に保持してインジェクターに供給していた。
しかし、燃料圧を一定に保持し々からインジェクターに
供給する方式を、そのまま、ターボチャージャを有する
内燃エンジン用の燃料供給装置に適用すると、ターボ過
給時には燃料の最大噴射量が不足する。
この燃料の最大噴射量を確保する方法として、最大噴射
量の大き々インジェクターや複数本のインジェクターを
用いたシ、燃料圧を上昇させて一定に保ち噴射流量を確
保することが考えられるが、いずれも価格の上昇につな
がシ満足できるものではない。
また、現行の内燃エンジン用の燃料ポンプをそのまま用
いると、ターボ過給時以外にも、インジェクターの通常
噴射のために必要な噴射量、燃料圧をはるかに越える燃
料ポンプの吐出量、吐出圧があるため、燃料タンクへの
戻り量が過大と外り、タンク内の燃料温度の上昇や気泡
の混入が増大することになる。
さらに、現行の排気還流量を制御する内燃エンジン用の
燃料ポンプでは、吐出脈動によりアイドル時もかなpの
騒音を発生するという問題がある。
本発明は、このような問題点に着目してな?されたもの
で、燃料ポンプの吐出量を可変とし、燃料圧を変えるこ
とにより、インジェクターの噴射量の範囲を広け、アイ
ドルや通常噴射のような噴射短小の領域では、噴射効率
を高めるため燃料圧を下げ、ターボ領域のような噴射量
大の領域では、燃料圧を上げて最大噴射量を確保するな
ど正確に噴射量を制御すると共に、騒音対策をも目的と
するものである。
第1図は、火花点火エンジンにつき本発明を適用する実
施例である。
同図において、1は燃料ポンプであシ、演算装置2より
燃料ポンプ駆動信号O81としてパルス信号を受け、エ
ンジン状態(回転、負荷〕に応じ、そのパルス幅などの
デユーティを変えるデユーティ制御を行ない、燃料の吐
出量を可変とする。なお、燃料ポンプ1は燃料を燃料タ
ンク6から吸い上げ、送油パイプ4を通じてインジェク
ター5に送る。
6は燃料圧調整手段であり、プレッシャレギュレーター
7およびオリフィス8を備えている〇上記燃料圧調整手
段は、燃料ポンプ1よジエンジン状態に応じて送られた
燃料をインジェクター5の下流で調圧し、インジェクタ
ー5より噴射させると共に、残った燃料を燃料リターン
パイプ9を通じて燃料タンク6に戻す。
また、上記プレッシャレギュレーター7は、ケース71
を2室に分けるダイヤ7ラム72を備えておシ、そのダ
イヤ7ラム72はスプリング73を介し上側ケースに固
定されている。そして、そのケース71の上側室74に
は、スロットルボディ101内に配置されたインジェク
ター5の噴射口付近の吸気圧を導く圧力バランスライン
11に通じる第1ポート75が設けられている。また、
そのケース71の下側室76の側壁には、オリフィス8
を径だ調圧油路12に通じる第2ボート77が設けられ
、さらにその底壁を通り、燃料リターンパイプ9の一端
が内部に突出し、ダイヤフラム72とその開口端91が
面している。なお、スプリング73の押圧力によシ、通
常ダイヤフラム72は燃料リターンパイプ9の開口端9
1を閉じている。
そして、プレッシャレギュレーター7による燃料圧の調
整は、ダイヤフラム72による燃料リターンパイプの開
口端91の開閉によって行なわれる。即ち、ダイヤフラ
ム72の上側に加わるスプリング7乙の押上刃と、上側
室74に入る圧力バランスライン11よシの吸気圧によ
る押圧力との和と、その下側室76に入るオリフィス8
を径だ調圧油路12からの燃料圧とのバランスによって
燃料圧の調整が行なわれ、一定圧に保持される。
オリフィス8は、インジェクター5とグレノ7ヤレギュ
レーター7の第2ポート77を結ぶ調圧油路12中に介
在している。その、オリフィス8中の細孔81は、その
両側に流体の圧力差を生じさせ、上流側の圧力を下流側
の圧力よp高かめる作用をする。また、オリフィス8は
プレッシャレギュレーター7と一体に構成することもで
きる。
なお、燃料圧調整手段乙に、プレッシャレギュレータ−
7とオリフィス8を共用するのは、燃料ポンプ1に加わ
るパルス幅の変化が粗い、少数段階のデー−ティ制御の
場合であり、燃料ポンプの吐出量の小さい領域では、プ
レッシャレギュレータ7で一定圧に保ちながら燃料噴射
を行ない、ターボ領域では、燃料ポンプの吐出量を増加
しながらオリフィスにより燃料圧を増加し、燃料噴射量
を増大するものである。
また、燃料ポンプ1に加わるパルス幅の変化を紬かくし
、多数段階のデー−ティ制御をする場合には、精密な吐
出量の制御が可能であり、燃料圧調整手段乙にプレッシ
ャレギュレーターを用いず、オリフィス8のみによって
燃料圧を調整し、全領域に亘って燃料噴射量の制御が行
なえる。
13は燃料圧センサーであシ、燃料圧を検出して燃料圧
信号IS、を出力する。その燃料圧センサーは、送油バ
イ°プ4やインジェクター5と燃料圧゛調整手段6とを
結ぶ調圧油路12のいずれかに設・けることができるが
、調圧油路12に設けることが好0ましい。
14はターボチャージャであり、エンジンの排気ガスを
排気タービン(図示なし)に導き、その発生する動力を
利用して″、ターボコンプレッサ(図示なし)を回し、
スロットルボディ101を通じて吸気管10に加圧空気
を供給するものである。
スロットルボディ101は、内部にインジェクター5と
スロットル弁15が配置されており、吸気管10の側壁
には、吸気温センサー16と吸気圧センサー17とが取
り付けられている。その吸気温センサー16は、吸気温
度を検出して吸気温信号IS2を、吸気圧センサー17
は、吸気圧を検出して吸気圧信号IS4を、それぞれ出
力する。
18はシリンダであシ、内部にピストン19が摺動し、
燃焼室20を形成すると共に、側壁に水温センサー21
が取り付けられている。その水温センサー21はシリン
ダの冷却水温度を検出して水温信号Is、を出力する。
また、22はクランク角度変化に応じて、クランク角信
号■S3を出力するクランク角センサー、23はアクセ
ルペダルの踏角に応じて、アクセル信号工S6を出力す
