JPS591903B2 - ロ−リングダイヤフラム - Google Patents
ロ−リングダイヤフラムInfo
- Publication number
- JPS591903B2 JPS591903B2 JP54123533A JP12353379A JPS591903B2 JP S591903 B2 JPS591903 B2 JP S591903B2 JP 54123533 A JP54123533 A JP 54123533A JP 12353379 A JP12353379 A JP 12353379A JP S591903 B2 JPS591903 B2 JP S591903B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piston
- rolling
- opening edge
- cap
- cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Actuator (AREA)
- Diaphragms And Bellows (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はゴムまたはこれと同等の材料によって成形され
、各種圧力応動機器に使用されるローリングダイヤフラ
ムに関するものである。
、各種圧力応動機器に使用されるローリングダイヤフラ
ムに関するものである。
このリーリングダイヤフラム1は第4図に示すように深
いキャンプ部2とそれの開口縁3/L一体に形成された
フランジ部4とを有する山高帽子形をなすもので、機器
に装着する場合には、第5図に示すようにキャップ部2
の頂壁5を機器のピストン6の頂面7に密着させて固定
し、キャップ部2の周壁8をピストン外周面9と、それ
と一定間隔をとって配設された機器のシリンダ10の内
周面11との間において断面U字形に折曲げてローリン
グ部12を形成し、フランジ部4をシリンダ10の開口
縁13に密着させて固定するものである。
いキャンプ部2とそれの開口縁3/L一体に形成された
フランジ部4とを有する山高帽子形をなすもので、機器
に装着する場合には、第5図に示すようにキャップ部2
の頂壁5を機器のピストン6の頂面7に密着させて固定
し、キャップ部2の周壁8をピストン外周面9と、それ
と一定間隔をとって配設された機器のシリンダ10の内
周面11との間において断面U字形に折曲げてローリン
グ部12を形成し、フランジ部4をシリンダ10の開口
縁13に密着させて固定するものである。
そしてシリンダ10内の圧力変化にピストン6が応答し
て左右力向に移動すると、ローリング部12がピストン
外周面9から剥れるように同方向に転勤、つまりローリ
ングして移動賦 ピストン6の左右方向へのストローク
を大きくとれる点に%長を有するものである。
て左右力向に移動すると、ローリング部12がピストン
外周面9から剥れるように同方向に転勤、つまりローリ
ングして移動賦 ピストン6の左右方向へのストローク
を大きくとれる点に%長を有するものである。
この場合シリンダ10内に圧力変化が発生しないか、ま
たはその変化が少ない状態、即ち、ピストン非応動時に
おいて、第5図のようにローリング部12が、その両端
に連なる周壁部分をそれぞれピストン外周面9およびシ
リンダ内周面11に密着させて形成されていれば、シリ
ンダ10内に圧力変化が発生した場合ローリング部12
がスムーズにローリングするが、これは理想であって、
従来のローリングダイヤフラムにおいては上記のような
形態をとることはできない。
たはその変化が少ない状態、即ち、ピストン非応動時に
おいて、第5図のようにローリング部12が、その両端
に連なる周壁部分をそれぞれピストン外周面9およびシ
リンダ内周面11に密着させて形成されていれば、シリ
ンダ10内に圧力変化が発生した場合ローリング部12
がスムーズにローリングするが、これは理想であって、
従来のローリングダイヤフラムにおいては上記のような
形態をとることはできない。
即ち、従来のローリングダイヤフラムは、その周壁8を
その全長にわたって第4図点線示のように頂壁5から開
口縁3に向けて直径を急峻に増加させるか、または実線
示のように周壁8の頂壁5からローリング部12の折曲
げ開始端aを越えた一定位置すまでの範囲の直径を、上
記例よりも緩やかに増加させ、一定位置すから開口縁3
までの直径を急峻に増加させた構成である。
その全長にわたって第4図点線示のように頂壁5から開
口縁3に向けて直径を急峻に増加させるか、または実線
