JPS59188709A - プラント診断装置 - Google Patents

プラント診断装置

Info

Publication number
JPS59188709A
JPS59188709A JP58062522A JP6252283A JPS59188709A JP S59188709 A JPS59188709 A JP S59188709A JP 58062522 A JP58062522 A JP 58062522A JP 6252283 A JP6252283 A JP 6252283A JP S59188709 A JPS59188709 A JP S59188709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
storage device
true
plant
status
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58062522A
Other languages
English (en)
Inventor
「峰」尾 佳幸
Yoshiyuki Mineo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58062522A priority Critical patent/JPS59188709A/ja
Publication of JPS59188709A publication Critical patent/JPS59188709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0218Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults
    • G05B23/0224Process history based detection method, e.g. whereby history implies the availability of large amounts of data
    • G05B23/0227Qualitative history assessment, whereby the type of data acted upon, e.g. waveforms, images or patterns, is not relevant, e.g. rule based assessment; if-then decisions
    • G05B23/0229Qualitative history assessment, whereby the type of data acted upon, e.g. waveforms, images or patterns, is not relevant, e.g. rule based assessment; if-then decisions knowledge based, e.g. expert systems; genetic algorithms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、大規模プラントの運転信頼性、稼動率の向
上に寄与するために、プラントの異常事象をオンライン
・リアルタイムで同定するプラント診断装置に関するも
のである。
従来この種の装置として第1図に示すものかあつた。図
において、(1)はプロセスデータを読み込むためのデ
ータ収集装置(例えば、アナログ・ディジタル変換器)
 、 (21はプロセスデータな基準値と比較し、許容
範囲内にあれば0”又は1偽”、範囲外にあれば1”又
は1真”に変換するための演算処理装置1 、(31は
演算処理装置1(2)が演算処理した結果を格納してお
く記憶装置1 、 (4)は原因結果ツリー(以下CC
Tと記憶)を記憶しておく記憶装置2、(5)は記憶装
置1(3)と同装置2(4)に格納しであるプロセス情
報とCCTを用いて、すべてのノードの論理演算値の計
算を実行する論理演算部のための演算処理装置2、(6
)は演算処理装置2(5)で求めた各ノードの論理演算
値(ノードのステータスと推定事象発生時刻)を格納す
る記憶装置3、(7)は演算処理装置2(5)から得ら
れるCCTロジックに関して、記憶装置1(3)からの
観測データ及び記憶装置3(6)からの論理演算値とを
比較し、一致、不一致等によりエントリー・ノードの変
化検出、原因同定及び予測を行う診断解析部のための演
算処理装置3、(8)は診断結果を表示するためのブラ
ウン管表示装置である。
次に動作について説明する。
プ四セス・データをXi(i=1 + 2 +・・・r
N)とする。
Xiはデータ収集装置(1)により量子化される。量子
化されたデータXiを入力として演算処理装置1(2)
は0式に示す処理を施こし、その結果Si(i=1.2
.・・・、N)及び事象発生時刻を記憶装置1(3)に
格納する。
ここでSiをXiの観測ステータスと呼ぶ。また、観測
ステータスが0″′から1″となった時刻を事象発生時
刻と呼ぶ。
記憶装置2(4)に格納されているOCTの一部分の例
を第2図に示す。第2図中、M6.M7は診断メツセー
ジ、τは時間遅れ、Gll # G12は論理積ケート
、G2□、G2□は論理和ゲートを夫々示す。
OCTにおいて、Siが定義される位置なノードと呼び
、特に最上位のノードをルートノード、最下位のノード
をブライマリ−ノードと呼んでいる。
第2図中のSl、・・・、S7 は記憶装置1(3)に
格納されている。CCT実行処理は記憶装置1(3)と
同装置2(4)と同装置3(6)からの情報を基に診断
用演算処理装置2(5)と同装置3(7)で行われる。
論理演算部演算処理装置2(5)では、記憶装置1(3
)内のプライマリ−・ノードの観測ステータスを入力と
して、記憶装置2(4)のCCTゲートロジックに従い
、他のすべての論理演算を毎回サイクリックに実行し、
記憶装置3(6)に格納する。この演算は、プライマリ
−・ノードの観測ステータスの値や変化にかかわらずサ
ンプリング周期毎に毎回上方に向けて演算される。ここ
で処理するプログラムは対象OCTが決まれば一意的に
決まるものであるから、OCTツリー図毎にオブジェク
トもモジュールを作成する方式を採用する。
診断解析部演算処理装置3(7)では、記憶装置3(6
)に格納された論理演算部の解析結果を基にCCTの診
断処理を行うが、診断内容はエントリー・ノードの変化
検出、原因同定、□予測に分けられる。
エントリー・ノードとは解析を始めるノードとしてあら
かじめ指定しであるノードであり、第2図の86のよう
にツリーの途中に設けられる。
エントリー・ノードの変化検出は、プラントが正常・異
常発生・異常事象継続・異常回復か等を調べ、診断処理
の必要性を判断するためにサンプリング周期毎にエント
リー・ノードのステータスを調べることによって実施さ
れる。即ち、記憶装置1(3)から今回のサンプリング
での観測ステータス及び前回の観測ステータスをチェッ
クし、そのチェック内容よりステータス・インジケータ
を割り当て、そのインジケータに応じて原因同定、予測
等の診断又は次のエン) IJ−・ノードの検索をする
この原因同定又は予測等の診断の処理の流れを第3図に
示す。すなわち、原因同定はエン)Q−ノードの観測ス
