JPS59187233A - 電子体温計 - Google Patents
電子体温計Info
- Publication number
- JPS59187233A JPS59187233A JP6058483A JP6058483A JPS59187233A JP S59187233 A JPS59187233 A JP S59187233A JP 6058483 A JP6058483 A JP 6058483A JP 6058483 A JP6058483 A JP 6058483A JP S59187233 A JPS59187233 A JP S59187233A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- time
- calculated
- temp
- value
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01K—MEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01K7/00—Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
- G01K7/42—Circuits effecting compensation of thermal inertia; Circuits for predicting the stationary value of a temperature
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ)発明の分野
この発明は、電子体温計特に測定開始後の早期に被測定
者の体温を測定し得る電子体温計に関する。
者の体温を測定し得る電子体温計に関する。
(ロ)従来技術とその間幼魚
一般に体温を測定するのに水銀体温計やサーミスタ等の
感温センサを用いた電子体温計が使用される。これらの
体温計は測定時に検出部を腋の下や舌下に挿入するのが
通常であるが、検出部が体温と熱平衡状に至るのに時間
がかかるので、測定終了までに長時間を要するという問
題がある。そこでこの問題を解決し早期に体温を測定で
きるように従来の電子体温計では、センサ部を腋の下等
に挿入して測定開始後の一定時間経過で一定温度(例え
ば05°C)を上乗せして、収束体温を予測する方法が
採用されていた。しかしながら9体温測定時における検
出温度の上昇度合は個人によってばらつきがあり(例え
ば平衡状態に達する時定数が相違する)、上記従来の電
子体温計は、このような個人的ばらつきを全く無視して
いるので。
感温センサを用いた電子体温計が使用される。これらの
体温計は測定時に検出部を腋の下や舌下に挿入するのが
通常であるが、検出部が体温と熱平衡状に至るのに時間
がかかるので、測定終了までに長時間を要するという問
題がある。そこでこの問題を解決し早期に体温を測定で
きるように従来の電子体温計では、センサ部を腋の下等
に挿入して測定開始後の一定時間経過で一定温度(例え
ば05°C)を上乗せして、収束体温を予測する方法が
採用されていた。しかしながら9体温測定時における検
出温度の上昇度合は個人によってばらつきがあり(例え
ば平衡状態に達する時定数が相違する)、上記従来の電
子体温計は、このような個人的ばらつきを全く無視して
いるので。
得られた測定結果は精度が悪いという欠点があった。
(ハ)発明の目的
この発明の目的は、上記従来の電子体温計の欠点を解消
し、早期に精度の高い測定が可能な電子体温計を提供す
るにある。
し、早期に精度の高い測定が可能な電子体温計を提供す
るにある。
に)発明の構成と効果
上記目的を達成するために、この発明の電子体温計は、
被測定体温の時間微分の対数値TLと時間もの間に直線
的な関係があシ、Tr、=A−τ′もで表わせることに
着目し2回帰法によシ定数A及びτ′を求め、これらの
定数から収束体温を予測するようにしている。すなわち
この発明の電子体温計は体温を検出するセンサと、この
センサの出力をサンプリングし、1回のサンプルタイム
の各々tiに、各検出出力の時間微分の対数値Tliを
算出する手段と、算出されたサンプルタイムt1.t2
゜・・・ti・・・tn毎の検出出力の時間微分の対数
値TL 1 。
被測定体温の時間微分の対数値TLと時間もの間に直線
的な関係があシ、Tr、=A−τ′もで表わせることに
着目し2回帰法によシ定数A及びτ′を求め、これらの
定数から収束体温を予測するようにしている。すなわち
この発明の電子体温計は体温を検出するセンサと、この
センサの出力をサンプリングし、1回のサンプルタイム
の各々tiに、各検出出力の時間微分の対数値Tliを
算出する手段と、算出されたサンプルタイムt1.t2
゜・・・ti・・・tn毎の検出出力の時間微分の対数
値TL 1 。
Tt、2 、 ・−TL i 、 −TLn とに基
づき直線TI、=A−T’tの定数A及びτ′を回帰法
で算出する手段と、算出された定数A及びτ′と検出初
期温度Toとに基づき。
づき直線TI、=A−T’tの定数A及びτ′を回帰法
で算出する手段と、算出された定数A及びτ′と検出初
期温度Toとに基づき。
熱平衡後の体温Ts を予測算出する手段とから構成
されている。
されている。
この発明の電子体温計によれば9個人毎に異なる定数を
回帰法によシ算出して、収束体温を予測するものである
から9個人的なばらつきに左右されずに精度良く体温を