示のように周壁8の頂壁5からローリング部12の折曲
げ開始端aを越えた一定位置すまでの範囲の直径を、上
記例よりも緩やかに増加させ、一定位置すから開口縁3
までの直径を急峻に増加させた構成である。
したがってピストン非応動時に、前者においては直径の
変化が大きいため第6図に示すようにローリング部12
に放射方向のしわ14が複数発生し、そのしわ14の部
分に亀裂を生じて寿命を短縮するという不具合があり、
また後者においては上記しわの発生を抑えることはでき
るが反面、次のような不具合がある。
変化が大きいため第6図に示すようにローリング部12
に放射方向のしわ14が複数発生し、そのしわ14の部
分に亀裂を生じて寿命を短縮するという不具合があり、
また後者においては上記しわの発生を抑えることはでき
るが反面、次のような不具合がある。
すなわち後者では、ピストン6の非応動時に、周壁8の
自由状態での変曲点すがローリング部12よりもシリン
ダ10側に位置することになるため、その変曲点すには
、該点すからキャップ部開口縁3に至るまでの、直径を
急峻に増加させた周壁部分の反転復原力が強力に作用し
て、その変曲点すをピストン6側に強く押圧し、その・
結果第7図に示すように周壁部分相互が密着し、シリン
ダ内に圧力変化が発生してピストン6が応動する場合周
壁部分相互が擦れて摩耗する、または周壁部分相互が完
全に粘着してしまいピストン6が応動し得ないという不
具合がある。
自由状態での変曲点すがローリング部12よりもシリン
ダ10側に位置することになるため、その変曲点すには
、該点すからキャップ部開口縁3に至るまでの、直径を
急峻に増加させた周壁部分の反転復原力が強力に作用し
て、その変曲点すをピストン6側に強く押圧し、その・
結果第7図に示すように周壁部分相互が密着し、シリン
ダ内に圧力変化が発生してピストン6が応動する場合周
壁部分相互が擦れて摩耗する、または周壁部分相互が完
全に粘着してしまいピストン6が応動し得ないという不
具合がある。
本発明は上記の諸点に鑑みて提案されたもので、ローリ
ング部にしわを発生することがなく、且つその両端に連
なる周壁部分相互が密着することの々い、長寿命で、信
頼性の高いローリングダイヤフラムを提供することを目
的とするものである。
ング部にしわを発生することがなく、且つその両端に連
なる周壁部分相互が密着することの々い、長寿命で、信
頼性の高いローリングダイヤフラムを提供することを目
的とするものである。
以下図面[より本発明の一実施例について説明すると、
第1,2図においてローリングダイヤフラム1aは、前
記同様に深いキャップ部2aと、それの開口縁3aに一
体に形成されたフランジ部4aとを有する山高帽子形を
なす。
第1,2図においてローリングダイヤフラム1aは、前
記同様に深いキャップ部2aと、それの開口縁3aに一
体に形成されたフランジ部4aとを有する山高帽子形を
なす。
キャップ部2a[おける周壁8aの頂壁5aからピスト
ン非応動時におけるローリング部12aの断面U字形折
曲げ開始端aまでの範囲全長にわたって、キャップ部2
aの開口縁3aIL向けて直径を漸増させた約5°の傾
斜角を有する第1テーパ部15が形成されている。
ン非応動時におけるローリング部12aの断面U字形折
曲げ開始端aまでの範囲全長にわたって、キャップ部2
aの開口縁3aIL向けて直径を漸増させた約5°の傾
斜角を有する第1テーパ部15が形成されている。
折曲げ開始端aからキャップ部2aの開口縁3aまでの
範囲全長にわたって第1図実線示のように第1テーパ部
15よりも直径を急峻に増加させた約17°の傾斜角を
有する第2テーパ部16が形成されている。
範囲全長にわたって第1図実線示のように第1テーパ部
15よりも直径を急峻に増加させた約17°の傾斜角を
有する第2テーパ部16が形成されている。
この第2テーパ部16は第1図鎖線示のように折曲げ開
始端aから一定位置Cまでの長さにわたって直径を更に
急峻に増加させるべく約30°の傾斜角を有するように
形成されることも返り、その場合には一定位置Cから開
口縁3aまでの周壁部分に緩やかな第3テーパ部17を
形成し、フランジ部4aの内径の増加を抑制する。
始端aから一定位置Cまでの長さにわたって直径を更に
急峻に増加させるべく約30°の傾斜角を有するように
形成されることも返り、その場合には一定位置Cから開
口縁3aまでの周壁部分に緩やかな第3テーパ部17を
形成し、フランジ部4aの内径の増加を抑制する。
上記ローリングダイヤフラム1aを前記同様に機器のピ
ストン6aおよびシリンダ10a間に装着すると、第2