るアクセルペダルセンサーである。
演算袋W2は、例えば中央処理袋・置(CPU)201
、読み出し専用メモリ (ROM)202、読み出し書
き込み可能メモIJ  (R,AM) 203、および
入出力インタフェイス204などからなるマイクロコン
ピュータなどで構成されている。
そして、その演算装置2は、上記の各種センサーから与
えられる各信号I81〜工S6などを入力とし、エンジ
ンを最適制御するだめの各種制御信号、例えば燃料ポン
プ駆動信号OS、、およびインジェクター駆動信号O8
,などを出力する。その燃料ポンプ駆動信号O81は、
前述したようなデー−ティ制御信号であp、インジェク
ター駆動信号O82決、。
エンジン状態(回転、負荷)に応じて、インジェクター
5の噴射量を制御する信号である。
以下、本実施例の動作を説明する。
まず、エンジン状態(回転、負荷)に応じて、燃料ポン
プ1の吐出風をデー−ティ制御するために、回転状態を
検知するクランク角信号■S3と、負荷状態を検知する
吸気圧信号IS4とを演算袋h2にそれぞれ入力し、燃
料ポンプ駆動信号O81を演算し、燃料ポンプに送信す
る。
次に、燃料ポンプ1よす、第2図に示すようなデー−テ
ィ制御信号に応じた吐出量を、送油パイプ4を通じてイ
ンジェクター5に送る。
そして、インジェクター5の下流に位置する燃料圧調整
手段乙によシ調圧した燃料を、インジェクター5よシ噴
射させる。即ち、燃料圧調整手段6では、第6図に示す
ような燃料ポンプ吐出糸に応じた燃料圧の調整が行なわ
れ、噴射量が小さい領域では吐出量が小さいため、グレ
?−シャレギーレータ−7により燃料圧が一定値Poに
保持されるが、ターボ領域では吐出量が一定値Aを越え
て増加し1燃料圧はオリフィス8によシ規制され、比例
直線Bに従って増加する。それは、吐出量が犬となるこ
とにより、オリフィス80両側の圧力差は増々大きくな
り、インジェクター5の噴射口付近のスロットルボディ
ioi内の圧力も同時に増加するため、圧力バランスラ
イン11を通じてプレッシャレギュレーター7のダイヤ
フラム72を上側から押す力が相対的に強まシ、そのた
め、ダイヤフラム72による燃料リターンパイプ開口端
91のvI5鎖頻度が増し、はとんどオリフィス8のみ
によって燃料圧が規制されるからである。
このとき同時に、燃料圧センサー16により燃料圧が検
出され、演算装置2で燃料圧信号工S、を加味した演算
が行なわれ、インジェクター駆動信号O82として、イ
ンジェクター5の噴射量の補正が行なわれる−0 なお、この燃料供給装置は、スロットルボディインジェ
クション型の他、マルチインジェクション型にも当然に
使用することができる。
以上説明したように、本発明のターボチ潔−ジャを有す
る内燃エンジン用の燃料供給装置は、インジェクターを
含む燃料系中に、吐出量可変の燃料ポンプと、燃料圧調
整手段と、燃料圧センサーとを(Jiirえているので
、エンジン状態に応じて、燃料ポンプの吐出量が可変と
なシ、燃料圧を調整することによって、インジェクター
の噴射量の範囲が広がり、噴射量率の領域では、噴射効
率を高めるため吐出量を小とし燃料圧を下け、ターボ領
域のような噴射坦大の領域では、吐出量を大とし燃料圧
を上げて最大噴射量を確保することができると共に、燃
料圧センサーによって全領域に亘って正確な噴射量の制
御ができ、さらに低回転、軽負荷時には燃料ポンプの騒
音が低下し、消費電力も低減する。
また、燃料ポンプのデユーティ制御の精度に応じて燃料
圧調整手段の構成を選択し得るので、種々の燃料ポンプ
の使用が可能となり、価格の上昇を押えることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す全体構成図、第2図は、
デユーティ制御量と燃料ポンプの吐出量との関係を示す
図、第6図は、燃料ポンプの吐出量と燃料圧との関係を
示す図である。 1・・・燃料ポンプ 2・・・演算装置 3・・・燃料
タンク 4・・・送油パイプ 5・°°インジェクター
 6°°。 燃料圧調整手段 7・・・プレッシャレギュレーター8
・・・オリフィス 9・・・燃料リターンバイブ 10
1°゛スロツトルボデイ 10・・・吸気管 11・・
・圧力バランスライン 12・・・調圧油路 13・・
・燃料圧センサー 14・・・ターボチャージャ 15
・・・スロットル弁 16・・・吸気温センサー 17
・・・吸気圧センサー 18・・・シリンダ 19・・
・ピストン 20・・・燃焼室 21・・・水温センサ
ー 22・・・クランク角センザー 23・・・アクセ
ルペダルセンサー■S1・・・燃料圧信号 工S2・・
・吸気温信号 ■Ss・・・クランク角信号 ■S4・
・・吸気圧信号 工S、・・・水温信号 工S6・・・
アクセル信号 O8l・・・燃料ポンプ駆動信号 O8
2・・・インジェクター駆動信号箱211g1 ]1     第3図 テ゛ニーティ%

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  インジェクターを含む燃料系中に、吐出量可
    変の燃料ポンプと、燃料圧調整手段と、燃料圧センサー
    とを備えたターボチャージャを有する内途エンジン用の
    燃料供給装置。
  2. (2)  燃料圧調整手段が、プレッシャレキ−レータ
    −とオリフィスである特許請求の範囲第(1)項記載の
    ターボチャージャを有する内燃エンジン用の燃料供給装
    置。
  3. (3)燃料圧調整手段が、オリフィスである特許請求の
    範囲第(1)項記載のターボチャージャを有する内燃エ
    ンジン用の燃料供給装置。