テータスが事象発生を示したとき及び事象発生が継続し
ていてかつ原因が不明なとき行われ、論理演算値が1″
又は1真”になっているノードについているメツセージ
のうちエントリー・ノードに関係するものをすべて出力
する。
次に予測機能について説明する。
予測は、エントリー・ノードより上位側の各ノードに対
して行われるが、そのノードの種類により処理が異なる
ため、各項目別に記述する。
(1)上位ノードの論理演算結果と観測ステータスが等
しい場合: この場合、論理演算の結果も観測結果も等しいので、こ
の結果は正しいと言える。従って偽”であれば終了し、
′真”であればアクティブなノードとする。
(I11100メートの論理演算値と観測ステータスが
等しくない場合; 上位のメートはまだ事象が生じていないと考えられるの
で、ボテンシャリー・アクティブなノードとして終了す
る。
以上、原因同定及び予測等の診断処理により、外乱の発
生から将来の伝搬までをシーケンシャルに表わすツリー
が決定できる。
この該当ノードに接続されているメツセージの内容をリ
ストアツブして、ブラウン管表示装置(8)に出力する
従来のOCTを用いたプラント診断装置は以上のように
構成されているので、観測ステータスはデータ収集装置
(11により収集されたデータにのみ依存していた。
プラントデータの中には短かい周期で更新され、かつ診
断に影響を与えるものがいくつか存在する。
例えば、原子カプラントなどでは、トリップの原因とな
る信号の和集合としてトリップ信号が生成されており、
トリップ後まで情報が保持される信号はトリップ信号の
みで、またトリップの原因となる信号はトリップしたこ
とによるプラント状態の変化によりそれぞれ変動する。
このトリップによるプラント状態の変化は通常のプラン
トの動きに比べて速いのが普通である。
従来のデータ収集装置(1)ではこのように速いプラン
トデータを収集するためKはサンプリング周期を短かく
する必要があるなど効率が悪(・上、トリップの原因と
なる信号の値が保持された(・ので、診断結果として運
転員に表示できないなどの欠点があった。
この発明は上記のような従来のものの欠点を除去するた
めになされたもので、高速でデータを収集する高速デー
タ収集装置を別途に設け、かつそのデータのうちあらか
じめ定めたものの値を保持する演算処理装置を設けるこ
とKより、効率よくしかも正確に診断できるプラント診
断装置を提供することを目的としている。
以下、この発明の一実施例を説明する。
第4図は本発明によるプラント診断装置の構成図である
。第4図において、(1)〜(8)は従来のものと同一
型式のものであるので詳しい説明は省く。
(9)はデータ収集装置(1)よりもさらに高速にデー
タを収集する高速データ収集装置、(10)はこの高速
データ収集装置(9)により収集されたデータのうちあ
らかじめ定められたものの値を保持する第4番目の演算
処理装置4である。
以下、第4図に従って本実施例の動作を述べる。
従来のデータ収集装置(11からブラウン管表示装置(
8)までの動作に関しては、従来のものと同一である。
また、高速データ収集装置(9)もデータ収集装置(1
)よりも高速である点を除いて同一なので、演算処理装
置4 (10)について説明する。
すなわち、演算処理装置4 (10)では、次の処理を
行なう。
(1)高速データ収集装置(9)で収集したプラントデ
ータに先に述べた■式の処理を施す。ただし、プラント
データがディジタル値の場合は省略する。次に、 (11)■式の処理などによりディジタル値となったデ
ータなαj (j=1 、・・・、y)  とし、また
記憶装置1(3)に出力するデータをβj (j=1 
、・・・h M)とし、さらにまた運転員によるリセッ
ト信号をγj(j=1.・・・、M)  としたとき、
次の処理をする0βj=(βj −AND −(、N0
T−1j月、OR0αj ・・・■j=1.・・・1M この0式により、次の様な効果が得られろ。
即ち、 (1)高速データ収集装置(9)からのデータが真”な
らば必ず真”を記憶装置1(3)に出力する。
(it)  高速データ収集装置(9)からのデータが
1度1真”になれば、′偽”にもどっても真”を保持で
きる。また、この′真”の値は厚転員からのリセット信
号により1偽”Kもどすこともできる。
なお、上記実施例では、論理演算を行なう演算処理装置
2(5)と、診断処理を行なう演算処理装置3(7)と
、さらにデータを保持するための演算を行なう演算処理
装置4 (10)とをそれぞれ別々なものと[7て表現
したが、本発明による各演算処理装置の持っている様な
機能を有していれば、/・−ドウエアとして1つの演算
処理装置としても上記実施例と同等の効果を奏する。
以上のようにこの発明のプラント診断装置によれば、例
えば原子カプラントのトリップ原因を示す信号のように
、応答が速(、かつそのデータな保持したい場合にも斯
かる状態信号を効率よ(保持・解除することができる。
【図面の簡単な説明】
之・1図は従来のプラント診断装置を示すブロック構成
図、第2図は第1図装置に使われる記憶装置のCCTの
一例を示した構成図、第3図は第1図装置の診断解析部
演算処理装置の処理の流れを示したフロー図、第4図は
本発明によるプラント診断装置を示すブロック図である
。 (1)・−・データ収集装置、(2)・・・第1の演算
処理装置、(3)・・・第1の記憶装置、(4)・・・
第2の記憶装置、(8)・・・ブラウン管表示装置、(
5)・・・第2の演算処理装置、(6)・・・刃・3の
記憶装置、(7)・−・第3の演算処理装置、(9)・
・−高速データ収集装置、(10)・・・第4の演算処
理装置 なお、図中、同一符号は同−又は相当部分を示f。 代理人 大岩増雄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プラントに生ずる各種異常事象の伝搬シーケンスを論理
    式で記述した原因結果ツリーを演算処理することKより
    該異常事象の第1原因をオンライン・リアルタイムで同
    定すると共に、プラント運転員の総合判断をサポートす
    ることにより高信頼運転を可能とするプラント診断装置
    において、あらかじめ定めたノードの観測ステータスが
    偽”から真”に変化した後はリセット信号が供給される
    まで1真”の値を保持する演算処理装置を設けたことを
    特徴とするプラント診断装置。
JP58062522A 1983-04-08 1983-04-08 プラント診断装置 Pending JPS59188709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58062522A JPS59188709A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 プラント診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58062522A JPS59188709A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 プラント診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59188709A true JPS59188709A (ja) 1984-10-26