図に示すようにローリング部12aにしわを発生するこ
とがなく、またローリング部両端に連なる周壁部分相互
が密着しない。
ストン6aおよびシリンダ10a間に装着すると、第2
図に示すようにローリング部12aにしわを発生するこ
とがなく、またローリング部両端に連なる周壁部分相互
が密着しない。
これは周壁8aの頂壁5aとローリング部折曲げ開始端
aまでの前記傾斜角を似て漸増させることにより上記し
わの発生が防止され、またローリング部12aの折曲げ
開始端aから周壁8aの直径を急峻に増加させたことに
より、その直径の急峻に増加する周壁部分すなわち第2
チーぶ部16にローリング部12aが形成されて、その
ローリング部12aの終端からキャップ部開口縁3a[
至るまでの周壁部分の反転復原力を効果的に弱めること
ができ、従ってその反転復原力に起因した、周壁部分相
互の密着が防止されるものである。
aまでの前記傾斜角を似て漸増させることにより上記し
わの発生が防止され、またローリング部12aの折曲げ
開始端aから周壁8aの直径を急峻に増加させたことに
より、その直径の急峻に増加する周壁部分すなわち第2
チーぶ部16にローリング部12aが形成されて、その
ローリング部12aの終端からキャップ部開口縁3a[
至るまでの周壁部分の反転復原力を効果的に弱めること
ができ、従ってその反転復原力に起因した、周壁部分相
互の密着が防止されるものである。
7aはピストン頂面、9aはピストン外周面、13aは
シリンダ開口縁である。
シリンダ開口縁である。
第3図は本発明ローリングダイヤフラム1aを内燃機関
の負圧作動式点火時期制御装置に適用した場合を示す。
の負圧作動式点火時期制御装置に適用した場合を示す。
18はシリンダとしての中空円筒形のハウジングで、そ
の内部にカップ形のピストン19が収容されている。
の内部にカップ形のピストン19が収容されている。
連結杆20が)−ウジング18の突出部21にスリーブ
22を介して摺動可能に支持され、その・・ウジング内
への突出端にピストン19の頂面が連結され、また外部
への突出端に図示しない配電器が連結されている。
22を介して摺動可能に支持され、その・・ウジング内
への突出端にピストン19の頂面が連結され、また外部
への突出端に図示しない配電器が連結されている。
ローリングダイヤフラム1aは、その頂壁5aをピスト
ン頂面に押え板23によって密着固定し、また周壁Ba
xよってローリング部12aを形成し、更にフランジ部
4aをハウジング合せ部に密着固定してハウジング合に
装着され、その内部を負圧室24と大気室25とに分割
している。
ン頂面に押え板23によって密着固定し、また周壁Ba
xよってローリング部12aを形成し、更にフランジ部
4aをハウジング合せ部に密着固定してハウジング合に
装着され、その内部を負圧室24と大気室25とに分割
している。
負圧室24は、その室壁に取付けた接続管26に接@さ
れる図示しない管路を介して機関の吸気管内に連通ずる
。
れる図示しない管路を介して機関の吸気管内に連通ずる
。
また大気室25はスリーブ内周面と連結杆外周面との間
に形成された通路27を介して外部と連通ずる。
に形成された通路27を介して外部と連通ずる。
負圧室内に設けたカップ形リテーナ28とピストン19
の内項面との間に戻しばね29が縮設されている。
の内項面との間に戻しばね29が縮設されている。
負王室壁にリテーナ28内に突入させたねじ筒30が取
付けられており、そのねじ筒30にはねじ軸31が外部
からねじ込まね、その先端円板部32をリテーナ内頂面
に当接させである。
付けられており、そのねじ筒30にはねじ軸31が外部
からねじ込まね、その先端円板部32をリテーナ内頂面
に当接させである。
そのねじ軸31を進退させることによって戻しはね29
の弾発力、即ちピストン19の応動開始圧力が調整さへ
調整後においてねじ軸31は回動不能に封印される。
の弾発力、即ちピストン19の応動開始圧力が調整さへ
調整後においてねじ軸31は回動不能に封印される。
次に上記制御装置の作用について説明すると、機関を始
動し、吸気管内負圧が負圧室24内に作用し、戻しばね
29の弾発力に抗してピストン19が左方へ移動すると
、ローリングダイヤフラム1aはそのローリング部12
aがピストン外周面から剥れるようにローリングしてピ
ストン19の左方への移動を許容する。
動し、吸気管内負圧が負圧室24内に作用し、戻しばね
29の弾発力に抗してピストン19が左方へ移動すると
、ローリングダイヤフラム1aはそのローリング部12
aがピストン外周面から剥れるようにローリングしてピ