早期に測定することができる。
回帰法によシ算出して、収束体温を予測するものである
から9個人的なばらつきに左右されずに精度良く体温を
早期に測定することができる。
こと、で、との発明の電子体温計の理解を容易にするた
めに、その採用原理について説明する。
めに、その採用原理について説明する。
一般に、横軸に時間、縦軸に温度をとって体温を温度セ
ンサで測定した場合の時間経過を示すと第1図に示すよ
うに指数関数的に変化する。
ンサで測定した場合の時間経過を示すと第1図に示すよ
うに指数関数的に変化する。
図において、p!L−温測定に必要な温度値は収束温度
Tsであるが9通常の方法ではこの温度に達するのに時
間がかかる。これは人体が体温計そのものによって、熱
をうばわれて9元に戻るまでに時間がかかるという生理
的理由により生じる現象である。
Tsであるが9通常の方法ではこの温度に達するのに時
間がかかる。これは人体が体温計そのものによって、熱
をうばわれて9元に戻るまでに時間がかかるという生理
的理由により生じる現象である。
この発明では、上記特性曲線を測定開始の早い時機に予
測して収束値を推定しようとするものである。
測して収束値を推定しようとするものである。
平衡状態の温度T6と時間もにおける温度Tの間には1
次の熱平衡式 が成立することが知られている。
次の熱平衡式 が成立することが知られている。
この(1)式より。
−1も
Ts−T = (Ts −To ) rこの式よシ
+ 1 t
T = Ts −(Ts −To) τ −
=−(2)ただし、τ:時定数、TO=初期値(t=0
の時のTの値)1時定数では、熱平衡状に達する速さの
度合を表わす定数で個人差があると考えられるものであ
る。
=−(2)ただし、τ:時定数、TO=初期値(t=0
の時のTの値)1時定数では、熱平衡状に達する速さの
度合を表わす定数で個人差があると考えられるものであ
る。
今ここで τ′=1/とおいて、上記(2)式を時間微
分すると となる。さらにこの(3)式の両辺の対数をとると。
分すると となる。さらにこの(3)式の両辺の対数をとると。
1of T’= logτ’(Tg −To) −r’
t ・−・・・−(4)となる。ここで TL” (Jof ” 、A= lofτ’(Ts−
To)とおくと、(4)式は TL=A−τ′も ・
・・・・・(5)と表わせる。
t ・−・・・−(4)となる。ここで TL” (Jof ” 、A= lofτ’(Ts−
To)とおくと、(4)式は TL=A−τ′も ・
・・・・・(5)と表わせる。
この(5)式は第2図に示すように、勾配か−τ′で。
縦軸とAで交わる直線となる。
各時間むにおいて温度Tは実測されるから。
も求めることができる。したがって測定開始光切のn組
のサンプルタイムにおける(tl、 TLI)、(t2
゜TL2) 、・・・・・・(tn、 Tbn)の値か
らA、τ′を周知の回帰法で算出することができる。す
力わち一方、上記したように 1of r’ (Ts −To ) = Aであるから
、これより、収束温度TsはT s = −+ To
・・・・・・(8)τ′ となる。この(8)式において、初期値TOは検出され
、定数A及びτ′は(6)、 (7)式で算出されるか
らTsを求めることができる。しかも個人的ばらつきを
含む定数A及びτ′はへ定開始の早期(tl、・・・・
・・tn)に算出することによシ収束温度Tsも早期に
精度よく予測することができる。
のサンプルタイムにおける(tl、 TLI)、(t2
゜TL2) 、・・・・・・(tn、 Tbn)の値か
らA、τ′を周知の回帰法で算出することができる。す
力わち一方、上記したように 1of r’ (Ts −To ) = Aであるから
、これより、収束温度TsはT s = −+ To
・・・・・・(8)τ′ となる。この(8)式において、初期値TOは検出され
、定数A及びτ′は(6)、 (7)式で算出されるか
らTsを求めることができる。しかも個人的ばらつきを
含む定数A及びτ′はへ定開始の早期(tl、・・・・
・・tn)に算出することによシ収束温度Tsも早期に
精度よく予測することができる。
(ホ)実施例の説明
第6図はこの発明が実施される電子体温計のブロック図
である。同図において1は体温を検知するだめのサーミ
スタ等のセンサ、2はセンサ1からの出力をアナログ信
号からデジタル信号に変換するA/D変換器、6はCP
UであってA’/D変換器2よシの検出温度信号を受け
、ROM4に記憶されるプログラムにしたがい、後述す
る収束温度Ta予測のだめの制御を行なう。 5は制御
の過程で種々のデータを記憶するRAMである。6は測
定体温を表示する表示器である。この表示器乙の表示体
としては、液晶2発光ダイオード、螢光表示管等 周知
のものが使用される。7は測定開始を指示するスイッチ
である。
である。同図において1は体温を検知するだめのサーミ
スタ等のセンサ、2はセンサ1からの出力をアナログ信
号からデジタル信号に変換するA/D変換器、6はCP
UであってA’/D変換器2よシの検出温度信号を受け
、ROM4に記憶されるプログラムにしたがい、後述す
る収束温度Ta予測のだめの制御を行なう。 5は制御
の過程で種々のデータを記憶するRAMである。6は測
定体温を表示する表示器である。この表示器乙の表示体
としては、液晶2発光ダイオード、螢光表示管等 周知
のものが使用される。7は測定開始を指示するスイッチ
である。
次に、第4図に示すフロー図を参照して上記実施例電子