JP58064124A 1983-04-12 1983-04-12 タ−ボチヤ−ジヤを有する内燃エンジン用の燃料供給装置 Pending JPS59190443A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58064124A JPS59190443A (ja) 1983-04-12 1983-04-12 タ−ボチヤ−ジヤを有する内燃エンジン用の燃料供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58064124A JPS59190443A (ja) 1983-04-12 1983-04-12 タ−ボチヤ−ジヤを有する内燃エンジン用の燃料供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59190443A true JPS59190443A (ja) 1984-10-29

Family

ID=13249004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58064124A Pending JPS59190443A (ja) 1983-04-12 1983-04-12 タ−ボチヤ−ジヤを有する内燃エンジン用の燃料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59190443A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1686252A1 (en) * 2004-12-29 2006-08-02 Honeywell International, Inc. Method and system for using a measure of fueling rate in the air side control of an engine
US9170573B2 (en) 2009-09-24 2015-10-27 Honeywell International Inc. Method and system for updating tuning parameters of a controller
US9650934B2 (en) 2011-11-04 2017-05-16 Honeywell spol.s.r.o. Engine and aftertreatment optimization system
US9677493B2 (en) 2011-09-19 2017-06-13 Honeywell Spol, S.R.O. Coordinated engine and emissions control system
US10235479B2 (en) 2015-05-06 2019-03-19 Garrett Transportation I Inc. Identification approach for internal combustion engine mean value models
US10415492B2 (en) 2016-01-29 2019-09-17 Garrett Transportation I Inc. Engine system with inferential sensor
US10503128B2 (en) 2015-01-28 2019-12-10 Garrett Transportation I Inc. Approach and system for handling constraints for measured disturbances with uncertain preview
US10621291B2 (en) 2015-02-16 2020-04-14 Garrett Transportation I Inc. Approach for aftertreatment system modeling and model identification
US11156180B2 (en) 2011-11-04 2021-10-26 Garrett Transportation I, Inc. Integrated optimization and control of an engine and aftertreatment system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54124122A (en) * 1978-03-01 1979-09-26 Bosch Gmbh Robert Fuel injector and method of operating same
JPS57157059A (en) * 1981-03-20 1982-09-28 Nissan Motor Co Ltd Fuel supplying device for internal-combustion engine
JPS5835667B2 (ja) * 1981-07-24 1983-08-04 謙一 横山 豆腐プデイング及びその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54124122A (en) * 1978-03-01 1979-09-26 Bosch Gmbh Robert Fuel injector and method of operating same
JPS57157059A (en) * 1981-03-20 1982-09-28 Nissan Motor Co Ltd Fuel supplying device for internal-combustion engine
JPS5835667B2 (ja) * 1981-07-24 1983-08-04 謙一 横山 豆腐プデイング及びその製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1686252A1 (en) * 2004-12-29 2006-08-02 Honeywell International, Inc. Method and system for using a measure of fueling rate in the air side control of an engine