ストン19の左方への移動を許容する。
ローリングダイヤフラム1aはそのローリング時に自動
求心作用をするので、連結杆20はスリーブ22内にお
いて浮動し、これにより連結杆20を介して配電器が進
角(アドバンス)する方向に制御され、点火時期が早め
られる。
求心作用をするので、連結杆20はスリーブ22内にお
いて浮動し、これにより連結杆20を介して配電器が進
角(アドバンス)する方向に制御され、点火時期が早め
られる。
吸気管内負圧か弱くなると、戻しばね29の弾発力によ
ってピストン19が右方へ移動し、またローリングダイ
ヤフラム1aのローリング部12aがピストン外周面に
巻付くようにローリングして連結杆20を介して配電器
が遅角(リタード)する方向に制御され、点火時期が遅
くなる。
ってピストン19が右方へ移動し、またローリングダイ
ヤフラム1aのローリング部12aがピストン外周面に
巻付くようにローリングして連結杆20を介して配電器
が遅角(リタード)する方向に制御され、点火時期が遅
くなる。
なお本発明ローリングダイヤフラムは上記負圧作動式点
火時期制御装置への適用に限定されるものではなく、他
のエア・シリンダ等圧力応動機器において、そのピスト
ンの作動ストロークを大きくとる必要のある機器に対し
適用可能である。
火時期制御装置への適用に限定されるものではなく、他
のエア・シリンダ等圧力応動機器において、そのピスト
ンの作動ストロークを大きくとる必要のある機器に対し
適用可能である。
また本発明は布入りiたは布無しローリングダイヤフラ
ム何れにも適用可能である。
ム何れにも適用可能である。
以上のように本発明によれば、深いキャップ部と、それ
の開口縁に一体に形成されたフランジ部とを有する山高
帽子形をなし、該キャップ部の頂、壁内面を機器のピス
トン頂面に密着させて固着し、iキャップ部の周壁な該
ピストン外周面とそれに一定間隔をとって配設された機
器のシリンダ内周面との間において断面U字形に折曲げ
てローリング部を形成し、該フランジ部を該シリンダ開
口縁Vこ密着させて固定することによって圧力応動機器
に装着されるローリングダイヤフラムにおいて、前記周
壁は、前記頂壁からピストン非応動時における前記ロー
リング部の折曲げ開始端までの範囲全長にわたって前記
キャップ部開口縁に向けて直径を漸増させた第1テーパ
部と、前記折曲げ開始端からキャップ部開口縁までの範
囲全長または該折曲げ開始端に連なる一定長さにわたっ
て前記第1テーパ部よりも直径を急峻に増加させた第2
テーパ部とを備えているので、自由状態で勾配の緩やか
な第1テーパ部の存在によってローリング部にしわが発
生するおそれがなくなり、またピストン非応動時には、
自由状態で勾配の急な第2テーパ部にローリング部が形
成されることから、そのローリング部終端からキャップ
部開口縁に至るまでの周壁部分の反転復原力を効果的に
弱めることができて、周壁部分相互の密着を防止するこ
とができ、その結果、周壁部分相互の摺擦による摩耗や
恒久的粘着を防止してローリングダイヤフラムの耐久性
を向上させると共に、それが組込まれる圧力応動機器の
、前記周壁部分粘着に伴なう故障発生を未然に防止し得
る。
の開口縁に一体に形成されたフランジ部とを有する山高
帽子形をなし、該キャップ部の頂、壁内面を機器のピス
トン頂面に密着させて固着し、iキャップ部の周壁な該
ピストン外周面とそれに一定間隔をとって配設された機
器のシリンダ内周面との間において断面U字形に折曲げ
てローリング部を形成し、該フランジ部を該シリンダ開
口縁Vこ密着させて固定することによって圧力応動機器
に装着されるローリングダイヤフラムにおいて、前記周
壁は、前記頂壁からピストン非応動時における前記ロー
リング部の折曲げ開始端までの範囲全長にわたって前記
キャップ部開口縁に向けて直径を漸増させた第1テーパ
部と、前記折曲げ開始端からキャップ部開口縁までの範
囲全長または該折曲げ開始端に連なる一定長さにわたっ
て前記第1テーパ部よりも直径を急峻に増加させた第2
テーパ部とを備えているので、自由状態で勾配の緩やか
な第1テーパ部の存在によってローリング部にしわが発
生するおそれがなくなり、またピストン非応動時には、
自由状態で勾配の急な第2テーパ部にローリング部が形
成されることから、そのローリング部終端からキャップ
部開口縁に至るまでの周壁部分の反転復原力を効果的に
弱めることができて、周壁部分相互の密着を防止するこ
とができ、その結果、周壁部分相互の摺擦による摩耗や
恒久的粘着を防止してローリングダイヤフラムの耐久性
を向上させると共に、それが組込まれる圧力応動機器の