体温計の動作を説明する。
体温計の動作を説明する。
スイッチ7がオンして動作がスタートすると。
先ずステップSTIで初期温度値Toが、 A / D
変換器2を経てCPU3に取シ込まれる。続いて。
変換器2を経てCPU3に取シ込まれる。続いて。
サンプルタイムが到来しているか否かステップST2で
判定する。サンプルタイムが到来すると。
判定する。サンプルタイムが到来すると。
A / D変換器2を経て取シ込まれるその時の検出温
度T1をRAM5に記憶する(ST3)。次に。
度T1をRAM5に記憶する(ST3)。次に。
検出温度T1の時間微分値dT1/dtを算出しく5T
4)、さらにこの時間微分値の対数値TL1=Ll ト
、その時のサンプルタイムt1をRAM5に記憶する(
ST6)。次にサンプルタイム回数iが予じめ設定する
nに達しているか否か判定しく5T7)、達していない
場合にはステップST2にリターンし、以後サンプル回
数iがnに達するまでサンプルタイムの到来毎にステッ
プS T 3 、s’r4゜・・・・・・ST6の処理
を繰シ返す。この処理によシ各サンプルタイムt1.t
2.・・・・・・tnとそのサンプルタイム毎の検出温
度の時間微分値の対数値TLI 、 TL2 、 ・−
TLnがRAM5に記憶される。
4)、さらにこの時間微分値の対数値TL1=Ll ト
、その時のサンプルタイムt1をRAM5に記憶する(
ST6)。次にサンプルタイム回数iが予じめ設定する
nに達しているか否か判定しく5T7)、達していない
場合にはステップST2にリターンし、以後サンプル回
数iがnに達するまでサンプルタイムの到来毎にステッ
プS T 3 、s’r4゜・・・・・・ST6の処理
を繰シ返す。この処理によシ各サンプルタイムt1.t
2.・・・・・・tnとそのサンプルタイム毎の検出温
度の時間微分値の対数値TLI 、 TL2 、 ・−
TLnがRAM5に記憶される。
サンプルタイム回数iがnに達するとステップST7の
判定がYESとなシ続いて記憶しているデータti、も
2・・・・・・もn及びTLI 、 TL2、−Tr、
nをもとに上記(6)式により定数Aを算出する(ST
8)とともに、さらに上記(7)式により、定数τ′を
算出する(ST9)。これにより、被測定者個有の特性
曲線が特定されるので、続いて上記(8)式によシ収束
温度T6を算出する(ST10)そして、この温度T8
が表示器乙に体温として表示される(ST11 )。
判定がYESとなシ続いて記憶しているデータti、も
2・・・・・・もn及びTLI 、 TL2、−Tr、
nをもとに上記(6)式により定数Aを算出する(ST
8)とともに、さらに上記(7)式により、定数τ′を
算出する(ST9)。これにより、被測定者個有の特性
曲線が特定されるので、続いて上記(8)式によシ収束
温度T6を算出する(ST10)そして、この温度T8
が表示器乙に体温として表示される(ST11 )。
表示後、なお検出温度が変化している場合(ST12)
は、ステップST2にリターンし上記処理が繰シ返され
るが、検出温度の変化が0となると続いて他の所要の測
定終了処理を行なう。
は、ステップST2にリターンし上記処理が繰シ返され
るが、検出温度の変化が0となると続いて他の所要の測
定終了処理を行なう。
第1図は体温計における体温の時間推移を示す図、第2
図は9時間もと温度の時間微分の対数値TLとの関係を
示す図、第6図はこの発明が実施される電子体温計のブ
ロック図、第4図は同電子体温計の動作を説明するため
のフロー図である。 1:センサ、 2:A/D変換器。 3:CPU、 4:ROM、 5:RAM。 6:表示器、 7:スタートスイッチ。 手続補正書(自発) 昭和68弔 8月25日 特許庁長官殿 1 事件の表示 昭和58年特許願第 060584 号2 発明の名
称 電子体温計 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 京都市右京区花園土堂町10番地名 称
(294) 立石電機株式会d代表者 立石孝雄 4代理人 自発補正 (1)明細TJ1の第ろ買上から第11f1目してrT
6ijとあるを「TLi」に補正する。 (2)明細7シの第5買上から第6行目Gで「Ts−T
−(Ts−To) ’liJとあるを「Ts −T
= (Ts To)e−’rも」と補正する。 る。 (4)明細組の第5頁上から第12行目及び第13行目
に 「T−一−τ(T・−To ) −r’ j・・−(3
)」とあるを−dT−I t 「’[” = −!”−−τ’ (Ts −To)e−
” −(3) jと補正すi る。 (5)明利1ηIFの第6頁下から第6行日及び第5イ
1目に [Ts = 下+ To −(8) jと
あるを「T6−−隻公−+TO・・・(8)」と補正す
τ′ る。 (6)明細書の第8頁上から第11行目に「予じめ」と
あるを「予め」と補正する。 (7)図面の第2図を添付の通シ補正する。 8添付書類の目録 (1)図面〔第2図〕 1通 以上 L ( 1′
図は9時間もと温度の時間微分の対数値TLとの関係を
示す図、第6図はこの発明が実施される電子体温計のブ
ロック図、第4図は同電子体温計の動作を説明するため
のフロー図である。 1:センサ、 2:A/D変換器。 3:CPU、 4:ROM、 5:RAM。 6:表示器、 7:スタートスイッチ。 手続補正書(自発) 昭和68弔 8月25日 特許庁長官殿 1 事件の表示 昭和58年特許願第 060584 号2 発明の名