US9170573B2 (en) 2009-09-24 2015-10-27 Honeywell International Inc. Method and system for updating tuning parameters of a controller
US9677493B2 (en) 2011-09-19 2017-06-13 Honeywell Spol, S.R.O. Coordinated engine and emissions control system
US9650934B2 (en) 2011-11-04 2017-05-16 Honeywell spol.s.r.o. Engine and aftertreatment optimization system
US11156180B2 (en) 2011-11-04 2021-10-26 Garrett Transportation I, Inc. Integrated optimization and control of an engine and aftertreatment system
US11619189B2 (en) 2011-11-04 2023-04-04 Garrett Transportation I Inc. Integrated optimization and control of an engine and aftertreatment system
US10503128B2 (en) 2015-01-28 2019-12-10 Garrett Transportation I Inc. Approach and system for handling constraints for measured disturbances with uncertain preview
US10621291B2 (en) 2015-02-16 2020-04-14 Garrett Transportation I Inc. Approach for aftertreatment system modeling and model identification
US11687688B2 (en) 2015-02-16 2023-06-27 Garrett Transportation I Inc. Approach for aftertreatment system modeling and model identification
US10235479B2 (en) 2015-05-06 2019-03-19 Garrett Transportation I Inc. Identification approach for internal combustion engine mean value models
US10415492B2 (en) 2016-01-29 2019-09-17 Garrett Transportation I Inc. Engine system with inferential sensor
US11506138B2 (en) 2016-01-29 2022-11-22 Garrett Transportation I Inc. Engine system with inferential sensor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6779344B2 (en) Control system and method for turbocharged throttled engine
US6990814B2 (en) Engine turbocharger control management system
US5829254A (en) Supercharging pressure control device
CN102758687B (zh) 内燃机控制装置
US5850738A (en) Supercharging pressure control device
US5724950A (en) Exhaust gas recirculating controller
RU2708759C1 (ru) Способ управления двигателем и устройство управления
JPS6350544B2 (ja)
US5174259A (en) Fuel injection control system for turbocharged diesel engine
JPS59190443A (ja) タ−ボチヤ−ジヤを有する内燃エンジン用の燃料供給装置
JPH05500099A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPH0791990B2 (ja) 内燃機関の過給圧制御装置
US6895946B1 (en) Torque control of supercharged engine
US6761152B1 (en) Engine with injector fuel control system and method
JPH07189811A (ja) ガス燃料エンジンの燃料噴射量の制御方法
JPS59190444A (ja) タ−ボチヤ−ジヤを有する内燃エンジン用の燃料供給装置
JP2005069143A (ja) 予混合圧縮自着火内燃機関
JPS595781B2 (ja) 過給機付エンジンの燃料制御装置
JPS59188064A (ja) 内燃エンジン用燃料供給装置
JPS6155360A (ja) 過給機付エンジンの給気装置
JPH0754585Y2 (ja) 内燃機関の燃料圧力調整装置
JPS6088864A (ja) 内燃エンジン用燃料供給システム
JPH1162721A (ja) 排気ガス再循環装置
JPS58110855A (ja) エンジンの燃料制御装置
GB2404997A (en) Control of fuel injector supply timing