、前記周壁部分粘着に伴なう故障発生を未然に防止し得
る。
第1図は采発明の一実施例および他の実施例を重ね合せ
て線図により表わした説明図、第2図は本発明を適用し
た機器の部分縦断正面図、第3図は本発明を適用した負
圧作動式点火時期制御装置の縦断正面図、第4図は従来
の2個のローリングダイヤフラムを重ね合せて線図によ
り表わした説明図、第5図はローリングダイヤフラムを
機器に適用した場合の理想状態を示す部分縦断正面図、
第6図は従来のローリングダイヤフラムを機器に適用し
た場合の横断側面図、第7図は従来のローリングダイヤ
フラムを機器に適用した場合の部分縦断正面図である。 1a・・・・・・ローリングダイヤフラム、2a・・・
・・・キャップ音氏3a・・・・・・開口縁、4a・・
・・・・フランジ部、5a・・・・・・頂壁、6a・・
・・・・ピストン、7a・・・・・・ピストン頂面、8
a・・・・・・周壁、9a・・・・・・ピストン外周面
、10a・・・・・・シリンダ、11a・・・・・・シ
リンダ内。 周面、12a・・・・・・ローリング音\ 13a・・
・・・・シリンダ開口縁、15・・・〒、・・第1テー
パ部、16・・・・・・第2テーパ音3a・・・・・・
折曲げ開始端、C・・・・・・位置。
て線図により表わした説明図、第2図は本発明を適用し
た機器の部分縦断正面図、第3図は本発明を適用した負
圧作動式点火時期制御装置の縦断正面図、第4図は従来
の2個のローリングダイヤフラムを重ね合せて線図によ
り表わした説明図、第5図はローリングダイヤフラムを
機器に適用した場合の理想状態を示す部分縦断正面図、
第6図は従来のローリングダイヤフラムを機器に適用し
た場合の横断側面図、第7図は従来のローリングダイヤ
フラムを機器に適用した場合の部分縦断正面図である。 1a・・・・・・ローリングダイヤフラム、2a・・・
・・・キャップ音氏3a・・・・・・開口縁、4a・・
・・・・フランジ部、5a・・・・・・頂壁、6a・・
・・・・ピストン、7a・・・・・・ピストン頂面、8
a・・・・・・周壁、9a・・・・・・ピストン外周面
、10a・・・・・・シリンダ、11a・・・・・・シ
リンダ内。 周面、12a・・・・・・ローリング音\ 13a・・
・・・・シリンダ開口縁、15・・・〒、・・第1テー
パ部、16・・・・・・第2テーパ音3a・・・・・・
折曲げ開始端、C・・・・・・位置。
Claims (1)
- 1 、深いキャップ部と、それの開口縁に一体に形成さ
れたフランジ部とを有する山高帽子形をな1該キャップ
部の頂壁内面を機器のピストン頂面に密着させて固定賦
該キャップ部の周壁を該ピストン外周面とそれに一定間
隔をとって配設された機器のシリンダ内周面との間にお
いて断面U字形に折曲げてローリング部を形成し、該フ
ランジ部を該シリンダ開口縁に密着させて固定すること
によって圧力応動機器に装着されるローリングダイヤフ
ラムにおいて、前記周壁は、前記頂壁からピストン非応
動時における前記ローリング部の折曲げ開始端までの範
囲全長にわたって前記キャップ部開口縁に向けて直径を
漸増させた第1テーパ部と、前記折曲げ開始端からキャ
ップ部開口縁までの範囲全長または該折曲げ開始端に連
なる一定長さにわたって前記第1テーパ部よりも直径を
急峻に増加させた第2テーパ部とを備えてなる、ローリ
ングダイヤフラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP54123533A JPS591903B2 (ja) | 1979-09-26 | 1979-09-26 | ロ−リングダイヤフラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP54123533A JPS591903B2 (ja) | 1979-09-26 | 1979-09-26 | ロ−リングダイヤフラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5649462A JPS5649462A (en) | 1981-05-06 |
JPS591903B2 true JPS591903B2 (ja) | 1984-01-14 |
Family
ID=14862959