称 電子体温計 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 京都市右京区花園土堂町10番地名 称
(294) 立石電機株式会d代表者 立石孝雄 4代理人 自発補正 (1)明細TJ1の第ろ買上から第11f1目してrT
6ijとあるを「TLi」に補正する。 (2)明細7シの第5買上から第6行目Gで「Ts−T
−(Ts−To) ’liJとあるを「Ts −T
= (Ts To)e−’rも」と補正する。 る。 (4)明細組の第5頁上から第12行目及び第13行目
に 「T−一−τ(T・−To ) −r’ j・・−(3
)」とあるを−dT−I t 「’[” = −!”−−τ’ (Ts −To)e−
” −(3) jと補正すi る。 (5)明利1ηIFの第6頁下から第6行日及び第5イ
1目に [Ts = 下+ To −(8) jと
あるを「T6−−隻公−+TO・・・(8)」と補正す
τ′ る。 (6)明細書の第8頁上から第11行目に「予じめ」と
あるを「予め」と補正する。 (7)図面の第2図を添付の通シ補正する。 8添付書類の目録 (1)図面〔第2図〕 1通 以上 L ( 1′
Claims (1)
- (1) 体温を検出するセンサと、このセンサの出力
をサンプリングし、8回のサンプルタイムの各々tiに
、各検出出力の時間微分の対数fu? T L iを算
出する手段と、算出されたサンプルタイムも1.・・・
・・・・・・tn毎の検出出方の時間微分の対数値Tr
、1.・・・・・・TLnとに基づき直線式TL=A−
τ′もの定数A及びτ′を回帰法で算出する手段と。 算出された定数A及びτ′と検出初期温度Toとに基づ
き、熱平衡後の体温T8を予がσ算出する手段とよシな
る電子体温計。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6058483A JPS59187233A (ja) | 1983-04-06 | 1983-04-06 | 電子体温計 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6058483A JPS59187233A (ja) | 1983-04-06 | 1983-04-06 | 電子体温計 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59187233A true JPS59187233A (ja) | 1984-10-24 |
JPH047456B2 JPH047456B2 (ja) | 1992-02-12 |
Family
ID=13146432
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6058483A Granted JPS59187233A (ja) | 1983-04-06 | 1983-04-06 | 電子体温計 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59187233A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1988004039A1 (en) * | 1986-11-19 | 1988-06-02 | Terumo Kabushiki Kaisha | Electronic thermometer |
WO1988005161A1 (en) * | 1986-12-24 | 1988-07-14 | Terumo Kabushiki Kaisha | Thermometric method for living organism and apparatus therefor |
WO1997003340A1 (en) * | 1995-07-11 | 1997-01-30 | National Aeronautics And Space Administration United States Of America, Represented By The Administrator Nasa | Electronic clinical thermometer |
JP2008008734A (ja) * | 2006-06-29 | 2008-01-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ガス遮断装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4702781B2 (ja) * | 2005-03-29 | 2011-06-15 | シチズンホールディングス株式会社 | 電子体温計 |
-
1983
- 1983-04-06 JP JP6058483A patent/JPS59187233A/ja active Granted
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5011294A (en) * | 1986-11-19 | 1991-04-30 | Terumo Kabushiki Kaisha | Electronic clinical thermometer |
EP0332700A1 (en) * | 1986-11-19 | 1989-09-20 | Terumo Kabushiki Kaisha | Electronic thermometer |