Family

ID=13202598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58062522A Pending JPS59188709A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 プラント診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59188709A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106310581A (zh) * 2016-09-30 2017-01-11 中国科学院合肥物质科学研究院 具有平衡测评和体验功能的智能独木桥及其工作方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106310581A (zh) * 2016-09-30 2017-01-11 中国科学院合肥物质科学研究院 具有平衡测评和体验功能的智能独木桥及其工作方法
CN106310581B (zh) * 2016-09-30 2018-06-15 中国科学院合肥物质科学研究院 具有平衡测评和体验功能的智能独木桥及其工作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021179574A1 (zh) 根因定位方法、装置、计算机设备和存储介质
JPH08234832A (ja) プラント監視診断装置および方法
US20220035356A1 (en) Equipment failure diagnosis support system and equipment failure diagnosis support method
JPS59188709A (ja) プラント診断装置
JPS61250708A (ja) プラント診断装置
CN117499621B (zh) 视频采集设备的检测方法、装置、设备及介质
JPS6277612A (ja) プラント異常診断方法
JPS60195619A (ja) プラント診断装置
JPS60506A (ja) プラント診断装置
JPS59135509A (ja) プラント診断装置
JPS60505A (ja) プラント診断装置
JPS59168510A (ja) プラント診断装置
JPH0229866A (ja) 臨床検査システムの異常検体表示方法
JPS6249408A (ja) 機器故障診断装置
US10657021B2 (en) Tracing processing activity with position data to reorder items of trace data
JPS60226132A (ja) 半導体デバイス用試験装置
JPS63313208A (ja) プラント診断方法
JPH0413729B2 (ja)
CN116256000A (zh) 一种冗余判决中自动设定阈值的惯性仪表的检测方法及其系统
JPS58217009A (ja) 最適検査順序指示方式
JPH02245698A (ja) プラント異常診断支援装置
JPH0147836B2 (ja)
JP3290221B2 (ja) 分散階層形データ処理システム
JPS61208107A (ja) プラント診断装置
JPH07271432A (ja) プラント運転支援装置