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP54123533A Expired JPS591903B2 (ja) | 1979-09-26 | 1979-09-26 | ロ−リングダイヤフラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS591903B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6326402A (ja) * | 1986-07-17 | 1988-02-04 | Nippon Air Brake Co Ltd | アクチユエ−タの制御回路 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2684656B2 (ja) * | 1987-09-21 | 1997-12-03 | 松下電器産業株式会社 | 電子部品の外観検査方法 |
AU679736B2 (en) * | 1993-06-07 | 1997-07-10 | Sekisui Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Vacuum valve control device and vacuum valve |
JP2009074681A (ja) | 2007-08-29 | 2009-04-09 | Ckd Corp | 真空開閉弁 |
JP5010486B2 (ja) * | 2008-01-17 | 2012-08-29 | 不二ラテックス株式会社 | ベローズ |
AT521270B1 (de) * | 2018-06-05 | 2019-12-15 | Engel Austria Gmbh | Abdichtvorrichtung |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS512570A (en) * | 1974-06-24 | 1976-01-10 | Saito Yoshio | Sakanayakiamino seizoho |
-
1979
- 1979-09-26 JP JP54123533A patent/JPS591903B2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS512570A (en) * | 1974-06-24 | 1976-01-10 | Saito Yoshio | Sakanayakiamino seizoho |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6326402A (ja) * | 1986-07-17 | 1988-02-04 | Nippon Air Brake Co Ltd | アクチユエ−タの制御回路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5649462A (en) | 1981-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR890004880A (ko) | 내측 밀봉 밴드를 가진 공기 스프링 및 그 설치 방법 | |
JPS591903B2 (ja) | ロ−リングダイヤフラム | |
JPS6218761Y2 (ja) | ||
JP3338189B2 (ja) | 往復動用密封装置 | |
JPH0433366Y2 (ja) | ||
JPH0434275Y2 (ja) | ||
JPS61206164U (ja) | ||
JP2575880Y2 (ja) | チャージバルブ | |
JPS588925Y2 (ja) | ピストンリング | |
JPH083755Y2 (ja) | カップ形ピストンパッキン | |
JPS6412970U (ja) | ||
JPS6311284Y2 (ja) | ||
JPH0594742U (ja) | 圧力センサ | |
JP2002098238A (ja) | 等速ジョイントブーツ | |
JPS5926830B2 (ja) | 安全弁 | |
JPS6014055Y2 (ja) | 軸封装置 | |
JPH04110942U (ja) | 圧力センサ | |
JPH0396959U (ja) | ||
JPH0322595Y2 (ja) | ||
JP3316369B2 (ja) | 圧力平衡型指圧器 | |
JPH0353074Y2 (ja) | ||
JPH051062U (ja) | ピストンリングの嵌合部構造 | |
JPH06185619A (ja) | ピストンシール構造 | |
JPH0413478Y2 (ja) | ||
SU1449409A1 (ru) | Пневматический усилитель |