US4986669A (en) * | 1986-11-19 | 1991-01-22 | Terumo Kabushiki Kaisha | Electronic clinical thermometer |
WO1988004039A1 (en) * | 1986-11-19 | 1988-06-02 | Terumo Kabushiki Kaisha | Electronic thermometer |
WO1988005161A1 (en) * | 1986-12-24 | 1988-07-14 | Terumo Kabushiki Kaisha | Thermometric method for living organism and apparatus therefor |
JPS63265126A (ja) * | 1986-12-24 | 1988-11-01 | Terumo Corp | 生体の温度測定装置 |
EP0338076A1 (en) * | 1986-12-24 | 1989-10-25 | Terumo Kabushiki Kaisha | Thermometric method for living organism and apparatus therefor |
US5015102A (en) * | 1986-12-24 | 1991-05-14 | Terumo Kabushiki Kaisha | Method and apparatus for measuring temperature of a living body |
WO1997003340A1 (en) * | 1995-07-11 | 1997-01-30 | National Aeronautics And Space Administration United States Of America, Represented By The Administrator Nasa | Electronic clinical thermometer |
US5738441A (en) * | 1995-07-11 | 1998-04-14 | The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration | Electronic clinical predictive thermometer using logarithm for temperature prediction |
AU712264B2 (en) * | 1995-07-11 | 1999-11-04 | National Aeronautics And Space Administration - Nasa | Electronic clinical thermometer |
JP2008008734A (ja) * | 2006-06-29 | 2008-01-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ガス遮断装置 |
JP4582060B2 (ja) * | 2006-06-29 | 2010-11-17 | パナソニック株式会社 | ガス遮断装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH047456B2 (ja) | 1992-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4565456A (en) | Electronic thermometer | |
US6439768B1 (en) | Electronic thermometer and temperature prediction method therefor | |
US4877333A (en) | Electronic thermometer | |
JPS61193037A (ja) | 電子式体温計 | |
JPH08327458A (ja) | 温度測定装置 | |
JPS62265540A (ja) | 電子体温計 | |
JP2005098982A (ja) | 電子体温計 | |
JPS59187233A (ja) | 電子体温計 | |
JPS61729A (ja) | 電子温度計 | |
JPS54107374A (en) | Electronic clinical thermometer | |
GB2084329A (en) | Electronic Thermometer | |
JPH0412409B2 (ja) | ||
JPH047458B2 (ja) | ||
JPS60200135A (ja) | 電子体温計 | |
JPS60209125A (ja) | 電子体温計 | |
JPS59190630A (ja) | 電子体温計 | |
JPS6036926A (ja) | 電子体温計 | |
JPS613018A (ja) | 電子体温計 | |
JPS639829A (ja) | 短時間で計測できる電子体温計 | |
JPS6126012B2 (ja) | ||
JPS6113114A (ja) | 電子体温計 | |
JPH0351725Y2 (ja) | ||
JP2750720B2 (ja) | 温度検出器劣化補正装置 | |
JPS62161029A (ja) | 電子体温計 | |
JPS62175627A (ja) | 電子体温計 |